ゴジラ-1.0海外大ヒットの勝因、シン・ゴジラ海外不評の敗因【庵野秀明/山崎貴/東宝/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き/For education】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024

Комментарии • 538

  • @otakicks
    @otakicks  9 месяцев назад +17

    ☆タイムテーブル☆
    0:00 ハイライト
    0:32 シン・ゴジラ海外で不評
    3:57 庵野作品の弱点
    6:42 大事なテーマ「家族」
    7:53 ガラパゴス化する邦画
    9:50 押井守の映画論
    11:29 マイナスワンが勝ちます
    14:22 シン・ゴジラを超えた

  • @user-qd4sf4ib4v
    @user-qd4sf4ib4v 9 месяцев назад +138

    他の映画レビューされてた方が、岡田さんがシン・ゴジラを超えると言っていたのを鼻で笑って馬鹿にしていたのを見て、今頃どう思って居るんだろうと思いました😅
    岡田さん凄いです

  • @user-ls1uc9bg7d
    @user-ls1uc9bg7d 9 месяцев назад +191

    石原さとみを米国代表者にして次期大統領候補として登場させた時点で、これは海外展開しないんだなと思ったと同時にリアリティ感もがくと落ちた。

    • @itirousuzuki9263
      @itirousuzuki9263 9 месяцев назад +2

      官僚全員オタ臭くてダメだったやん
      全然リアルに感じない
      もっと言えば最終形態ゴジラの造形以外全部作り物臭い

    • @user-bf9hl4uw5x
      @user-bf9hl4uw5x 9 месяцев назад +23

      私もそう思った

    • @user-vb1kb7wi3z
      @user-vb1kb7wi3z 9 месяцев назад +35

      石原さとみは演技が下手な女優さんてわけでもないけれどミスキャストでしたね。 幼稚な演出に笑うしかなかったですし観る気が一気に失せました。

    • @itirousuzuki9263
      @itirousuzuki9263 9 месяцев назад +33

      @@user-vb1kb7wi3z
      >幼稚な演出
      監督の責任

    • @soreike5591
      @soreike5591 9 месяцев назад +22

      石原さとみの登場で外人爆笑してたね。

  • @user-cq3tj3pm2h
    @user-cq3tj3pm2h 8 месяцев назад +24

    公開後、岡田さんが言っていた通りの海外評価に成りましたね。
    試写会を視た庵野さんが、上から目線で感想を言っていたのを見て、岡田さんが、今だけ我が世の春だなと仰っていたのに爆笑しました。

  • @user-pt6fk4bf3q
    @user-pt6fk4bf3q 9 месяцев назад +34

    岡田斗司夫の予想が当たってる

  • @lonlystranger
    @lonlystranger 9 месяцев назад +56

    今回の大ヒットは快挙だと思うのですが、これほどテレビが触れないのは何か理由があるのでしょうか。不思議です。

    • @user-ft9wp3ug8c
      @user-ft9wp3ug8c 8 месяцев назад +8

      特攻隊が放送コード案件だからやろね😅

    • @R1250RS_sakura_mochi
      @R1250RS_sakura_mochi 8 месяцев назад

      戦争への反省が足りないと、おパヨさんが考えるからなのかな?

    • @user-bi7hr7xo1j
      @user-bi7hr7xo1j 8 месяцев назад +16

      テレビ局がスポンサー(いわゆる製作委員会)に入ってないからでは? その代わり収益は全て東宝。

    • @sutekina-something
      @sutekina-something 6 месяцев назад +4

      まぁつまり、利益はしっかりと製作陣に入るってことよ。
      良い事や

  • @川野俊和
    @川野俊和 9 месяцев назад +79

    シン·ゴジラも劇場で観て満足した筈なんだけど、(何も)残ってないんだよね
    時間の経過で記憶が薄れてるから?って思ったのですが、BSで放送されたのを見ても心に響かないというか
    ゴジラ-1.0は観終わった後直ぐにもう一度観たいと思ったので2日続けて観に行きました
    細かい事を言えば粗も結構有るけど、感動して胸が熱くなる場面が有って気にならないくらいでした
    シン·ゴジラは庵野監督マニアの為に庵野監督が作った僕のゴジラって感じかな?って
    ゴジラ-1.0はゴジラや怪獣映画好きに向けて作られているんだけど、映画好きに対しても向き合ってるんだと思います
    最近、3度目を観に行きました
    こんな事は初めての事です

  • @isaisa2961
    @isaisa2961 9 месяцев назад +109

    今回のゴジラもチートなスペック。
    そんなゴジラを旧日本軍の兵器や、様々な人達の知恵で迎え撃つ。
    足りない部分は勇気で補う‥‥
    いままでにない泣けるゴジラ。
    もい一回観たいと思ったゴジラははじめてだ。

    • @user-oo9vg2vk3q
      @user-oo9vg2vk3q 9 месяцев назад +6

      高雄が瞬殺されて絶望しかありませんでした…もう絶対に勝てないって…

    • @Loliko-occultic
      @Loliko-occultic 9 месяцев назад +4

      ​@@user-oo9vg2vk3qでも、あの不沈艦がでてきた時は安心したw

  • @hayakita4091
    @hayakita4091 9 месяцев назад +91

    外国との価値観の違いで、評価が全然変わるのは面白いね
    昔ロッキー1の生卵を何個も飲むシーンで、「少し飲みすぎでは?」くらいにしか思わなかったけど、アメリカではそもそも加熱していない卵を食べるのがNGで、それだけロッキーは決死の覚悟で試合に臨んでいた、という演出だったと知ってビックリした思い出

  • @t.tmitaka1676
    @t.tmitaka1676 9 месяцев назад +57

    -1.0は映像もストーリーも凄かった。時代背景を戦後直後にした設定も天才的。ゴジラと戦後苦悩する家族の物語。

  • @user-nz2sg9kf9l
    @user-nz2sg9kf9l 9 месяцев назад +16

    「シン・」シリーズって、やっぱりオタクの“ぼくのかんがえたさいこうの○○”なんだろうね。

  • @creamdonutsyourmajesty3411
    @creamdonutsyourmajesty3411 9 месяцев назад +15

    シンゴジラは人間がただの記号(肩書)だったからね…

  • @swonkoji
    @swonkoji 9 месяцев назад +116

    シンゴジラは震災、原発事故という背景のうえに成立している作品なので、日本人の観客からすると人間ドラマなんてなくてもただ設定と怪獣描写だけで十分に映画を「自分ごと」として捉えることができた。海外の観客はその前提を共有していないので同じような楽しみ方はできなかった。
    それに対してマイナスワンはハリウッド的なお話作りやキャラクター描写の文法に沿っているので、映画として王道の構成になってるんよね。

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 9 месяцев назад +25

      マイナスワンの方でも登場人物に共感して見ていた人も多いと思うが。きっと、アメリカ人にも多いと思う。困難から立ち上がる人々の姿には一定の普遍性がある。

    • @rokumatsu
      @rokumatsu 9 месяцев назад

      アメリカ人もWW2の原爆による日本人虐殺に関わらざるをえなかった人達がお亡くなりになって、ある程度WW2を客観的に評価することが出来る時代になってきたことも、ゴジラ映画に対する理解や共感を生んでくれるのではないかと思います。もちろん日本人に対しても、これまでのような陰に陽に繰り返されてきた反日政策の精神的必要性がなくなってくるのではと思います。

    • @user-tappie
      @user-tappie 9 месяцев назад +15

      シンゴジラの方がより日本人のための映画って感じがして、マイナス1のほうが普遍的な感じはした
      けど日本人として個人的にはどっちも好きだ

    • @marosaku3365
      @marosaku3365 9 месяцев назад +8

      おっしゃる通り。わたしにとってはシンゴジラは特殊な作品だったのだと思いました。-1.0をみてさらにそれがよくわかった。

    • @AB-mn6qb
      @AB-mn6qb 8 месяцев назад +4

      海外って基本的に「人間の力ではどうにもならない災厄が突然襲ってくる」って基本的に無いから解んないんだよ。

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura2 9 месяцев назад +14

    シンについての海外受けは自分的には予想通りでしたね。配給前にそのように書き込むと集中バッシングを受けて満身創痍状態になりましたが。
    マイナスワンについてはゴジラの登場シーンが少ないという意見もチラホラありましたが大方は大絶賛のようです。あるアメリカ人ブロガーの感想。
    「これはモンスター映画ではない。モンスターが登場する濃密で偉大なヒューマン映画だ。
    この映画は生きることに疲れた人たちにとっての希望の光であると同時に、人々にとっての力強い勇気の賛歌でもある。」

  • @akirarainbow543
    @akirarainbow543 9 месяцев назад +19

    マイナスワン観てからシン・ゴジラ改めて見直すとシン・ゴジラの会話劇のギャグさ加減が当時はあまり気にならなかったのに、あれ?シン・ゴジラってこんな酷かったっけ…って思うくらい鼻についてちょっとビビった…
    まあ正反対な作りにしたとは言われてたけど、マイナスワンがクソ真面目過ぎたから、シン・ゴジラの不真面目さが目立っちゃったw

  • @dayofrage
    @dayofrage 9 месяцев назад +99

    今までゴジラ映画を観たことなかったんだけど、予告が凄そうで思わず-1.0を観に行った。その後Amazon primeでシンゴジラを初めて観たけど、劇場かテレビかを考慮したとしても-1.0はまた観たい、シンは1度で充分っていう感想かな。自分をゴジラ観に劇場に足を向かわせたってだけでもう差があるね

  • @user-ds8cd5hv8s
    @user-ds8cd5hv8s 9 месяцев назад +52

    シンゴジラは良くも悪くもオタク向けの作品だと思う。庵野さんのオタク心を知りつつ見ないと面白さは伝わりにくい
    逆に-1.0ははじめはピンと来なかったがむしろわかりやすく、ちゃんと怖かったし少し泣いた、アメリカで受ける理由はわかる気がする

    • @daiapolon248
      @daiapolon248 9 месяцев назад +15

      シンゴジラはアメリカ特使役の石原さとみの外見と英語に違和感があり過ぎて楽しめなかった。

    • @mohikoGarGoyle
      @mohikoGarGoyle 9 месяцев назад +4

      >>​@@daiapolon248さん
      彼女にああいう演技をさせたことで一気にリアリティがなくなって、何か大金使ったゴジラのパロディ作品にしか見えませんでした

    • @user-wo3me4lj5h
      @user-wo3me4lj5h 9 месяцев назад +5

      @Hage_Ojisan いえシン・ゴジラは爆死ですよ

    • @user-wo3me4lj5h
      @user-wo3me4lj5h 9 месяцев назад +1

      @Hage_Ojisan 爆死ですよ。シン・ゴジラ派の人はコメントをしないで下さい

    • @user-wo3me4lj5h
      @user-wo3me4lj5h 9 месяцев назад

      @Hage_Ojisan そもそもその82億ってソースあるんですか?

  • @user-gs3we2un9g
    @user-gs3we2un9g 9 месяцев назад +118

    シン・ゴジラはもう観たいとは思わないけど、ゴジラ-1.0は、もう一度劇場で観たくなる😉
    (23/12/9)

    • @yukenak
      @yukenak 9 месяцев назад +10

      それな

    • @blackmoa5539
      @blackmoa5539 9 месяцев назад +23

      それ凄く分かる
      シンゴジはつまらなくないけど見てて疲れる
      マイゴジはカタルシスを感じるから見たくなる

    • @62nobo48
      @62nobo48 9 месяцев назад +15

      シンゴジは一回で充分

    • @tsuka406
      @tsuka406 9 месяцев назад +5

      内閣総辞職ビームなら…

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 9 месяцев назад +4

      (泣けるから)だよ。。車運転している時は(ボカロ)で良いけど、夜酒飲みながら聞くときは(演歌)がはまるからね、、

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル 9 месяцев назад +10

    シンゴジラも悪くはないですが小生はアメリカ合衆国大統領の特使(将来は大統領を目指す名門の出)が石原さとみという時点で少し白けました。当時なら朝ドラの『マッサン』ヒロインのシャーロット・ケイト・フォックスさんが人気ありましたから、彼女を起用すれば良かったと思います。

  • @RYOZs
    @RYOZs 7 месяцев назад +7

    庵野って同人誌作家なんだろうな。
    エヴァはいいとして他は何やっても寒いしまた観たいと思う作品がない。
    インディペンデンス・デイの続編レベル。

  • @hirot5583
    @hirot5583 8 месяцев назад +21

    海外でヒット予言的中🎯。
    流石です…。m(_ _)m

  • @tomoyama4965
    @tomoyama4965 9 месяцев назад +70

    アメリカ映画の基本テーマは家族を描くこと。ゴッドファーザーもスターウォーズもテーマは家族愛。これを外したら絶対に受けない。だから今度のゴジラが受け入れられたと思う。

    • @hnakazawa63
      @hnakazawa63 9 месяцев назад +5

      マンダロリアンが受けているのもそれですよね。

    • @ernesto893
      @ernesto893 9 месяцев назад +22

      あとPTSDなどの描写はアメリカこそ分かってるから敷島の境遇に共感することができたというのもあるな

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 9 месяцев назад +23

      @@ernesto893 米国人の観客が 言っていたけど、米国は(ずっと戦争をしてきた)から、親戚には大抵一人や二人は、リアルにPTSDで壊れた人間がいる。のだとか・・

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 9 месяцев назад +12

      ウケタのはそれだけではないと思うけどな
      シンゴジラは中身が全てニュースの中の出来事なんだよ
      実際に体験するゴジラの怖さではなくニュース映像を覗き見してるだけ
      −1.0は実際にゴジラの恐怖を体験してるような映画なんだよね
      物凄く怖いクマに実際に襲われてるような怖さがある
      モンスター映画にとってこれはとても大事なこと

    • @25ja2k
      @25ja2k 9 месяцев назад +4

      海外の翻訳サイトでも欧米人が同じことを言っていたな。ラブライブサンシャインを見たアメリカ人が
      「なぜ父親の顔を隠すのか意味が分からない」と言ったり、ドイツ人やノルウェー人も「前作の矢澤にこの
      家族は出てきたが、父親は描かれていない。」、と日本のアニオタが突っ込まないところに突っ込んでいた。

  • @hinokinishikino5820
    @hinokinishikino5820 9 месяцев назад +34

    岡田氏の「今、庵野監督はプライドが頂点」という評に吹いたw
    もしかして、庵野監督も時代の流れに抗しきれなくなったという様をリアルタイムに見る秋(とき)が来たのかもしれない

    • @user-ho8wr1dx3h
      @user-ho8wr1dx3h 8 месяцев назад

      ホノオみたいに「やめろ山崎! 俺より面白いもんを作るんじゃねぇ〜‼」とか😂

  • @user-vp8wi7og5b
    @user-vp8wi7og5b 9 месяцев назад +17

    分析がプロだな
    あの時点でヒットすることを予測していたとは。。面白いとは思ったけど、話半分には聞いていた自分がいる。

  • @Psycho.Jacuzzi
    @Psycho.Jacuzzi 9 месяцев назад +23

    庵野秀明の作劇は少女漫画ってすごい納得する

  • @youkaikawauso
    @youkaikawauso 9 месяцев назад +11

    庵野監督は古のオタク臭すぎると個人的には感じる
    岡田氏が言うように「エヴァンゲリオンとしては120点」はまさにそこで
    作品を理解する為に同監督の他作品など「作品外」で展開するものがあまりにも多過ぎる
    同様の作り自体は宮崎駿監督含む多くの作家が行っている手法ではあるけど
    決定的な違いはそう言った知識が無くとも「作品内」で収まっているか否かであると感じる
    「ゴジラの新作」を見に行って「エヴァンゲリオン2」を見せられてるような疎外感が実際あったし
    そう言った監督とファンの間でのみ通じる「お約束」を強要しているように感じるのは
    海外では苦戦すると思う

    • @youkaikawauso
      @youkaikawauso 9 месяцев назад +9

      あとはちょっと庵野監督は作品を私物化しすぎてる
      シンウルトラマンの最初に「シンゴジラ」って出た時は流石に「うわぁ」ってなったし
      他人の作品やそのファンを蔑ろにしてる態度は正直作品内でもちょいちょい感じましたよ

  • @user-ec1yr7sg8z
    @user-ec1yr7sg8z 9 месяцев назад +14

    シン・ゴジラの人物がキャラ、てのは納得。庵野アニメのキャラなんですね、それぞれ。
    マイゴジは登場人物がそれぞれ変化してきますね。そうゆう山崎節な見せ方が受けるんでしょう。
    大げさな演技とか、クサイセリフとか言われるけど、歌舞伎やオペラもそんな感じでしょ。マイゴジが普遍的で世界に受け入れられるのは道理という気がする。

  • @yarthgoodhill4737
    @yarthgoodhill4737 9 месяцев назад +55

    シンゴジラは、ガラパゴス化した過去の価値観の変化球だったんだろう。
    ゴジラ−1.0が王道なんでしょ。
    まだまだ、観に行くぜ!🎉🎉🎉🎉🎉

    • @Japanesefalcon0992
      @Japanesefalcon0992 9 месяцев назад +14

      シン・ゴジラは振り返るとただ奇を衒っただけだと思うわ。身体から多数のビームを出すゴジラなんて。
      メカゴジラでもやらんわ。

    • @user-wo3me4lj5h
      @user-wo3me4lj5h 9 месяцев назад +1

      @@Japanesefalcon0992 特別学級の子みたいな感じでしょうね

    • @yamatoakizuki4734
      @yamatoakizuki4734 9 месяцев назад +5

      ​@@user-wo3me4lj5hシンがあれだけ売れてなければマイゴジは存在すらしない。日本ゴジラの復活に感謝こそすれ、その言い方はおかしいだろ。

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 9 месяцев назад +1

      ​@@Japanesefalcon0992
      低予算だからあれが限界だってのは分かるけど
      クオリティの差がね…

  • @norano_kuroneko
    @norano_kuroneko 9 месяцев назад +12

    シンゴジもあれはあれで好きだけど良くも悪くも庵野色が強すぎて「どの年齢層にも万人受けするならどっち?」と聞かれたらどう考えてもマイゴジなんだよなあ…
    やっぱり家族描写があるかどうかで主人公に対する感情移入度もかなり変わるし今回のマイゴジは戦後っていう時代背景や悲壮感も相まって尚更そういう人間描写が生きてる。
    それに比べてシンゴジは主人公に特別感情移入する要素が無い、会話も早口で捲し立てるようなセリフが基本なうえに難しい専門用語も多い、この時点で海外でのウケもそうだし国内でも小さい子供やお年寄りは話に着いて行けなくてキツいと思うw
    現に自分の親(65歳)もシンゴジ見て台詞が早いし話が難しすぎて付いてけないって言ってたから他にもそういう人結構居そうw

    • @mohikoGarGoyle
      @mohikoGarGoyle 9 месяцев назад +7

      長~い会話シーンで「つまんなーい」と騒ぎだした子供をお父さんが慌てて劇場外へ連れ出したのを見掛けましたが、その時の私も同じ気分でした。
      演出的には面白かったのですが如何せん長過ぎる様に思いました。

    • @user-wo3me4lj5h
      @user-wo3me4lj5h 9 месяцев назад +9

      @@mohikoGarGoyle その子供はちゃんとした子供ですね

    • @user-wo3me4lj5h
      @user-wo3me4lj5h 8 месяцев назад

      そもそもシン・ゴジラを好きな人は健常者ではないでしょうね

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 9 месяцев назад +9

    シン・仮面ライダーで限界が見えた気がする。状況説明や世界観の提示(セカイ系としての演出)は上手いものの、人間の内面や感情描写(ドラマ、コミュニケーション)ができない為、延々と長台詞で説明するカットがやたら多く、首を傾げっ放し。NHKで放映されたドキュメンタリー番組を見ても、実際、周囲のスタッフ、演者さんにかかったストレスは相当なもので気の毒になるほど。「続編はない」と釘を刺された気までした。

  • @1877toshi
    @1877toshi 9 месяцев назад +18

    非常にわかりやすい解説だった。シンシリーズを見てきて、面白いけどモヤモヤする理由が分かった。
    そういう意味では鬼滅の刃が海外でも受け入れられたのは、家族をしっかり描いているから?内面全部セリフにしているけどw

  • @back_future.prospects_spe.d
    @back_future.prospects_spe.d 9 месяцев назад +18

    大人向けとか掘り下げ以前に、、シン・ゴジラは、
    日本独特の政府・官僚の特性を皮肉った点がベースにあったので、海外では理解出来なかったのかなと思います。

    • @tisfor7495
      @tisfor7495 9 месяцев назад +6

      いや、そうでもなかったですよ。ちゃんと海外でも官僚はいるので、海外のゴジラマニアや特撮ファンには理解されてました。 そういう視点で切り込んで来る映画というのも少ないですしね。

    • @janus1131
      @janus1131 9 месяцев назад +16

      ゴジラー1も、旧日本軍や内閣を批判してるし
      そこも海外の人は理解してますよ
      シン・ゴジが海外でイマイチなのは設定でなく、人間描写が幼稚だからだと思います

  • @yamashisho3716
    @yamashisho3716 9 месяцев назад +44

    人物の描写やプロットの話を抜きにしても、モンスタームービーとして最も大切なゴジラの造形も動きも、圧倒的に本物感が有るからな。

    • @AB-mn6qb
      @AB-mn6qb 8 месяцев назад +1

      冒頭のあのガチ動きには今までのゴジラにはなく、ドギモ抜かれたし、熱戦発射は、巨神兵の墓所へのマジ発射を実写にしたらこうなんだろうな、っていうか、絶対意識しているだろ感があった。

  • @megane-tetugaku
    @megane-tetugaku 9 месяцев назад +4

    主人公の隣のオバサンは、主人公には心に一物有るけど、突然やって来た女性と赤ん坊を見捨てておけず、世話をする😊
    ブツブツ言いながらも、あんたがしっかりしないと‼️と主人公に発破をかける。
    オバサンも戦争で家族を無くし、いわば女性と赤ん坊が疑似家族で、オバサンもなんか救われてるって思った。

  • @user-jc3lr7ds9m
    @user-jc3lr7ds9m 9 месяцев назад +5

    12月11日時点で米国で大絶賛&大ヒットの兆しアリとなっており、オタキングの分析力の高さが光る解説でした。古くは著書「オタク学入門」でもハリウッド映画のフォーマットを解説してたのでエンタメ映画をどう分析する力量は確かなモノですね。自分もほぼ事前情報を入れずに見てきたのですが、シンゴジは凄さで打ち震えて大絶賛し、マイナスは何度も泣かされました。ゴジラ映画で泣くことある?ってことでマイナスも映画としてほぼ最高傑作の一つとなりました。山崎貴監督のこと、映画ドラゴンクエストでの酷い仕打ちは忘れませんが名映画監督になりましたね。

  • @tomorrow_xxx
    @tomorrow_xxx 7 месяцев назад +6

    シンゴジラのあの会議に次ぐ会議を「あ~、あるあるだよね~」と楽しめるのは日本人だけでしょう

  • @junkihidaki4863
    @junkihidaki4863 9 месяцев назад +12

    面白すぎて3回も観ちゃった。
    imax、4dx、ドルビーシネマで見たけどドルビーシネマが断トツで一番凄かった・・・。

  • @signenet
    @signenet 9 месяцев назад +13

    シンゴジすっかり置いてきぼりになって何で流行ってるのかよくわからなかったんだ

  • @user-uq7kx2uh3s
    @user-uq7kx2uh3s 9 месяцев назад +8

    『ゴジラ-1.0』はアカデミー賞視覚効果賞にノミネートされましたね。

  • @いしちゃん-q7z
    @いしちゃん-q7z 9 месяцев назад +33

    シンゴジラは災害をテーマにしてるし日本の政治テーマやから海外では絶対受けないって思ってました
    先ず家族愛ないですしね
    それに加えゴジラ―1.0は家族愛あり主人公の目線になれるし内容が原点に戻り戦争紛争核の恐ろしさこのゴジラ―1,0に詰まってるから絶対海外受け間違いないって思ってました

    • @tisfor7495
      @tisfor7495 9 месяцев назад +7

      そう、愛する家族のために~という流れに持って行くというのが米国映画。ただ、シンゴジの官僚的な視点というのも好意的に受け入れられていたのよ。 米国ではビジネスマンや軍人が出て来ても、官僚ってまず出て来ないから。
      あと、-1.0は話がベタで単純だから。 あの状況で生きてるってあり得ないよな~という突っ込みはなしでw

    • @macaronlaaskb
      @macaronlaaskb 9 месяцев назад +9

      シンゴジの、日本人でないとわからない比喩、掘り下げないキャラ的人物w。鉄オタもミリオタも喜ぶ展開、進化するゴジラ、放射線を吐くすごいシーン、ドラマチックな音楽。シン・ゴジラは好きなシーンがいっぱいでも、世界展開するための常識的人間要素は、ゴジラマイナスワンなのは見てきてよくわかった。

    • @25ja2k
      @25ja2k 9 месяцев назад +7

      もしかしたら庵野監督は「ゴジラが主役だから人間は添え物」という感覚だったのかも
      俺も小さい頃に従弟たちとゴジラVSキングギドラを見に行った際に、ゴジラとキングギドラが
      戦うのを覚えていたが、人間ドラマは一切覚えていなかったから、それが原因なのかもしれない

    • @macaronlaaskb
      @macaronlaaskb 9 месяцев назад +4

      @@25ja2k
      同じく。ゴジラオンリー、人間シーンには意識ない派でした(;^_^A
      でもシンゴジは、人物も強いキャラ立ちで面白かった!もちろん主役はゴジラです、が、人物も監督の趣味が出まくりで。
      一般的な人間ドラマは描かない監督なのでアニキャラ風設定ですが、添え物ではないと思いたいです。
      マイナスワンは、ふつうの邦画とゴジラの融合というか…広く一般客を取り込める感じ。どちらのゴジラも好きですね。

  • @ikuiga64
    @ikuiga64 9 месяцев назад +27

    素晴らしい。プロの評論は違うわ。とてもためになりました。ありがとうございます。

  • @kiku3192
    @kiku3192 9 месяцев назад +10

    庵野さんが押井さんの弟子というので納得できた気がします。

  • @mitu4714
    @mitu4714 9 месяцев назад +8

    シン・ゴジラって会議ばかりやってるんだけど、なんでそんなに会議するのか劇中でちゃんと説明されている。
    ある官僚が言う「形式的な会議はやりたくないが文書主義は民主主義の根幹だ」というセリフだ。
    あらゆる決定は会議を開いて決めてきちんと議事録を残す。その議事録は国民の財産として後世に残す。後で見れば誰がいつどういう理由で何を決めたか一目瞭然。これが民主主義の根幹だというのだ。
    しかし映画の数年後に、森友学園問題で官僚が文書を改竄していたことが判明。現実がフィクションを追い抜いてしまった。

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 9 месяцев назад +7

      そもそも原発事故時の対応議事録が残ってないのよね

  • @user-gg1tl6jl3l
    @user-gg1tl6jl3l 9 месяцев назад +27

    シン・ゴジラは日本のオタクにしか受けなかったのが本当のところ。普遍性もなく、デザインも悪かったと考える人もいたが、そういう人は日本では少数派になってしまう。シン・ゴジラは時間が経過するにつれて、許価が落ちていくだろうが、-1.0は繰り返し見ても問題なく面白い。

    • @user-wo3me4lj5h
      @user-wo3me4lj5h 9 месяцев назад +9

      シン・ゴジラの同調圧力酷かったですね

    • @spopon
      @spopon 9 месяцев назад +1

      ゴジラってシリーズが好きか、庵野って監督が好きな人じゃないと見ててきついからなぁ…

    • @tisfor7495
      @tisfor7495 9 месяцев назад

      @@user-wo3me4lj5h  それで80億以上の売上を日本だけで叩き出したのだから評価すべきでは?

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 9 месяцев назад +2

      オタクにしか受けない作品が興行収入100億近くもいかないよ

    • @itirousuzuki9263
      @itirousuzuki9263 9 месяцев назад +2

      @@kanpisi2001
      そういうのにカネを突っ込むのがオタじゃね?

  • @msmsms1213
    @msmsms1213 9 месяцев назад +32

    神木くんが格好良すぎる。浜辺も良かった

    • @kidb1344
      @kidb1344 4 месяца назад +1

      橘が最後の最後に用意した震電の脱出装置。
      それを使う事を前提としてゴジラに挑んでるのに、まるでそのまま死んで散っていく様な、でもどこかふっきれた様な、決着を付ける覚悟をした様な、それまでのいつも煮え切らない表情とは打って変わった最高にカッコいい顔をしていた。
      ラストシーン。典子の「あなたの戦争は終わりましたか。。。?」
      にその時の顔が(自分の戦争の最終決戦に)見事に繋がっていた。
      2人とも良かった。。。

  • @shdenkai
    @shdenkai 9 месяцев назад +10

    ゴジラ映画と家族ドラマ、そして人間ドラマの融合、

  • @kingjoeblack1757
    @kingjoeblack1757 9 месяцев назад +12

    シン・ゴジラはゴジラの変態や熱線が斬新で衝撃を受けたから印象には残ってるけど、ゴジラ以外の部分が面白かったかと言われるとイエスとは言えないんだよねぇ。芸能人多数出演みたいな形で日本人受けしたけど、外国人からしたら無名のエキストラでしかないし

  • @Burajiru-san
    @Burajiru-san 9 месяцев назад +42

    外国人としていうなら、ゴジラ-1の方が映像作品として優れていました。
    まさにアトラクションを味わうような感覚。
    シンゴジラは小説でも楽しめるような作品(bla bla blaが多いやつです)。普段から読み物に手を出さない人たちにとっては退屈なもの。
    そのうえでどっちが万人向けなのか一目瞭然です。

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 9 месяцев назад +4

      マイナスワンでアトラクションを味わったのですね。
      外国人もいろいろだが、少なくともアメリカ人じゃないな。どこかの国で封切られていないのも分かる。

  • @wt1308
    @wt1308 6 месяцев назад +6

    ついにアカデミー賞もとっちまったな。
    ほんと良い映画だった。

  • @UNCHIKUZAMURAI
    @UNCHIKUZAMURAI 9 месяцев назад +11

    E.T.を見たとき、母親が離婚するかもしれないことを描かなきゃいけないのかを感じたことがありました!!
    もちろん、それに関してエリオットほか子供たちが話したり悩んだりしたシーンがあった気がします
    (うろ覚えですが)
    まあ実際、「アットホームドラマベース」の話は、日本でも売れてます!!
    「ちびまる子ちゃん」「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」
    アットホームドラマベースは、
    「どこでも売れる要素」だと思っていたのですが、
    「家族像を見せる」とか、「人物のリアリティを見せる」ことが重要なのですね!?
    なんか、納得いく気がします!!

    • @user-gq3hk9if8r
      @user-gq3hk9if8r 9 месяцев назад +4

      ETでは家族のつながりがキレそうな時に、宇宙人との繋がりを描いたから
      その対比が良かったんだよね。

  • @Merasa_
    @Merasa_ 9 месяцев назад +16

    シン・ゴジラは変化球。ゴジラマイナスは直球。シン・ゴジラは笑うけど泣かない。ゴジラマイナスは笑うところもがるが泣ける。シン・ゴジラはカップルや一般層には勧めづらいが、ゴジラマイナスは誰にでも勧めれる。シン・ゴジラもとても面白いが、ゴジラマイナスの方がその上をいく。

    • @itirousuzuki9263
      @itirousuzuki9263 9 месяцев назад +2

      >シン・ゴジラはカップルや一般層には勧めづらい~
      シンゴジは一部の特殊性癖の持ち主向け
      一般人に勧めるのはリスク大

  • @pinocciokun
    @pinocciokun 9 месяцев назад +4

    今回のゴジラのヒット要因は様々あるのですが、一つ「キリスト教的価値観」がアメリカ人の琴線を捉えたというのがありますね。
    少なくないゴジラ批評の中にredemptionという言葉が登場するのですよね。これは「贖罪」の事。これは日本人には少し馴染みが無い感覚。
    主人公の抱える「罪の意識」それが「原罪」に感じられ、悩み、葛藤しながら最後に「赦し」を得る(自分自身を赦す)。このストーリーが物凄く観客の感情を揺さぶり、字幕映画にも関わらず主人公に感情移入出来た。また、最初から「命」についてぶれないメッセージ性があり、自らを死に向かう事を戒め「死ぬな!」というのもそうですね。

  • @nagainonoridesu
    @nagainonoridesu 9 месяцев назад +14

    ゴジラ−ONE観た後にTVでシンゴジラ観ましたが駄作に感じてしまいました。

  • @user-tl9yh4sd5d
    @user-tl9yh4sd5d 9 месяцев назад +6

    今月スカパーやNHKでシン・ゴジラやりまくっていて私も数年ぶりに観ましたが
    政府風刺が面白かっただけで、会議シーンを延々見せられるだけの映画の何が面白かったんだろう?と悩んでしまいました、
    怖いと思うシーンも東日本大震災を経験した日本人だから感じるもので、海外の方がどれほどの恐怖として感じられるのかも謎。
    でもシン・ゴジラ公開時は今までにないゴジラ映画で確かに楽しかったんですよ・・

    • @user-wo3me4lj5h
      @user-wo3me4lj5h 9 месяцев назад +5

      洗脳が解けてよかったです

  • @mtakuji1967
    @mtakuji1967 9 месяцев назад +23

    シン・ゴジラの主人公の矢口は政治家という設定なのだけれども、岡田斗司夫さんも官僚と誤認するぐらいキャラが描けていない

  • @ruhhn6620
    @ruhhn6620 9 месяцев назад +16

    -1.0で米軍の参入が全く無いことについて、一見すると映画を日本向けにするための選択に思えるけど実際はアメリカでも受けるようにするための絶妙な采配なんだよね。時代背景的に米軍を出すなら登場人物からアメリカへの恨み辛みを吐かせないとリアリティがなくなるし、そうするとアメリカ人的には見てて良い気持ちはしない。だからこそ下手にアメリカを描写せず純粋な日本の物語として見せて、その結果アメリカ人も余計なノイズなく楽しめるようになってるんだと思う

    • @BabystarNoodle
      @BabystarNoodle 8 месяцев назад +3

      同感です。戦略的に当時街に溢れていたはずのGIもひとりも出さず、発言でのパンパン止まりでしたね。鑑賞しながら、あぁ雑音は極力抑えているんだなと思いました。すごい練り込んだ脚本だと思います。

  • @user-xu1sh4wx6m
    @user-xu1sh4wx6m 9 месяцев назад +8

    マイナスワンの気になるところは全体のリアリティラインが上がってるから日本のTV向けのドラマにありがちな説明セリフが浮いて見えるってところで、それまではゴジラってそういうのを突っ込む作品じゃないからって流されてた部分が今回は浮いて見えるくらいにはよくできてたってことなんじゃないかな。
    海外の人が見たら字幕とか吹替だったらセリフ周りのクセもわからんだろうし。

  • @mlbb9737
    @mlbb9737 9 месяцев назад +63

    膨大な台詞を字幕で読ませる無理強いが致命的だった。「-1.0」は字幕を読まなくても理解できる。

    • @user-dx9mk1hg5r
      @user-dx9mk1hg5r 9 месяцев назад

      吹き替えしていたら、結果は違ったものになっていたかもってことか〜

    • @itirousuzuki9263
      @itirousuzuki9263 9 месяцев назад +7

      @@user-dx9mk1hg5r
      それはないだろ
      シンゴジは単純に面白くなかった

  • @user-ew6dv3dp6d
    @user-ew6dv3dp6d 9 месяцев назад +10

    岡田さんすごく嬉しそう。
    あとは興行収入がシン・ゴジラを超えてくれればいいですね。

  • @user-ib4co3kd2z
    @user-ib4co3kd2z 9 месяцев назад +6

    なんとなくだけど−1.0の見やすさはトップガンマーヴェリックを思い出しました

    • @trxwrftrk1219
      @trxwrftrk1219 9 месяцев назад +2

    • @user-tv8mk5md6l
      @user-tv8mk5md6l 9 месяцев назад +3

      うんトップガン以降面白い映画に会えなかったけどマイナスワンみてやっとこれだ感あった

  • @s33sat
    @s33sat 7 месяцев назад +4

    シン・ゴジラはちょい苦手だな。特撮CGはよかったけど気持ちをつかまれる部分はなかったかな。-1は戦争で他人が家族になっていくところを軸にゴジラが関わるんで物語に入っていけたのでトータルで満足です。3丁目の夕日のような人のあたたかみとぬくもりが感じられたのがよかったね。

  • @user-gq9oy8gv7t
    @user-gq9oy8gv7t 9 месяцев назад +16

    イギリスでもドイツでもヒットして欲しいなぁ。早くも吹き替え版作ってるみたいなので結果や途中経過が楽しみです😊

  • @fujiminoru
    @fujiminoru 8 месяцев назад +7

    シンゴジは当時おもしろく観たが、これが海外で受けるかと言えばムリだと思った。
    あれは日本の政治の閉塞状況を揶揄したパロディであり、あるが故にその政治状況下にある日本人には面白く観る事ができたと思うが、
    日本の政治状況が如何に閉塞していようが知ったこっちゃない海外の観客にとって、小汚い日本人政治家を演じる見た事もない役者の
    顔UPが延々続く映画なんて、観たいわけがないwwww
    ・・・・
    ナポリタンの大傑作とは言い得て妙!パスタとして受け入れられるハズが無いww さすがとしお。

  • @user-vx5oc4zn2h
    @user-vx5oc4zn2h 8 месяцев назад +3

    単純にシン・ゴジラには大衆が楽しめる作品じゃないだけだと思う。
    味の癖が強く一部から人気がある食べ物よりB級グルメで誰が食べても美味しい方が一般からしたら評価が高い

  • @billyken107
    @billyken107 9 месяцев назад +41

    「シン・ゴジラ」も劇場の大画面で観ましたが、とても楽しめて高く評価しました。当時は東日本大震災の後であり、それを模倣したリアルな場面、国や政府の対応を中心に描いて興味深いものでした。そして久しぶりにゴジラが脅威として描かれ、神格化されて見ごたえありました。
    今回の「ゴジラ・マイナスワン」は「シン・ゴジラ」をふまえて、山崎監督が庵野監督とはかぶらないように、逆のテーマで製作したのが大きいと思います。戦後直後という時代劇にしたアイデア、政府ではなく国民を主体に描いたことが大きく、さらに胸焼けしそうな最近のテレビゲームみたいな特撮映画と違って、見たことがない場面描写が衝撃的でした。
    これはある意味「シン・ゴジラ」があるからこそ完成した名作だと思います。素晴らしい。

    • @daiapolon248
      @daiapolon248 9 месяцев назад +7

      シンゴジラはアメリカ特使役の石原さとみの外見と英語に違和感があり過ぎて楽しめなかった。

    • @billyken107
      @billyken107 9 месяцев назад +5

      @@daiapolon248
      わかります。石原さとみの役は日本語ペラペラなのに『ガッジーラ』と言わせてしまう違和感。
      「ゴジラ・マイナスワン」は東宝が海外市場を見込んでいながら、ポスターの「G-1」が墨絵の文字、さらに海外の予告編でも『ゴジラ・マイナスワン』とちゃんと日本語でタイトルを紹介してることにも関心しました。これでいい・・・と思いました。

    • @daiapolon248
      @daiapolon248 9 месяцев назад +2

      アメリカ特使なのにカタコト英語を話す違和感。

    • @itirousuzuki9263
      @itirousuzuki9263 9 месяцев назад +4

      >当時は東日本大震災の後であり、それを模倣したリアルな場面~
      ゴメン、それどのシーンの事だろ?

    • @billyken107
      @billyken107 9 месяцев назад

      @@itirousuzuki9263
      第2形態で蒲田(?)辺りに上陸した時、町中に小舟の群れが押し寄せてるシーンが震災の津波のようでした。

  • @62nobo48
    @62nobo48 9 месяцев назад +20

    シンゴジはゴジラ映画というよりも災害映画でいかに政府が対応したかを克明に早口で描いたので怪獣映画としては物足りないよ

  • @1129watarigarasu
    @1129watarigarasu 9 месяцев назад +10

    庵野監督は「人間」を描くことができないからなぁ。
    だから『エヴァ』も演出面では凄くても、物語としての内容は浅い、もとい無い。
    あと米国では、石原さとみが演じた議員の設定自体が滑稽で、シラケる要因だろう。
    それは大人向けかどうか以前の問題(アジア系に対する差別以前の問題でもある)。

    • @user-qx3hk8yz1m
      @user-qx3hk8yz1m 7 месяцев назад

      エヴァは確かに登場人物はアニメキャラクターって感じだけど、物語としては凄く濃いよ。浅いと思ってるのは設定とか知らないだけと思う。

    • @1129watarigarasu
      @1129watarigarasu 7 месяцев назад +1

      @@user-qx3hk8yz1m
      w(苦笑)
      内容の無さを謎設定で誤魔化しているだけ。本質的には「自我が未成熟な父親とその息子の確執と親離れの話を、世界系として風呂敷を広げて描いた」いかにもアニメ的な物語と云うだけのこと。
      (私も好きだし、アニメ自体を否定はしないが)アニメばかり見ているのでなく、色々な小説を読んだ方が良いと思う。そうすれば、本当に評価すべき内容のアニメを見い出すことができる。
      あと誤解の無いように言っておくが、私は新劇場版の『序』と『破』だけはエンタメとしてよく出来ているので、大好きだよ。

    • @user-qx3hk8yz1m
      @user-qx3hk8yz1m 7 месяцев назад

      @@1129watarigarasu
      アダムとリリスの存在とかキヲルくんの正体とかキャラの人生や過去とかそこらへんも深掘りしてエヴァ見れてますか?RUclipsにもエヴァ世界の設定解説とかいっぱいあるけど、ちなみに中田敦彦の解説動画は熱意だけで深掘りが全然できていません。
      そこまで全部知っていても浅い作品だと感じてるなら、それは人それぞれの感想なので仕方ないです。

  • @加茂川大作
    @加茂川大作 9 месяцев назад +6

    キャラの掘り下げがないというのはその通りだと思うけど幼稚という評価も妥当だと思う。台湾なんかは武力を用いない戦争を強いられていて国防に対する意識は日本より数段上のものがある。シンゴジラを見れば日本の意識が幼稚に見えたとしても不思議ではない。物語の展開は好きだけど役者の演技は学芸会だった。

  • @satoru3893
    @satoru3893 9 месяцев назад +6

    -1.0が海外で"ダメじゃない"理由もよくわかった

  • @user-takayuki6421
    @user-takayuki6421 8 месяцев назад +9

    シンゴジラは 自衛隊の映画で シンゴジラは ただの突然変異の化け物で ゴジラでは無かった!
    それだけの映画だった。
    ゴジラファンの私からしたら 幼稚な映画で お金返せよのレベルでした。

  • @丸山哲夫-c6j
    @丸山哲夫-c6j 9 месяцев назад +15

    国内はシンのお陰でマイがヒットしたという意見もあり一理あると思うが、海外については負のイメージがついてしまったかもしれない。
    しかしそこは北米、リセットして作品ごとにちゃんと正当な評価をしてくれている。
    マイは50カ国以上で上映予定だそうだが、北米での大ヒットにより他国にどこまで波及ヒットするか注目です。
    (なおシンの目標は国内でいかにヒットさせるか?で、マイはシンを教訓に海外を意識した作品なのでどちらが上とかの比較対象にならない面も)

    • @yamashisho3716
      @yamashisho3716 9 месяцев назад +5

      「シン・ゴジラ」の前の時点では、東宝内部でゴジラはオワコンだと思われていたっていうから、東宝としては原点回帰のゴジラリブートは賭けだった。あの時点ではもう一度シリーズとして立て直せれば御の字であって海外での成功などは毛頭考えていませんでしたね。正直なとこ庵野秀明が万人受けのエンタメを得意とするとは思えないし。
      山崎貴は「SPACE BATTLESHIP ヤマト」とか何じゃこりゃってのも有ったけど、「三丁目の夕日」とか好きな作品も有って、比べると自分の趣味を押し付けて来ない印象。全世界を対象とするなら客観的にエンタメとしての良さを考察出来る目が必要だし、とにかく海外市場でも当たるVFXでは山崎監督に軍配ですね。

  • @hirohamatani4562
    @hirohamatani4562 8 месяцев назад +7

    見ました。近年最高、涙がでました。 憲法9条を読み上げてもゴジラはわからないし、日本の誰かが戦うしかないことが良く理解できます。
    憲法9条を叫んだり、どっかの熊みたいに殺さないでという人を登場させてゴジラの足で踏んで欲しかった。

  • @hamasanTuba
    @hamasanTuba 9 месяцев назад +4

    シン・ゴジラは衛星放送で見ただけですが、最新技術で造った怪獣映画で一回見たら十分な感想。
    それに矢鱈と伊福部昭先生の曲を使い回すのも飽きが来る。
    ゴジラ-1.0は昨日3回目を映画館で観てきましたが、見る回を重ねると、作品の奥深さがわかってきて感動する。
    ゴジラ-1.0と戦う人々が、大東亜戦争で負けた旧帝国海軍軍人たちなのも、物語に厚みを加えてますね。
    音楽も佐藤直樹氏の楽曲を使い、ここ一番と言うところで伊福部昭先生のゴジラのテーマが鳴り響くところは感動モノ。
    まだ映画館で見たいと思わせるゴジラです。

  • @user-lj4ne9fs1h
    @user-lj4ne9fs1h 9 месяцев назад +7

    仮面ライダー然りコケるのは、監督が小難しくしてるから。

  • @25ja2k
    @25ja2k 9 месяцев назад +2

    昔「ガイアの夜明け」でアメリカにラーメン店出したことのある食品会社の社長が
    言っていたけど、アメリカ人はとにかく分かりやすいものじゃないと何度も来ない
    味が薄い味噌ラーメンは売れず、辛い味や濃い味でインパクトがあるラーメンが受ける
    だからコンテンツも「歓喜懲悪」「今の社会に訴える強いメッセージ」が求められる

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto 9 месяцев назад +6

    12人の怒れる男も登場人物の掘り下げは無かった気がする。

  • @lovelovebaby14
    @lovelovebaby14 9 месяцев назад +3

    庵野監督と山崎貴監督の対談のyoutubeは非公開で見られませんね。 残念です。

  • @user-bf2wf6od1w
    @user-bf2wf6od1w 9 месяцев назад +9

    先日BSで放送したシン・ゴジラを観たが、途中何度も寝落ちてしまった。
    録画したので見直したがやはり睡魔に襲われた。
    期待していたので、正直この退屈さに驚いてしまった。役者が話してる台詞が兎に角早くてはっきり聞こえなくてそこも残念だった。
    ゴジラ-1は芝居がわざとらしいが全体的にはよく仕上がっていると思った。

    • @trxwrftrk1219
      @trxwrftrk1219 9 месяцев назад +6

      私は初めて見たときに寝落ちしましたわ…以降 2回は観てません。

    • @user-bf2wf6od1w
      @user-bf2wf6od1w 9 месяцев назад +3

      睡眠導入剤ですよね。

  • @savas8813
    @savas8813 9 месяцев назад +34

    逆に海外なしに80億以上いったのすごいとも言える

    • @user-wo3me4lj5h
      @user-wo3me4lj5h 9 месяцев назад +11

      本当に真っ当な理由で80億いったかは怪しいと思いますね

    • @BabystarNoodle
      @BabystarNoodle 8 месяцев назад +2

      ヲタクの回転寿司

  • @s.4893
    @s.4893 9 месяцев назад +2

    確かハリウッドでゴジラvsキングギドラの映画を作る際
    ハリウッドでシン•ゴジラのように政府が怪獣という災害にどう対処するのかといった作品にするか?
    これまで通り『ゴジラと言ったら家族ドラマだろ!』路線で行くのかが論争されて
    結局は『ゴジラ映画と言ったら家族ドラマだろ!』といったハリウッド側の意見が通った
    という話を当時に聞きましたね

  • @tmjrq338
    @tmjrq338 9 месяцев назад +6

    ゴジラの解説流石だな、ハンターハンターの予想もかなり近いものだったし。

  • @hd580
    @hd580 9 месяцев назад +11

    そもそもエヴァンゲリオンが面白くない。物語の風呂敷を広げるのはうまかったけど、回収することができていなかった。
    シンゴジラはエヴァンゲリオンよりはマシだけど石原さとみが演じるカヨコというキャラがあまりにも嘘くさくてゴジラ以上の嘘になっていたので、自分的には受け入れられなかった。
    シンゴジラが日本で受けたのはそれ以前のゴジラが酷すぎたというのもあるかもしれないが、シンゴジラが名作とは思えない。

  • @AllenAllanAlan
    @AllenAllanAlan 9 месяцев назад +18

    I think Toho just needed to have more faith in Shin Godzilla, but didn't really give it a chance overseas. Granted, the themes of that film were maybe a little harder to understand for some people overseas. Minus One is like a drama and 80s Hollywood film, so it's easier to market. Toho also found the right opening, during Thanksgiving when there aren't many blockbusters in theaters. Finally, Toho had a bit of luck, because Disney and Marvel was not able to deliver with their latest movies.

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim 9 месяцев назад +5

      Shin Godzilla was inspired by the Great East Japan Earthquake and the Fukushima nuclear meltdown. natural threats and nuclear threats. Those affected by the disaster watched the film and cried as they remembered the families they lost and the hometowns they couldn't return to due to the tsunami and radioactive contamination.
      However, this has nothing to do with foreigners, and it was not possible to create it for the world from the beginning.

  • @jirohkaiohmata5801
    @jirohkaiohmata5801 8 месяцев назад +2

    山崎監督の次の作品はきっと日本人監督初の
    スターウォーズの新作シリーズだと思うな。

  • @2001kawauso
    @2001kawauso 9 месяцев назад +17

    今日見てきました。シン・ゴジラは内閣、官僚やエリート達の能書きをだらだらベラベラ展開した残念でくだらない映画でしたが、このゴジラー1.0は人間ドラマ中心で泣けてサイコーな作品でした☆

  • @FLAT1963
    @FLAT1963 9 месяцев назад +2

    ハリウッド作品は別ですが、映画は制作国の観客動員が主で海外はおまけ程度に考えている作品が多いのではないか。ゴジラは歴史も古く作品数も多いので、海外でも知られているが、観ているのは特撮ファンが多かったように見える。ゴジラ-1.0は特撮シーンも見事だが、戦争で負けてしまった男たちの再戦が主軸。今度は負けるわけにはいかないという必死さが伝わって来る。東京を空襲したアメリカで、焼け野原の場面もあるのに人気と言うのは少し引っ掛かるが、映画の本場で絶賛されたことは誇るべきことだと思う。

  • @koyukiS2
    @koyukiS2 9 месяцев назад +7

    王道には敵わんよ

  • @sanmikazuki4358
    @sanmikazuki4358 7 месяцев назад +2

    リアリティーを削ぎ落とすって、日本人の人間関係みたいですね。
    いいところだけ見せてくれたらいいんだみたいな。
    漫画やアニメでもキャラクター化して背景がないみたいなキャラ多いですよね。

  • @user-bi7xz1ty9y
    @user-bi7xz1ty9y 9 месяцев назад +3

    明日3回目、観に行きまーす!

  • @user-ek9uq8qe9r
    @user-ek9uq8qe9r 9 месяцев назад +8

    シンゴジラには、会議の合間に官僚達が自分の家族に電話などで安否の確認をして欲しかった。
    そうしたら。
    ああこの人達は、家族の心配を押し殺しながながらもゴジラ対策をしているんだなと、感情移入できた。
    石原さとみを主人公の妻か妹、という設定にすれば、民間人目線の避難描写を描けたと思う。

    • @4.083
      @4.083 9 месяцев назад +2

      スマホで家族の写真を見る描写はあったし「家庭があるから帰っていいというのに残ってくれてありがたい」みたいなセリフもあったはず

    • @user-ek9uq8qe9r
      @user-ek9uq8qe9r 9 месяцев назад +7

      @@4.083 東宝シネマで見たんですけど、なんか全然印象に残ってないんですよ。
      なんか官僚達がロボットみたいだったな、としか。

  • @daiapolon248
    @daiapolon248 9 месяцев назад +6

    シンゴジラはアメリカ特使の石原さとみの外見と英語に違和感があり過ぎて楽しめなかった。

  • @tnoo0825
    @tnoo0825 9 месяцев назад +14

    多分映画としては-1.0のほうがわかりやすいし面白いと思う。
    ただシン・ゴジラがあったからこそ生まれた作品だと思うから、あんまりシン・ゴジラと比べてどうこう言いたくない気持ちが強い。

    • @よしなが-e4b
      @よしなが-e4b 9 месяцев назад +2

      同意!

    • @user-rn9sq5jy2s
      @user-rn9sq5jy2s 7 месяцев назад +1

      シンゴジも昭和の怪獣プロレスでゴジラを名を繋いで来た歴史があったからなんですけどね
      シンゴジ公開時にはシンゴジを褒める為にそれらの作品は随分と馬鹿にされていたようですが…
      そう言えばよく聞かれた「シンゴジは初代をリスペクトしている」という発言は全く聞かれなくなりましたね
      そりゃ本当に初代リスペクトの塊みたいな作品が出てしまったので仕方ないんでしょうけど

  • @izumihigashi
    @izumihigashi 8 месяцев назад +2

    マイナスワンを見た後の感想は、これ永遠のゼロやんって思った事。
    永遠のゼロの海外興業がどうかは知らないけど、もしこのマイナスワンが更に伸びたら、再び山﨑作品として永遠のゼロが海外で再評価されないだろうか?と期待したいところ。
    日本の戦時中におけるステレオタイプの払拭に繋がれば幸いかなぁと。もちろん日本人も当時の英米に対してのステレオタイプを抱いていた事は事実。
    しかし、敗戦した側の日本はそんなステレオタイプはとっくに拭い去ったと思う。
    しかし戦勝国のアメリカの日本人観は、多くの場合前後日本人は変わった、というものだろうと思う。
    だから、この世界の片隅にでもイイけど、火垂るの墓、でもイイけど、戦時中の日本人の人間ドラマを見せる事で、野蛮な民族なのではない、前後平和に生まれ変わった訳じゃなく元々平和を希求していたんだと理解させる事に繋がれば良いなぁと願っている。
    現在の日米同盟は偶々世界情勢がそうさせた一時的なもの、ではなく第二次大戦以前から本来あるべき姿だったのではないか?それをお互いがフェイクニュースに操られ、誤解が誤解を生んで偶々敵対関係になってしまったのであって、日米は仲が良いのが普通の状態だと、強固に理解してもらいたい。心の底から願っている。

  • @pontaEX1
    @pontaEX1 9 месяцев назад +5

    アカデミー賞の一部門にノミネートされましたね。最後まで勝ち残ればいいなあ。

    • @user-si3xk9pm1b
      @user-si3xk9pm1b 6 месяцев назад

      勝ち残りました。オスカーおめでとう㊗️

  • @user-uw1de3ru5w
    @user-uw1de3ru5w 8 месяцев назад +2

    シン・ゴジラとシン・ウルトラマンは
    パロディー映画として見れば面白いと思います。

  • @boodoojap
    @boodoojap 9 месяцев назад +12

    官僚のチームが日本を引っ張る重責を担うような人物像では無かった。感情を直ぐに出す大げさな演技だったり。受けない理由はよくわかる。

  • @ゆうちゅ-m8u
    @ゆうちゅ-m8u 9 месяцев назад +4

    親子の確執、夫婦の不仲
    試練を乗り越え和解する。
    外国てそんなん好きよね

  • @cho-dokidoki
    @cho-dokidoki 7 месяцев назад +4

    自分は幼い頃からかれこれ25年以上ゴジラを見てきたファンだけど、シンゴジは全く面白さが感じられず何の感情も沸かなかった。
    みんな高評価だから改めてもう1度見たけどやっぱりどこに面白さがあるのかわからなかった。おまけにゴジラの幼体はマジで気持ち悪くて不快だった。
    マイナスワンはゴジラがカッコよくて戦闘シーンはもちろん、咆哮を聞くだけで鳥肌ものだった。
    人間ドラマは予想がつく展開はあったけど物語があって全体的に濃い作品でとても楽しめた。監督はこれからも自分の土俵で映画撮ってほしい!

  • @sourcreamonion7318
    @sourcreamonion7318 9 месяцев назад +4

    アニメ評論家なんかやめてプロデュースに戻ったほうがいいんじゃないの?

  • @garage-a
    @garage-a 8 месяцев назад +1

    登場人物の掘り下げだらけの「北の国から」が、日本人に受け入れられる理由。