【注意喚起】テーブルソーのキックバックを撮影 あなたは絶対に真似してはいけません
HTML-код
- Опубликовано: 3 янв 2025
- 今回はテーブルソーのキックバック、起こりそうなシーンで実際にカット作業してみました。
念願のテーブルソーを購入しましたが、本格的に使用する前にしっかりと危険について認識しなければならないと思い、また、こういったものを使用される方全ての方に認識してもらいたく、この動画を作成しました。
回転工具はどれも危険で、キックバックを注意しなければなりません。しかし、テーブルソーは便利な半面、重大な事故につながりやすい道具かと思います。
適当に使用するのは絶対に避け、ご自身で十分に勉強し、自己責任ですが楽しくDIYしましょう。
※今回の動画は注意喚起の為の内容です。
動画作成にあたり、危険な作業をしておりますが、私の作業小屋周辺はほとんど人がきません。それでも十分に周囲の安全を確認したうえで作業し撮影しています。木片が飛ぶ方向は確実に開放し、私自身も十分に注意して撮影しました。絶対に真似してはいけません。また実作業で同様なことにならないよう、十分に注意して作業してください。
同じようなシチュエーションでキックバックしてないよという方いるかもしれません。しかし、それはたまたまなのかもしれません。原理的にはキックバックする可能性があります。
動画内で刃の付近で説明しているシーンでは電源コードを抜いております。刃に触れる時は電源コードを抜きましょう。
DIY工具の紹介、DIY製作などの動画を毎週投稿しています。一緒にDIYを楽しみましょう。 / @diyneuk
★DIY道具に関する動画→ • DIY用工具
★小屋作りに関する動画→ • 小屋作りDIY
★DIYで作ったモノ→ • DIY製作
★Instagramもフォローお願いします!
/ diyneuk
DIYneukは、Amazon.co.jpを宣伝し、リンクすることによりWebサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#テーブルソー
#キックバック
初めてコメントします。
とても解り易く為になる動画ありがとうございます。
まさに私が見なければならないタイミングの動画でした。素人ながら色々な方の動画を拝見し勉強中なのですが、今回自作のテーブルソーに挑戦しようと思っていた時にこちらの動画が出て来ました。改めてキックバックの怖さを実感させられる動画となりとても参考にしないといけないと思っております。
だいたい11分頃にフェイスに23㌢程の角材を取り付けておられますが、常時付けたまんまだと不具合があるのでしょうか?改めてキックバック対策を色々考えているので、ブッシュスティックやその他の方法も導入する予定なのですが、そのままで問題なければたとえ1㌢でも段差を付けたフェイスを考えております。
何か参考になるアドバイスをいただけるれば幸いです。
宜しくお願い致します。
フェンスの右側に角材を取り付けてそれは付けっぱなしにし、フェンス全長を使うような場合は左側を使うと言う感じにすれば付けっぱなしでもいいのかな?と思います(逆でも)。が、フェンスをもっと有効活用する為に、それにさらにジグを足して使うような時に支障が出ると思います。私のチャンネルではそのようなカットはまだしておりませんが、他の方でいくつかそのようなカットジグを作られているのがあります。これをやるかやらないかだと思います。
また、1センチ程の段差との事ですが、私ならもうちょっと大きくしたいかなと思います。安全のためです。あまりにも大きいのも良くないかと思いますが、全く隙間のないゼロよりかは良くても逃げ場はある程度スペースを持たせた方がいいように自分は思います。
うまくアドバイス出来ず申し訳ございません。また今後も参考にしていただけるような動画作りを心がけたいと思います。コメントありがとうございました😊
早々にご返信頂きありがとうございます。ヌックさんとお呼びすれば良いでしょうか? 間違えていたらすみません。
ヌックさんの様な知識がある方の動画は本当に参考になります。私がテーブルソーを作り、設置するのは玄関😅なので小さい物しか作れないのですが、動画を参考にしつつ自分なりに失敗もしながら勉強して行きたいのでこれからも動画楽しみにしております。
@@兄さんパンダありがとうございます😊今後もよろしくお願いします。
このテーブルソー、使ってました。
もう壊れて自作しようと思っていましたが。。。
動画ありがとうございました。
このテーブルソー、購入してから大活躍です。やっぱりテーブルソーがあると、いろいろと違いますね。
コメントありがとうございました😊
余った古い丸鋸でテーブルソー造ろうかと思ってましたが、カバーとか割刄?なんて飾りだと思って付ける気もありませんでした、よく動画で道具で押さえ付けているのもただのビビリでキックバック対策とは思ってませんでした、昔丸鋸使い始めた時はよくキックバックしてましたがコツをつかむとならないのと一緒ですね
自分も昔はそうでした。怪我しなくてよかった!キックバックは怖いですものね。
コメントありがとうございました😊
テーブルソーの導入や自作を検討されている方に、必ず見て欲しい動画ですね。
よし!自作できたと、テーブルソーを作った時に満足しましたが、今回の動画作成に伴い重要なパーツがない事に気づくと、なんか恐ろしくなってきます。それに気づかせてくれたSK11のテーブルソーに感謝するとともに、安易なテーブルソーを自作しているより多くの方にも認識して頂きたいです。コメントありがとうございました😊
とても参考になる動画をありがとうございます。私は簡易的な台に丸のこを付けるものを使用していますが使い方を考えなければいけないですね。怖さが判りました。
参考にしていただきありがとうございます。これからも何かしら参考にしてもらえるようなDIY動画上げられるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします🙇
木が飛んで行ったら危険ですね。
電源スイッチが瞬時に切れないのでフットペダル方式に改造しようと思ってます。
他の方のコメントで逆ハの字のご指摘を頂きました。刃が起こす風だけで動いてしまうようなスタイロと木材とでは異なると思います。平行ガイドと刃が逆ハの字になってしまったら木材でも簡単に吹き飛ぶ状況を作ってしまう。この説明をしておりませんです。コメントありがとうございました😊
キックバックの発生した原因
テーブルソーフェンスが
ノコ刃に対し手前が広い奥が
狭い、材料「板がノコ刃に対し手前が広い奥が狭い
極端な表現‼️ハの字
状態 書いて字のごとく
手前が広い奥に行くほど
狭い因って 板を割った際に
前方が締め付けられ
ノコ刃に板が接触
キックバックが 発生
この動画のユーザーさんが
正面に対面していた場合
直撃のリスクmax
なお、このコメントは
キックバック発生直後のコメントによるもので、この動画を 最後まで試聴したものでは
ありません、
大変申し訳ありません。
仕事柄 木工の仕事をしていますので、 つい「職業病」かな😅 でしゃばったコメントを
した次第です 板厚ですが
40mm位ですか?
あれが、丸ノコなら
丸ノコそのものが
ミサイル化してますね😢
初コメントで 長文‼️
失礼とは思います❗
ありがとうございます。逆ハの字の説明が抜けておりますね。
バッチリ平行度を確認してカットして、刃の回転で起こされる風だけで動くようなスタイロフォームではあっさり刃に触れて吹き飛びます。同じようなシチュエーションで木材をカットした重さの異なるものと状況は変わると思います。ただ、コメ主の方のご指摘のとおり、逆ハの字ですとイチコロですね。この説明が抜けてて申し訳ございません。
また、最後までご視聴いただけるような動画作りを頑張りたいと思います。コメント誠にありがとうございます😊