ゴーヤの種は先端を切れば発芽が安定します。NO416
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- こんにちは、三和農園の河村です。
「三和農園」のホームページ
yaizu-miwanoue...
RUclipsをご視聴頂きまして有難うございます。
私は、静岡県焼津市の、恵まれた気候で、みずみずしくて、新鮮な野菜を栽培しています。
「旬な時期に」・「旬の野菜を」・「新鮮な状態」で、食べて頂きたい!
と言うのが、私の思いです。
編集ソフト PoweDirecter
カメラ(アイホン12)
とても参考になる、「原田農園」さん。機材がすごいです。
/ takayuki810313
茨城の「塚原農園」さん。ほんわかした雰囲気ですが、知識と経験がすごいです。
/ tukaharayuuji
いつも楽しい動画の「農業物語」さん。
/ @loadofagriculture
年の候には勝てません。「ひろちゃん農園」
/ @hirochan-farm
#ゴーヤ栽培#種の処理#播種#三和農園
爪切りで簡単に先のかたい部分切れました👍ありがとうございました🌿
苦瓜の先っぽを切断するとは、良いことを聞きました。河村さん 今晩は。 早速試して見ます。有り難う御座いました。
それを3時間くらい水に漬けてまくと水分を吸って、良いかと思います。
今年白ゴーヤを育ててみたいと思ってきました!
とても参考になりました、ありがとうございます!
こんばんは 今日 試しにと思いサラダ向き白ゴーヤの種をポットに撒きました。明日、取り出して先端を切ってみようと思います。ありがとうございました。
ゴーヤって発芽しにくいと確かに聞きますが、破裂したゴーヤからのこぼれ種は季節外れ時期にどんどん発芽しますよね。なんか不思議です。
問題が解決しました。
とても勉強になりました😄🫡🫡🫡
ありがとうございました😊
やっぱり白ですよね普通の日本人の頭の毛は黒ですが私は白髪です、ってことは苦みも灰汁も少ないってことですか、うれしいですね。炎天下でも帽子いらずで涼しくて皆さんおすすめですよ。
河村さんこんばんは🌃
私の住んで居る所は標高が高い地方なので 収穫する事が出来るのか…🤔
でも 白ゴーヤに魅力を感じました。緑ゴーヤも自分で収穫出来たら きっと喜ぶと思います😌。
白いゴーヤが私は好きです。
ゴーヤの皮は硬いから傷をつけと良いと聞いたことがありますが、更に水に浸けておくとよいのですね?苗を買うつもりですが種も撒きたくなりました。ありがとうございます。
ゴーヤは、家族の者が食べられないんですよ。
白いゴーヤは苦みが少ないんですか😄季節になったら買って見ようかな。
明日植えるのが楽しみです( ◠‿◠ )
有り難うございました^o^今日は水につけるまでします^o^
オクラ育てたくてしょうがないのかなと感じました☺️うちのトウモロコシは霜にやられて枯れかけてます😢
端的に種切り法を見せて下さい。
ほぉ、半日陰のところでも白ゴーヤ育つのかな、ちょっと楽しみo(^o^)o
ニガウリは沖縄県の方言で ゴーヤーですよー。
ゴーヤは間違いです。
種子の先を切るとは知りませんでした……😅!!。
北陸は4月下旬だと安定して発芽~育苗できます。
ハウスが有り無しで若干かわります。
ペンチ年季がはいいていましたね!それともいっぱい使われるのでそれでの錆でしょうか!あとちゃんと言っているつもりなのに違うこと言ってる?メガネは老眼だから?とか本題以外のことが気になってしまい申し訳ありません。。。1ポットに4粒は厳しい、今年は2粒でやってみます。ゴーヤはなぜか家庭菜園時代のほうが問題なく、今のほうが失敗しているので今年は気合を入れて栽培します。ちなみに私は緑ゴーヤを生で食べます。苦みがないとゴーヤを食べる意味がありませんね!