【イラスト金額・相場】プロのイラストレーターの料金表【フリーランス・自営業】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 17

  • @hhi5674
    @hhi5674 8 месяцев назад +23

    初期のお値段はどのくらいだったんでしょうか??ぜひ今の収入に至る経緯も参考にさせていただきたいです!

  • @MENTAIKO-menntai
    @MENTAIKO-menntai 8 месяцев назад +2

    すごく参考になりました!公開ありがとうございます!

  • @MikanHagino
    @MikanHagino 8 месяцев назад +8

    金額の点の区切り位置がまちまちでちょっとだけ混乱しちゃった

    • @kuru32-tarch
      @kuru32-tarch  8 месяцев назад +1

      めっちゃミスっちまったな…すいません!!(ターチ)

    • @い2さい
      @い2さい 8 месяцев назад

      2:56 へぇこんな感じなんや…ちなみにですが、高い方なんですかね…?

    • @MikanHagino
      @MikanHagino 8 месяцев назад

      @@kuru32-tarch お茶目で可愛いからOKってことで!

    • @MikanHagino
      @MikanHagino 8 месяцев назад

      @@い2さい 主観でいいですかね?
      イラストで食べている人に払う金額としては高くないですが、そもそもイラスト自体が高い買い物ではあるのでそれによって収益を得る目途か、よほどくるみつさんの絵柄に惚れこむなどあれば…という感じですかね…
      本業が別にあって副業や趣味感覚で絵を描いている人などならもっと安い方はいますが、あまり下限を言っちゃうとよろしくない業界だったりするのでざっくり言うと、Skebというサイトを覗いてもらい、そちらに登録している方に直接依頼するとそこに納品されているイラストと同じクオリティーで倍くらいかかるくらいの認識でおられたらいいかと思います!
      スーパー大御所とかだと50万とか、内容次第だと100万超えたりとかもしますね!

    • @Sound-Horizon
      @Sound-Horizon 8 месяцев назад

      私はイラスト歴10年程度の同人絵描きで本業ではないですが年に数回依頼受けます
      グッズ依頼ばかりなのですが、アクキー原稿が1-2万円、タペストリー向け3-5万円、抱き枕サイズの原稿が両面で10万円-15万円
      みたいな感じですが相場的にはどうなんでしょうか?知名度はフォロワー1万人に届かず数年過ごしている程度です。
      あと、グッズなのでクライアント側が後から色の調整をして色校正する都合でレイヤー統合前状態でお渡ししてますがこれって普通でしょうか?レイヤー統合前生データの場合って追加料金とか取るとかあるんですかね?

  • @ムジーナ-z2u
    @ムジーナ-z2u 8 месяцев назад

    とても素敵な話でした、勉強になります

  • @いちご-e9v8c
    @いちご-e9v8c 8 месяцев назад +4

    (安すぎないですか……?)

    • @mooomnon
      @mooomnon 5 месяцев назад +1

      画力上げて海外のコミッション行けば高いよ、日本では安さがないといけない世界

  • @toloveminority698
    @toloveminority698 5 месяцев назад +3

    この値段で仕事出来るのは実力と実績のある成功者だけなのでアマチュアは勘違いしないようにw

  • @ミアピン
    @ミアピン 8 месяцев назад +4

    カンマの位置で学無さそうすぎて表の信憑性がなく見えるw

    • @kuru32-tarch
      @kuru32-tarch  8 месяцев назад +3

      すまねぇな…恥を晒しちまったぜ…(ターチ)