【TOX2】発売10周年!!60分かかるエクシリア2ストーリー解説【ゆっくり解説】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- そう!俺は10年後のお前だ!
2022年11月1日テイルズオブエクシリア2は発売10周年を迎えます!
発売10周年を記念してストーリーの解説をさせて頂きました
解説はメインチャプチャーTrue Endに沿った解説です
サブキャプチャーや前作のストーリーなどは解説していないので注意ください
解説と言いながら長時間ダイジェストようなのもお許しください
©いのまたむつみ ©藤島康介
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
とても良いダイジェスト動画でした、編集が素晴らしく上手かったです。
私もテイルズオブシリーズではエクシリア2が一番の推し作品です、本当にPC・PS5・スイッチ等でのリマスター版出て欲しですよね。
やっぱり良い作品だとだと改めて実感しました……。よい編集で涙腺が崩れかけました。ありがとうございます。
以下全部台無しになる余談です。
ビズリーを何とかして自害させなければルドガーもエルも生き残れたんだろうなあ……😭
すごくいい編集でした。
解説具合と元映像の使い方。
もうプレステ3持ってないけどいつかまたやりたいなって思いました。
ほんとにいい動画をありがとうございました。
テイルズシリーズで12を争う位に好きな作品でした!
これのリメイク版を是非ともやりたいです!😊
飼い主二人なくしてるルルが一番悲しいはずなのにエルに寄り添ってあげてるんよな
ユリウスの最後のセリフ聞いた時辛くてしばらく辞めたなぁ…懐かしい
最高です
ルドガー生存ルートを探して最後の選択肢を何回もやりなおしたわ
面白かった😊、夜中までやってたわ
すいません、一通り観てみたんですけどちょっと理解力足んなくてわからないことがあって…分史世界のタイムファクターも10万のカウントに入るなら、パラレルワールドができる度にタイムファクターが増えますから欲望とかもはや関係なくないですかね…
欲望に答える力の骸殻を使う→タイムファクター化
というのが「欲望」というオリジンの審判なのは納得いくのですが…
どのタイミングでできるかもわからない分史世界のタイムファクターもカウントされてたらそれはもう審判もクソもないのでは…
タイムファクターを生み出す外殻の力を与えたクロノスはオリジンとは異なる目的を持ってます
それは”瘴気を浄化しているオリジンを解放し、人間をマナを生み出すだけの家畜のような状態にする事”です
そういったクロノスの思惑から外殻の力はタイムファクター化して分史世界を作り、その分史世界でもタイムファクターが生み出されるという鬼畜使用になっているのです
クロノスはオリジンの審判をクリアさせる気なんて最初から無いし、何だったらさっさとゲームオーバーになってくれって感じだったわけですね
外殻の力を与えたクロノスは人に試練を課したオリジンと初代マクスウェルとは別の目的があります
それは瘴気を浄化し続けるオリジンを救い出し、人間をマナを生み出すだけの家畜状態にしてしまおうというモノです
クロノスは人間にオリジンの審判をクリアさせる気など最初から無く、さっさとゲームオーバーさせてしまいたかった
その為外殻の力は分史世界を生み出し、その分史世界がさらに増え続けていくような鬼畜使用になっているわけです
プレイアブルキャラ以外でユリウスが一番好きです😭
何て言うか…………44 : 54のところは…………仮面ライターみたいの展開みたい=_=((気のせい???
ぶっちゃけ主人公が喋らないのは違和感あった、ドラクエじゃねんだからさ。この作品だけ一周で終わりにした。
ルドガーが喋ってたら何倍も面白かったはず。
2週目から喋るよ
二周目で喋るのにもったいないな
1だけやってボリューム不足で腹立って結局やらなかったな。
ボリュームありすぎて飽きて辞めるならわかるけど、ボリュームなさすぎて続編やらないのはアンチなのかファンなのかわからんなw
@@パンダ麻呂眉毛
別に6年丸々開発してた訳じゃないだろうし
まぁ発売前に過大広告し過ぎだったって言うのはわかるけど
わかる…1のガッカリ感本当凄かった。
だからこそ全然期待してなかった2が神ゲー過ぎて本当にびっくりしたんだよ…今でも一番テイルズシリーズの中で愛してる☺️
2は神ゲーだったぞ…
高校生の時にできて本間によかった…