Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
OM-1いいですね。中学・高校生だった当時はOM-10を使っていましたが、OM-1は憧れのカメラで、写真部の顧問の先生がOM-1をお使いで、とてもうらやましかったことを思い出します。今見ても本当にかっこいいデザインで、いいカメラですよね。
オリンパスのOM1、OM2、OM10は、学生時代を振り返れる懐かしさがありますね!今見ると改めてかっこ良く感じ綺麗な個体を見つけるとついつい食指が動いてしまいます。
OM-1のMDを買いました。かっこいいデザインですよね
OM-1MDのご購入おめでとうございます!デザイン最高にカッコいいと思います。
@@yoda_channel 小型なのもほんとにいいですよね
@@2100-guitar 様小型なのにパーツ一つ一つがしっかり作り込まれていて、所有欲が満たされるカメラだと思います。
@@yoda_channel ですね。他の一眼レフと比べて軽量なんですが、小型なので凝縮されてる感じがたまらなく良いです!
NEWではなかったと思いますが、学生時代の友人がOM-1を持っていました。動画のとおりOM-1は、アクセサリーシュー(ホットシュー)がペンタプリズム部になく、使用時に取付けるようになっています。昔のカメラ雑誌に旅行にOM-1とクリップオンタイプのストロボはバッグに入れて持って行ったものの、肝心のアクセサリーシューを忘れたため、結局、ストロボが使えなかったという読者からの投稿が掲載されていたような記憶があります。当時、OM-1は小型軽量を謳っていたことから、アクセサリーシューを付けないことで、その分までも軽くしたかったのかと、勝手に思っています。後発のペンタックスMXはOM-1をかなり意識して、各部の寸法を小さくするように作られたようです。
ご視聴ありがとうございます。カメラ雑誌の投稿のくだり、なるほど確かにそういった場面もありえますよね。かといって付けっぱなしにするとゴムの跡がついてしまうんですよね。ペンタックスMXもオリンパスOM-1も、どちらも手元に置いておきたいカメラですね。
私も旦那に分解清掃整備オーバーホールした物をいつも持ち歩いています。 名機だよそれは
ご視聴ありがとうございます。名機です。私も同感です。
OM 1は当時付き合ってた彼女から貰って今も手許に有ります。当時のライバル、PENTAX MXも程なく手に入れました😅
ご視聴頂きありがとうございます。OM-1をプレゼントで頂くとは素敵ですね。思い出のカメラ、大切になさってください。
おなじく、衝動買いしました。50mmはあまり好きでないので、135mmF2.8を購入しました。マウントアダプターもついでに買って、E-M1 mk2にも使おうと思います。フィルムも入れて全部で3万円でした、。。。。。。ミラーレスでは、12-40 1本あればなんでもできます。いままで、14-42、12-32、シグマ60mmF2.8、14mmF2.5、45-175、25mmF1.8とありましたが、12-40とパナライカ15mm、135mmF2.8で落ち着きました。
135mm2.8、良いですね!今となっては珍しく貴重なレンズだと思います。E-M1mk2につけると270mmと結構な望遠効果が得られ流ので楽しめますね。
不躾ながら御質問させて頂きます。OM-1、OM-2、OM-4、そしてニコン F-3、 F-5、F-100を所有しております。各種のMFレンズも全て防湿庫で眠っておりますが、有効利用したいと考えていたところです。しかし昨今はミラーレスカメラのRAW 現像にすっかり慣れてしまい、 フィルム撮影に戻ることがなかなかできません。まずフィルムは何を選んでいらっしゃいますか。そして画像データとして保存はされておりますでしょうか。あるいはそのデータとして保存したものをレタッチなどはされていますか。
ご視聴有難うございます。良いカメラをお持ちですね。私のフィルム撮影はモノクロとネガカラーの比率が9:1くらいです。モノクロはT -MAX400を利用して、フォコマートIcでプリントしています。デジタルでの読み込みは行っておりません。 一方、ごくまれに使うネガカラーは主に中古カメラのテスト撮影なので、安いネガカラーを購入し現像時にCDに焼いてもらっています。時々シネスチールや、ポートラを使うことがありますが、その時はミノルタのフィルムスキャナで読み込んでライトルームで調整しております。 またブロニーフィルムを使用する際はEPSONのGTX980でデジタル化して、ライトルームで調整してJPEG保存しております。3年前まではブロニーも伸ばし機でプリントしていたのですが、暗室難民になってしまい今は35mm版のみプリントしています。GTX980は埃が多く付着するのが難点です。埃は気に入ったコマだけフォトショップで地道に除去しております。
@@yoda_channel 詳しいご説明をいただき深く感謝申し上げます。ありがとうございます。OM-1は2機所有しているのですが、1機は管理が悪かったため、ファインダーを覗くと右端が曇っています。中の部材の影響とは知りませんでした。ニコン機に関してはOMから移行したのがだいぶ遅かったため、ほとんどデジタル移行期の直前にちょっとずつ買い揃えたものでした。デジタルに慣れてしまってからはフィルムは使わなくなり、今に至ります。レンズも一通り揃えていたので、ここにきて急に使いたくなってお尋ねさせていただきました。今後とも 動画楽しみにしております。
@@shigerusaitosculptor フィルムをスキャナで読み込むのも、(大変ですが)結構楽しいかと思います。こちらこそ、今後も細々とですが動画をアップして参りますので、よろしくお願いいたします。
一生もののつもりでom-1 om-2を保有していましたが例のプリズム腐食で2つとも失いました。米谷さんが劣化しにくい天然素材にこだわりフェルトか゛使われていればと残念です。失ってからはロシアのゼニット一眼レフを長く使った変わり者です。今はCONTAX S2とプラナーをミラーずれに気を付けながら使っています。
ご視聴ありがとうございます。コンタックスS2は使ったことがないのですが、非常に興味を持ったカメラでした。キヤノンF-1をYCマウントに改造して使っていたため、ゾナー85やディスタゴン35は所有していましたが、ボディは持っておりませんでした。ゼニットは流石に手にした事もないです💦
キヤノンF1貴重なカラーじゃないですか!!今じゃ見るのも貴重です(笑)羨ましい〜です(笑)
ありがとうございます。もう傷やら凹みやら満身創痍でボロボロなのです。コメント頂きありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
キヤノンF1はNikon F シリーズに対抗するべく制作されたCanonのフラッグシップモデル。当時Canon A1を持っている友人がいましたがF1をじかに見たことはありませんでした。現在でも誇れるプロ仕様ですね。
中学生カメラなんていわれてたな。TTL OM2 OM4 栗林慧氏 接写専用カメラ
ご視聴いただきありがとうございます。接写でオリンパスを使うプロは数名いらっしゃいましたね。
ようやく、たどり着いたようだね😏
ハイ!やっと辿り着きました。。。
そんなに買って使うのかね、、、、使ってなんぼ、使わないと宝の持ち腐れ
ご視聴いただきありがとうございます。本当におっしゃる通りだと思います。
OM-1いいですね。中学・高校生だった当時はOM-10を使っていましたが、OM-1は憧れのカメラで、写真部の顧問の先生がOM-1をお使いで、とてもうらやましかったことを思い出します。今見ても本当にかっこいいデザインで、いいカメラですよね。
オリンパスのOM1、OM2、OM10は、学生時代を振り返れる懐かしさがありますね!
今見ると改めてかっこ良く感じ綺麗な個体を見つけるとついつい食指が動いてしまいます。
OM-1のMDを買いました。かっこいいデザインですよね
OM-1MDのご購入おめでとうございます!
デザイン最高にカッコいいと思います。
@@yoda_channel 小型なのもほんとにいいですよね
@@2100-guitar 様
小型なのにパーツ一つ一つがしっかり作り込まれていて、所有欲が満たされるカメラだと思います。
@@yoda_channel ですね。他の一眼レフと比べて軽量なんですが、小型なので凝縮されてる感じがたまらなく良いです!
NEWではなかったと思いますが、学生時代の友人がOM-1を持っていました。
動画のとおりOM-1は、アクセサリーシュー(ホットシュー)がペンタプリズム部になく、使用時に取付けるようになっています。
昔のカメラ雑誌に旅行にOM-1とクリップオンタイプのストロボはバッグに入れて持って行ったものの、肝心のアクセサリーシューを忘れたため、結局、ストロボが使えなかったという読者からの投稿が掲載されていたような記憶があります。
当時、OM-1は小型軽量を謳っていたことから、アクセサリーシューを付けないことで、その分までも軽くしたかったのかと、勝手に思っています。
後発のペンタックスMXはOM-1をかなり意識して、各部の寸法を小さくするように作られたようです。
ご視聴ありがとうございます。
カメラ雑誌の投稿のくだり、なるほど確かにそういった場面もありえますよね。
かといって付けっぱなしにするとゴムの跡がついてしまうんですよね。
ペンタックスMXもオリンパスOM-1も、どちらも手元に置いておきたいカメラですね。
私も旦那に分解清掃整備オーバーホールした物をいつも持ち歩いています。 名機だよそれは
ご視聴ありがとうございます。
名機です。私も同感です。
OM 1は当時付き合ってた彼女から貰って今も手許に有ります。当時のライバル、PENTAX MXも程なく手に入れました😅
ご視聴頂きありがとうございます。
OM-1をプレゼントで頂くとは素敵ですね。
思い出のカメラ、大切になさってください。
おなじく、衝動買いしました。
50mmはあまり好きでないので、135mmF2.8を購入しました。
マウントアダプターもついでに買って、E-M1 mk2にも使おうと思います。
フィルムも入れて全部で3万円でした、。。。。。。
ミラーレスでは、12-40 1本あればなんでもできます。
いままで、14-42、12-32、シグマ60mmF2.8、14mmF2.5、45-175、25mmF1.8とありましたが、12-40とパナライカ15mm、135mmF2.8で落ち着きました。
135mm2.8、良いですね!
今となっては珍しく貴重なレンズだと思います。
E-M1mk2につけると270mmと結構な望遠効果が得られ流ので楽しめますね。
不躾ながら御質問させて頂きます。OM-1、OM-2、OM-4、そしてニコン F-3、 F-5、F-100を所有しております。各種のMFレンズも全て防湿庫で眠っておりますが、有効利用したいと考えていたところです。しかし昨今はミラーレスカメラのRAW 現像にすっかり慣れてしまい、 フィルム撮影に戻ることがなかなかできません。まずフィルムは何を選んでいらっしゃいますか。そして画像データとして保存はされておりますでしょうか。あるいはそのデータとして保存したものをレタッチなどはされていますか。
ご視聴有難うございます。良いカメラをお持ちですね。私のフィルム撮影はモノクロとネガカラーの比率が9:1くらいです。モノクロはT -MAX400を利用して、フォコマートIcでプリントしています。デジタルでの読み込みは行っておりません。
一方、ごくまれに使うネガカラーは主に中古カメラのテスト撮影なので、安いネガカラーを購入し現像時にCDに焼いてもらっています。時々シネスチールや、ポートラを使うことがありますが、その時はミノルタのフィルムスキャナで読み込んでライトルームで調整しております。
またブロニーフィルムを使用する際はEPSONのGTX980でデジタル化して、ライトルームで調整してJPEG保存しております。3年前まではブロニーも伸ばし機でプリントしていたのですが、暗室難民になってしまい今は35mm版のみプリントしています。GTX980は埃が多く付着するのが難点です。埃は気に入ったコマだけフォトショップで地道に除去しております。
@@yoda_channel 詳しいご説明をいただき深く感謝申し上げます。ありがとうございます。OM-1は2機所有しているのですが、1機は管理が悪かったため、ファインダーを覗くと右端が曇っています。中の部材の影響とは知りませんでした。ニコン機に関してはOMから移行したのがだいぶ遅かったため、ほとんどデジタル移行期の直前にちょっとずつ買い揃えたものでした。デジタルに慣れてしまってからはフィルムは使わなくなり、今に至ります。レンズも一通り揃えていたので、ここにきて急に使いたくなってお尋ねさせていただきました。今後とも 動画楽しみにしております。
@@shigerusaitosculptor フィルムをスキャナで読み込むのも、(大変ですが)結構楽しいかと思います。こちらこそ、今後も細々とですが動画をアップして参りますので、よろしくお願いいたします。
一生もののつもりでom-1 om-2を保有していましたが例のプリズム腐食で2つとも失いました。米谷さんが劣化しにくい天然素材にこだわりフェルトか゛使われていればと残念です。失ってからはロシアのゼニット一眼レフを長く使った変わり者です。今はCONTAX S2とプラナーをミラーずれに気を付けながら使っています。
ご視聴ありがとうございます。
コンタックスS2は使ったことがないのですが、非常に興味を持ったカメラでした。
キヤノンF-1をYCマウントに改造して使っていたため、ゾナー85やディスタゴン35は所有していましたが、ボディは持っておりませんでした。ゼニットは流石に手にした事もないです💦
キヤノンF1
貴重なカラーじゃないですか!!
今じゃ見るのも貴重です(笑)
羨ましい〜です(笑)
ありがとうございます。もう傷やら凹みやら満身創痍でボロボロなのです。
コメント頂きありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
キヤノンF1はNikon F シリーズに対抗するべく制作されたCanonのフラッグシップモデル。当時Canon A1を持っている友人がいましたがF1をじかに見たことはありませんでした。現在でも誇れるプロ仕様ですね。
中学生カメラなんていわれてたな。
TTL OM2 OM4 栗林慧氏 接写専用カメラ
ご視聴いただきありがとうございます。接写でオリンパスを使うプロは数名いらっしゃいましたね。
ようやく、たどり着いたようだね😏
ハイ!やっと辿り着きました。。。
そんなに買って使うのかね、、、、使ってなんぼ、使わないと宝の持ち腐れ
ご視聴いただきありがとうございます。本当におっしゃる通りだと思います。