【廃線紀行】兵庫県・飾磨港線を訪ねて!姫路駅〜飾磨港駅【1986年廃止から38年】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 дек 2024

Комментарии • 48

  • @はくとスーパー
    @はくとスーパー 7 дней назад +3

    電車の形式とかの紹介も、まさに鉄道RUclipsrですね😄
    久々に嫁と今月姫路に帰ります🚃
    また姫路をぶらぶらしようと思います😊
    一度お店にも行かなきゃですね🍷🍾
    また次の動画楽しみにしております。

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад +1

      @@はくとスーパー いつもありがとうございます!姫路にお帰りの際は是非お寄りくださいませ!

  • @久保隆史-p7v
    @久保隆史-p7v 7 дней назад +1

    入っていけるのが嬉しいですね。還暦を超えた身としては、亀山で挫折し山陽電車に乗りました。鹿まで美味いラーメンにありつけたのが、収穫でした。姫路駅の旧駅ビルも懐かしいなぁ

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад +1

      @@久保隆史-p7v 姫路市内だと電動自転車を借りられますので撮影もやりやすいです。三木鉄道は借りられなかったので歩きでした笑。次回作も撮影に行ったのですが、歩きで10キロほど。この辺りが限界ですね。美味しい食事にありつけるのは嬉しいですよね。今の駅ビルはキレイなのですが、もう少し城下町の風情があれば良かったですよね。

  • @mad1186
    @mad1186 6 дней назад +1

    沿線はこんなだったんですな。
    10/31夜の姫路行最終に乗ったのが初乗り兼乗り納めです。飾磨港駅もディーゼルカーも超満員、テツだけでなく地元民の方々も大勢いらっしゃいました。沿線風景など全く見えませんでした。

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад

      @@mad1186 最終日に初乗り、乗り納めでしたか。満員で大変だったでしょうね。飾磨港線の痕跡は少くなっていますが、橋梁跡とか見るとかつての音が聞こえてきそうでいいなぁと思いながら巡ってます。

  • @早水賢一郎
    @早水賢一郎 7 дней назад +3

    親父の実家が飾磨に有ったジャスコの近くでした。
    当時は小学生低学年でしたので、うろ覚えですが、ジャスコで買ったワタリガニで食あたりしたのは言い思いでです(笑)

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад

      @@早水賢一郎 飾磨のジャスコ!営業しているときに行ったことはないのですが、今になって気になるスポットですね。近くを通ったときに覗いてみます!

  • @yud28447
    @yud28447 7 дней назад +1

    待ってました。
    いつも楽しみにしてます。

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад

      @@yud28447 ありがとうございます!これからも宜しくお願いします!

  • @zenken7926
    @zenken7926 6 дней назад +1

    飾磨港線廃線紀行懐かしく拝見させていただきました。私は、1970年~1986年廃線ごろまで、山陽電車に乗ってよく姫路へ行ってました。たしか飾磨から姫路まで線路が山陽電車と並走していてと思います。しかし、飾磨港線の列車を見たことがありませんでした。復刻版時刻表(1972年版~1985年版)を見てみると朝、夕方の2往復しか走ってなかったようです。廃線前に1度乗ったことはありますが、飾磨港駅の折り返しの時間も短く写真を撮りませんでした。記録はありませんが記憶だけが鮮明に残っています。飾磨港線の次は、姫路モノレール廃線紀行でしょうか。
    ちなみに廃線当時は大学生でした。

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад

      @@zenken7926 飾磨港線廃止当時、私は高校生で、本当にたまにだけ山陽電車に乗っていましまが、飾磨港線のことはまったく記憶に残っていません😅。それだけ本数が少なければ見てなくても当然かもしれませんね。記憶が残っているだけでも羨ましいです!姫路モノレールは廃線跡として有名ですよね。橋脚の撤去工事も進んでいるようですし、今のうちかもしれませんね。

  • @レインボーレインボー-f6v
    @レインボーレインボー-f6v 5 дней назад

    お疲れ様でした✋️
    廃線紀行、姫路では飾磨港線がありましたね。
    灯台もと暗し、でした✨
    いろいろと勉強なりました。

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  5 дней назад

      @@レインボーレインボー-f6v まあまあ地元ですよねー。港に近づくにつれ何も残ってないのですが、専用線の橋脚はお気に入りです!

  • @世界の荒鷲-z6w
    @世界の荒鷲-z6w 7 дней назад

    今でも姫路港まで鉄道があれば便利だと思いつつ見させていただきました😊。ありがとうございます。

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад

      @@世界の荒鷲-z6w たまに姫路港に行くときに、バスしかないのが不便ですよね。ただ本当に「たまに」なんですよね😅。こちらこそありがとうございます!

  • @比嘉伸二
    @比嘉伸二 6 дней назад +1

    私も...日本製鐵構内で35年働いて居ります。(岸壁の湾岸クレーンのオペレーターです)懐かしいですよねぇ…この飾磨港線は…網干の方(神戸鋳鉄)の方まで続いて居ましたねぇ~🤗

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад +1

      @@比嘉伸二 神戸鋳鉄と言えば今の虹技さんですか。かなり遠くまで線路があったんですね。日本製鐵さんの構内を探検したいですー笑。正直言いますと学生の時、製鉄所を見学したことがあって凄く感銘を受けて就職の内定ももらったのですが(他社ですが)、色々あって留年してしまい、結局行けずじまいでした😅製鉄所構内でRUclips撮影したいですー。

  • @なぞの小袋
    @なぞの小袋 День назад

    兵庫県の沿岸部には本線から分岐?した港湾線が多かったイメージ。飾磨線、高砂線、和田岬線、下沢産業線、尼崎港線。思い付いたやつだけ並べてみましたが和田岬線以外全部廃線ですね(笑)

  • @Shoichi_MusicWorks
    @Shoichi_MusicWorks 5 дней назад +1

    綺麗な動画で楽しく拝見させて頂きました。🎉貴重な記録動画になると思う😊

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  5 дней назад +1

      @@Shoichi_MusicWorks ありがとうございます!詳しい方がたくさんいらっしゃる分野ですが、昔を思い出してもらったり、作っている自分たちも新しいことを教えてもらったりして楽しくやれてます😄

  • @Himeji2024
    @Himeji2024 6 дней назад

    豆腐町踏切は車で渡りづらい踏切員が常駐する踏切でしたね。
    私の母校の中を播但線(飾磨線)が走り運動場の南に飾磨駅が有ったのを覚えています。
    部活は近隣の企業の体育館やグラウンドを借りていたので、廃線跡を歩いた記憶がある。
    白浜に移転した後の手柄の市場が解体されていますね。

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад +1

      @Himeji2024 豆腐町踏切は長くて、狭くて、道がデコボコしていた印象です。なるほど、飾磨の方だと大企業が多いので、体育館やグラウンドが借りられるんですね。手柄の市場はそろそろ更地に近くなってるかもです。

  • @agaho.kinou1972
    @agaho.kinou1972 4 дня назад

    山電手柄駅、リバーシティ、みなとドームのそばを巡るたび、
    傍らに飾磨港線があったことを懐かしむ。
    たしか浜国と交わる踏切は、
    昇降式(ロープ式)だったように記憶しているが•••••

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  3 дня назад +1

      @@agaho.kinou1972 昇降式の踏切は道の幅が広い場合に使われていたようですが、浜国もそうだったんでしょうか・・。浜国も今だと交通量が多過ぎて踏切はとても無理ですよね。

    • @chamachama7374
      @chamachama7374 3 дня назад +1

      豆腐町踏切と言えば、パオンというケーキ屋さん!懐かしいー

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  2 дня назад

      @chamachama7374 パオンありましたっけ?今は全店無くなってしまいましたが、懐かしいですね😋

  • @まもるん-x8c
    @まもるん-x8c 6 дней назад +1

    お疲れ様です。電電公社と鉄道と仲良くやってたのですかね😊

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад +1

      @@まもるん-x8c 確かに元はお国の組織ですもんね。ケーブルの埋設に鉄道用地を間借りしてても不思議はないですねー。

  • @ぐっさん-x6r
    @ぐっさん-x6r 7 дней назад

    しかし、何気なく通ってる道とか、
    じっくりと見ていくと何らかの跡地の痕跡がまだまだのこってるんやなあ。こうやって行ってくれるのでそういえばこんなんやったなあと思い出せて面白い。😮

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад +1

      @@ぐっさん-x6r お宝探しの気分ですね。でも40年も経っているとかなり痕跡は消えてしまっています。バブルもありましたし、特に市街地だとキレイに再開発されてしまっているケースが多いですね。その分ちょっとした発見に喜んでいます!歩いている人に変な目で見られますが笑

    • @ぐっさん-x6r
      @ぐっさん-x6r 3 дня назад +1

      @
      だろうね😆

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 7 дней назад +2

    緻密な下調べ頭が下がります。豆腐町駅なんて知りませんでした。広畑製鉄所に引き込まれていたのは製品の輸送はもちろんなのですが広畑製のレールが多く旧国鉄時代から使われており出荷に便利だったそうです。なにしろレールというのは長さが定尺で25mもあるのでそもそも無届では道路を走れません。中には100m200mといったロングレールでもそのまま線路取り換えの現場まで直接輸送できたのは好都合だったみたいです。ちなみに現在の瀬戸内製鉄所では線路の製造をやめています。

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад

      @@こって牛-s5e なるほど広畑製鉄所でレールを作っていたんですか。国鉄にとっても便利な路線だったということなんですね。200mのロングレール!そういうものもあるんですね!勉強になります!

    • @こって牛-s5e
      @こって牛-s5e 6 дней назад

      @@rojiuraharry はい、新幹線などは現場溶接で1kmとか繋いでしまうんですけど夜の間に溶接しきれないし翌朝には始発が通るので必要なんです。でもカーブが曲がれるのかと思いますがカーブの曲率くらいならレール自体冷間で曲がってくれるそうです。

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад

      @@こって牛-s5e なるほど現場での作業効率の面でロングレールが有利なんですね。高規格の路線なら曲率も緩いし、冷間でも曲げられるわけですね。納得です!

  • @yud28447
    @yud28447 7 дней назад

    いつもめっちゃおもろい為になる。
    楽しむ私は数十分のエンジョイタイム。
    でもマスターの準備、撮影(私はテレビ局なみって感じてます)は、凄まじい時間を要しているのは、良く分かります。
    もうファンにとって、マスター、ママ、マルちゃんとキャラクターの馴染んだメンバー。
    ゆっくり架線をメンバーでゆっくりウォークラリーするような動画、3週くらい、15分ごとの動画、いかがですか?
    そうすると、いつも楽しみに出来ると思うのですが。
    いまのアップ頻度がもったいなく思う姫路市民でした。🎉

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад

      @@yud28447 こちらこそいつもありがとうございます!ご想像の通り、準備と編集に時間がかかってます笑。
      そうなんですよね、もうちょっと気楽にサラッとした動画でいいような気もしてるんですが、調べ始めるとだんだん細かくなってきて、編集し始めるとあれやこれややりたくなって、もう性分ですね笑。
      色んなパターンに挑戦してみます!

  • @たま-w8t
    @たま-w8t 4 дня назад

    引き込み線の撤去工事に昔、行きました😊

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  4 дня назад

      @@たま-w8t 実際に撤去工事に行かれたんですね!すごい!当たり前のことではありますが、一つの廃線跡でも皆さん色んな経験をお持ちですねー。

  • @水玉竿
    @水玉竿 6 дней назад +1

    凄い詳しい👏
    飾磨工業高校卒業なので
    あの大声が恥ずかしい(/ω\*)

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад +1

      @@水玉竿 高校生らしくてとっても良いと思います!撮影中は、ちょっとだけ静かにして欲しいなぁと思ってましたが、結果的に雰囲気の良いシーンになったかなぁと思ってます笑

  • @コマ爺
    @コマ爺 7 дней назад

    飾磨線は廃線後 250号線以南は再開発でかなり揉めましたね

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад +1

      @@コマ爺 そうなんですか、知りませんでした。廃線跡をどうするか、予算を含めて色々な意見が出るのでしょうね。個人的には何かしらの痕跡を残してもらえると嬉しいのですが、なかなか難しいところもあるのでしょうね。

    • @コマ爺
      @コマ爺 6 дней назад

      @rojiuraharry 昔ながらの住宅地の真ん中を浜国並の道を通す安全性と港祭りでの大渋滞を懸念しての地元民からの反対意見が多かったですね 港への直行線は中地インターから飾磨港への道が既に在りましたから

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад

      @@コマ爺 なるほど、便を良くするのも地元の方から見ると不安はあるということですね。そう言えば1989年の港祭りに行きましたが、その頃だと飾磨港線も色んなモノが残っていたんでしょうね。一緒に行った女の子しか見てませんでした。残念笑

    • @コマ爺
      @コマ爺 6 дней назад

      @@rojiuraharry 1989年だと船場川の引込線鉄橋がまだ在って徒歩で渡れましたし レールも一部残ってました

    • @rojiuraharry
      @rojiuraharry  6 дней назад +1

      @@コマ爺 ですよね。船場川の橋が残ってる間に行っときたかったです!