Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ポパイか…懐かしい響きだ 9:24のあれは良き
この令和にポパイを分かってもらえる嬉しさ・・・ポパイ実はめっちゃ好きなんですよね(自分語り
うぽつです!今回のアプデは良いですよね…何とも言えない感動というかが…w私一緒にやる仲間が居なくてソロでやってるので外部ツールに頼ってるんですが、2-8-0は外部ツールでみると最高速が29.0、貨車の最高速が22.0で直線でも普通に脱線するので坂道上がったあととかのレギュレータを絞るのを忘れてると脱線するのが悲しいですよね…wあと個人的に今回追加されたログ専用の貨車は自動連結器にしてほしかった感()
返信おそなりました😂💦最高速度が合ってないのが脱線の一番の問題だと思うんですよね・・・笑統一してほしいです笑
@@neweng_ch いつかの最高速30とかの貨車出てほしいですよねwあとあったのか詳しくないので分かりませんが速度設定して速度制限かけれる車掌車とか…(今ありますかね?私車掌車使ってないから…w)2-8-0は移動用…ですかねぇ…w
凄いですね「語彙力消失」
語彙力消失するよな素晴らしいアプデでした💪😤👍✨
2:53 船やペンチーに壊されそうな見た目してるなぁこの車庫
ペンチーは懐かしすぎて草w嵐に船が突っ込んで来る立地じゃないのが幸いやでぇ・・・(パチこき
4:13 明治村の9号機関車と似てる気がする
コメありです✨確かに水タンクの形状とか似てる部分ありますね?🤔
アップデート無事来ましたね!!新機関車買うのに金がいくらあっても足りないです😵
新車がみんな高すぎるんじゃ!笑いくらあっても足りませんよねぇ~😣💦
実際にも自動連結器でリングと連結できる機関車の連結器があります
実際にやっぱりそのような運用があるんですね💪😣次回以降気を付けます!!!
今度機関車に名前をつける時は、「トメキチ号」「ゴンザエモン号」「トメサン号」「オトミサン号」「ドンゾコカラハイアガレ号」なんかが良いかもしれませんねwあと客車を引くとなると「脱線じゃぁー!」は、もう許されないですねw
す、すごいネーミングセンス・・・!(パチこき)客車で脱線じゃーはまじ洒落にならなくなってしまうので気を付けないといけませんね😭
@@neweng_ch 「ズッコンバッコン号」も、良いかもしれませんねw
うぽつです。新機関車達のお迎えご苦労様です。久しぶりにシェイくんやパイセン達の動いてる所も見てみたいですね~。
最近はシェイ君もパイセンも貨物デポ留守番役になってしまってますからね😥留意します!ありがとうございますです💪😤👍
@@neweng_ch 某鉄道の2号機みたいにいつか2台だけの仕事が貰えたらいいですねえ。スピードやパワー的な意味では入れ替え作業用になっちゃいますけど。
………蒸気機関車は鉄橋を通る時トンネルに入るとき踏切前を通る前ポイントを通る時に鳴らします!以外と蒸気機関車は止めにくいためしっかり確認しないとまずいそうです!(実際に蒸気機関車が日本で動いていた頃結構死者が出たとか………)あっ汽笛です!
ゲームと言えど確認は大事ですよね!気を付けますデス!💪ありがとうございます✨
@@neweng_ch さん実際に汽笛を鳴らしていても死んでしまった人がいたそうですよ!
これでウェールズからウェールズ炭を密輸しなくて済むな(きかんしゃトーマスネタ)
トップハム○ハット郷/ジェームス、ウェールズの石炭を盗ってこい!!
@@buildgum1ppa189 当のジェームズはいないけどねw
局長「助手君!ウェールズの石炭パクって来てちょ!」助手「イギリスと戦争になるんやで局長・・・。」チーン
お疲れ様です。自動連結器にピンが刺さる連結器は、過去に実際に有りました。2-8-0は、日本の9600型と同じ軸配置なので馬力は有りますよ。うちでは2両導入しました。貨物デポも大幅に改装して車両基地を作るつもりですが、今月は繁盛期で日本全国を走り回っているので、次のアプデが入る前には線形だけでも整えたいですね。
やっぱりあったんですねそういう運用方法!ですよね架空の使い方したら大変な事態になるよなと思ってたので、多分こうやってたんだろなとは思ってました笑お仕事忙しいとなかなかまとまって遊べる時間も取れないでしょうけど、お暇になりましたら是非頑張って改造してみてくださいね😭👍✨
そういえば、フルブレーキ時の挙動もレギュレーター0だと車輪が止まるようになりましたね
最初バグかと思ったけど挙動的にも絵的にも正しいみたいでいいですよね✨リバーサー逆転させても逆回転すぐに始め無くなったし良きです✨
4:39 ETとは?
いやぁイーストテネシー&なんちゃらかんちゃらがめんどくさくて、訳してET級って勝手に呼称してます笑
局長お疲れ様です。(^-^ゞ今回は購入した機関車汽笛の音良いですね今後活躍が楽しみです。
ゲーム鉄道野郎さんいつもありがとうございます😆アプデが挟んでしまい山岳線に手を付けるどころじゃなくなってますが、温かくお待ちいただければと思いますゾ😣💦ゆっくりしていってネ💪
大丈夫です楽しみにまっていますよ♪
10:10 本日の脱線ノルマ達成
た、達成じゃー!!!笑毎回どっかで脱線させてて内心悔しいですが、楽しんでもらえるからええや😤()
slと言えばこの汽笛だし石炭ちゃんとスコップだしいいと思います。
3:54フェアリー式(後期型)に見える
初コメゲットやったーーー!!
投稿者がこんな言い方していいのかほんと迷いますけど、初コメおめでとうございます&アリガトゴザイマス😂✨
@@neweng_ch えへへ😊
やっぱり関西弁がいいな
ぱちこき関西弁を楽しんでもらえて嬉しいです😂✨ありがとうございます💪
@@neweng_ch さん前も自分にパチコキ関西弁楽しんでって言ってくれてた
@@neweng_ch そのお言葉光栄です。
ありゃ!それは失礼しました😣💦いやぁこんなゆっくりらしくないだろう話し方を楽しんでくれてると思うと嬉しくて嬉しくて😭✨✨ほんとありがとうございますですゾ🥺
12話でした良かったら見てみて下さい
今回のアプデ本当に神ですよね😭私も初石炭機にET級選びましたが速度出過ぎて貨車が付いて来れずに脱線多発したのでルビーべーシン級を導入する事にしました私の路線では牽引力も申し分なくスイッチバック・機回し必要な区間で転車が不要ななるので😊
ほんと、この出力で転車しなくても大活躍のルビー君は流石の性能です!ET級転車台試してないけど乗るのかなぁ?と不安になる大きさだし😂笑
@@neweng_ch 1つ忘れてました追加された3分岐器 割り出しが出来ないので切り替えミスって侵入すると脱線するので注意が必要でした
そういえば、ETよりもcooke2-8-0の方がパワーウェイトレシオが良いんですよね………一概には言えないけどそこそこ違います。それと石炭、マップの端から端に運ばされるのでほんと酷いですねぇ………しかも汽車に補充するにしてもどれだけ減ったのか、満載になったのかとか分からないのでキツいそれとRUBYは良いですね。最高速27な上にそこそこ力強くてタンク式なのでとても良かった……
重量比ではCookeの方が優秀だった・・・?炭鉱が遠すぎるんじゃ😂笑RUBYそんなスピード出るのは意外でしたわい・・・🤔
@@neweng_ch 登板能力とか最大牽引可能数に関してはもっと別の計算が入るので何とも言えませんが、cookeの方が数値上は良いんですよね……謎………炭鉱は東西に路線を結んで、鉄道路線は東から、ビームは西からって分けたら大分所要時間減りましたね。西側もループ線を使って下り専用の線路を引けば他の施設に繋げやすいですし……一番手間のかかった路線になりましたね。RUBYは給水位置がずれてる以外は完璧ですよほんと………
局長、更新お疲れ様です。TENMILE級ですが、「シングルフェアリー」式機関車の一種である可能性があります。一部の方が実装を楽しみにしている、マレー式の遠い御先祖様です。
ありがとうございます💪シングルフェアリー・・・ですか!私は知らない機関車のタイプかもしれません😭!笑教えてくださって嬉しいです!ということはマレー式もいつかは導入くるかも???
やったぁ~(*^^*)
総統!いつもありがとうございますデス😤!ゆっくりしていってネ💪
@@neweng_ch ゆっくりしていきますね(*^^*)
3分岐ですが左曲がりだったか右曲がりだったかどちらかのスナップ位置がオカシイので脱線の原因になるかもしれません給炭塔で石炭を降ろすときに直上だと零れることがあるので複線化して隣の線から落とした方がよいかもしれません最後にバトルフィールド「敵の潜水艦を発見!!」
ぶっちゃけ神アプデですが、唯一スナップ位置の間隔が変わったような気がするのはちょっとなぁと思いましたorz給炭塔の仕様的にそれのがいいかもしれませんね笑💪ダメだぁ!ダメだぁ!(ぱちこき
今回2個もアップした局長、大丈夫ですかい?。霊夢が新しく購入してはほうれん草大好きなキャラクター"POPEYE"みたいにほうれん草やワカメを食って元気出して😂POPEYE「カカカカカカカカカ🤣」
この一大事動画を作らんとと思い、プライベートは全部こっちに突っ込みました笑だからこそ労いのお言葉を頂きにゅーイングは感激しております😭✨たっくさんほうれん草食べて元気出します!💪結石出来る位に!(オイ
@@neweng_ch 、ちなみにPOPEYE曰く"ワカメは海のほうれん草"だそうだ
わかめで急場をしのいだ時とかありましたよね確か?🤔笑あとご先祖だかがにんにくを!💪笑
@@neweng_ch 新しく機関車を購入したらガーリック号と名付けるか?🤣
石炭アップデート最高じゃん
配信の前におなかの薬を飲んでくださいね!!
16秒前コメント、イェイー
3コメ
3コメでもコメント頂けるだけでも嬉しいです😭✨いつもありがとうございます!ゆっくりしていってネ💪
良かったですね!!
えっ…配信回?
ET&WNCは鉄道会社(実在)の名前なんで、2-8-0のアメリカ式分類の愛称である「コンソリデーション」と呼ぶのが正しい……のかな?
ネットで調べたら会社名なんですよねこれ?ゲーム的にはゲームで使用されてる名称のがいいのか思いましたが、合わせてコンソリデーション級とも呼んでいこうと思います💪ありがとうございますです✨
@@neweng_ch 有名どころのデカポッド、ハドソン、テキサス、ビッグボーイなんかも車軸配置の愛称をそのまま使ってる(むしろそれらの機関車が代表になり車軸配置名になってる)ので、それでいいかと思われます!
ポパイか…懐かしい響きだ 9:24のあれは良き
この令和にポパイを分かってもらえる嬉しさ・・・
ポパイ実はめっちゃ好きなんですよね(自分語り
うぽつです!今回のアプデは良いですよね…何とも言えない感動というかが…w
私一緒にやる仲間が居なくてソロでやってるので外部ツールに頼ってるんですが、2-8-0は外部ツールでみると最高速が29.0、貨車の最高速が22.0で直線でも普通に脱線するので坂道上がったあととかのレギュレータを絞るのを忘れてると脱線するのが悲しいですよね…wあと個人的に今回追加されたログ専用の貨車は自動連結器にしてほしかった感()
返信おそなりました😂💦
最高速度が合ってないのが脱線の一番の問題だと思うんですよね・・・笑
統一してほしいです笑
@@neweng_ch いつかの最高速30とかの貨車出てほしいですよねwあとあったのか詳しくないので分かりませんが速度設定して速度制限かけれる車掌車とか…(今ありますかね?私車掌車使ってないから…w)
2-8-0は移動用…ですかねぇ…w
凄いですね「語彙力消失」
語彙力消失するよな素晴らしいアプデでした💪😤👍✨
2:53 船やペンチーに壊されそうな見た目してるなぁこの車庫
ペンチーは懐かしすぎて草w
嵐に船が突っ込んで来る立地じゃないのが幸いやでぇ・・・(パチこき
4:13 明治村の9号機関車と似てる気がする
コメありです✨
確かに水タンクの形状とか似てる部分ありますね?🤔
アップデート無事来ましたね!!
新機関車買うのに金がいくらあっても足りないです😵
新車がみんな高すぎるんじゃ!笑
いくらあっても足りませんよねぇ~😣💦
実際にも自動連結器でリングと連結できる機関車の連結器があります
実際にやっぱりそのような運用があるんですね💪😣
次回以降気を付けます!!!
今度機関車に名前をつける時は、「トメキチ号」「ゴンザエモン号」「トメサン号」「オトミサン号」「ドンゾコカラハイアガレ号」なんかが良いかもしれませんねwあと客車を引くとなると「脱線じゃぁー!」は、もう許されないですねw
す、すごいネーミングセンス・・・!(パチこき)
客車で脱線じゃーはまじ洒落にならなくなってしまうので気を付けないといけませんね😭
@@neweng_ch
「ズッコンバッコン号」も、良いかもしれませんねw
うぽつです。新機関車達のお迎えご苦労様です。久しぶりにシェイくんやパイセン達の動いてる所も見てみたいですね~。
最近はシェイ君もパイセンも貨物デポ留守番役になってしまってますからね😥
留意します!ありがとうございますです💪😤👍
@@neweng_ch 某鉄道の2号機みたいにいつか2台だけの仕事が貰えたらいいですねえ。スピードやパワー的な意味では入れ替え作業用になっちゃいますけど。
………蒸気機関車は鉄橋を通る時
トンネルに入るとき
踏切前を通る前
ポイントを通る時に鳴らします!
以外と蒸気機関車は止めにくいため
しっかり確認しないとまずいそうです!
(実際に蒸気機関車が日本で動いていた頃
結構死者が出たとか………)
あっ汽笛です!
ゲームと言えど確認は大事ですよね!
気を付けますデス!💪ありがとうございます✨
@@neweng_ch さん
実際に汽笛を鳴らしていても死んでしまった人がいたそうですよ!
これでウェールズからウェールズ炭を密輸しなくて済むな(きかんしゃトーマスネタ)
トップハム○ハット郷/ジェームス、ウェールズの石炭を盗ってこい!!
@@buildgum1ppa189
当のジェームズはいないけどねw
局長「助手君!ウェールズの石炭パクって来てちょ!」
助手「イギリスと戦争になるんやで局長・・・。」チーン
お疲れ様です。
自動連結器にピンが刺さる連結器は、過去に実際に有りました。
2-8-0は、日本の9600型と同じ軸配置なので馬力は有りますよ。うちでは2両導入しました。
貨物デポも大幅に改装して車両基地を作るつもりですが、今月は繁盛期で日本全国を走り回っているので、次のアプデが入る前には線形だけでも整えたいですね。
やっぱりあったんですねそういう運用方法!
ですよね架空の使い方したら大変な事態になるよなと思ってたので、多分こうやってたんだろなとは思ってました笑
お仕事忙しいとなかなかまとまって遊べる時間も取れないでしょうけど、お暇になりましたら是非頑張って改造してみてくださいね😭👍✨
そういえば、フルブレーキ時の挙動も
レギュレーター0だと車輪が止まるようになりましたね
最初バグかと思ったけど挙動的にも絵的にも正しいみたいでいいですよね✨
リバーサー逆転させても逆回転すぐに始め無くなったし良きです✨
4:39 ETとは?
いやぁイーストテネシー&なんちゃらかんちゃらがめんどくさくて、訳してET級って勝手に呼称してます笑
局長お疲れ様です。(^-^ゞ今回は購入した機関車汽笛の音良いですね今後活躍が楽しみです。
ゲーム鉄道野郎さんいつもありがとうございます😆
アプデが挟んでしまい山岳線に手を付けるどころじゃなくなってますが、温かくお待ちいただければと思いますゾ😣💦
ゆっくりしていってネ💪
大丈夫です楽しみにまっていますよ♪
10:10 本日の脱線ノルマ達成
た、達成じゃー!!!笑
毎回どっかで脱線させてて内心悔しいですが、楽しんでもらえるからええや😤()
slと言えばこの汽笛だし石炭ちゃんとスコップだしいいと思います。
3:54フェアリー式(後期型)に見える
初コメゲットやったーーー!!
投稿者がこんな言い方していいのかほんと迷いますけど、
初コメおめでとうございます&アリガトゴザイマス😂✨
@@neweng_ch えへへ😊
やっぱり関西弁がいいな
ぱちこき関西弁を楽しんでもらえて嬉しいです😂✨
ありがとうございます💪
@@neweng_ch さん
前も自分にパチコキ関西弁楽しんでって言ってくれてた
@@neweng_ch
そのお言葉光栄です。
ありゃ!それは失礼しました😣💦
いやぁこんなゆっくりらしくないだろう話し方を楽しんでくれてると思うと嬉しくて嬉しくて😭✨✨
ほんとありがとうございますですゾ🥺
12話でした
良かったら見てみて下さい
今回のアプデ本当に神ですよね😭
私も初石炭機にET級選びましたが
速度出過ぎて貨車が付いて来れずに
脱線多発したので
ルビーべーシン級を導入する事にしました
私の路線では
牽引力も申し分なく
スイッチバック・機回し必要な
区間で転車が不要ななるので😊
ほんと、この出力で転車しなくても大活躍のルビー君は流石の性能です!
ET級転車台試してないけど乗るのかなぁ?と不安になる大きさだし😂笑
@@neweng_ch 1つ忘れてました追加された3分岐器 割り出しが出来ないので
切り替えミスって侵入すると
脱線するので注意が必要でした
そういえば、ETよりもcooke2-8-0の方がパワーウェイトレシオが良いんですよね………一概には言えないけどそこそこ違います。
それと石炭、マップの端から端に運ばされるのでほんと酷いですねぇ………しかも汽車に補充するにしてもどれだけ減ったのか、満載になったのかとか分からないのでキツい
それとRUBYは良いですね。最高速27な上にそこそこ力強くてタンク式なのでとても良かった……
重量比ではCookeの方が優秀だった・・・?
炭鉱が遠すぎるんじゃ😂笑
RUBYそんなスピード出るのは意外でしたわい・・・🤔
@@neweng_ch 登板能力とか最大牽引可能数に関してはもっと別の計算が入るので何とも言えませんが、cookeの方が数値上は良いんですよね……謎………
炭鉱は東西に路線を結んで、鉄道路線は東から、ビームは西からって分けたら大分所要時間減りましたね。
西側もループ線を使って下り専用の線路を引けば他の施設に繋げやすいですし……一番手間のかかった路線になりましたね。
RUBYは給水位置がずれてる以外は完璧ですよほんと………
局長、更新お疲れ様です。
TENMILE級ですが、「シングルフェアリー」式機関車の一種である可能性があります。
一部の方が実装を楽しみにしている、マレー式の遠い御先祖様です。
ありがとうございます💪
シングルフェアリー・・・ですか!私は知らない機関車のタイプかもしれません😭!笑
教えてくださって嬉しいです!
ということはマレー式もいつかは導入くるかも???
やったぁ~(*^^*)
総統!いつもありがとうございますデス😤!
ゆっくりしていってネ💪
@@neweng_ch ゆっくりしていきますね(*^^*)
3分岐ですが左曲がりだったか右曲がりだったかどちらかのスナップ位置がオカシイので脱線の原因になるかもしれません
給炭塔で石炭を降ろすときに直上だと零れることがあるので複線化して隣の線から落とした方がよいかもしれません
最後に
バトルフィールド「敵の潜水艦を発見!!」
ぶっちゃけ神アプデですが、唯一スナップ位置の間隔が変わったような気がするのはちょっとなぁと思いましたorz
給炭塔の仕様的にそれのがいいかもしれませんね笑💪
ダメだぁ!ダメだぁ!(ぱちこき
今回2個もアップした局長、大丈夫ですかい?。霊夢が新しく購入してはほうれん草大好きなキャラクター"POPEYE"みたいにほうれん草やワカメを食って元気出して😂
POPEYE「カカカカカカカカカ🤣」
この一大事動画を作らんとと思い、プライベートは全部こっちに突っ込みました笑
だからこそ労いのお言葉を頂きにゅーイングは感激しております😭✨
たっくさんほうれん草食べて元気出します!💪結石出来る位に!(オイ
@@neweng_ch 、ちなみにPOPEYE曰く"ワカメは海のほうれん草"だそうだ
わかめで急場をしのいだ時とかありましたよね確か?🤔笑
あとご先祖だかがにんにくを!💪笑
@@neweng_ch 新しく機関車を購入したらガーリック号と名付けるか?🤣
石炭アップデート最高じゃん
配信の前におなかの薬を飲んでくださいね!!
16秒前コメント、イェイー
3コメ
3コメでもコメント頂けるだけでも嬉しいです😭✨
いつもありがとうございます!ゆっくりしていってネ💪
良かったですね!!
えっ…配信回?
ET&WNCは鉄道会社(実在)の名前なんで、2-8-0のアメリカ式分類の愛称である「コンソリデーション」と呼ぶのが正しい……のかな?
ネットで調べたら会社名なんですよねこれ?
ゲーム的にはゲームで使用されてる名称のがいいのか思いましたが、合わせてコンソリデーション級とも呼んでいこうと思います💪
ありがとうございますです✨
@@neweng_ch 有名どころのデカポッド、ハドソン、テキサス、ビッグボーイなんかも車軸配置の愛称をそのまま使ってる(むしろそれらの機関車が代表になり車軸配置名になってる)ので、それでいいかと思われます!