エコキュート昼間沸かし・おひさまエコキュート対応:太陽光・蓄電池・オール電化3点セット新設(ガス併用→オール電化)の経済効果シミュレーションのデモ動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 6

  • @5Px1Ytfl3c3g
    @5Px1Ytfl3c3g 18 дней назад +2

    東京都内で4人家族、太陽光は10年前設置卒FIT、エコジョーズ床暖浴室乾燥セットTESだったところを、
    昨年補助金で蓄電池とハイブリッド給湯器のエコワンに更新しました。
    太陽光湯沸かしで春~秋までは湯沸かし電気・ガス買わないで沸かせ、冬期のみ不足分購入します。
    その際、買電とガス選べるのですが、冬はヒートポンプの効率が下がるのでガスで不足分を沸かすほうが安くなりました。
    オール電化メリット今は経済性無いですね。

    • @enegaeru
      @enegaeru  18 дней назад

      エコワンはいいですねえ。シミュレーションが電気とガスにわたり難しいため数年前メーカーさんからシミュレーター開発依頼も来ておりましたがまだ対応できておらず。停電時にも強いんですかね、やはりオール電化よりも

    • @5Px1Ytfl3c3g
      @5Px1Ytfl3c3g 18 дней назад +1

      @@enegaeru
      お返事ありがとうございます。
      うちは既存の100V屋外コンセントにそのまま挿すだけのプラグインタイプを設置したので
      停電時に商用電源や東京ガスで沸かせる他に太陽光の自立運転100Vや、自動車の100V外部給電からでも
      沸かせるので、災害にはとても強いようです。
      エコキュートは200Vの電気工事必須な大電力が必要なので
      太陽光自立運転100Vでは湯沸かしできず、全負荷蓄電池があったとしても
      湯沸かし中は、IH調理や暖房までは賄えず容量不足すると思います。

    • @enegaeru
      @enegaeru  17 дней назад +1

      @ なるほど!とてもリアルで参考になります。ありがとうございます🐸

  • @5Px1Ytfl3c3g
    @5Px1Ytfl3c3g 18 дней назад +1

    おひさまエコキュートを見積したのですが電気容量40Aでは不足で昼間湯沸かし床暖やIH・浴室乾燥を電気にすると
    オール電化容量10kVAで基本料金3110円と倍以上になるとのこと、
    動画内シミュレーションは40Aでしたが、10kVAにする必要ありますね。シンエナジーはオール電化プラン無かったと思います。

    • @enegaeru
      @enegaeru  18 дней назад +1

      ああ、確かにそうですね!実際の提案時はそこはケアしないとですね。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m