DIYneuk
DIYneuk
  • Видео 70
  • Просмотров 1 182 101
【テーブルソー必須道具】デジタル角度計をスマホアプリで代用 傾斜測定に効率良く使えるアプリはこれ!
テーブルソーで鋸刃を倒してカットするときに、角度計測に便利に使えるデジタル角度計。専用の器具を購入するのが一番ベストですが、みんなが使用しているスマートフォンのアプリでも代用することができます。今回はその角度計測アプリを4つご紹介してみました。一部有料のアプリありましたが、気になったアプリありましたら、インストールして使用してみてください。
ご紹介したアプリ
⭐︎Apple 計測 無料
iPhoneのみ→ apps.apple.com/jp/app/%E8%A8%88%E6%B8%AC/id1383426740
⭐︎角度傾斜計 無料(アプリ内課金あり)
iPhone→ apps.apple.com/jp/app/%E8%A7%92%E5%BA%A6%E5%82%BE%E6%96%9C%E8%A8%88/id598583808
Android→ play.google.com/store/apps/details?id=jp.Ruta56.SlantGaugePro&pcampaignid=web_share
⭐︎PROtractor 有料
iPhoneのみ→ apps.apple.com/jp/app/protractor-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E3%82%84%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E8%81%B7%E4%BA%BA-%E8%81%B7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5...
Просмотров: 1 007

Видео

【人気機種!】本気DIYに応えてくれる格安テーブルソー の「7つの不満」 購入前にどうぞ。
Просмотров 6 тыс.16 часов назад
日曜大工でも、テーブルソーさえあれば木工DIYの幅がグッと広くなります。と同時に危険が隣り合わせになることも事実。プレカット工場の勤務時代に大小様々な電動工具を触ってきた私も、当然ですが怖さを感じます。 しかし、怖がっているだけではつまらない。これがあることによって広がるDIYを考えれば、しっかりと危険を認識し安全に作業することにぜひチャレンジしてみたい道具の一つでもありますよね? 今回は、SK11のテーブルソーの初期レビューとして、私が不満に感じたポイントをお話しました。ちょいちょい不満あるけど、この内容でこの価格は”あり”かと私は思います。DIYでテーブルソーの購入を検討している方、参考にしていただければと思います。 ※もっと高額な金額をだせば、これよりも優れたテーブルソーはいくらでもあります。しかし、DIYとして考えた時に、一般的に許容される金額はこの機種を購入する程度の額では...
【注意喚起】テーブルソーのキックバックを撮影 あなたは絶対に真似してはいけません
Просмотров 7 тыс.14 дней назад
今回はテーブルソーのキックバック、起こりそうなシーンで実際にカット作業してみました。 念願のテーブルソーを購入しましたが、本格的に使用する前にしっかりと危険について認識しなければならないと思い、また、こういったものを使用される方全ての方に認識してもらいたく、この動画を作成しました。 回転工具はどれも危険で、キックバックを注意しなければなりません。しかし、テーブルソーは便利な半面、重大な事故につながりやすい道具かと思います。 適当に使用するのは絶対に避け、ご自身で十分に勉強し、自己責 ですが楽しくDIYしましょう。 ※今回の動画は注意喚起の為の内容です。 動画作成にあたり、危険な作業をしておりますが、私の作業小屋周辺はほとんど人がきません。それでも十分に周囲の安全を確認したうえで作業し撮影しています。木片が飛ぶ方向は確実に開放し、私自身も十分に注意して撮影しました。絶対に真似してはい...
【ジグ自作】丸ノコ作業をより効率よく!自作丸ノコガイドをタジマ 丸ノコガイドモバイルをヒントにつくってみる
Просмотров 3,4 тыс.21 день назад
ジグがあれば工具を効率よく、そして正確に使用できます。 DIYの必須工具である丸ノコも同様です。単独では直線に切ることは困難で、真っ直ぐなガイドに沿わせることで直線カットが可能になります。 今回は比較的小さな材料をカットするための、丸ノコガイドを作ってみました。 作業効率を考えて作られたすばらしい製品がメーカー品にはたくさんあります。それらには品質で及ばないですが、やっぱり、なんやかんや考えながら作るのってDIYの楽しみのひとつですね。 でもね、完成したものは、棒状の出っぱってる部分が何かに引っ掛けそうで怖いです。使わないときはこの部分を伸縮できるような仕組みにすると、もっといいかもしれないです。う~ん、それだと精度でないか・・・。今後の課題ですね。 動画内で使用した工具、材料 ★タジマ 丸鋸ガイドモバイル → amzn.to/3McIkP8 ★シンワ 完全スコヤ 30cm → am...
【簡易テーブルに!オシャレ看板に!作業台に!簡単】知らないと後悔するソーホースブラケット4種比較
Просмотров 2,8 тыс.21 день назад
DIY初心者でもテーブルや作業台を簡単に作れるソーホースブラケット。 2×4(38mm×89mm)の木材を好みの長さにカットすれば、自分だけのオリジナルな大きさで作ることができます。作り方もすごく簡単。 今回は、作業台やテーブルを作りたくてソーホースブラケットを検索し、私の目にとまった4種類を比較してみました。 他のメーカーさんからも同じようなものは発売されています。メーカーのホームページなどで自分の作りたいものに叶うブラケットなのか調べて購入しないと、イメージどおりのモノが作れないです。物によっては分解しやすいので、キャンプ用のテーブルなどアウトドアでも活躍してくれますよ。 「木材について」 2×4木材はお近くのホームセンターで売られています。今回作成したくらいの大きさであれば、1セット作るのに6フィートの長さ(おおよそ500円/本)で3本必要です。テーブルを作る場合はブラケットも...
【DIY初心者向け】手鋸(手ノコ)を適当に買おうとしてません?初めに買うのはコレでいい
Просмотров 3 тыс.28 дней назад
日曜大工や一歩進んだDIYでも本職の大工さんでも必ず持って使っている手鋸(手ノコ)。 電動工具に比べれば地味な道具ですが、どんなに電動工具が発達してもなくなることはないのではないでしょうか? 今回は自分が所有している手鋸を中心に、それぞれの刃の違い、果たしてはじめに買うのはどれがいいのかを検証してみました。 今回使用した鋸以外にもいいものはたくさんあると思います。そういったものもいずれ購入したときにご紹介できればと思います。 お店にズラッと並んでいる商品を見て選ぶ時の参考にしてもらえれば幸いです。 今回使った手鋸 ★ゼットソー VIII265 折込鋸→amzn.to/3SM7JTs ★ゼットソー 7寸面→amzn.to/3WAb8Ww ★ゼットソー ハードインパルスα265→amzn.to/3SKzxb2 ★バクマ 両刃鋸265→amzn.to/3SKCDeY ★タジマ ゴールド鋸2...
【Plywood table】合板を切って組んでくっ付けて、合板だけでおしゃれなカフェテーブルの作り方
Просмотров 1,7 тыс.Месяц назад
ペケ台にもう一枚追加して、おしゃれなカフェテーブルをつくってみました。 動画内はアウトドアで使用してみましたが、インテリアに合えば室内でも使えそうです。 今回のテーブルは、24mmの合板 910×1820mmのサイズを2枚使用しています。 00:00 Cafe tableを作りたい 00:11 天板を作る 04:13 本体を作る 07:36 天板と本体を合体 12:34 Cafe tableを楽しむ 小屋作りやちょっとしたDIY、これらに使用する道具のご紹介などの動画を毎週投稿しています。是非チャンネル登録お願いします!ruclips.net/channel/UC0VDn_DhQGgrepMRKYqX2YQ ★DIY道具に関する動画→ruclips.net/p/PLzyGDgq-X9smsFrBxddSIMpSrDviaX2Qg ★小屋作りに関する動画→ruclips.net/p/P...
【簡単木工DIY】どんどん溜まる端材を有効活用!こんなアイテムはいかがでしょう?
Просмотров 3 тыс.Месяц назад
木工のDIYでどんどん溜まる端材を使って、3つのアイテムを作ってみました。 ある程度の道具が必要ではありますが、逆にそれらがあればいろいろな創造性のあるアイテムが作れそうです。 ちなみに動画内の残材は最近のDIYで出た端材です。木工DIYを長くやっていれば、当然ですがもっともっと山のように端材はあるわけで・・・。 ・合板端材で作ったスマホスタンド 最終的に水で湿らせて曲げましたが、少しの加減でそのままでもいけそうです。あるいは残す材の厚さをもうちょっと少なくするか、間隔を変えると結果は違うかもしれません。 ・簡易テーブル 残材を使用しているので天板には傷がありますが、自動カンナなどで削ってしまえばきれいにできますね。また、真円にしたい場合はトリマーなどで作業すればより良いですね。 →関連動画 サークルカット治具→ruclips.net/video/3xecR30yDJI/видео....
【小型で軽量!】このインパクトドライバーはDIYにおすすめ!その前に「Dong Cheng」って何て読むね?
Просмотров 2,8 тыс.Месяц назад
「Dong Cheng」日本人には馴染みのないメーカーで、ご想像の通り中国のメーカーさんです。 2023年から日本でいくつかの電動工具を発売しているようですが、今回はインパクトドライバーを見てみました。 何に使うか?どういう目的があるか?で評価は分かれると思いますが、あなたはどう思われましたか? 私はちょっと悔しいです。 Dong Cheng 12Vインパクトドライバー→ amzn.to/4cCvjKs 小屋作りやちょっとしたDIY、これらに使用する道具のご紹介などの動画を毎週投稿しています。是非チャンネル登録お願いします!ruclips.net/channel/UC0VDn_DhQGgrepMRKYqX2YQ ★DIY道具に関する動画→ruclips.net/p/PLzyGDgq-X9smsFrBxddSIMpSrDviaX2Qg ★小屋作りに関する動画→ruclips.net/p...
【簡単フェンス】自作テーブルソーに、それなりな見た目のフェンスが欲しい方にはありか?
Просмотров 1,7 тыс.2 месяца назад
丸鋸でテーブルソーを自作して、まず初めに必要なパーツ「フェンス、平行ガイド」を設置してみました。 一から全て自作するのも楽しいですが、今回はとりあえずサクッとそれっぽいやつを欲しい方向けなフェンスを見てみました。 ちょっと精度には満足できないかもしれませんが、ある程度で良ければ「あり」なのかもしれません。 ★今回ご紹介したパオック 平行ガイド→amzn.to/3Ll2IwZ 小屋作りやちょっとしたDIY、これらに使用する道具のご紹介などの動画を毎週投稿しています。是非チャンネル登録お願いします!ruclips.net/channel/UC0VDn_DhQGgrepMRKYqX2YQ ★DIY道具に関する動画→ruclips.net/p/PLzyGDgq-X9smsFrBxddSIMpSrDviaX2Qg ★小屋作りに関する動画→ruclips.net/p/PLzyGDgq-X9smr...
【一緒に作りたい!】自作テーブルソーへ簡単クロスカットスレッド!作り方とできるコト
Просмотров 7 тыс.2 месяца назад
自作テーブルソーをより便利により活用するためのクロスカットスレッドを作ってみました。 丸鋸ベースのテーブルソーでもこれだけ正確なカットが簡単に可能になります。慎重に作業すれば誰でも作れると思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。 【関連動画】 ☆ワークベンチ テーブルソー作り→ruclips.net/video/wdOi7DwtTlQ/видео.html ☆ワークベンチ作り→ruclips.net/video/v3kyPIcdKNc/видео.html あると便利なもの ★ムラテック セッティングメジャー逆目盛り→amzn.to/4eYj1xJ ★ムラテック セッティングメジャー正目盛り→amzn.to/3xAVH8h 私が使用している保護メガネ Bolleラッシュプラス→amzn.to/3XIbpsH 小屋作りやちょっとしたDIY、これらに使用する道具のご紹介などの...
木製ガチャガチャの作り方。自分で作って遊べば数倍楽しい!
Просмотров 9502 месяца назад
ガチャガチャ。お店にズラッと並んだガチャガチャを見ると、子供の頃に夢中になったのを思い出します。 っていうことで今回はガチャガチャを作ってみました。 今回のものはコインを入れなくても回せますが、コイン投入式のガチャガチャも作ってみようかな? ちなみに空のカプセルはAmazonでも売ってます→amzn.to/4eLhHy2 小屋作りやちょっとしたDIY、これらに使用する道具のご紹介などの動画を毎週投稿しています。是非チャンネル登録お願いします!ruclips.net/channel/UC0VDn_DhQGgrepMRKYqX2YQ ★DIY道具に関する動画→ruclips.net/p/PLzyGDgq-X9smsFrBxddSIMpSrDviaX2Qg ★小屋作りに関する動画→ruclips.net/p/PLzyGDgq-X9smrvm3rhW-QRGhhM5vetFSX ★DIYで作...
【本気の小屋作り!】木材をT字に接合!簡単そうに見えて実はムズい
Просмотров 57 тыс.3 месяца назад
数ある動画からご視聴頂きありがとうございます。 職人でない私が、可能な限り本格的な小屋作りに挑戦しているこの企画。 今回は梁桁の木材をT字に接合する「腰掛け蟻掛け」に挑戦してみました。 大工さんならみんなこういう作業をしているか?というと、実はほとんどやらない方が年々多くなっています。もちろん、現在でも手刻み加工をやっている大工さんもいらっしゃいます。しかし、ビジネスとしての利益追求や効率化を考え、機械によるプレカットがほとんどになってしまっているのが現実です。 また、最近の日本の経済状況から住宅着工数は減少の一途です。資材高騰による住宅価格の上昇、働き方改革による実労働時間の短縮による生産性の問題、電気代などの光熱費高騰による将来への懸念。さまざまな要因があるかと思いますが、これにもっと拍車がかかると、今回やったような手刻みなんてやる人はどんどん少なくなるような気がします。(他の工...
【メーカー品の半額!】YOIbuy 木工用チップソーとインパクトドライバーを使ってみました
Просмотров 7 тыс.3 месяца назад
数ある動画からご視聴頂きありがとうございます! 今回ご紹介したYOIbuyの木工用チップソーとインパクトドライバーはいかがでしたでしょうか? 一流メーカー品よりも安く、かといって激安品でもない中間くらいの価格ですが、激安品にはとてもだせないクオリティをもった互換品と思います。 一流品を購入するほどのコストは出せないけど、一定以上のクオリティを求めたいDIYヤーにはオススメですが、プロの方のメイン機にする事はないでしょうけど、本物を求める方は耐久性がわかりませんのでやっぱりマキタを買った方が無難かと。 ちなみに、今のところの使用感はワタシのDIYではコレらで十分ですが、その耐久性を検証する為、数ヶ月はコレらを使用して、また何かの方法で結果をご報告します。 00:00 お買い得な道具をご紹介します 01:06 YOIbuy木工用チップソー 07:22 YOIbuyPROインパクトドライバ...
【小屋作りに必須⁉︎】木材接合に挑む!接合方法に採用した方法は?複雑な木組みをDIYで加工する方法。
Просмотров 52 тыс.3 месяца назад
数ある動画からご視聴頂きありがとうございます。 今回は強固な継ぎ手のひとつである追掛け大栓継ぎをなるべく簡単に、精度良く加工してみました。 小屋作りやちょっとしたDIY、これらに使用する道具のご紹介などの動画を毎週投稿しています。是非チャンネル登録お願いします!ruclips.net/channel/UC0VDn_DhQGgrepMRKYqX2YQ ★DIY道具に関する動画→ruclips.net/p/PLzyGDgq-X9smsFrBxddSIMpSrDviaX2Qg ★小屋作りに関する動画→ruclips.net/p/PLzyGDgq-X9smrvm3rhW-QRGhhM5vetFSX ★DIYで作ったモノ→ruclips.net/p/PLzyGDgq-X9snvM7R3RegCbrWKoCYj_qLo ★Instagramもフォローお願いします!  ...
【直径40cmの丸太でDIY!】ぼっち用アウトドアテーブルセットを作る
Просмотров 1,2 тыс.4 месяца назад
【直径40cmの丸太でDIY!】ぼっち用アウトドアテーブルセットを作る
【電気代0円運用】DIYの工具を回す!EcoFlow DELTA 2 Maxと220W両面受光型ソーラーパネル
Просмотров 6 тыс.4 месяца назад
【電気代0円運用】DIYの工具を回す!EcoFlow DELTA 2 Maxと220W両面受光型ソーラーパネル
【小屋作りDIY】素人加工の土台を素人施工基礎に設置!その結果は?
Просмотров 4,7 тыс.4 месяца назад
【小屋作りDIY】素人加工の土台を素人施工基礎に設置!その結果は?
知らないで買うと損!マキタUB185DとRYOBI RESV-1000を4つのポイントで比較します
Просмотров 1,2 тыс.5 месяцев назад
知らないで買うと損!マキタUB185DとRYOBI RESV-1000を4つのポイントで比較します
【安く揃える!】小屋の土台みぞ加工 格安トリマを格安プランジベースに装着して作業してみた
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
【安く揃える!】小屋の土台みぞ加工 格安トリマを格安プランジベースに装着して作業してみた
【ほぞを作りたいあなたへ】柱のほぞ加工でDIYしやすい方法はどれだ?悪戦苦闘して3パターンやってみました
Просмотров 3,8 тыс.5 месяцев назад
【ほぞを作りたいあなたへ】柱のほぞ加工でDIYしやすい方法はどれだ?悪戦苦闘して3パターンやってみました
【DIY電動工具】マキタ互換の激安トリマー!色々な加工をして使用感レポート!簡単な治具も作るよ
Просмотров 7 тыс.6 месяцев назад
【DIY電動工具】マキタ互換の激安トリマー!色々な加工をして使用感レポート!簡単な治具も作るよ
【テーブルソー自作】Workbenchを機能的にする第一歩!テーブルソーをDIYして取り付ける
Просмотров 11 тыс.6 месяцев назад
【テーブルソー自作】Workbenchを機能的にする第一歩!テーブルソーをDIYして取り付ける
【作業台DIY】部屋が狭いからこそ、移動ができるしっかりした作業台が必要!しかし・・・
Просмотров 4,3 тыс.6 месяцев назад
【作業台DIY】部屋が狭いからこそ、移動ができるしっかりした作業台が必要!しかし・・・
【DIYオススメ道具】CIGMANレーザー墨出し器レビュー!
Просмотров 17 тыс.7 месяцев назад
【DIYオススメ道具】CIGMANレーザー墨出し器レビュー!
【DIY初心者向け】丸ノコの刃 2種類を切り比べ!刃の特徴の意味についても調べてみました
Просмотров 130 тыс.7 месяцев назад
【DIY初心者向け】丸ノコの刃 2種類を切り比べ!刃の特徴の意味についても調べてみました
【DIY小屋作り】土台の仕口加工を素人がやってみたら・・・
Просмотров 2,7 тыс.7 месяцев назад
【DIY小屋作り】土台の仕口加工を素人がやってみたら・・・
【DIY道具リフレッシュ!】疲れた丸鋸ベンチスタンドがイケてる道具に大変身!
Просмотров 4,8 тыс.8 месяцев назад
【DIY道具リフレッシュ!】疲れた丸鋸ベンチスタンドがイケてる道具に大変身!
【小屋の基礎作り】これだけやっとけば大丈夫でしょ!ブロックを使った基礎作りを、3Dイメージ画像と図面で解説します
Просмотров 4,1 тыс.8 месяцев назад
【小屋の基礎作り】これだけやっとけば大丈夫でしょ!ブロックを使った基礎作りを、3Dイメージ画像と図面で解説します
【DIY格安電動工具】一年持たず!壊れたドリルドライバーを分解したら・・・
Просмотров 5 тыс.9 месяцев назад
【DIY格安電動工具】一年持たず!壊れたドリルドライバーを分解したら・・・

Комментарии

  • @eatarurabbit3063
    @eatarurabbit3063 7 часов назад

    角度をしっかりみたい人はかなりの精度を求めてると思うので、切った後の精度確認は信頼性のあるスコヤ使って確認して欲しかったですね あと、刃の反対側でも計測すれば、その角度計の精度もある程度わかると思います(両方の値足して180度になるかで精度がわかるはず)

    • @diyneuk
      @diyneuk 7 часов назад

      そうですね。確認してみます。コメントありがとうございます😊

  • @hart.455
    @hart.455 10 часов назад

    アプリの紹介動画ならせめて、そのアプリのリンクを貼って欲しいですね。不親切な動画。

    • @diyneuk
      @diyneuk 9 часов назад

      大変失礼しました。只今リンクを説明欄に記載しました。せっかく動画を見ていただいた方に不親切な対応大変申し訳ございません。 それでも貴重なお時間を使ってコメント書いていただき、本当にありがたく思います。ありがとうございました😊

  • @LvB934
    @LvB934 2 дня назад

    大変参考になりました。十分注意して作業していきたいと思います。多くの人に見てもらいたい動画だと思いました。みんな見て!

  • @masatochiba7911
    @masatochiba7911 6 дней назад

    いやーわかります。不便なところ全部出てます。木くずは集塵機繋いでても下に降り積もってます。ただ集塵機動かしてたほうが周囲に舞うのが減る気がするので動かしてます。インサートは薄い切れ端が落ちるたびに作ろうと思ってまだ作ってないです。そして中に落ちた薄い木が歯を外さないと取れないんですよね。また移動することが多いので付属の足は使わずキャスター付きの台を自作、そのときに収納場所と負降り積もる木くずを受け止めるトレーも作成しました。不満点は多いけど、でもあると便利なんですよね、テーブルソー。

    • @diyneuk
      @diyneuk 6 дней назад

      なるほど!キャスター付きの台なら移動も楽チンですね。それに粉塵を受け止めるトレー、なんか良さそうです!自分もチャレンジしてみます。コメントありがとうございました😊

  • @user-dm1gw2hd1q
    @user-dm1gw2hd1q 6 дней назад

    日本ではおよそ110,000円で販売しているデウォルトのDWE7485が、アメリカでは299ドル程度で販売されています。むこうの時給水準の感覚だと3万円弱、みたいなものですのでこちらのテーブルソーと価格帯ではほぼ一緒ですね。むこうの方が広く一般に普及されている分、性能と価格のバランスは日本よりも優れてはいるものの、基本性能にさしたる差は無いと思われます。その辺知らない人たちが、SK11やマキタの2703はダメだ、やっぱり10万円は出さなきゃいいものは買えないよ!DEWALT 7485みたいにね!なんて、有難がっているわけです。

    • @diyneuk
      @diyneuk 6 дней назад

      DEWALT、あの黄色いにロゴがかっこいいんですよね。書いていただいた機種も実はチラ見して検討した機種です。でもその価格に躊躇したんですが、やはり基本性能にさしたる差はないんですね。 まぁ、テーブルソーを現場にまで持って行って頻繁に使うわけでないし、やっぱり今回のSK11のものを購入して正解だったと思います。 コメントありがとうございました😊

    • @naomasas7683
      @naomasas7683 6 дней назад

      それは違うと思うなぁ。もとより藤原さんとマキタを一緒にしたらマキタに失礼。モーターの質も製造工場も差があるの分かって言ってる??同じならマキタが藤原さんの3倍価格はボッタクリになるっしょ!

    • @diyneuk
      @diyneuk 6 дней назад

      例え話で申し訳ないですが、私はスマホをiPhoneしか使いません。高くたってiPhoneです。本体の質感もさることながら、OSもAppleアプリも自分の中ではAndroidとは質が違うと思っているからです。でも、人によってはそんなの一緒だよという方ももちろんいらっしゃる。格安スマホとどれだけカメラの部品の質が違うって言ったって、その方には同じスマホです。これだって写真撮れるじゃん!って文句言われる。 動画内でも「同じって言ったら申し訳ないですが」と言いましたが、いろいろな考えのコメントいただき勉強になります。ありがとうございます😊

    • @naomasas7683
      @naomasas7683 6 дней назад

      デウォルト買った人もマキタ買った人も大枚はたいてる価値はあるし、みんな同じなんて夢壊すこと言わないでね~

    • @diyneuk
      @diyneuk 6 дней назад

      そうですね。テーブルソーじゃないけど、スナップオンの各ツール欲しくてたまんないんです。

  • @user-yz9fy8vf9y
    @user-yz9fy8vf9y 7 дней назад

    初めてコメントします。 とても解り易く為になる動画ありがとうございます。 まさに私が見なければならないタイミングの動画でした。素人ながら色々な方の動画を拝見し勉強中なのですが、今回自作のテーブルソーに挑戦しようと思っていた時にこちらの動画が出て来ました。改めてキックバックの怖さを実感させられる動画となりとても参考にしないといけないと思っております。 だいたい11分頃にフェイスに23㌢程の角材を取り付けておられますが、常時付けたまんまだと不具合があるのでしょうか?改めてキックバック対策を色々考えているので、ブッシュスティックやその他の方法も導入する予定なのですが、そのままで問題なければたとえ1㌢でも段差を付けたフェイスを考えております。 何か参考になるアドバイスをいただけるれば幸いです。 宜しくお願い致します。

    • @diyneuk
      @diyneuk 6 дней назад

      フェンスの右側に角材を取り付けてそれは付けっぱなしにし、フェンス全長を使うような場合は左側を使うと言う感じにすれば付けっぱなしでもいいのかな?と思います(逆でも)。が、フェンスをもっと有効活用する為に、それにさらにジグを足して使うような時に支障が出ると思います。私のチャンネルではそのようなカットはまだしておりませんが、他の方でいくつかそのようなカットジグを作られているのがあります。これをやるかやらないかだと思います。 また、1センチ程の段差との事ですが、私ならもうちょっと大きくしたいかなと思います。安全のためです。あまりにも大きいのも良くないかと思いますが、全く隙間のないゼロよりかは良くても逃げ場はある程度スペースを持たせた方がいいように自分は思います。 うまくアドバイス出来ず申し訳ございません。また今後も参考にしていただけるような動画作りを心がけたいと思います。コメントありがとうございました😊

    • @user-yz9fy8vf9y
      @user-yz9fy8vf9y 5 дней назад

      早々にご返信頂きありがとうございます。ヌックさんとお呼びすれば良いでしょうか? 間違えていたらすみません。 ヌックさんの様な知識がある方の動画は本当に参考になります。私がテーブルソーを作り、設置するのは玄関😅なので小さい物しか作れないのですが、動画を参考にしつつ自分なりに失敗もしながら勉強して行きたいのでこれからも動画楽しみにしております。

    • @diyneuk
      @diyneuk 4 дня назад

      @@user-yz9fy8vf9yありがとうございます😊今後もよろしくお願いします。

  • @frc6090
    @frc6090 7 дней назад

    質問お願いします。自分も同じ物を所有しているんですが、集塵はダメです👎撒き散らしてます。何よりも刃を替えるのにボルトが緩まないことで、レグラスのラストブリザード使ってみてもダメ(錆びてませんが)。何か良い方法はありませんか?

    • @diyneuk
      @diyneuk 6 дней назад

      まず、コメントありがとうございます😊 ボルトを緩める手段ですが、自分も他の機械などでいろいろな潤滑剤を使用してますが、ラストブリザードを使われているとの事で、大変申し訳ないですがそれ以上の有効な解決策をアドバイスできる経験がございません。役立たずで申し訳ございません🙏 粉塵はやっぱりダメなんですね。

    • @frc6090
      @frc6090 5 дней назад

      @@diyneuk 回答ありがとうございます。

  • @a0hkihome123
    @a0hkihome123 10 дней назад

    請問那支切磨機是那個型號的?謝謝!

    • @diyneuk
      @diyneuk 10 дней назад

      这些工具来自一家名为 YOIBUYPRO 的制造商。 我也上传了视频,请大家看一下。 感谢您的评论 这是自动翻译,所以如果用词很奇怪,我很抱歉。

    • @a0hkihome123
      @a0hkihome123 10 дней назад

      @@diyneuk 已經很詳細了 謝謝版主的回應

  • @MTR-42
    @MTR-42 13 дней назад

    キックバックの発生した原因 テーブルソーフェンスが ノコ刃に対し手前が広い奥が 狭い、材料「板がノコ刃に対し手前が広い奥が狭い 極端な表現‼️ハの字 状態 書いて字のごとく 手前が広い奥に行くほど 狭い因って 板を割った際に 前方が締め付けられ ノコ刃に板が接触 キックバックが 発生 この動画のユーザーさんが 正面に対面していた場合 直撃のリスクmax なお、このコメントは キックバック発生直後のコメントによるもので、この動画を 最後まで試聴したものでは ありません、 大変申し訳ありません。 仕事柄 木工の仕事をしていますので、 つい「職業病」かな😅 でしゃばったコメントを した次第です 板厚ですが 40mm位ですか? あれが、丸ノコなら 丸ノコそのものが ミサイル化してますね😢 初コメントで 長文‼️ 失礼とは思います❗

    • @diyneuk
      @diyneuk 13 дней назад

      ありがとうございます。逆ハの字の説明が抜けておりますね。 バッチリ平行度を確認してカットして、刃の回転で起こされる風だけで動くようなスタイロフォームではあっさり刃に触れて吹き飛びます。同じようなシチュエーションで木材をカットした重さの異なるものと状況は変わると思います。ただ、コメ主の方のご指摘のとおり、逆ハの字ですとイチコロですね。この説明が抜けてて申し訳ございません。 また、最後までご視聴いただけるような動画作りを頑張りたいと思います。コメント誠にありがとうございます😊

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 13 дней назад

    木が飛んで行ったら危険ですね。 電源スイッチが瞬時に切れないのでフットペダル方式に改造しようと思ってます。

    • @diyneuk
      @diyneuk 13 дней назад

      他の方のコメントで逆ハの字のご指摘を頂きました。刃が起こす風だけで動いてしまうようなスタイロと木材とでは異なると思います。平行ガイドと刃が逆ハの字になってしまったら木材でも簡単に吹き飛ぶ状況を作ってしまう。この説明をしておりませんです。コメントありがとうございました😊

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 14 дней назад

    テーブルソーの導入や自作を検討されている方に、必ず見て欲しい動画ですね。

    • @diyneuk
      @diyneuk 14 дней назад

      よし!自作できたと、テーブルソーを作った時に満足しましたが、今回の動画作成に伴い重要なパーツがない事に気づくと、なんか恐ろしくなってきます。それに気づかせてくれたSK11のテーブルソーに感謝するとともに、安易なテーブルソーを自作しているより多くの方にも認識して頂きたいです。コメントありがとうございました😊

  • @user-fy8vn9pi8y
    @user-fy8vn9pi8y 20 дней назад

    私は、左利きなので丸鋸持つのも反対になりますので逆さまに作れば良いですね?

    • @diyneuk
      @diyneuk 20 дней назад

      作ってないですが、仕組み的には、全く逆向きに作ればいいと思います。作られた際には結果を教えてもらえれば嬉しいです。あと、バージョンアップする為に、自分が感じれなかった改善ポイントなんかもあったらコメントよろしくお願いします。 コメントありがとうございます😊

  • @user-fy2tp2qk3t
    @user-fy2tp2qk3t 23 дня назад

    声が良い❗

    • @diyneuk
      @diyneuk 23 дня назад

      ありがとうございます‼️😊

  • @user-rf6lj8ht3o
    @user-rf6lj8ht3o 27 дней назад

    今日買ってきた手動モード使えないですか

    • @diyneuk
      @diyneuk 26 дней назад

      本体内の振り子がロックされて手動モードになります。これが操作できないという事でしょうか?大変申し訳ございませんが、メーカーへお問い合わせお願いできますでしょうか? コメントありがとうございました😊

    • @user-rf6lj8ht3o
      @user-rf6lj8ht3o 26 дней назад

      @@diyneuk 自分が使い方わからないから😂もうわかってます。今日タジマとVOICE両方横ラインチェックした ちょっと違ってます。でも良い物だ

    • @diyneuk
      @diyneuk 26 дней назад

      @@user-rf6lj8ht3o良かったです。確かにいいモノですね。

  • @user-gm8ur9tb3c
    @user-gm8ur9tb3c 27 дней назад

    動画を参考にして家の工作ように購入しました。鉄板などに穴を開ける場合に、何か注意などありますか?

    • @diyneuk
      @diyneuk 27 дней назад

      インパクトドライバーで鉄板に穴あけする場合、インパクト(ガガガってやつ)を効かせるとビットが折れる可能性があります。ゆるゆると回してゆっくり作業するのがいいのではないでしょうか?また、切れるドリルを使うのが前提ですが、あまりに大きい穴は無理です。 今回のドンチェンのインパクトは本体の大きさに対してパワーはある方です。しかし、小型のであるのは間違いないので、上記の事をより注意しながら作業してもらえればと思います。 また結果が出ましたら教えてもらえると嬉しいです。 コメントありがとうございました😊

  • @m.amaers
    @m.amaers Месяц назад

    👍

    • @diyneuk
      @diyneuk Месяц назад

      ありがとうございます😊

  • @m.amaers
    @m.amaers Месяц назад

    👍

    • @diyneuk
      @diyneuk Месяц назад

      ご評価ありがとうございます😊

  • @kamui607
    @kamui607 Месяц назад

    マルチツール未経験で現在購入検討中ですが、非常に参考になりました。 やはりブレードは安物を買うなということですね。 他の方の動画ですと、安物の刃でも振幅4°の中華製18Vマルチツール(定価6000円クラス)で使うとかなり切れ味が良かったようなので、 振幅幅は作業性に於いて結構大事なのだろうと思いました。 ただ、刃の揺れが大きいと手元がグラつくようで、安定性が犠牲になるように見えました。 マルチツールはYOIbuyを買うか、マキタを買うか、振幅幅4°の中華製を買うか悩ましいところです。

    • @diyneuk
      @diyneuk Месяц назад

      最近はずっとYoubuy のマルチツール(金額高い方)を使ってます。 仕事でもある程度使ってますが、今の所特に不具合もなく、自分の仕事では十分に活躍してくれています。ただ、刃はゼットソーのものを使ってます。やっぱり安いものだと使い捨てまでは言い過ぎですが少し物足りなさがあり、それに対してゼットソーやマキタあるいはボッシュクラスになると、切断スピード切れ味ともに結構違います。ただ思いもよらず釘とかあるところに切れ込み入れた時、釘ビスがあるかどうかわからない心配だっていう時にコスパのいい刃は活躍してくれると思います。よって使用用途によって使い分けてます。コメントありがとうございました😊

    • @kamui607
      @kamui607 Месяц назад

      @@diyneuk リフォーム用途ですと、釘の心配があるというのはよくわかりました。 格安ブレードはそういう用途で使うのが一番ですね! 非常に参考になります。 ありがとうございました。

  • @user-qo2gy9nq6j
    @user-qo2gy9nq6j Месяц назад

    このインパクトはね。。。先月買ったんですよ~サブ機としては完璧だと思う。 ちなみに、こいつに12.7mmアダプターをつけると、インパクトレンチとして、軽自動車タイヤ交換のボルト緩め・締付けも問題なし(俺の車タイヤボルトは110N.m)。 それも参考してください🤔。。。

    • @diyneuk
      @diyneuk Месяц назад

      ありがとうございます‼️ですよね、サブ機には調子いい!コメントありがとうございました😊

  • @20PC-vx9px
    @20PC-vx9px Месяц назад

    初めまして。 最近、インパクトドライバーが欲しくて色々探していた時、Amazonでこいつを見て、 最近の12V(10.8V)は性能が良いものが増えていると有って、気になってました。 12Vで140Nmも出るの?🤔と半信半疑だったのですが、 この動画を見て、思っていた以上にすごい性能でびっくりしました。😳 (流石にメインとしては今一つですけどもw) 非常に参考になりました!😄

    • @diyneuk
      @diyneuk Месяц назад

      自分も12V機では非力でしょ?って思っていましたが、確かに一緒ではないけど、大きな作業するのてなければコレで十分のような気もしました。お値段も安いしね。コメントありがとうございます😊

  • @metalj8681
    @metalj8681 Месяц назад

    他の動画で本体の幅が小さいのが使いやすと言ってました。 マキタのがかなり幅が大きいらしいです。

    • @diyneuk
      @diyneuk Месяц назад

      なるほど。動画内でヘッドの部分の大きさを言及してなかったですが、確かに幅は小さいです。コメントありがとうございました😊

  • @user-ヒロイチ
    @user-ヒロイチ 2 месяца назад

    プロは使う頻度が多いので 安い刃を頻繁に取り替えます 予備刃をたくさん持ってると 安心です 木切ってても金属が出てきたりします

    • @diyneuk
      @diyneuk 2 месяца назад

      この前、大工さんの工具箱見たら替刃がどっさり!その大工さんも切る際に釘やらビスやらが、切断物の中にあった時にキレが悪くなるから替刃はたくさん持っているとのことでした。で、高い刃をそういう時に使ってしまうと悲しすぎるので、ここぞというときだけ高い物を使うそうです。人によって違うかもしれませんが今回のような商品がぴったりなのかもしれませんね。コメントありがとうございました😊

  • @yurakho6755
    @yurakho6755 2 месяца назад

    👍👍👍👍👍👍👍

  • @134sakura2
    @134sakura2 2 месяца назад

    気になっているところのご説明がわかりやすいです。無駄に何本も購入できないので助かりました。ありがとう。

    • @diyneuk
      @diyneuk 2 месяца назад

      コメントありがとうございます😊結局私は普通のビット黒龍靱を使い続けていますが、何かのお役にたてれましたら幸いです。また頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • @tsuyoshikawasaki-ip4sy
    @tsuyoshikawasaki-ip4sy 2 месяца назад

    替刃の付け方を間違えています。本体と真っ直ぐ取り付けて下さい。斜めに着けてはダメです。

    • @diyneuk
      @diyneuk 2 месяца назад

      そうですね。この道具、その後問題なく大活躍してくれています。コメントありがとうございました😊

  • @user-gr3pv4bp8n
    @user-gr3pv4bp8n 3 месяца назад

    こんにちは🤓 都市計画情報等(防火地域の指定なし、10㎡以内の増築)ありがとうございます。 補足させてください。 「増築」=既存建物に施す行為と解釈されている視聴者の方も多いかと思います。 でも今回の小屋は母屋の付属建物で、法令上は同一敷地内における「棟別増築」の取り扱いがなされる建築物になります。 因みに10㎡以内の増築等で確認申請を要しないのは防火地域以外かつ準防火地域以外の地域に限られます。 また、10㎡以内であっても「新築」の場合は確認申請が必要ですのでご注意ください。 建設業者の中でも勘違いしていて顧客に誤った説明をしている者もいるようなのでご注意くださいね‼

    • @diyneuk
      @diyneuk 3 месяца назад

      補足ありがとうございます😊コメントありがとうございました。

  • @user-wz2wt2bv7j
    @user-wz2wt2bv7j 3 месяца назад

    デザインも使い勝手も最高のテーブルソーですね。参考にさせていただきます。

    • @diyneuk
      @diyneuk 3 месяца назад

      ご評価ありがとうございます。このテーブルソーですが、フェンスを作るのに試行錯誤しておりまして、公開できるようになりましたら動画あげますので、その際もどうぞよろしくお願いします🙇コメントありがとうございました😊

  • @user-gr3pv4bp8n
    @user-gr3pv4bp8n 3 месяца назад

    今回は約3畳(約5㎡)なのでコンクリートブロックによる基礎でも法令上問題ありません。 10㎡を超える建築物はその基礎の構造方法が建築基準法関係法令で定められています。 今後そのような建築物の計画が生じた場合は建設地を所管する建築行政担当課や民間確認検査機関に相談されることをお勧めします。 一級建築士として約40年の経験から進言します。 法令を知らないで建てた法不適合の建築物が在る敷地内で確認申請を要する計画が生じて、その不適合建築物を解体撤去しなければならなかった事例も過去に経験しています。 小規模建築物の計画でも先述の機関に相談し、その内容を議事録で残しておく事が一番の対策課と思います。

    • @diyneuk
      @diyneuk 3 месяца назад

      コメントありがとうございます😊動画内でそのような事を申すべきでしたが、プランニングからそういった法令に関する動画でまとめてお話ししようかと思い、ご意見を先にいただき誠にありがとうございます。 RUclipsで小屋作りに関する動画が多数上げられています。DIYでもできるよ!^_^みたいな内容です。そういったものか果たして法令遵守しているのか?さらには自分だけの問題ではない、その素人施工で台風などで近隣の住民に被害を与えるかもしれない、そういった事も考えているのか?という疑問もあります。小屋でなくてもテラス屋根やフェンス、その他いくらでもあります。 実は私もそのような被害を被った方の修繕工事をしてきた建築士です。今後はこういった事も、また建築士としての倫理観をもって情報を発信していければとおもいます。今回は大変有意義なコメントありがとうございました。

    • @user-gr3pv4bp8n
      @user-gr3pv4bp8n 3 месяца назад

      返信ありがとうございます。 同じ方向を向いてくれていてうれしいです。 自分は仮設許可を要する建築物の設計も多数経験しております。 「仮設建築物=建築基準法関係法令の適用無し」と解釈してしている同業者が意外に多いことも残念です。 ある公立高校の建替え工事のための仮設校舎の設計が法適合していなかったこともあります。 この物件は取引先のリース会社が落札後に自分が介入して法不適合のため建設出来ないと判明した事例です。 これなら出来るというプランを提示し、発注部署から承認されて無事工期内に竣工できました。 約40年前には考えられないほどに法令改正が頻繁に行われています。 お互い、建築士としての責任を果たせるように努力して参りましょう!

  • @user-ow9mw1fp3h
    @user-ow9mw1fp3h 3 месяца назад

    使う場所と機会を、探す楽しみがありますね。

    • @diyneuk
      @diyneuk 3 месяца назад

      コメントありがとうございます😊そうですね、コレを活用できる場所、どこにこれを使うか?そういう事を考えるのも楽しみのひとつです。もっと簡単にも接合できますが、あーだこーだ考えるのもDIYの楽しさかと思います。どうぞ今後ともよろしくお願いします

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 3 месяца назад

    素晴らしい!! 木造新築でもプレカットが浸透し大工でも刻みができない人が増えてきているのに、これだけの作業をやるとはお見事!

    • @diyneuk
      @diyneuk 3 месяца назад

      コメントありがとうございます😊自分がすごいと思うのは、コレを遥か昔の人が考え、加工していたって事です。今回使った丸ノコなんて当然ないし、ノミだって昔のものは違ったんじゃないでしょうか? またいろいろ挑戦したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

  • @yuki13691
    @yuki13691 3 месяца назад

    大変参考になりました。ありがとうございます。

    • @diyneuk
      @diyneuk 3 месяца назад

      少しでも参考していただけましたら幸いです。次のいいものが見つかるまでは今回の道具を使用していきますので、どうぞよろしくお願いします。コメントありがとうございました😊

  • @MTR-42
    @MTR-42 3 месяца назад

    その丸ノコガイドレール式を使い50mm以下の幅 300mmの板をカットすることが可能でしょうか それか、それなりに ガイドを自作した方が良いかな SK-11のテーブルソーを 使ってました だが賃貸ゆえに場所に困り 一番の悩みが集塵ですね クロスカット治具を自作したり自分なりに作ってみました イメージは、それなりにあります要は幅の狭い材料のカットを・・・幅を決めるのは ストップブロックなり (ボール盤に自作してます MDFにTトラックを埋め込み Tボルトを通し端材をストッパーとして 丸ノコは マキタ充電式KS001 40max 125です ダストボックス 共通パーツを 購入‼️最大深切り47mm だが、丸ノコをスライドさせる Lアングル(モーターとの干渉)板材の厚みによっては 40mm以下の 可能性も😂 この動画でお使いの丸ノコも マキタのようですね👍 その他の動画には オールアルミフレーム制作で ガイドを自作した方が‼️ 初コメントで 長文申し訳ない

    • @diyneuk
      @diyneuk 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。幅が狭く長さのある物のカットは、元々の材料がある程度幅があって(手で十分におさえられる)幅が狭いものに切り落とすだけなら可能かと思います。しかし、元々幅が狭いものをさらに切り落とすのは危険かと思います。よってホールドダウンクランプなどを設置できるようにしてやれば可能ではないでしょうか? でも、集塵の悩みがおありのようですが、そういった加工はテーブルソーの方がやりやすいように自分は思います。 回答になってるでしょうか?

  • @maitanikazu
    @maitanikazu 3 месяца назад

    すごい〜!ちゃんとぴったり合ってるのが素晴らしいです。自分だったら絶対ズレる…というか、やろうとも思わないか(笑)

    • @diyneuk
      @diyneuk 3 месяца назад

      やってみましょう。コメントありがとうございます😊

  • @user-ue3cu9rl3b
    @user-ue3cu9rl3b 3 месяца назад

    こんなことをしていないで略鎌にボルト2本が一番丈夫ですよ

    • @diyneuk
      @diyneuk 3 месяца назад

      はい。コメントありがとうございます😊

  • @komekomeQQ
    @komekomeQQ 3 месяца назад

    凄い!

    • @diyneuk
      @diyneuk 3 месяца назад

      コメントありがとうございます😊

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 4 месяца назад

    素敵な作業部屋になってきていますねー。いつかは?

    • @diyneuk
      @diyneuk 4 месяца назад

      いつかは・・・。コメントありがとうございました😊

    • @yukiba2809
      @yukiba2809 4 месяца назад

      @@diyneuk さん テーブルソーを作る前に置き場所の確保が必要なんですよー。

  • @user-wl3zb2nx7f
    @user-wl3zb2nx7f 4 месяца назад

    竹で雨樋を作りたいと思ってた所、この動画を発見しました✨ 参考にさせて頂きます、ありがとうございました😊

    • @diyneuk
      @diyneuk 4 месяца назад

      少しでも参考にして頂けましたら幸いです。9ヶ月経過した軒樋の写真はコミニティにあげますのでもし良かったら見ていただければと思います。ちなみにタテ樋は先日外れてしまい、修復を考えているところです。コメントありがとうございました😊

  • @user-cp8ko7wc3q
    @user-cp8ko7wc3q 4 месяца назад

    しゃーって

    • @diyneuk
      @diyneuk 4 месяца назад

      しゃーってやれば早いね、確かにあの場はそっちの方が速い😂

  • @user-cp8ko7wc3q
    @user-cp8ko7wc3q 4 месяца назад

    そこはローラーがはやいとおもいますねー チリにはいいかも

  • @user-gv8hn3hp3n
    @user-gv8hn3hp3n 4 месяца назад

    動画、参考になりますね😊私も、今、ポータブル電源で、生活してます😅晴れ⛅の時が、続けば、ソーラーパネル出してます😊はまってます

    • @diyneuk
      @diyneuk 4 месяца назад

      DELTAminiに比べ、やはり余裕のあるDELTA 2 Maxの方が気持ちも楽です。今回は、晴れの日にソーラーで発電してる時はとても楽しく、逆に曇りだとあーあって感じになりました。ポタ電+ソーラーパネルって楽しいですね。コメントありがとうございます😭

  • @ponb3daisuki
    @ponb3daisuki 4 месяца назад

    トリガーを引く強さを変えたら綺麗に塗布できますよ!

    • @diyneuk
      @diyneuk 4 месяца назад

      数ある動画の中でご視聴いただきありがとうございます😊この動画の後、ちょいちょい使いましたが、そのトリガーの引き具合や動かし方など、要は「慣れ」だと感じてます(修行とも言いますかね?)コメントありがとうございました😭

  • @atu0110
    @atu0110 4 месяца назад

    木工専門家ですか? 鉄工も視野に入れた配信をしても良いと思いますよ。

    • @diyneuk
      @diyneuk 4 месяца назад

      アドバイスありがとうございます😊正直言いまして自分は木工しかやりません😂 ですが、視聴者の方の何か参考になれるよう鉄工に関しても勉強していければと思います。コメントありがとうございます!

  • @user-dc7dl6sb3v
    @user-dc7dl6sb3v 4 месяца назад

    すごいですね! でも、口走ってる用語が素人からは 出ない用語なんだよなー、、

    • @diyneuk
      @diyneuk 4 месяца назад

      するどい! 私は職人ではありませんが、業界の人間です。なのである程度の用語が出てしまうのはご勘弁ください(´ω`) コメントありがとうございました😊

  • @ny001005
    @ny001005 5 месяцев назад

    黒龍ビット愛用してます。確かにビスの食らいつきはいいです。 ただ、どんなビットもアルミサッシや鉄系に使用するとすぐ欠けます。 木以外も使うので、耐久性とコスパ考えるとベッセルがいいのかなって思いますが、、、圧倒的に使いやすいんですよね。

    • @diyneuk
      @diyneuk 5 месяцев назад

      ビットってやっぱりコスパが重要ですよね。この動画の後、またまた他のビットを買ってしまいましたが、その人の作業内容によってビット選びも変わってくるのがつくつぐ感じてます。コメントありがとうございました😊

  • @makoboo1126
    @makoboo1126 5 месяцев назад

    充電丸のこは切れないと電池の消耗が激しいです、そうすると回転数も落ちて更に切れ味が堕ちます、チップソーはチップがなくなるまで研いでもらって使えます、なので高いチップソーを買った方がお得です。ちなみに京セラの金匠がオススメです。

    • @diyneuk
      @diyneuk 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊京セラの金匠、興味ありますね。正直初めて聞いた商品ですが、今度買ってみようかな?

  • @user-kr9sf8fo5q
    @user-kr9sf8fo5q 5 месяцев назад

    別に高いマキタの刃選ばなくて充分切れるけど。金房で充分、一枚1000円だし。縦引も充分、195のコード付き丸ノコ使うけど、それ以外は充電丸ノコ、刃は長切しないけどマキタの集成用、わざわざ使う必要ない。実際昔それで充分だった。

    • @diyneuk
      @diyneuk 5 месяцев назад

      ありがとうございます。高価な刃でなくて満足できる商品はたくさんあります。兼房の刃も購入して使ってみようと思います。自分みたいなDIY用途であればやっぱりコストが気になりますしね。コメントありがとうございました😊

  • @moikeru1
    @moikeru1 5 месяцев назад

    私は蝶番分の溝を作りたい時、ノミ使えない&怪我しそうで怖い初心者だった頃(今はかろうじて使えます)に安さと信頼性のバランスでSK11のものを買いましたが、こっちの方が良さそうです。 当時はYOIbuyを知らなかったんですよね(無かったかも)。 SK11のものは10.8Vのこともあり、パワーは動画見ただけでも負けてます。ゼットソーかボッシュの替え刃に付け替えて、苦心しながら使う感じです。交換時のレバーもそれなりに硬いです。唯一SK11の方が良いな、と思う点は、刃をセットするところがマグネット仕様になっており、手で保持しなくても良いため、付け替えが楽、というところです。でも、そんなに付け替えつつ使うものでもないため、パワーの方が重要性は高いと思います。

    • @diyneuk
      @diyneuk 5 месяцев назад

      この動画投稿後、仕事でも(巾木カット程度ですが)使いました。もちろんDIYでも使ってます。自分の用途では大きな不満はなく、むしろマルチツールという無茶苦茶便利な工具にDIYの楽しさを教えてもらったような気がします。ゼットソーの刃が今はお気に入りです。書いて頂いたSK11のマルチツール、興味ありますね。コメントありがとうございます😊

  • @moikeru1
    @moikeru1 5 месяцев назад

    私は、最初に見た目で黒龍の紫トーションを買ったのですが、なんか細いせいかカムアウトしやすく感じて、ベッセル赤(六角形の角が立ってて気持ち良い)にしたけど、なんかしっくり来ず、サンフラッグのトーション部赤に今は落ち着いてます。ちょっと太くてチャックに嵌める時につっかかりやすいのですが、それを上回るしっくり感があって、大変気に入ってます。 ベッセルは黄色の1番ビス用とマイナスドライバーの部分だけ残してあとは電ドラとか別用途で良いかな、って感じです。一応、六角レンチのビットなどは揃えてますが、コレクション状態ですね。カッコ良い塗装も剥げてしまうので悲しいです。 マグネット機能はマグネットキャッチーで磁力を持たせれば改善しますよね。とは言いつつも、手持ちのマグネットのやつ(確かアネックスのやつ)はサンフラッグのビットに入らないんですが、それでも気に入ってます。

    • @diyneuk
      @diyneuk 5 месяцев назад

      なるほど。コメントありがとうございます😊。ビス締めはDIYの基本作業のひとつですが、最終的には自分に合ったもの(使用するインパクトの違い、力の入れ具合、作業内容やビスなど)を使うのが一番だと今は思います。今後も色々なDIYに関する動画を作成していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

  • @user-ud8gi8qj5j
    @user-ud8gi8qj5j 5 месяцев назад

    DIYにも それぞれ段階があると思いますが、最終的に行きつくところは精度だと思います。何処までで妥協できるかによって本物を買うか偽物を買うか決まってくると思います。チョット使いなら偽物、腕を上げたいのなら本物でしょうねー。

    • @diyneuk
      @diyneuk 5 месяцев назад

      そのご意見に賛成します。DIYと一口に言ってもレベルは色々。目指すところも人それぞれ。 マキタなどのメーカー品と同じ精度を互換品に求める事自体が無理があると私は思います(道具によってはその人にとって遜色ないモノもありますが)。なので今回のようなそもそも精度を要求する道具は互換品を選ぶ時点で、自分のDIYを妥協するか、遊び目的か、どちらかの目的で選ぶモノかと思います。 コメントありがとうございました😊