【ランニング初心者】マイペースの把握方法│1 万人指導のプロコーチ直伝、ペースコントロールの3つのポイントをご紹介【HOW TO】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 5

  • @こう平-q9r
    @こう平-q9r Год назад +11

    非常参考になりました
    それで細かいんですが 、、
    心拍数=(220-年齢)×運動強度
    と表記しないと たぶん正しく計算した人ほど間違った数値が出ると思います いい動画だけに指摘させていただきました

    • @jaketomato
      @jaketomato Год назад

      僕も計算して、あれ?ってなったれ

  • @rimi3142
    @rimi3142 Год назад +1

    心拍数は、ずっと気になっていました。160を超えるとしんどくなり、歩いてしまいます。心拍強化、スタミナをつけたいです💦

  • @美加子-o6x
    @美加子-o6x Год назад +1

    50代のランニング初心者です。ランニングを始めてみて、ランニングの難しさを実感しています。姿勢から始まり、心拍数を把握すること、腸腰筋やお尻を使った走り方など分からないことだらけで、自分自身混乱しています。ランニング初心者用の動画、有難うございます。これからも初心者用の動画をお願いします

  • @たけ-n5x
    @たけ-n5x Год назад

    お疲れ様です。週4で1キロ7.8分ペースで走っているのですが、この動画の計算式で心拍数を目安にすると私は歩く事しか出来ないのですがこの場合はどうしたら良いのでしょうか?