Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
マキタの4モードインパクトについて質問が多かったので回答してみました。🔥動画内で使った工具🔥◆マキタ4モードTP141D 本体のみ【Amazon】amzn.to/3ibFNWh【楽天】bit.ly/3kkkV1x◆マキタインパクトドライバーTD172(動画は171だが現行の172がおすすめ)【Amazon】amzn.to/3r6xbnP【楽天】bit.ly/3xEgn9X🔥メール講座はこちら🔥wp.me/P73EAj-dT🔷詳しい記事はこちらwp.me/p73EAj-4R6⏬関連動画⏬【コンクリートに穴3】E-Valueの振動ドリルEID-650VAruclips.net/video/sEWl7Cyi-9w/видео.html⏬もくじ⏬0:00 マキタ4モードがおすすめできない理由1:48 スペック・モード・機能解説5:08 下穴・ビス止め7:50 重量8:00 30mm穴あけ9:11 コンクリートに穴10:14 最後に12:24 山善コンパクトクーラー→ruclips.net/video/m-FGOHQ7akc/видео.html🔥チャンネル登録はこちら🔥ur0.work/xJgZ🔥サブチャンネル登録はこちら🔥bit.ly/3cpRkg8
私は、知り合いの電気屋さんが使っていたので購入して使っています。故障が多かったのは、前のモデルだと聞いています。かなり使っていますが、特にトラブルはありません。あと、ドリルとして使うなら、インパクトじゃなく素直にドリルモードを使うべきですね。インパクトだけでは穴あけができない(できなくもないですが)、ドリルも必要、あ、コンクリートが…ハンマー持ってきてないや、ってことにならないことが利点です。おっしゃる通り、インパクトとして若干弱いことが欠点ですが、いろんなモードと強弱・速度調整ができますので、それを理解して上手に使えばかなり使えます。家でDIYするには何台でも置いておけばよいのですが、それよりむしろ、出先でいろんな作業が生じる人で、荷物を減らしたい人には、これしかないと思える商品だと私は思います。
8年電工の現場で使用してますが1度も故障なしで、全てのモード使用してても不満はありません。強いていうならドリルで負荷がかかると止まる以外は最強の機種です。言っている程の不満はありません。電工業界の方はとても良い機種です。
個人的にはエアコンの配管支持のときとか色んな壁に対応できて便利だけどなー
電工弱電ですが非常に気に入ってます、特にコンクリに3.5穴開けてコンビス打つのに便利です。故障もなく次も絶対に4モード買います
先端工具をどうせ付け替えなくちゃならないので別で持ってたほうが作業性はいいですよね。1つの工具でずっと使うならいいですが、穴開けてネジ締めて、を繰り返す時は別であった方が圧倒的に楽です。
3.5ノンプラグビスの下穴開けに重宝しています、浮タイルに下穴開ける時も振動が強すぎないので周囲のタイルがバラバラと剥がれる事が無いので便利ですね、ギムネには不向きですがチップソーホルソーならφ38位は楽に開口できます
自分は電気工事士ですが、電工では木材も軽量鉄骨もコンクリートも穴開けたりするのでとても重宝してます!ま、確かにDIYでは中途半端は否めません( ; ; )
DIYとして使うならいいけどプロ用としてはよくないとの結論のようですが、大工さんとかには当てはまりそうですが電気関係だと結構使い勝手よくて重宝していますよー
自社製品のメンテンス業務で18Vの方を使用しています。点検時外装カバーの着脱、据付時保護フレーム解体でインパクトのみ使用しアンカー打ちではSDSプラスの別のマキタを使用するのでハンマーは使用無しです。保守、据付業務で使用する上でバッテリーの持ちが良く、カバーの着脱で1日150本ほど3番の設定で使用しますが、1ケ月以上は充電を気にせず使用出来て故障も2年間毎日使用してますがまだありません。そう言う業務にはオススメです。ただ長いので狭い所での取り回しで使用出来ない事がありますね。
電気工事士27年やってますが、ルームエアコン工事には、作業効率では最強最速だと思います。
大工仕事や内装業、鳶職等では4モードは必要ないだろうけど電気、設備工事ではこれでないと困る場面が必ず出てくる。要は適材適所。
新品で買った人がいますが27のホルソーで鉄板3発いったら煙が出て故障になったそうでメーカーに電話したら修理代は18000円ほど4モードは連続使用で負荷の大きい作業は向かないと言われたらしいですホルソーの連続が駄目だと電工には向かないですね
用途次第だと思います。用途別に揃えたら結局高くつきます。場所もとるし、持ち歩くのも大変です。万能なので車に常備しています。主に中トルク用として。
マキタの4モードとハイコーキの電子パルス発想に技術が追いついたら、もう一度作って欲しい機種ですね
参考になる意見ありがとうございます。
現場への移動時の道具は、集約されていると助かるので141は検討していたから、大変助かる動画です。ハンマーは付いてないですよ。
4モードは脚立の上でコンクリート壁に小穴あけて、その場でビットを変えてコンクリートプラグでビスを取付するときだけ使ってます。軽量インパクトより重いので、木工で床の上で箱物を作る時は使いづらいです。
俺も工事で使ってたけど 便利いいですよ重いけどちょっとしたビス穴とか使えますよただ振動は過度に使い過ぎると振動機構が壊れますね
弱電屋・設備屋はコレを使わざる得ないですね。臨機応変な対応を常に求められるのでプロはこれを使います。電工も使う人もいますが大体壊してますね、連続で使う時間が長ければ壊れる機械なので大工などは論外でしょう。アンテナや高所の設備でモルタル、コンクリに下穴を開けてアンカーをつけるなどを想定されてますから。
この動画を見て別のインパクト専用機を購入検討します
わたしは電気と設備と空調をやってて、インパクト・ドリルドライバー・ハンマードリルと一応全ての工具揃えていてそれぞれ用途によって使ってます。4モードインパクトは普段はほぼ使わないですが、上の3台の保険用として持ち歩いていますね。また、仕事で助手くんにインパクトやハンマードリル貸したりしてても4モードインパクトあれば代用できるので手を止める事なく仕事が出来るので気持ちいいです。機能が多いのでメイン機として使うよりはサブで補助的に持ってるとすごく便利ですね。電気工事やる時はメイン機になりますw
電気屋ですドブのボックスに10箇所ほど27のホルソーで穴開けしたら壊れました。振動機能が不要ならパナのマルチの方が粘り強く動くから好きです。
発売して10年近くのロングセラーですね。故障しにくい後継機を待ち続けています(笑)
これは確かに半端ですね。たまーに木工して、たまーにコンクリにも穴あけるってことがあって、時間が多少かかってもそんなストレスじゃない程度しか使わないってくらいの人だけですかね。普通のインパクトでも別に普通の穴開けは出来るから、わざわざ別にする理由もそんなないですね。
電工やってるけど、2台買って2台とも壊れた。まぁ無理が効かないって感じ。軽作業ならいいかと思うけど、現場で壊れた時の喪失感がスゴイ。ドリル(振動付)とインパクト持って行った方が捗ると思う。
どうも4モードはホルソー連続が駄目みたいですここ最近で3機が煙を吹きました恐らく電工なのでパナのマルチインパクトと同感覚で使うのが原因かと自分もですが電工さんは結構無茶な使い方40mm50mmのホルソー開けなどが多いので
たしかに中途半端なんだよね弱電の人たちは、作業内容が多岐なので便利かも複数の工具を持ち歩かなくていいし充電工具は本体のみなら意外と安いし、ちゃんと作業用別で揃えた方がいいかな
エアコン屋に便利な奴
4モードは頻繁にモーター焼け起こすからお勧めできない正直電気屋も設備屋も使わない
マキタの4モードインパクトについて質問が多かったので回答してみました。
🔥動画内で使った工具🔥
◆マキタ4モードTP141D 本体のみ
【Amazon】amzn.to/3ibFNWh
【楽天】bit.ly/3kkkV1x
◆マキタインパクトドライバーTD172(動画は171だが現行の172がおすすめ)
【Amazon】amzn.to/3r6xbnP
【楽天】bit.ly/3xEgn9X
🔥メール講座はこちら🔥
wp.me/P73EAj-dT
🔷詳しい記事はこちら
wp.me/p73EAj-4R6
⏬関連動画⏬
【コンクリートに穴3】E-Valueの振動ドリルEID-650VA
ruclips.net/video/sEWl7Cyi-9w/видео.html
⏬もくじ⏬
0:00 マキタ4モードがおすすめできない理由
1:48 スペック・モード・機能解説
5:08 下穴・ビス止め
7:50 重量
8:00 30mm穴あけ
9:11 コンクリートに穴
10:14 最後に
12:24 山善コンパクトクーラー→ruclips.net/video/m-FGOHQ7akc/видео.html
🔥チャンネル登録はこちら🔥
ur0.work/xJgZ
🔥サブチャンネル登録はこちら🔥
bit.ly/3cpRkg8
私は、知り合いの電気屋さんが使っていたので購入して使っています。
故障が多かったのは、前のモデルだと聞いています。
かなり使っていますが、特にトラブルはありません。
あと、ドリルとして使うなら、インパクトじゃなく素直にドリルモードを使うべきですね。
インパクトだけでは穴あけができない(できなくもないですが)、ドリルも必要、
あ、コンクリートが…ハンマー持ってきてないや、ってことにならないことが利点です。
おっしゃる通り、インパクトとして若干弱いことが欠点ですが、いろんなモードと強弱・速度調整が
できますので、それを理解して上手に使えばかなり使えます。
家でDIYするには何台でも置いておけばよいのですが、それよりむしろ、出先でいろんな作業が
生じる人で、荷物を減らしたい人には、これしかないと思える商品だと私は思います。
8年電工の現場で使用してますが1度も故障なしで、全てのモード使用してても不満はありません。強いていうならドリルで負荷がかかると止まる以外は最強の機種です。
言っている程の不満はありません。電工業界の方はとても良い機種です。
個人的にはエアコンの配管支持のときとか色んな壁に対応できて便利だけどなー
電工弱電ですが非常に気に入ってます、特にコンクリに3.5穴開けてコンビス打つのに便利です。故障もなく次も絶対に4モード買います
先端工具をどうせ付け替えなくちゃならないので別で持ってたほうが作業性はいいですよね。
1つの工具でずっと使うならいいですが、穴開けてネジ締めて、を繰り返す時は別であった方が圧倒的に楽です。
3.5ノンプラグビスの下穴開けに重宝しています、浮タイルに下穴開ける時も振動が強すぎないので周囲のタイルがバラバラと剥がれる事が無いので便利ですね、ギムネには不向きですがチップソーホルソーならφ38位は楽に開口できます
自分は電気工事士ですが、電工では木材も軽量鉄骨もコンクリートも穴開けたりするのでとても重宝してます!
ま、確かにDIYでは中途半端は否めません( ; ; )
DIYとして使うならいいけどプロ用としてはよくないとの結論のようですが、大工さんとかには当てはまりそうですが電気関係だと結構使い勝手よくて重宝していますよー
自社製品のメンテンス業務で18Vの方を使用しています。
点検時外装カバーの着脱、据付時保護フレーム解体でインパクトのみ使用し
アンカー打ちではSDSプラスの別のマキタを使用するのでハンマーは使用無しです。
保守、据付業務で使用する上でバッテリーの持ちが良く、カバーの着脱で1日150本ほど
3番の設定で使用しますが、1ケ月以上は充電を気にせず使用出来て故障も2年間
毎日使用してますがまだありません。
そう言う業務にはオススメです。
ただ長いので狭い所での取り回しで使用出来ない事がありますね。
電気工事士27年やってますが、ルームエアコン工事には、作業効率では最強最速だと思います。
大工仕事や内装業、鳶職等では4モードは必要ないだろうけど電気、設備工事ではこれでないと困る場面が必ず出てくる。要は適材適所。
新品で買った人がいますが
27のホルソーで鉄板3発いったら煙が出て故障になったそうで
メーカーに電話したら
修理代は18000円ほど
4モードは連続使用で負荷の大きい作業は向かないと言われたらしいです
ホルソーの連続が駄目だと電工には向かないですね
用途次第だと思います。
用途別に揃えたら結局高くつきます。
場所もとるし、持ち歩くのも大変です。
万能なので車に常備しています。主に中トルク用として。
マキタの4モードとハイコーキの電子パルス
発想に技術が追いついたら、もう一度作って欲しい機種ですね
参考になる意見ありがとうございます。
現場への移動時の道具は、集約されていると助かるので141は検討していたから、大変助かる動画です。ハンマーは付いてないですよ。
4モードは脚立の上でコンクリート壁に小穴あけて、その場でビットを変えてコンクリートプラグでビスを取付するときだけ使ってます。
軽量インパクトより重いので、木工で床の上で箱物を作る時は使いづらいです。
俺も工事で使ってたけど 便利いいですよ
重いけどちょっとしたビス穴とか使えますよ
ただ振動は過度に使い過ぎると振動機構が壊れますね
弱電屋・設備屋はコレを使わざる得ないですね。臨機応変な対応を常に求められるのでプロはこれを使います。電工も使う人もいますが大体壊してますね、連続で使う時間が長ければ壊れる機械なので大工などは論外でしょう。アンテナや高所の設備でモルタル、コンクリに下穴を開けてアンカーをつけるなどを想定されてますから。
この動画を見て別のインパクト専用機を購入検討します
わたしは電気と設備と空調をやってて、インパクト・ドリルドライバー・ハンマードリルと一応全ての工具揃えていてそれぞれ用途によって使ってます。
4モードインパクトは普段はほぼ使わないですが、上の3台の保険用として持ち歩いていますね。
また、仕事で助手くんにインパクトやハンマードリル貸したりしてても4モードインパクトあれば代用できるので手を止める事なく仕事が出来るので気持ちいいです。
機能が多いのでメイン機として使うよりはサブで補助的に持ってるとすごく便利ですね。
電気工事やる時はメイン機になりますw
電気屋です
ドブのボックスに10箇所ほど27のホルソーで穴開けしたら壊れました。
振動機能が不要ならパナのマルチの方が粘り強く動くから好きです。
発売して10年近くのロングセラーですね。
故障しにくい後継機を待ち続けています(笑)
これは確かに半端ですね。たまーに木工して、たまーにコンクリにも穴あけるってことがあって、時間が多少かかってもそんなストレスじゃない程度しか使わないってくらいの人だけですかね。普通のインパクトでも別に普通の穴開けは出来るから、わざわざ別にする理由もそんなないですね。
電工やってるけど、2台買って2台とも壊れた。まぁ無理が効かないって感じ。軽作業ならいいかと思うけど、現場で壊れた時の喪失感がスゴイ。ドリル(振動付)とインパクト持って行った方が捗ると思う。
どうも4モードはホルソー連続が駄目みたいです
ここ最近で3機が煙を吹きました
恐らく電工なのでパナのマルチインパクトと同感覚で使うのが原因かと
自分もですが電工さんは結構無茶な使い方40mm50mmのホルソー開けなど
が多いので
たしかに中途半端なんだよね
弱電の人たちは、作業内容が多岐なので便利かも
複数の工具を持ち歩かなくていいし
充電工具は本体のみなら意外と安いし、ちゃんと作業用別で揃えた方がいいかな
エアコン屋に便利な奴
4モードは頻繁にモーター焼け起こすからお勧めできない
正直電気屋も設備屋も使わない