Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まだまだスピン初心者でつまづきがちですが、立ち止まっては見返しています。チョコさんのすごいのは、施設経験でいろんなお客様がしてきた失敗例をトレースしてくれているところですね。自分の失敗に説明がつくと次にプッシュするハードルが下がるのでいつも助けられています。
さすがにこの仕事長いので陥りがちなパターンってあるんだな、というのが分かっています。
めちゃわかりやすい✨✨なるほどがたくさんあった。
恐縮です。
素晴らしいです。回転に関しての考察の深さと、伝えるために選ぶ言葉がすごいです。今年は必ず千葉キン行きます!360ぐらいは回ってみたい。
ライン取れれば360くらいはすぐできると思いますよ!
色々な人のハウトゥーみて後ろに乗るっていう人もいて今まで何故だろうかと思いながらも漠然と人によって違うと思っていたのですが、そのモヤモヤがすっきりした気がします
良かったです。基本前足でいいですよ。私も普段は前足でやってます。
めちゃめちゃわかりやすいです!
良かったです!自分で見返したら正直何言ってるのかよく分かりませんでしたw
日曜日に初めて東海キングスにお伺いさせて頂きました。1人&初心者だったので不安でしたがスタッフの皆さんが凄く優しくて楽しむ事が出来ました。引き続き通うので宜しくお願いします‼︎👶
ご来場ありがとうございました初日が楽しかったかどうかでだいぶオフトレの印象変わりますからね、良かったです!
5:32の跳び、自分の動画で全く同じのあります。😂埼玉クエストのスモールで持ってかれました。
概要欄にある過去動画の滑り方が実現出来てればコイツは喰らわなくなりますよ
だいたいできてればOK この締めの安定感V
最初はそんなもんでいいんです
この動画のチョコさんのパンツ何履いてるか教えてほしいです🙏
近所の大きいサイズの店で買った5XLくらいのシャカシャカです
ラインを取っても横っ飛びする場合は手前で作った慣性以上の力を登りの時に自分で作ってしまっているという事になるんでしょうか??
乗り方やライン全体の組み立てタイミングもあるので一概には言えないですが一因としてあってもおかしくないです。
スポーツに理論は大切だけど絶対はないから気をつけないとダメだね!
まさにそうですね、理論は常に進化するので自分の持論に常に疑問を持つようにしてますね!
ラストで台無しチョコさんっぽいw
実際はそんな感じでいいんですよ
アプローチの際前足で舵をとる事を意識しすぎて、後ろ足に十分な荷重ができていないため結果テールがずれてしまいます。よくチョコさんが言っている両足5:5ではなく6:4で後ろ足の荷重を少し強めているのですが、5:5をおすすめする理由や、6:4にするデメリットを教えて欲しいです。
結果テールがズレる人に多いのが骨盤の向きがあるべきポジションからズレてる人に多いです。5:5をお勧めする理由はほとんどの人が5:5を理解してないからです。私も含めてほとんどの人が理想値であるニュートラルを達成できていません。4:6のデメリットですが上記からの起因でそもそも真ん中ズレてるのにさらにズラしても良いことあまりないよ、という感じです。あとはそもそもパークの基本は5:5です。雪上に出た時に芝よりも摩擦係数が強いな、と感じる時に初めて重心変更します。重心の移動はもちろん状況への対応で仕方ない処置ですが真ん中に乗っている時よりもトリック効率は悪くなります。 つまりBe Foolさんが習得するべきなのは5:5でテールがずれるから4:6にすることではなく(それは手段としては誤魔化しに近いです)テールのズレない5:5を習得する方がより上達します。
@@cvbaraich なるほど、詳しい説明ありがとうございます。言われてるとおりたしかに誤魔化しに近い方法だと自覚あり、モヤモヤしていたところです。5:5で斜面に落ちる時の体軸の作り方やバックサイドターンフロントサイドターンの骨盤の閉じ具合など5:5で滑る極意的なやつを1年ほど前の人口芝を上手く滑るコツ動画にプラスアルファでもしハウツー作るお時間ありましたら是非動画で拝見したいです。
いやーwあの動画より深掘りってのはちょっと内容がピンポイントすぎる需要の動画なので作らないと思います!一生懸命練習するか私のいる時のKINGSに来て聞いてください。
この技術を雪山で練習するにはどーすればいいですか?
前足で滑れるようになってくださいそれでほぼ解決です。
これ、、、、無料で流していいんですか、、、笑。どんなhow to より分かりやすいと感じました。
人によっては有料級でしょうが、私にはこれを説明しても特に価値はないので問題なしです!
む、むつかしー!やっぱ物理なんでしょうね。いま出来ている経験者の理論には説得あります。我武者羅にやるのも楽しいけど、大抵カッコ良くない😁
そう実際も説明するとむずいのでとりあえず前足でやって!と説明します。
この動画は…私の為と言っても過言ではない内容!!(嘘です、ゴメンナサイ)
前足でやってくださいとりあえず。特にBSは自分の想像を超えた前足具合でやってください。
まだまだスピン初心者でつまづきがちですが、立ち止まっては見返しています。チョコさんのすごいのは、施設経験でいろんなお客様がしてきた失敗例をトレースしてくれているところですね。自分の失敗に説明がつくと次にプッシュするハードルが下がるのでいつも助けられています。
さすがにこの仕事長いので陥りがちなパターンってあるんだな、というのが分かっています。
めちゃわかりやすい✨✨
なるほどがたくさんあった。
恐縮です。
素晴らしいです。
回転に関しての考察の深さと、伝えるために選ぶ言葉がすごいです。
今年は必ず千葉キン行きます!
360ぐらいは回ってみたい。
ライン取れれば360くらいはすぐできると思いますよ!
色々な人のハウトゥーみて後ろに乗るっていう人もいて今まで何故だろうかと思いながらも漠然と人によって違うと思っていたのですが、そのモヤモヤがすっきりした気がします
良かったです。
基本前足でいいですよ。
私も普段は前足でやってます。
めちゃめちゃわかりやすいです!
良かったです!自分で見返したら正直何言ってるのかよく分かりませんでしたw
日曜日に初めて東海キングスにお伺いさせて頂きました。1人&初心者だったので不安でしたがスタッフの皆さんが凄く優しくて楽しむ事が出来ました。
引き続き通うので宜しくお願いします‼︎👶
ご来場ありがとうございました
初日が楽しかったかどうかでだいぶオフトレの印象変わりますからね、良かったです!
5:32の跳び、自分の動画で全く同じのあります。😂
埼玉クエストのスモールで持ってかれました。
概要欄にある過去動画の滑り方が実現出来てればコイツは喰らわなくなりますよ
だいたいできてればOK この締めの安定感V
最初はそんなもんでいいんです
この動画のチョコさんのパンツ何履いてるか教えてほしいです🙏
近所の大きいサイズの店で買った5XLくらいのシャカシャカです
ラインを取っても横っ飛びする場合は手前で作った慣性以上の力を登りの時に自分で作ってしまっているという事になるんでしょうか??
乗り方やライン全体の組み立てタイミングもあるので一概には言えないですが一因としてあってもおかしくないです。
スポーツに理論は大切だけど絶対はないから気をつけないとダメだね!
まさにそうですね、理論は常に進化するので自分の持論に常に疑問を持つようにしてますね!
ラストで台無し
チョコさんっぽいw
実際はそんな感じでいいんですよ
アプローチの際前足で舵をとる事を意識しすぎて、後ろ足に十分な荷重ができていないため結果テールがずれてしまいます。よくチョコさんが言っている両足5:5ではなく6:4で後ろ足の荷重を少し強めているのですが、5:5をおすすめする理由や、6:4にするデメリットを教えて欲しいです。
結果テールがズレる人に多いのが骨盤の向きがあるべきポジションからズレてる人に多いです。
5:5をお勧めする理由は
ほとんどの人が5:5を理解してないからです。
私も含めてほとんどの人が理想値であるニュートラルを達成できていません。
4:6のデメリットですが
上記からの起因でそもそも真ん中ズレてるのにさらにズラしても良いことあまりないよ、という感じです。
あとはそもそもパークの基本は5:5です。
雪上に出た時に芝よりも摩擦係数が強いな、と感じる時に初めて重心変更します。
重心の移動はもちろん状況への対応で仕方ない処置ですが真ん中に乗っている時よりもトリック効率は悪くなります。
つまりBe Foolさんが習得するべきなのは5:5でテールがずれるから4:6にすることではなく(それは手段としては誤魔化しに近いです)
テールのズレない5:5を習得する方がより上達します。
@@cvbaraich
なるほど、詳しい説明ありがとうございます。言われてるとおりたしかに誤魔化しに近い方法だと自覚あり、モヤモヤしていたところです。5:5で斜面に落ちる時の体軸の作り方やバックサイドターンフロントサイドターンの骨盤の閉じ具合など5:5で滑る極意的なやつを1年ほど前の人口芝を上手く滑るコツ動画にプラスアルファでもしハウツー作るお時間ありましたら是非動画で拝見したいです。
いやーw
あの動画より深掘りってのはちょっと内容がピンポイントすぎる需要の動画なので作らないと思います!
一生懸命練習するか私のいる時のKINGSに来て聞いてください。
この技術を雪山で練習するにはどーすればいいですか?
前足で滑れるようになってください
それでほぼ解決です。
これ、、、、
無料で流していいんですか、、、笑。
どんなhow to より分かりやすいと感じました。
人によっては有料級でしょうが、私にはこれを説明しても特に価値はないので問題なしです!
む、むつかしー!
やっぱ物理なんでしょうね。
いま出来ている経験者の理論には説得あります。
我武者羅にやるのも楽しいけど、大抵カッコ良くない😁
そう実際も説明するとむずいのでとりあえず前足でやって!
と説明します。
この動画は…
私の為と言っても過言ではない内容!!
(嘘です、ゴメンナサイ)
前足でやってくださいとりあえず。
特にBSは自分の想像を超えた前足具合でやってください。