Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
SBI証券、楽天証券ともに開設しました!それぞれの証券で用途を使い分けるのも良い、みたいな動画があった気がするので、そちらの動画もまた観ていこうと思います。両学長さん、初期の頃は喉の病気で声が出なかったんですね。どちらも聞き取りやすい声なので、話が入ってきやすくありがたいです。
ほんとの初心者なので、楽天証券にしました。今日も勉強になりました。ありがとうございました。
いつもためになる動画をありがとうございます。私は学長の動画の視聴者層とは程遠いアラ還ですが学長の大ファンです。初期の頃の学長の声は低めでちょっと怖かったですが最近は明るい声で「こんにちは。両でーす」って言われると、キュン💕ってなります。娘が2人いまして、これは!という内容のときはどんどん勧めて活用させていただいております😊私は投資3年目になります。米国株ETFか投資信託かずっと悩んできましたが収入がないので外国税額控除の恩恵を受けられないため楽天証券で投資信託をつみたてていくことにしました。(ホールドして将来的にも取り崩さず、このまま相続が理想なのですがどうなることやら😃)働いている娘にはSBI証券で口座を作ってETFを購入するよう勧めています。娘のつみたてNISAは楽天証券なのですがSBI証券だとSBIネット銀行でドル転してSBI証券に入金できるから、そのほうが為替手数料が安くていいんじゃないかと思いました。種銭もあまりないので、SBIネット銀行でドルが安い時にタイミングをみてドル転をしておいてある程度たまったらSBI証券に移してETFを買えばいいよと言っていますがこの考えは合っていますでしょうか?自動つみたてサービスを使いたいですが、手数料負けを考えると投資信託をつみたてるように気軽にはいかないところが悩みの種です。私自身はドル転のタイミングを考えるのは面倒だしETF購入の手数料を考えるのも面倒なのでカブドットコム証券のフリーETFで1557が割安な時に少額を指値で購入して喜んでいる程度です😊
初期の頃は喉の病気で声が出なかったもので...すまない(笑)
2年前の動画でも正直今と変わらないと思うので、タイミングとかわからないし、興味を持った今から少しずつ投資を始めて行きます。SBI口座開設しました。ありがとうございます。
楽天証券で積立 NISAを今年3月からはじめてます。SB Iにするかで迷いましたが楽天市場や口座やクレジットカードとかも楽天のをすでに持ってたのでそういう理由で楽天証券を選びました。動画観て安心しました。ありがとうございました😊
毎度のことながら、ド素人にも分かりやすい動画ありがとうございます!学長の動画はやっぱり他の動画に比べて圧倒的に分かりやすいです!あと声がいいですね〜(^^♪、これ同意してくれてる人結構いるんじゃないですかね(笑)大阪弁も個人的にはポイント高いです(笑)
自分もSBIと楽天両方口座持っています。この二社比較でSBIが秀でているのは、カスタマーセンターの質の高さ!しっかりした知識と対応で、いつも感心させられます。証券口座一つだけ開けるとしたらSBIですね。
サムネで答えてるスタイル好きやー✌
両学長の動画見て、夫婦共に楽天証券口座を解説しました。楽天銀行と紐付けも出来、取引がとても便利です。こうして1つずつ行動して小金持ち目指していきます。
分かりやすいのが、一番ですね^ ^楽天証券開設だけでもしておこうかなぁ^ ^本日も有難う御座いました。
楽天でもSBIでも外国税額控除を受けるためには確定申告しなきゃいけないから面倒。手数料の高さとか銘柄数は少ないとか100歩譲っていいとしても、それ以前に時間外取引に対応してくれー(マネックスでいいかも)
自分はSBIから楽天に移ろうかと思っています。理由は楽天経済圏が魅力的なのとSBIはちょっと分かりにくいと感じるからです。学長のSBI押しの理由は自分には当てはまらないので、とりあえず楽天メインでやっていきたいと思います。ありがとうございました。
マネックスは同じ土俵に上げてやってもいいかなぁって思いました(笑)時間の関係でしょうけど、『玄人向け』でバッサリいくには惜しい気がします。注文方法も豊富で、銘柄も倍くらいあるんで。まぁ僕はSBI 派ですが(笑)
始められる状況にないので、コメントするのを悩みましたが、いつの日か始める時のために教えていただきたいです。『特定口座の源泉徴収有り』とはこの口座内のお金の出入りに関して、源泉徴収してもらえるということで、メインの収入を確定申告していても、源泉徴収有りで口座開設で良いということですか?…と思ったら、SBIの方のブログにサラリーマンも個人事業主もこっち(源泉徴収有り)でOKって書いてありました(汗)楽天でも同じですか?
検索で、知らない人のブログに飛んでみました。特定口座の源泉徴収有り、銀行の普通口座のように、どこでも同じなんですね。世の中には、名称が同じでも中身がちがうことがあるので(^^;)ただ今、パソコン購入資金、貯金中。落とすと割れちゃうかもしれないコレで、色々始める気にはなれず。生活防衛資金も貯めなくちゃだし、私が始める頃まで、世の中が激変してないとといいな。今の状態が良い状態とは思えないけど。ライオンハートありがとうございます♪見えたり見えなかったりなので、コレもバージョンupしないとな…(汗)
友達からライオン先生のチャンネルを教えてもらい、過去動画から見せて頂いています。ありがとうございます。私も投資をはじめようと考えていますが、2021年4月4日から楽天証券でも米国株の自動入金ができるようになっているようですが、これから投資をスタートするに当たって、どの証券会社を利用した方が良いか、アドバイスいただきたいです。お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
初心者は特定口座源泉徴収ありがいいっていうのはわかったのですが、一般口座や特定口座源泉徴収なしの口座を作った方がいいのはどんな人なのでしょうか?また、一度解説したら変えることはできないのでしょうか?
確定申告なしで楽天証券口座開設してしまいましたあとから変えれるんですか?
令和3年6月1日の動画からきました!勉強します☺️💜学長ありがとうございます!…2年前は話し方が硬めですね💦
改悪後はぶっちゃけsbiしかかたんくない?
サクソバンクは?どうですか?
べんきょうになりました、よかったです、チャンネル登録しました🐢、また遊びに来ます
源泉徴収ありの場合でも、配当金の部分に関しては確定申告した方が良いですよね。
外国税額控除の関係があるので^^
両学長いつも動画ありがとうございます。毎日楽しく・真剣に動画を見ております。1つどうしても分からないところがあるのですが毎月米国株式を購入しております。約15万円ずつ投資しているのですがいつも購入した瞬間に評価損益がー7000円ぐらいからスタートします。約定代金の0.45%(最大20ドル)、為替手数料などを足してもこの7000円という数字にはならないと思うんです。何故、購入した瞬間に―7000円という数字が発生するのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですがご回答宜しくお願い致します。
楽天でポイント上乗せして投資できるのはメリットとして大きいな
手間の部分は軽視しがちですが、投資は忘れているくらいがベストという意味でも重要だと感じました。手間の分、他の事に時間を投資できるので👍#全動画視聴チャレンジ
楽天証券で米国ETFの配当金が米ドルで支払われるとのことですが両替はどうやるのが得ですか?両替にも手数料などあると思うので。
配当金控除をしようと思うんですが、その場合でも、特定口座源泉徴収有りで、良いんでしょうか。
確定申告すれば大丈夫です^^
指値か成行のどっちで買ったらいいのか、未だにわからない。
2024/12/03・今回の動画で「米国株を買うのにおすすめの証券口座」について聞けた・楽天証券で口座開設します!
まずは楽天にしよう。
7:53100万以上じゃなくて1000万以上(10万ドル)な。
SBI証券、楽天証券ともに開設しました!
それぞれの証券で用途を使い分けるのも良い、みたいな動画があった気がするので、そちらの動画もまた観ていこうと思います。
両学長さん、初期の頃は喉の病気で声が出なかったんですね。
どちらも聞き取りやすい声なので、話が入ってきやすくありがたいです。
ほんとの初心者なので、楽天証券にしました。
今日も勉強になりました。
ありがとうございました。
いつもためになる動画をありがとうございます。
私は学長の動画の視聴者層とは程遠いアラ還ですが学長の大ファンです。
初期の頃の学長の声は低めでちょっと怖かったですが
最近は明るい声で「こんにちは。両でーす」って言われると、キュン💕ってなります。
娘が2人いまして、これは!という内容のときはどんどん勧めて活用させていただいております😊
私は投資3年目になります。
米国株ETFか投資信託かずっと悩んできましたが
収入がないので外国税額控除の恩恵を受けられないため
楽天証券で投資信託をつみたてていくことにしました。
(ホールドして将来的にも取り崩さず、このまま相続が理想なのですがどうなることやら😃)
働いている娘にはSBI証券で口座を作ってETFを購入するよう勧めています。
娘のつみたてNISAは楽天証券なのですがSBI証券だとSBIネット銀行でドル転して
SBI証券に入金できるから、そのほうが為替手数料が安くていいんじゃないかと思いました。
種銭もあまりないので、SBIネット銀行でドルが安い時にタイミングをみてドル転をしておいて
ある程度たまったらSBI証券に移してETFを買えばいいよと言っていますが
この考えは合っていますでしょうか?
自動つみたてサービスを使いたいですが、手数料負けを考えると
投資信託をつみたてるように気軽にはいかないところが悩みの種です。
私自身はドル転のタイミングを考えるのは面倒だし
ETF購入の手数料を考えるのも面倒なので
カブドットコム証券のフリーETFで1557が割安な時に
少額を指値で購入して喜んでいる程度です😊
初期の頃は喉の病気で声が出なかったもので...すまない(笑)
2年前の動画でも正直今と変わらないと思うので、タイミングとかわからないし、興味を持った今から少しずつ投資を始めて行きます。SBI口座開設しました。ありがとうございます。
楽天証券で積立 NISAを今年3月からはじめてます。SB Iにするかで迷いましたが楽天市場や口座やクレジットカードとかも楽天のをすでに持ってたのでそういう理由で楽天証券を選びました。動画観て安心しました。ありがとうございました😊
毎度のことながら、ド素人にも分かりやすい動画ありがとうございます!学長の動画はやっぱり他の動画に比べて圧倒的に分かりやすいです!
あと声がいいですね〜(^^♪、これ同意してくれてる人結構いるんじゃないですかね(笑)大阪弁も個人的にはポイント高いです(笑)
自分もSBIと楽天両方口座持っています。この二社比較でSBIが秀でているのは、カスタマーセンターの質の高さ!しっかりした知識と対応で、いつも感心させられます。証券口座一つだけ開けるとしたらSBIですね。
サムネで答えてるスタイル好きやー✌
両学長の動画見て、夫婦共に楽天証券口座を解説しました。
楽天銀行と紐付けも出来、取引がとても便利です。
こうして1つずつ行動して小金持ち目指していきます。
分かりやすいのが、一番ですね^ ^
楽天証券開設だけでもしておこうかなぁ^ ^
本日も有難う御座いました。
楽天でもSBIでも外国税額控除を受けるためには確定申告しなきゃいけないから面倒。
手数料の高さとか銘柄数は少ないとか100歩譲っていいとしても、それ以前に時間外取引に対応してくれー(マネックスでいいかも)
自分はSBIから楽天に移ろうかと思っています。
理由は楽天経済圏が魅力的なのとSBIはちょっと分かりにくいと感じるからです。
学長のSBI押しの理由は自分には当てはまらないので、とりあえず楽天メインでやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
マネックスは同じ土俵に上げてやってもいいかなぁって思いました(笑)
時間の関係でしょうけど、『玄人向け』でバッサリいくには惜しい気がします。
注文方法も豊富で、銘柄も倍くらいあるんで。
まぁ僕はSBI 派ですが(笑)
始められる状況にないので、コメントするのを悩みましたが、いつの日か始める時のために教えていただきたいです。
『特定口座の源泉徴収有り』とは
この口座内のお金の出入りに関して、源泉徴収してもらえるということで、メインの収入を確定申告していても、源泉徴収有りで口座開設で良いということですか?
…と思ったら、SBIの方のブログにサラリーマンも個人事業主もこっち(源泉徴収有り)でOKって書いてありました(汗)
楽天でも同じですか?
検索で、知らない人のブログに飛んでみました。
特定口座の源泉徴収有り、銀行の普通口座のように、どこでも同じなんですね。
世の中には、名称が同じでも中身がちがうことがあるので(^^;)
ただ今、パソコン購入資金、貯金中。
落とすと割れちゃうかもしれないコレで、色々始める気にはなれず。
生活防衛資金も貯めなくちゃだし、私が始める頃まで、世の中が激変してないとといいな。
今の状態が良い状態とは思えないけど。
ライオンハートありがとうございます♪
見えたり見えなかったりなので、コレもバージョンupしないとな…(汗)
友達からライオン先生のチャンネルを教えてもらい、過去動画から見せて頂いています。ありがとうございます。
私も投資をはじめようと考えていますが、2021年4月4日から楽天証券でも米国株の自動入金ができるようになっているようですが、これから投資を
スタートするに当たって、どの証券会社を利用した方が良いか、アドバイスいただきたいです。
お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
初心者は特定口座源泉徴収ありがいいっていうのはわかったのですが、
一般口座や特定口座源泉徴収なしの口座を作った方がいいのはどんな人なのでしょうか?また、一度解説したら変えることはできないのでしょうか?
確定申告なしで楽天証券口座開設してしまいました
あとから変えれるんですか?
令和3年6月1日の動画からきました!勉強します☺️💜
学長ありがとうございます!
…2年前は話し方が硬めですね💦
改悪後はぶっちゃけsbiしかかたんくない?
サクソバンクは?どうですか?
べんきょうになりました、よかったです、チャンネル登録しました🐢、また遊びに来ます
源泉徴収ありの場合でも、配当金の部分に関しては確定申告した方が良いですよね。
外国税額控除の関係があるので^^
両学長
いつも動画ありがとうございます。毎日楽しく・真剣に動画を見ております。1つどうしても分からないところがあるのですが毎月米国株式を購入しております。約15万円ずつ投資しているのですがいつも購入した瞬間に評価損益がー7000円ぐらいからスタートします。約定代金の0.45%(最大20ドル)、為替手数料などを足してもこの7000円という数字にはならないと思うんです。何故、購入した瞬間に―7000円という数字が発生するのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですがご回答宜しくお願い致します。
楽天でポイント上乗せして投資できるのはメリットとして大きいな
手間の部分は軽視しがちですが、投資は忘れているくらいがベストという意味でも重要だと感じました。
手間の分、他の事に時間を投資できるので👍
#全動画視聴チャレンジ
楽天証券で米国ETFの配当金が米ドルで支払われるとのことですが両替はどうやるのが得ですか?両替にも手数料などあると思うので。
配当金控除をしようと思うんですが、その場合でも、特定口座源泉徴収有りで、良いんでしょうか。
確定申告すれば大丈夫です^^
指値か成行のどっちで買ったらいいのか、未だにわからない。
2024/12/03
・今回の動画で「米国株を買うのにおすすめの証券口座」について聞けた
・楽天証券で口座開設します!
まずは楽天にしよう。
7:53
100万以上じゃなくて1000万以上(10万ドル)な。