ジグフックはこうやって装着して下さい

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии •

  • @メリサ-d6i
    @メリサ-d6i 2 месяца назад +3

    明日初めてSLJに行く予定です‼️
    大変参考になりました‼️
    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @goodjib317
    @goodjib317 2 месяца назад

    フック側のスプリットリングが移動しないようにシリコンや熱圧着チューブで上手いこと固定したら尚良さそうですね

  • @Pavlov_Pavel
    @Pavlov_Pavel 23 дня назад

    Hi, friend. Thanks for the video, I learn a lot from you. I am writing through a translator. I have a question: why don’t you attach the shock leader directly to the welding ring of the hook assist, and connect the jig with a connecting ring to this same welding ring. (that is, there will be one welding ring from the hook into the system) why don’t you specify and use this type of connection?

    • @FishingCreatorAJ
      @FishingCreatorAJ  22 дня назад +1

      Hello. Thank you for your question. If you tie the shock leader directly to the welded ring of the assist hook, the assist hook will move when you move the lure, so I don't use that method. Ideally, you should attach the assist hook directly to the jig. In that case, the assist hook will move in the same way as the lure, making it easier to catch fish.

  • @traveling_angler
    @traveling_angler 2 месяца назад

    おお!なるほど! 初めて知りました。
    初心者向けの動画、またやってください!

  • @gentle2941
    @gentle2941 2 месяца назад

    ありがとうございます、試してみます。

  • @Mutwo-g6z
    @Mutwo-g6z Месяц назад

    ライトショアジギングでスナップでジグ取り付ける時もフックと別にスプリットつける方がいいですか?
    今はジグに直接ついている先にスナップをつけています。

    • @FishingCreatorAJ
      @FishingCreatorAJ  Месяц назад

      ご質問ありがとうございます。
      僕の経験上、スプリットリングの方がトラブルが少なくて良いと思います。
      ショアジギングはオフショアと違って魚と出会えるチャンスが少ないので、些細なトラブルでも致命傷になる可能性があります。

  • @佐藤拓也-n2w
    @佐藤拓也-n2w 2 месяца назад

    すごく参考になりました。ありがとうございます。アシストフック1本の場合は針先をジグの背側か腹側のどちらが良いでしょうか?

    • @FishingCreatorAJ
      @FishingCreatorAJ  2 месяца назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      どちらでも問題ないかと思います。