Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
SEユーザーです。おめでとう御座います。厚化粧な音のスピーカーとか揶揄されますが、このスピーカーのボーカルの艶感には魅了されてます。2年聴き込んでいますが益々惚れ込んでしまいます。普段聴く頻度が一番高くなってます😅
いいですねぇ。このスピーカーは長く楽しめそうです。
あぁ〜美しい✨良いですね!!
良きです!!
ダリ復活おめでとうございます🎊メヌエットSEは音は勿論ですが外観でも所有力満たされますね😊私はセンソール1をアンソニーさんの動画からずーっと使ってまーす😊
その頃から!! 感謝感謝です。
横から失礼します。私もこちらで随分前に紹介されてから使っています。本当は良くないかもしれませんが、hypex800wにツィーターにスキャンスピークのツィーターで聴いていますが、明らかにハイパワーで聴くと違いが凄いです、同じスピーカーの音とは思えません。一時期、ケ−ブル病になりましたが、そんなものよりもアンプスピーカーが大事とよくわかりました。
我最近也在考慮買DALI MENUET SE皇太子,感謝分享
知り合いが持ってます。低音は出ないけど素晴らしいと思います。無理させずにサブウーファー入れて2.1chで丁寧に鳴らせばかなり高みに行けます。
サブウーファー入れるかどうか迷いますね。今のところ小部屋で小音量で聴きたいと思ってます。
おめでとうございます。きっと心がすっきりしたと思います。新たな物欲との戦いが始まるかのしれませんね😅
やはり一度心奪われたものは、時間が経っても忘れられないものです。
SE購入しました!宜しければおすすめのケーブルも教えて頂けるとありがたい🙏
すいません、ケーブルについてアドバイスできるほど経験値がありません。。
Thanks for the review of the Dali Menuet SE, I have it on "translate". I respect Japanese audiophiles. Have you tried a vintage Focal Micro Utopia BE (Beryllium)?
Menuet SEの値段今そんなことになってるんですねビックリ。よく遊びにいく知人宅のメインスピーカーで、良い音で見た目も美しいので私も一時期このスピーカー欲しくてたまりませんでした(メインのELAC BS312を全然使いこなせておらず、浮気してる場合ではないと思い留まりましたが)
関係ないですが、腕時計の世界はオーディオの1.5倍のスピードで値上げしてる感じです。辛いですねぇぇ。
はじめまして、いつも楽しく拝聴してます自分はメヌエットseにラックスマンの真空管アンプを合わせてます外見とあいまって抜群で音との相性良くて気に入ってます
私もその組み合わせの予定です!
購入は良い判断だったと思います。一般にユニット重量の関係でスピーカーは前側が重い場合がほとんどです。なのでスピーカー底面よりスタンド天面が小さくなる場合に置く位置は、フロントバッフルとスタンド天面前側がツライチになる(スピーカー後ろが飛び出ちゃう)のが重心位置的にはお勧めです。
ありがとうございます。はい、そのようにしてるつもりです。
おめでとうございます。私もSEではないのですがDALI MENUET「通常モデル」を使っています♪ちなみにですがDALI MENUETと同じくDALI OPTICON1 MK2両方で鳴らしています。
熱いDALIファンですね!!
原材料の価格高騰も有るでしょうが、最早、一般消費者が買える値段では無くなりましたね。こうして新品が売れず中古に集中して衰退していくのでしょうね。もう、オーディオ機材は買うの辞めました。
新しいのを買わなくても、楽しめればOKです!!
MENUET SEをトライオード MUSASHIで使ってます。OTAI AUDIOさん見直したら同じMUSASHIで比較してましたね。こんな小さいSPでよく頑張って、低音が出るなと感心してます、B&W、JBLと比較すると負けますが。
いい組み合わせですね!!
私も以前所有していましたが良いスピ-カ-でした。エージングはそこそこ必要なスピ-カ-だったと思います。円安の影響なのか情勢のためか、海外製品はどんどん価格が上がってコスパが悪くなる一方ですね。国内のオーディオ製品も全般的に価格が上がる傾向でオーディオを趣味とされてる方にとっては辛いですよね。それにしてもこれを30万円で購入するかといわれると定価20万円の価格を知っているものからするとないですね(;^_^A
待ってました!アンソニーさんの久々の正統オーディオレビュー^ ^
今回はレビューという感じではないですが、頑張って続編作ります。
DALI 👍👍👍
また買ったのですか。オーディオの場合デザインを優先して買うと碌な事になりませんよ。
この2、3年の値上がり,特にオーディオ製品顕著ですね、当時迷って,安価な方の球パワー購入したんですが、他方の価格、先日ショップから2倍になりましたと言われました、この動き少し異常かと思います、此れでは益々,オーディオは金持ちの道楽でしかなく、衰退加速して行くのでしょうか,残念な気持ちです
2倍はエグいですが、昨今の値上げはオーディオに限らないですね。腕時計の世界も無茶苦茶な値上げです。
しかし、中華は新品だけど、他はことごとく中古だな。それでオーディオ業界ダメになるとか、どの口が言うんだろうな。
中華は提供でお金貰ってCMして製品は無料で貰ってると思いますで必要無くなったらたぶんヤフオク行きだと思います
中華は提供ですよ(もっとアカンやん)。
私もそうですけど、昔のオーディオ機器の方が味が有るんです、当時は予算度外視で材質や部品をふんだんに使っているので現代で同じ物を作ろうとしたら数十倍の値段なってします、だから中古を選ぶ理由ですね。
@@しましま-r5u 別に中古を選ぶなと言っているわけじゃない、それならそれでけっこう。でも、買いもしないくせに、新品作ってるメーカーの姿勢に文句たれる、それは彼らにとっては正直客ではないよな?と言っているだけ。
コイツ、コイツって言い過ぎ。
贅沢な遊び。こんな小さなスピーカーでもいい音するんやね。4343とどっちがいいのかな?
流石に比較するものではないですね。
つやでいうと奇麗だけど、これが20年30年もつかどうか。。。この手の木材にコーディングした製品をいくつか持ってますが、ほぼ経年劣化でフィルム剝れで見た目が悪くなります。SANSUIのアンプでいうとAU-α907LIMITEDなどがそうで、ウッドパネルははがれつつあります。ちなみにAU-07ははがれたりしてませんのでこの辺がコストのかけ方で決まったのかなとか想像できます。ちなみにバブルより前の昭和後期のスピーカーでピアノブラックのDS-10000だといまだにウッドのつやは奇麗です。が、ウーハー部のエッジが劣化してぼろぼろになってます。時代が古いのでプラスチックと紙の混合物かな?の技術がまだ未熟だったのかもしれません。そもそも可動する部分なので消耗品で交換が必要な部品なのかもしれませんけど。このDS-10000はエッジ部がいまいちなんだけど3WAYのバランスがめちゃくちゃよく高音から低音までレコード聞くとその分離能がすごいですね。ウーハー一つのスピーカーと比べたら面白さが3倍になりますよ。
確かにコーティングのコストの掛け方で持ち方が違うでしょうね。
SEユーザーです。おめでとう御座います。厚化粧な音のスピーカーとか揶揄されますが、このスピーカーのボーカルの艶感には魅了されてます。2年聴き込んでいますが益々惚れ込んでしまいます。普段聴く頻度が一番高くなってます😅
いいですねぇ。このスピーカーは長く楽しめそうです。
あぁ〜美しい✨良いですね!!
良きです!!
ダリ復活おめでとうございます🎊メヌエットSEは音は勿論ですが外観でも所有力満たされますね😊
私はセンソール1をアンソニーさんの動画からずーっと使ってまーす😊
その頃から!! 感謝感謝です。
横から失礼します。私もこちらで随分前に紹介されてから使っています。本当は良くないかもしれませんが、hypex800wにツィーターにスキャンスピークのツィーターで聴いていますが、明らかにハイパワーで聴くと違いが凄いです、同じスピーカーの音とは思えません。一時期、ケ−ブル病になりましたが、そんなものよりもアンプスピーカーが大事とよくわかりました。
我最近也在考慮買DALI MENUET SE皇太子,感謝分享
知り合いが持ってます。低音は出ないけど素晴らしいと思います。無理させずにサブウーファー入れて2.1chで丁寧に鳴らせばかなり高みに行けます。
サブウーファー入れるかどうか迷いますね。今のところ小部屋で小音量で聴きたいと思ってます。
おめでとうございます。きっと心がすっきりしたと思います。
新たな物欲との戦いが始まるかのしれませんね😅
やはり一度心奪われたものは、時間が経っても忘れられないものです。
SE購入しました!
宜しければおすすめのケーブルも教えて頂けるとありがたい🙏
すいません、ケーブルについてアドバイスできるほど経験値がありません。。
Thanks for the review of the Dali Menuet SE, I have it on "translate". I respect Japanese audiophiles. Have you tried a vintage Focal Micro Utopia BE (Beryllium)?
Menuet SEの値段今そんなことになってるんですねビックリ。よく遊びにいく知人宅のメインスピーカーで、良い音で見た目も美しいので私も一時期このスピーカー欲しくてたまりませんでした(メインのELAC BS312を全然使いこなせておらず、浮気してる場合ではないと思い留まりましたが)
関係ないですが、腕時計の世界はオーディオの1.5倍のスピードで値上げしてる感じです。
辛いですねぇぇ。
はじめまして、いつも楽しく拝聴してます
自分はメヌエットseにラックスマンの真空管アンプを合わせてます
外見とあいまって抜群で音との相性良くて気に入ってます
私もその組み合わせの予定です!
購入は良い判断だったと思います。
一般にユニット重量の関係でスピーカーは前側が重い場合がほとんどです。
なのでスピーカー底面よりスタンド天面が小さくなる場合に置く位置は、フロントバッフルとスタンド天面前側がツライチになる(スピーカー後ろが飛び出ちゃう)のが重心位置的にはお勧めです。
ありがとうございます。はい、そのようにしてるつもりです。
おめでとうございます。
私もSEではないのですがDALI MENUET「通常モデル」を使っています♪
ちなみにですがDALI MENUETと同じくDALI OPTICON1 MK2両方で鳴らしています。
熱いDALIファンですね!!
原材料の価格高騰も有るでしょうが、最早、一般消費者が買える値段では無くなりましたね。
こうして新品が売れず中古に集中して衰退していくのでしょうね。
もう、オーディオ機材は買うの辞めました。
新しいのを買わなくても、楽しめればOKです!!
MENUET SEをトライオード MUSASHIで使ってます。OTAI AUDIOさん見直したら同じMUSASHIで比較してましたね。
こんな小さいSPでよく頑張って、低音が出るなと感心してます、B&W、JBLと比較すると負けますが。
いい組み合わせですね!!
私も以前所有していましたが良いスピ-カ-でした。エージングはそこそこ必要なスピ-カ-だったと思います。
円安の影響なのか情勢のためか、海外製品はどんどん価格が上がってコスパが悪くなる一方ですね。
国内のオーディオ製品も全般的に価格が上がる傾向でオーディオを趣味とされてる方にとっては辛いですよね。
それにしてもこれを30万円で購入するかといわれると定価20万円の価格を知っているものからするとないですね(;^_^A
待ってました!アンソニーさんの久々の正統オーディオレビュー^ ^
今回はレビューという感じではないですが、頑張って続編作ります。
DALI 👍👍👍
また買ったのですか。オーディオの場合デザインを優先して買うと碌な事になりませんよ。
この2、3年の値上がり,特にオーディオ製品顕著ですね、当時迷って,安価な方の球パワー購入したんですが、他方の価格、先日ショップから2倍になりましたと言われました、この動き少し異常かと思います、此れでは益々,オーディオは金持ちの道楽でしかなく、衰退加速して行くのでしょうか,残念な気持ちです
2倍はエグいですが、昨今の値上げはオーディオに限らないですね。
腕時計の世界も無茶苦茶な値上げです。
しかし、中華は新品だけど、他はことごとく中古だな。それでオーディオ業界ダメになるとか、どの口が言うんだろうな。
中華は提供でお金貰ってCMして
製品は無料で貰ってると思います
で必要無くなったらたぶんヤフオク行きだと思います
中華は提供ですよ(もっとアカンやん)。
私もそうですけど、昔のオーディオ機器の方が味が有るんです、当時は予算度外視で材質や部品をふんだんに使っているので現代で同じ物を作ろうとしたら数十倍の値段なってします、だから中古を選ぶ理由ですね。
@@しましま-r5u 別に中古を選ぶなと言っているわけじゃない、それならそれでけっこう。でも、買いもしないくせに、新品作ってるメーカーの姿勢に文句たれる、それは彼らにとっては正直客ではないよな?と言っているだけ。
コイツ、コイツって言い過ぎ。
贅沢な遊び。こんな小さなスピーカーでもいい音するんやね。4343とどっちがいいのかな?
流石に比較するものではないですね。
つやでいうと奇麗だけど、これが20年30年もつかどうか。。。この手の木材にコーディングした製品をいくつか持ってますが、ほぼ経年劣化でフィルム剝れで見た目が悪くなります。
SANSUIのアンプでいうとAU-α907LIMITEDなどがそうで、ウッドパネルははがれつつあります。ちなみにAU-07ははがれたりしてませんのでこの辺がコストのかけ方で決まったのかなとか想像できます。
ちなみにバブルより前の昭和後期のスピーカーでピアノブラックのDS-10000だといまだにウッドのつやは奇麗です。が、ウーハー部のエッジが劣化してぼろぼろになってます。時代が古いのでプラスチックと紙の混合物かな?の技術がまだ未熟だったのかもしれません。そもそも可動する部分なので消耗品で交換が必要な部品なのかもしれませんけど。
このDS-10000はエッジ部がいまいちなんだけど3WAYのバランスがめちゃくちゃよく高音から低音までレコード聞くとその分離能がすごいですね。ウーハー一つのスピーカーと比べたら面白さが3倍になりますよ。
確かにコーティングのコストの掛け方で持ち方が違うでしょうね。