スピンで肩の送り方、目線の使い方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • スピンで重要なのは上半身の回旋動作なのですが、効率の良い回旋を作り出すのに必要な顔や目線の動きってのがあるんすよ
    結局これもカウンターローテーションなんですけど
    チョコチャンオリジナルスウェット購入はこちら 【追記】動画公開タイミング間違えたのでスウェット購入は少しお待ちください

    オンラインショップ・チョコチャン
    foursnow.store...
    撮影場所
    FOUR SNOW TOKAI
    WEB foursnow.com
    インスタ  / foursnowtokai

Комментарии • 18

  • @yunii-vi2ye
    @yunii-vi2ye Год назад +1

    いつも参考になります🎉

    • @cvbaraich
      @cvbaraich  Год назад

      ありがとうございます!

  • @0113youhei
    @0113youhei 7 месяцев назад

    ラスト5秒の重めの空気、いつも意識的に作ってるんですか?!意外とツボです。

    • @cvbaraich
      @cvbaraich  7 месяцев назад

      なんかああいう感じになりやすいです

  • @sn-oq9pu
    @sn-oq9pu Год назад +1

    今回の動画とは関係ないですが、2、3年前ぐらい前のハウトゥー動画で、バックサイドは板に体を収め、フロントサイドは板から頭と尻を出してアプローチするっていう内容のものを探してます。たしかシーズン前にジャンプを見直そう的な動画やったと思うのですがまた見たいです。

    • @cvbaraich
      @cvbaraich  Год назад

      ruclips.net/video/OAk5XLknHG4/видео.htmlsi=5sFUW_-9PtfQlqZg
       
      おそらくはこちらかと存じます!

    • @sn-oq9pu
      @sn-oq9pu Год назад

      ありがとうございます!この動画も参考にさせていただいてるんですが、もしかしたら削除されたやつかもです😅

  • @いしいし-w7v
    @いしいし-w7v Год назад +1

    うちのニャンコは体を動かさずに顔だけ動かすんですが、どうすれば治りますか?

    • @cvbaraich
      @cvbaraich  Год назад +1

      あきらめましょう

  • @fukumaru-bi1ce
    @fukumaru-bi1ce Год назад

    頭もカウンター&前に詰まる軸は確かにと思い、顔を残してみたところ思ったより回転せずオロっ?となりました。
    極端に顔で引っ張ろうとしてなければ普通に目線送るくらいの理解で良さそうでしょうか?(スキーではありますが)

    • @cvbaraich
      @cvbaraich  Год назад +3

      顔を残してみたところ思ったより回転せずオロっ?となりました。
      →これはけっこう個人差があって、頚椎と胸椎の回旋可動が柔軟に使われているかによります。
      顔を残す事により、肩や胸のスイングがあまり深く入らなくなる人は回転力が落ちます。
      ありがちなのは、自分的には振っているつもりだけれどよく見たら腕は振っているけど肩や胸は振れていないパターンですね。
      とはいえ仰るように、背骨の回旋にも限界はあるので極端に顔を残しすぎることは肩や胸の先行動作の抵抗になりますので、あくまでも顔の向きが正中線より回転方向と逆に置いておける、くらいの感覚でいいかと思います。
      私が顔を残したい時に心がけているのは
      顔は残すけど胸は回る=首にかなりの捻れが発生する
      なので、首が捻じ切れるくらいのイメージでやってます。

    • @fukumaru-bi1ce
      @fukumaru-bi1ce Год назад

      詳細な説明頂いてしまい大変ありがとうございます!
      素人なりに少し試してみたのですがボードとスキーで差がありそうに感じました!
      エッジがヒールトゥーにあり横方向(捻りの状態)から飛ぶボードに対して、両内足を踏ん張って正体からスピンするスキーはもう少し腰胸顔の位置関係に違いがありそう(もう少し同調気味?)に感じました
      ただ体の構造自体は変わらないと思うので頸椎胸椎(腰胸顔)の可動と重心のいいところをスキーなりに意識してみようと思います!
      少し場違いになってしまい申し訳ありません。とても参考になり理解が深まりました!本当にありがとうございます!

  • @七味-g4r
    @七味-g4r Год назад

    FSでいうと高回転になるほどミュートの意識のがいいって事ですか?

    • @cvbaraich
      @cvbaraich  Год назад +1

      いやそうではないですね。
      高回転でも基本はインディ、メランがいいです。

  • @user-xxfo3qow7
    @user-xxfo3qow7 Год назад

    顔正面はダメですか?

    • @cvbaraich
      @cvbaraich  Год назад +2

      正面に顔を残すイメージで良いと思いますよ!

  • @radio0715
    @radio0715 Год назад

    前回の動画で飛ぶ前にしずみながら回転して、回転しながら伸びると回転しやすいと仰ってましたが実際のキッカーでもやってますか?

    • @cvbaraich
      @cvbaraich  Год назад

      実際のキッカーではリップからの圧もあるので、そこまで露骨ではないですがやってますよ!
       
      特にしっかり圧を貰いたい高回転なんかは。