Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
バーバスカム、でかくなりますよ。我が家では、近所のおばあちゃん達が観て、驚くほどに育ちました。「これの種、ちょうだい」と言って来られます。まさに、婆婆S comeになっています。
婆婆S come 最高です😆
奧山さんこんばんは〜😊サルビアサリーファン❤うちも成長して今もしっかり咲いてくれてます😊うちはサルビア系が宿根草では多いかもです😊あと秋明菊ですが頂いたお花ですが、大変な思いをしていただいた思いでがあります💦😅あげるから取りにきて〜❗️と38度くらいの真夏の真っ昼間に掘り起こしに行きました💦しかもよじ登った所にあったので大変〜❗️暑いのに大丈夫かな〜😢と思ってましたが今年ピンクのお花咲いてくれました😊ホッとしました🥰👍
今晩は。秋明菊咲いて良かったですね😊 これから毎年咲いて秋の訪れを知らせてくれると思います😉
@@utatanegarden ありがとうございます😊👍
こんばんはみなさん、色々知識がおありでびっくり😮です。まだまだ知らない花がたくさんあります。奥山さんからはもちろん、視聴者さんからも勉強させていただいてます。ありがとうございます😊
今晩は。私も皆さんから色々教えて頂けてありがたいです😊
こんばんは💐私も先日、大文字草のダンシングピクシーという白い花を購入しました❣️葉が黒っぽくてオシャレです。ピンクも可愛いくて迷いました。ピンクは葉が緑なんですよね。植える場所が沢山あって羨ましいです〜うちは地植えするところがあまりないので鉢植えです😂奥山さんの植えた宿根草の開花が待ち遠しいです😊
今晩は。白い大文字草良いですね😊 宿根草達がちゃんと咲いてくれるように頑張ります😉
奥山さん、いつもありがとうございます😊爽やかな声とガーデンのお花達に癒されます♪私も埼玉に住んでいて若い頃は結構、洋楽を聴いてたんですが最近はご無沙汰でテレ玉の彩の国百科を好んで観てホッコリしています。英語力が無い私に歌詞が解らない音楽と埼玉の素敵な景色がただ流れてるのでその日の疲れが癒やされています😊奥山さんのチャンネルもその一つですが園芸の知識も学べるので我が家も早速宿根草迎えに行って来まーす💕
テレ玉の彩の国百科!実は私も時々何となく見る事があります😆 結構好きです😊
田舎では至るところで野良バーバスカムを見かけます。地面に葉を広げて高く伸びる姿はインパクトありますよ😄 野良と言えば、野良コキアも🤭小トトロ中トトロみたいで可愛いですよね😊
野良バーバスカムが咲いているんですね!私の庭のも高ーく伸びてもらいたいです😊
この夏、私のルリタマアザミ枯れてしまいました、ハナミズキの葉陰に植えてたんですが😂ガーデンシクラメンはかれこれ10年植えっぱなしで元気です。土から花芽が顔覗かせてくるとうれしいですよね。
10年植えっぱなしのガーデンシクラメン!すごいですね!見てみたい😆
こんばんわ。植物も教科書通りではない場合も、ありますよね〜。半日陰とはいえ、日当たりのいい場所でもすくすく育つものもありますよね。後は土や肥料などもあるかと思いますが、育てる人の気持ちに答えてくれるという場合もあるのでは?と、勝手に思っていまーす。
今晩は。ほんと、教科書通りにいかない所が難しくもあり面白いところですね😊 私も気持ちというエッセンスは欠かせない栄養だと思います!
(。・ω・)ノ゙ コンバンみぃ♪シクラメン夏越し、すごいですね!我が家ではプリムラ アラカルトシュシュ が夏越しできました。いっぱい褒めてやりました。
今晩は✨✨冬の花達が夏越ししてくれると嬉しいですよね😉
レンガ道いつもキレイですね。お尋ねします。合間からでた雑草の処理はどうされていますか。防草シートなどを敷いているから雑草がでないのでしょうか。
ありがとうございます😊 防草シートプラスモルタルなので、隙間からの雑草は生えてこないんです😊でも隙間に積もった土からは時々雑草が生えて来ます。
ルリタマアザミを通路際に植えて大丈夫ですか😅葉っぱのトゲに気をつけて下さいね
そうなんですか⁈😅 植え場所間違えましたかねー😆
ルリタマアザミ2年かかってやっと3つ咲いたのに、今年の酷暑で枯れてしまいました😢東側の軒下でしたが、夏は涼しい所がいい様で…リベンジを考えています٩( ᐛ )و✨
やはり、暑さには弱そうですね😅 最近の夏は暑すぎますね💦
バーバスカム、でかくなりますよ。我が家では、近所のおばあちゃん達が観て、驚くほどに育ちました。「これの種、ちょうだい」と言って来られます。まさに、婆婆S comeになっています。
婆婆S come 最高です😆
奧山さんこんばんは〜😊
サルビアサリーファン❤うちも成長して今もしっかり咲いてくれてます😊
うちはサルビア系が宿根草では多いかもです😊
あと秋明菊ですが頂いたお花ですが、大変な思いをしていただいた思いでがあります💦😅
あげるから取りにきて〜❗️と38度くらいの真夏の真っ昼間に掘り起こしに行きました💦しかもよじ登った所にあったので大変〜❗️暑いのに大丈夫かな〜😢と思ってましたが
今年ピンクのお花咲いてくれました😊
ホッとしました🥰👍
今晩は。秋明菊咲いて良かったですね😊 これから毎年咲いて秋の訪れを知らせてくれると思います😉
@@utatanegarden ありがとうございます😊👍
こんばんは
みなさん、色々知識がおありでびっくり😮です。まだまだ知らない花がたくさんあります。
奥山さんからはもちろん、視聴者さんからも勉強させていただいてます。ありがとうございます😊
今晩は。私も皆さんから色々教えて頂けてありがたいです😊
こんばんは💐
私も先日、大文字草のダンシングピクシーという白い花を購入しました❣️葉が黒っぽくてオシャレです。ピンクも可愛いくて迷いました。ピンクは葉が緑なんですよね。植える場所が沢山あって羨ましいです〜うちは地植えするところがあまりないので鉢植えです😂
奥山さんの植えた宿根草の開花が待ち遠しいです😊
今晩は。白い大文字草良いですね😊 宿根草達がちゃんと咲いてくれるように頑張ります😉
奥山さん、いつもありがとうございます😊爽やかな声とガーデンのお花達に癒されます♪私も埼玉に住んでいて若い頃は結構、洋楽を聴いてたんですが最近はご無沙汰でテレ玉の彩の国百科を好んで観てホッコリしています。英語力が無い私に歌詞が解らない音楽と埼玉の素敵な景色がただ流れてるのでその日の疲れが癒やされています😊奥山さんのチャンネルもその一つですが園芸の知識も学べるので我が家も早速宿根草迎えに行って来まーす💕
テレ玉の彩の国百科!実は私も時々何となく見る事があります😆 結構好きです😊
田舎では至るところで野良バーバスカムを見かけます。地面に葉を広げて高く伸びる姿はインパクトありますよ😄 野良と言えば、野良コキアも🤭小トトロ中トトロみたいで可愛いですよね😊
野良バーバスカムが咲いているんですね!私の庭のも高ーく伸びてもらいたいです😊
この夏、私のルリタマアザミ枯れてしまいました、ハナミズキの葉陰に植えてたんですが😂
ガーデンシクラメンはかれこれ10年植えっぱなしで元気です。
土から花芽が顔覗かせてくるとうれしいですよね。
10年植えっぱなしのガーデンシクラメン!すごいですね!見てみたい😆
こんばんわ。植物も教科書通りではない場合も、ありますよね〜。半日陰とはいえ、日当たりのいい場所でもすくすく育つものもありますよね。後は土や肥料などもあるかと思いますが、育てる人の気持ちに答えてくれるという場合もあるのでは?と、勝手に思っていまーす。
今晩は。ほんと、教科書通りにいかない所が難しくもあり面白いところですね😊 私も気持ちというエッセンスは欠かせない栄養だと思います!
(。・ω・)ノ゙ コンバンみぃ♪
シクラメン夏越し、すごいですね!
我が家ではプリムラ アラカルトシュシュ が夏越しできました。いっぱい褒めてやりました。
今晩は✨✨冬の花達が夏越ししてくれると嬉しいですよね😉
レンガ道いつもキレイですね。お尋ねします。合間からでた雑草の処理はどうされていますか。防草シートなどを敷いているから雑草がでないのでしょうか。
ありがとうございます😊 防草シートプラスモルタルなので、隙間からの雑草は生えてこないんです😊でも隙間に積もった土からは時々雑草が生えて来ます。
ルリタマアザミを通路際に植えて大丈夫ですか😅葉っぱのトゲに気をつけて下さいね
そうなんですか⁈😅 植え場所間違えましたかねー😆
ルリタマアザミ2年かかってやっと3つ咲いたのに、今年の酷暑で枯れてしまいました😢東側の軒下でしたが、夏は涼しい所がいい様で…リベンジを考えています٩( ᐛ )و✨
やはり、暑さには弱そうですね😅 最近の夏は暑すぎますね💦