スモークフィルムを貼った - アクティバン HH6

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 29

  • @小林和恵-t6m
    @小林和恵-t6m 4 года назад +5

    お疲れ様です、何でも本当に器用になさいます👏👏👏
    細かな作業見てたらすばらしい
    🥰

  • @hideyukiushijima5075
    @hideyukiushijima5075 4 года назад +3

    この作業は、1にも2にも静電気(ほこり)との戦いですからね。
    プラダンの上で剥がすテクニックは初めて知りました。
    大変勉強になりました。
    わたしの車には施工済みですから、後の祭りですけど。
    ほこりを沢山噛みこんでいます。

  • @animation1963
    @animation1963 4 года назад +1

    作業お疲れ様です。カット済は便利でいいですね、自分のクルマの時はリア1枚張りに挑戦したかったので1本巻買いました。1枚張りはめでたく成功したのですが、この作業は良い道具を選ぶのが成功するコツなのだと思います。

  • @波服
    @波服 4 года назад +6

    最近は便利なものが売ってるんですね・・・何回か自分で貼りましたが・・・気泡だらけでした・・・
    カット作業・・・表具屋さんの技術みたいですね・・手慣れた感があります!

  • @user-fI3xi7ki6g
    @user-fI3xi7ki6g 4 года назад +9

    何でも器用ですね✨🙂

  • @pekadon_sevilla2008
    @pekadon_sevilla2008 4 года назад +4

    出来れば暑くない時期の曇りがベター。
    炎天下では霧吹きが熱ですぐに乾き、気泡溜りやすくなります。

  • @上原智美-f5z
    @上原智美-f5z 4 года назад +1

    1 BOX 系はリヤにハイマウントストップランプやバックカメラ・ドラレコのリヤカメラなどの
    部品が多いし、標準のリヤ熱線などもあり一番苦労する所ですね!
    我が家の3代目エブリィはリヤガラスにはバックカメラとドラレコのリヤカメラと熱線があるのでこれまた大変でした!

  • @ogawankosoba
    @ogawankosoba 4 года назад +1

    今はエヴリーだけど、その前はアクティにのってました。4ナンバーだけどエヴリーよりラグジュアリー感のある乗り心地がしました。エヴリーは5AGだったけどアクティはオートマだったからかな。アクティ良かったなあ・・・エンジンが壊れなければ乗り続けてたんですけどね。

  • @syanenore
    @syanenore 4 года назад +4

    かっこよくなった

  • @shunchancat
    @shunchancat 4 года назад +2

    いつもながら、器用に丁寧にやりはりますねぇ!!尊敬します。
    私など、スマホの保護ガラス貼りですら、へたっぴなんで、上手な人にビール1本で頼んじゃいますよ。
    ああ、でも、主様のクリエイティブなDIY精神に、いつも脱帽しています。
    これからも頑張って下さいませ。おうちがどう変貌していくか、楽しみです。

  • @T武志-h6w
    @T武志-h6w 4 года назад +4

    切り欠きの隙間は油性ペンで塗ると、外からは違和感無いみたいですよ😅

  • @zero-55
    @zero-55 4 года назад +6

    上手いですね

  • @Tn-fr9pd
    @Tn-fr9pd 4 года назад +13

    丁寧な作業お疲れ様です
    いつもながら、一手間を惜しみませんね
    プラダンのくだりはうならせていただきました
    アクティのロゴ自作されては?^_^

  • @佐々木な-j8g
    @佐々木な-j8g 4 года назад +3

    お疲れ様です
    中の荷物が丸見えなのはよろしく無いですよねぇ~♪汚くしてられない!!!

  • @barbapapa0803
    @barbapapa0803 4 года назад +7

    次から次へと手間を惜しまず…💦すごいなぁ(*´-`)

  • @toyumachi
    @toyumachi 4 года назад +10

    プラダンに仮置きして剥がすのは、
    アイデアですね、

  • @5513s330g
    @5513s330g 4 года назад +1

    湾曲してる所は、貼る前に外側でドライヤーで癖つけると貼りやすいよ😀✌️

  • @FlyToTheMoon.
    @FlyToTheMoon. 4 года назад +3

    なるほどなぁ。
    業者の方々はある程度内装外して作業されるのはこういう事があるからか。

  • @稲荷恵比寿
    @稲荷恵比寿 4 года назад +4

    私もこれやりました。
    「カット済み」がミソですよね。

  • @kumarokuminami5616
    @kumarokuminami5616 4 года назад +1

    スマフォのフィルムよりも難しそうだ。
    そろそろ、屋根に上る季節かな?

  • @jimo2719
    @jimo2719 4 года назад +3

    フィルム張りって難しいんですね😅
    業者さんにお願いすると、窓を外して施工するのかなぁ🤔

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 4 года назад +1

      ドアの内張りを外して施工する業者さんの動画を見たことかあります

    • @jimo2719
      @jimo2719 4 года назад

      @@稲荷恵比寿 さん、なるほどですね!教えて頂きありがとうございます🙇

  • @kyosuke2347
    @kyosuke2347 4 года назад +2

    プラ段を壁に立て掛けて、上から下に向かって剥離させた方が簡単ですよ。
    水を流しながらね。

  • @moong2395
    @moong2395 4 года назад +1

    スマホのフィルム貼りが苦手過ぎてノーガード戦法の僕にはとても無理そうですね…

  • @kyosuke2347
    @kyosuke2347 4 года назад +2

    素人用なのでリヤはやっぱり分割ですか?
    ドライヤーを使って貼れば一枚物でも簡単に貼れますよ。

  • @kuragurasi1334
    @kuragurasi1334 4 года назад +2

    昔は良くやりました。
    今はスマホのフィルムの方をよくやります。
    下手くそですけどね(笑)

  • @maruyamacuros
    @maruyamacuros 4 года назад

    まあまあ上手くはrましたn、yはり材料は3Mのがいいdす、高いkど
    数年後に違いがdます。