【Technics EAH-AZ100】高い!価格に見合う価値はあるのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 12

  • @Milan-qf6sh
    @Milan-qf6sh 8 дней назад +1

    昨日予約していたAZ100を 取りに行ってきました。
    聴いてみて、総合で私はとても満足しています。
    ボーカルがある音楽をあまり聴かないからかも知れませんが、クリアなピアノの音もさることながら、カタカタと小さく鳴る鍵盤の音までもがはっきりとわかりました。
    私的には室内楽などを美しく届けてくれるように思えました。

    • @就業時無気力症候群
      @就業時無気力症候群  8 дней назад

      コメントありがとうございます。
      このイヤホンは解像度・定位・音場のバランスが良すぎてわずかに気になる部分が顕著に出てきますね。
      私的にはヴォーカル(特に女性)が少し引っ込む印象が気になってしまいました。
      イヤピの交換(コレイル)である程度良くなったので目立つネガ部分が解消されました。
      仰る通り、室内演奏(オーケストラ等)に良く合うイヤホンですよね!
      とても良いイヤホンなので大事に使って行こうと思います。

  • @志摩リン-f2x
    @志摩リン-f2x 5 дней назад +1

    ノイキャンOFFで100時間再生してからがAZ100の本気

    • @就業時無気力症候群
      @就業時無気力症候群  5 дней назад

      コメントありがとうございます。
      ケース本体を3回ほど充電する程度に聴いていますが、確かに変化は感じます。
      エージングは大事ってことですね!

  • @ジャイアン-b3x
    @ジャイアン-b3x 9 дней назад +4

    ボーカルが埋もれる問題はずっと聞いてると慣れるからあんま気になんなくなった。aacでもめっちゃ満足してる。

    • @就業時無気力症候群
      @就業時無気力症候群  9 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      ヴォーカルの件ですが、イヤピをPentaconn COREIR AL ALLOYに変えてEQで中域を少し持ち上げたらある程度ですが解消出来ました。
      良いイヤホンなので大事に使って行こうと思います。
      私は基本的にLDACは使わないのでAACでも十分な音質が確保されているのも有難いですね!

  • @ふぁむメンテ中
    @ふぁむメンテ中 10 дней назад +2

    無線機は雑に扱うことが多いので、EarFunのAirPro3を2年近く使ってて壊れるまではこれでいいやってなってますw

    • @就業時無気力症候群
      @就業時無気力症候群  10 дней назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      EarFunはAirPro4を持ってますが、普段使いには十分以上だと思います。
      元々EAH-AZ100は購入するつもりは無かったのですが、電気屋さんへトイレの電球を買いに行ったついでに
      イヤホン売り場を見に行き、気付いたらレジでお会計していました(笑)

  • @黒豚-h9i
    @黒豚-h9i 10 дней назад +2

    パールプロからメイン機は交代ですか?

    • @就業時無気力症候群
      @就業時無気力症候群  10 дней назад

      コメントありがとうございます。
      今のところはPerL Proの方が好みの音ですが、エージング・イヤーピース交換でどんな変化が出るかを確認してみないと判断できないです。
      ただあと2台ほどワイヤレスイヤホンが控えているので、それらを聴いてから判断しようと思います。

  • @gnu4444
    @gnu4444 9 дней назад +2

    Perl Pro、自分も最近買って好きな音だったりします。比較してしまうとどうしてもAZ100の方が見劣りするような…自分もエージングしてみようと思ってます。

    • @就業時無気力症候群
      @就業時無気力症候群  9 дней назад

      コメントありがとうございます。
      どちらも良い音なので優劣を付けるって訳ではなく、出音が全く違うので好みの問題だと感じています。
      Perl Pro・AZ100どちらもイヤピ交換で化けるので色々試しながら楽しもうと思います。