【鉄骨建方】距離が遠いので130tクレーンを使用します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • いつもご視聴ありがとうございます! 
    また建方がスタートしました! 
    今回は130tクレーンという大きいクレーンを使用しての建方! 
    しかし暑い…
    ◆鉄骨ちゃん。Instagram
    / tekkotsu_chan
    協力してくれている鳶さんのSNS
    ◆株式会社FUJISAWA ホームページ 
     fujisawa-tobi....
    ◆株式会社FUJISAWA Instagram  
      /  
    #鉄骨#鉄骨鳶#クレーン

Комментарии • 71

  • @user-wr1uq4pc8k
    @user-wr1uq4pc8k 3 года назад +5

    自分達が作った梁や柱が現場でこんな感じに組立られて建物になっていくのかな~と思いました。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      もしここが見てみたいなどがありましたら動画にしますよ!

  • @user-tk2lm2uv8x
    @user-tk2lm2uv8x 3 года назад +2

    オペ歴6年になる52歳の叔父ですけど、中々鉄骨の建方々上手くなりません、すごいですね🎵

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +1

      コメントありがとうございます! 
      鉄骨の建方は難しいって言いますもんね。 
      でも頑張ってください!

    • @user-tk2lm2uv8x
      @user-tk2lm2uv8x 3 года назад

      @@TAKUchan04 ありがとーございます!頑張ります。

  • @gdwtjadm
    @gdwtjadm 2 года назад

    身体も動く若い時は鳶も魅力ですね!
    40を過ぎ体力に自信を無くしたため土木の重機業に移りましたが、
    それでも若いときの鳶仕事は楽しかったし、まさに青春でした。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね!
      楽しいって思えて仕事してたってとても良いことですね😊

  • @user-ks2kp8od6e
    @user-ks2kp8od6e 2 года назад

    いつも勉強しながら見ています。
    クレーンオペしてます。 柱起こし素晴らしい。
    自分より歳下で130オペは尊敬しますね。
    鳶さんも安全第一で頑張ってください!応援してます!

  • @user-pr2xd2jx9l
    @user-pr2xd2jx9l 3 года назад +1

    二十歳の時アルバイトで鳶した時、縄梯子ダッシュって言われ泣きそうになりました。昔はお金稼ぐなら鳶ってイメージだけど安全性が強化されていい業界になりました。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +1

      コメントありがとうございます! 
      それは大変でしたねw 昔に比べるとかなり安全になっているかと思います。

  • @user-cc6kb5oj4v
    @user-cc6kb5oj4v 3 года назад +1

    130・・これが一般道を走れるのが凄いよなぁ・・。
    車体が大きい割にワイヤーが細いけど‥重量を吊り上げれるのも凄いですね。

  • @user-tx2gg4gy2d
    @user-tx2gg4gy2d 3 года назад +4

    フジサワさん評判良いですよね😃是非一緒にお仕事したい😋

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      伝えときますね😊

  • @kkc8357
    @kkc8357 3 года назад

    内容が内容だけに怒られない事を祈ります❣️楽しみにしています

  • @人間万事塞翁が馬-w9s
    @人間万事塞翁が馬-w9s 3 года назад +4

    これを知ってたら、プロフェッショナルだよねぇっていうのをたくさん紹介してください。(^^)

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +1

      コメントありがとうございます! 
      わかりました^^

  • @SET52
    @SET52 3 года назад +2

    鳶さんもオペさんも上手ですね〜!

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад

      コメント&お褒めの言葉ありがとうございます!

  • @渡辺秀行-b1g
    @渡辺秀行-b1g 3 года назад

    上手い!親ゴー子スラ〜のテクニック。昔は、相番のラフターがいて、起こしてましたよ。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね😊

  • @hiroto2872
    @hiroto2872 3 года назад +3

    24!?その若さで130tのオペとは凄いですね笑
    しかも3年目でここまで出来るのならやはりセンスがいいんでしょうね!
    鳶さんもテキパキ動いてて見てる側も安心ですね!

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      これからもっともっと上手くなってもらい50tぐらいのスピードでクレーンを動かしてもらいたいと思っております!w

  • @black-emperor34
    @black-emperor34 Год назад

    死ぬ程憧れて買っちゃったクレーンっすまぁ模型っすけど

  • @user-vq2ce2ok6z
    @user-vq2ce2ok6z 3 года назад +6

    柱は、横向き
    梁は縦向きに置いてと
    クレーンのオペレーターさんに言われましたよー😃

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +1

      コメントありがとうございます! 
      そうなんですね!初めて聞きました^^

    • @user-vq2ce2ok6z
      @user-vq2ce2ok6z 3 года назад +1

      @@TAKUchan04 柱起こすのが横向きだと楽なんですって!言ってましたよ😀梁は、縦向きだ何回も、戻って来るときに同じ場所に、なるから素早く戻って合わせられるみたいです!向きだけで凄く やり易くなるみたいですね😃

    • @B120W120H120
      @B120W120H120 3 года назад +2

      確かにそうです。柱は横だと旋回と巻きだけ(多少起伏も入れますが)なので速く、
      梁は横だとブームのしなりで流れると引っかかるので縦置きしてもらえると助かります。

  • @pepech1
    @pepech1 3 года назад +1

    鉄骨いいですね✌️やってみたいです
    自分橋梁ですけど橋梁はもっとデカいクレーン使ってますよ(^^)
    1100のクローラーとか750オールテレーンとか(^^)機会があったら鉄骨やってみたいって思えるような動画でした✌️

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +1

      コメントありがとうございます! 
      私も以前、橋梁をやっていたのでわかりますが重量があるのでクレーンがでかいですよね!

  • @SK-fs4zu
    @SK-fs4zu 3 года назад +2

    一発目の柱、安全ブロック意味ないじゃん🤣って良くあるパターンだけどね😁

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      あ、バレましたか?w これも現場あるあるということでよろしくお願いします!w

    • @SK-fs4zu
      @SK-fs4zu 3 года назад +1

      @@TAKUchan04 😁👍

  • @ragimako
    @ragimako 2 года назад +2

    KA-1300SLの小フックは、親ブームの作業半径28m時 最大7t程度まで 巻けるようですね。
    クレーンの性能表見てみました。

    • @-Tobi-
      @-Tobi- 2 года назад +1

      性能表は基本的に主巻表記のはずですよ。主巻が基準性能としてなってるので補巻表記は補助ジブ(仕組み上)基本表記 クレーン操作は通常主巻で作業する前提です
      横から失礼しました。

    • @ragimako
      @ragimako 2 года назад +2

      ​@@-Tobi- 今、改めて性能表を見直してみたのですが 作業半径28m時の主巻4本掛で7t程度。
      その作業半径から子フックで何を根拠に7t巻けると思ったのか考えてみたのですが自分でも不明です。
      子フック(ルースタシーブ)の最大吊り荷重でも7.8tですし。
      何かを間違って見て考えていた模様です。

  • @saranabajaperkasamhle
    @saranabajaperkasamhle 3 года назад

    Smooth works.. 👍

  • @user-ml9qd3li3v
    @user-ml9qd3li3v 3 года назад +4

    3年目のオペでコレなら凄いですね👏

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +1

      コメントありがとうございます! 
      凄いですよね!

    • @sonwong1032
      @sonwong1032 3 года назад

      @@TAKUchan04 吊荷天下👍

  • @user-hx5bg5lp3l
    @user-hx5bg5lp3l Год назад

    👍

  • @user-cu4hd4wg1e
    @user-cu4hd4wg1e 3 года назад +1

    群馬の中央クレーンから行きましたね🤪
    去年迄は建て方の合番機でこれが来てましたよ😊

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад

      コメントありがとうございます! 
      あ、そうなんですね!w  
      塗装が一緒なんですかね?

    • @user-cu4hd4wg1e
      @user-cu4hd4wg1e 3 года назад

      塗装一緒です😁
      まだまだ綺麗ですね👍
      安全作業で頑張って下さい🌟

    • @user-pw3vv5nd4k
      @user-pw3vv5nd4k 3 года назад

      同じ事思いましたw
      独特のカラーなんですぐわかります!
      各地で中央の払下げ結構よく見ますよ!

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +2

      @@user-pw3vv5nd4k 聞いたところ新車らしいですw

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад

      @@kahachirou8 コメントありがとうございます!
      あ、そういうことなんですね😊

  • @quanghuynguyen6950
    @quanghuynguyen6950 5 месяцев назад

    ❤❤❤

  • @user-jl9tz7ri6d
    @user-jl9tz7ri6d 3 года назад

    イコライザー&コラムロックは使わないんですか?

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад

      コメントありがとうございます! 
      使いますよ!

  • @俊哉しゅんや
    @俊哉しゅんや 3 года назад +1

    このオルターのカラー群馬のクレーン屋の色にそっくり

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      私も他の方のコメントで初めて知りました!

  • @トマト煮-d3z
    @トマト煮-d3z 3 года назад +3

    自分の方に起こしながら立てるのは難しいですが、逆になると遠い場所で吊ることになるので一般的には自分の方に吊りますよね!
    知らんけど

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +1

      コメントありがとうございます! 
      遠いところでも置き方によるので様々ですね^^

  • @kkrt...9
    @kkrt...9 3 года назад

    こんにちは😃僕も10月頃 北海道に引っ越すつもりですが鉄骨関係の仕事となれば札幌?のあたりに住まないと厳しいですかね?

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね!北海道でもあちこちに鉄骨関係の仕事はあるので札幌じゃなくても大丈夫だと思います😁
      札幌で仕事しても結局、北海道中に仕事しに行くと思いますよw

    • @kkrt...9
      @kkrt...9 3 года назад +1

      @@TAKUchan04 わざわざコメント下さりありがとうございます😭
      同じ業種として尊敬します。笑
      これからも身体に気をつけて下さい!
      安全帯二丁掛けヨシ!!!!

  • @user-ex4bb1uv8y
    @user-ex4bb1uv8y 2 года назад

    手締めよりインパクトレンチが早いと思いますよ

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  2 года назад

      コメントありがとうございます! 
      そうですよね^^

  • @-Tobi-
    @-Tobi- 3 года назад +3

    吊り上げ能力が上がるほど操作自体楽になるから3年目なら妥当かなと思います。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      私の知ってるクレーン屋さんにはなかなかいないので…

    • @user-wr4ot6tb2g
      @user-wr4ot6tb2g 2 года назад

      よく、そう言う人いますけど、長さとしなりが増すので難しいですよ

    • @user-bw2sd9st3t
      @user-bw2sd9st3t 9 месяцев назад

      @@user-wr4ot6tb2gめちゃくちゃクレーンの知識ないとむずくなりますよねぇテレーンから😂

  • @FD3Srx713b
    @FD3Srx713b 3 года назад +1

    7トンの物が落ちてきて潰されたら泣いてしまうかもしれませんね

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      もう色々飛び散ってしまいますね😳

  • @user-gs6wm1th4h
    @user-gs6wm1th4h 3 года назад

    重さと年齢は関係無いやろ。製造関係のクレーンなら130トンめいいっぱいつるで。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね!ただ建方になると難しいみたいです!

    • @user-gs6wm1th4h
      @user-gs6wm1th4h 3 года назад

      @@TAKUchan04 レッカーの特性もしってるよ。
      双方のセンスと相性が良ければ良いですね。
      ご安全に。

  • @roku_0119
    @roku_0119 2 года назад

    字幕がぽんぽん流れすぎて見ずらいです

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  2 года назад +1

      ご指摘ありがとうございます!
      今後は見やすいようにします😊