【DQM1&2 テリワン&イルルカ】図鑑に登録されない幻のモンスターと進化の歴史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 【チャンネルや動画内容について】
    今回はDQM1・2で登場する図鑑に登録されない幻のモンスターを紹介します!
    後の作品では登場するものの、当時はまだ入手が困難な幻のモンスターでした。
    ※抜けているモンスターが居たら、いつかリメイクするのでご容赦ください( ;∀;)
    ぜひ「高評価」と「チャンネル登録」をお願いします!
    【SNS】
    【RUclipsチャンネル】→bit.ly/39IDjcr
    【Twitterアカウント】→ / tenkuu__sora
    【ドラゴンクエスト動画再生リスト】
    • Video
    上記の再生リストにはドラクエの初心者向け攻略、効率的にメタル狩りで経験値稼ぎができるレベル上げ、金策のお金稼ぎ、仲間モンスターの勧誘、トラウマモンスター、レアドロップアイテム、最強装備やぶっ壊れ性能の武器、防具、呪文、アイテムや小ネタ集、攻略に考察と幅広く楽しんでいただけるような動画を投稿しています。
    【ハッシュタグ】
    #DQM2 #攻略 #イルルカ
    【著作権表示】
    この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
    © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
    © SUGIYAMA KOBO

Комментарии • 88

  • @彼方七四散
    @彼方七四散 3 года назад +19

    出た、アイぼう……
    今でこそ世界観の広がったドラクエの世界観じゃ現代的な要素とかが登場してるけど、当時携帯電話を持ったモンスターってかなり衝撃だったよ

  • @バイク雄
    @バイク雄 6 месяцев назад +1

    とりあえずマデサゴーラ大好きだわなwジケンリュウとわたぼうも大好きですわ👍

  • @kondoisami0794
    @kondoisami0794 2 года назад +2

    モンスターズi懐かしい。自分の中で一番の傑作でした。この動画にあるラーミア、かくれんぼう、アイぼう、ゾーマズデビルはモンスターズiで入手困難な人気のモンスター。
    能力値ですがHP、MP、攻撃、守備、素早さ、賢さの6系統に分かれており一つの系統の最大値は999です。このゲームはモンスターを旅(2、4,8時間旅)に出し能力を上げるのが基本で配合や見合いなどでも能力を上げることも可能でした。
    耐性ですが10種類以上(メラ、ギラ、眠りなど)に分けられており5種類(◎○△▲×)の耐性に分かれていました。

  • @my-hb1yc
    @my-hb1yc 2 года назад +2

    DQMiを当時プレイしたことがあったけど、当時はガラケーでネット使い放題もWi-Fiもないから通信料金がエライことになる(笑)

  • @Blackheartzero
    @Blackheartzero 2 года назад +21

    In the fan translated versions of DQM and DQM2, the Island Spirits are called Cottney (Watabou), Rottney (Warubou), Hideney (Kagebou), and Twiney (Petitbou).
    I'm guessing following this logic, since the thing it's holding is supposed to be a mobile phone, Aibou would be called "Phoney".

  • @レオン-s5h
    @レオン-s5h 2 года назад +2

    プチぼう可愛い過ぎて戦闘に出さなかった記憶がある笑

  • @おおたけ-d9p
    @おおたけ-d9p Год назад

    ラーミアの曲ってなんか壮大すぎて泣きそうになるんだよな。

  • @スラまさん
    @スラまさん 3 года назад +12

    ゾーマ語られるたびロト紋続編のことも紹介して欲しいって思ってしまう

  • @ead5066
    @ead5066 3 года назад +4

    アイぼうは当時親父がドラクエやってた時に持ってたけど、配合するのもったいないのと、どの魔物と配合すれば良いのか攻略サイトなかった時期だからずっと所持してた。

  • @オムスター-e2w
    @オムスター-e2w 3 года назад +19

    アイぼうって良いネーミングだよなぁ、iモードと相棒ってのが単純で分かりやすくて

  • @我々の動画
    @我々の動画 Год назад +1

    アイぼう…現代に出るとしたら「スマホう」とかになるのかな?笑

  • @ここまる-n1y
    @ここまる-n1y 2 года назад +2

    忘れがちだけど枯れ木の国はどこ行ってしまったんだ。
    ワンチャンかくれんぼうは枯れ木の国の精霊説と勝手に思ってる

  • @poritan5656
    @poritan5656 Год назад

    JOKER3は全くすれ違い出来なくてJOKERがゲットできなかった辛い思い出が…

  • @eoaoaiu5073
    @eoaoaiu5073 2 года назад +4

    PS版の攻略本持ってたからゾーマズデビルの存在は知ってたけど
    ルカ編でどうやってもキリキリバッタが出てくるカギを作れなかったから
    結局ラスト一体のとこで諦めちゃったんだよな〜
    まさかキリキリバッタで詰まるとは…

    • @てるてる-b3r
      @てるてる-b3r 8 месяцев назад

      確かてんくうの鍵で出てきたような

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 2 года назад +1

    アイぼうは知ってたけど、かくれんぼうは知らんかった

  • @aobassr
    @aobassr 3 года назад +10

    当時は知りませんでしたがGB版でもいろんな隠れモンスターがいたんですね。当時はエグいレベルでハマってました。

  • @レオン-s5h
    @レオン-s5h 2 года назад +1

    テリワン3Dはプレゼント対戦でラーミア入手出来たね、後じげんりゅう笑

  • @やんぱる-o7j
    @やんぱる-o7j 2 года назад +1

    かくれんぼうが出てくるモンスターズやりたいなぁ

  • @もいもいぶるぺん
    @もいもいぶるぺん 3 года назад +1

    PS版で
    ラーミアやかくれんぼうは技も優秀で
    お手軽???系配合要因として役に立ったのに
    クソの役にもたたないじげんりゅう…

  • @沙羅夏津-g4c
    @沙羅夏津-g4c Год назад

    かくれんぼう初めて見たなあ...存在自体は知ってたけど、なんかサンタみたいな格好だったイメージがあったんだけど...

  • @tamagon36_ko4ki
    @tamagon36_ko4ki 3 года назад +23

    普通にプレイしてたら入手できないようなモンスターばかりだからすごい助かる!
    じげんりゅうも好きだったけど、配合で作れないことを知った時の切なさが今となってはまた懐かしい
    にしても3dsでデッドマスカー初めて見た時何この不気味なやつ!?って思ったけど、じげんりゅうと繋がりがあったのね...

  • @よっちゃん-m2v
    @よっちゃん-m2v 2 года назад

    かくれんぼうはカレキの国の精霊だと思ってたから3が出る伏線だと思ってた。

  • @MUR810UNKO
    @MUR810UNKO 3 года назад +7

    異次元竜とか知らなかったわ。
    すっげぇ・・・・

  • @醤油-f8l
    @醤油-f8l 3 года назад +2

    モンスターズi…泣きそう

  • @鯖の味噌煮-b9q
    @鯖の味噌煮-b9q 2 года назад +1

    自分ジョーカーでレティス使ってラーミア作ったけどもう一体は別の使った気がしますドラえもんの幻の回みたいに変な覚え方してるんですかね?

  • @廉玉タマ
    @廉玉タマ 3 года назад +4

    アイぼうはスマホって言わずにアイフォンって言えばアイ(フォン)ぼう~現代の姿~みたいな形で復活できないかな?
     アイフォンの名称が一企業の製品名だから難しいか。

  • @さすらいのしむ
    @さすらいのしむ 3 года назад +2

    パニガルムに触れてないだとッ!

  • @つきのりの
    @つきのりの 3 года назад +1

    ちなみにじげんりゅうはドラクエ10に新グラで出てますよん

  • @家氏-i5u
    @家氏-i5u 3 года назад +2

    かくれんぼうといいライバルズって後半でゴールデンドラゴン、はぐれキング、ホワイトキングみたいなレアモンスター出してくれて嬉しかった記憶ある。

  • @トーポ-6112
    @トーポ-6112 3 года назад +5

    他は以前から知ってたけど
    アイぼうは最近になって初めて存在を知った

  • @誓いの人
    @誓いの人 3 года назад +2

    デッドマスカーとじげんりゅうの関係が気になる

  • @hachikumatok1
    @hachikumatok1 3 года назад +22

    ゾーマズデビル、ジョーカー3プロフェッショナルで最初の3匹の一体でかなり優遇されてるなって思った
    ただ、プチタークやプオーンとちょっと異なり覚える技的にMP消費が激しいものばかりだったのが難点だったな(プチタークもそうだったが

  • @よしけん-y7z
    @よしけん-y7z 2 года назад +1

    プロアクションリプレイだっけ?
    それで増産しまくってた過去。笑

  • @ハム-u6w
    @ハム-u6w 3 года назад +2

    じげんりゅう ドラクエ10だと600×2の技やら9999の技とかなり強くなりましたね

    • @ちくわちゃん-s7b
      @ちくわちゃん-s7b 3 года назад +2

      10の場合プレイヤー側もインフレしてるから
      なんとも言えん…
      じげんりゅう自体の難易度はかなり低いです

  • @宝鐘マリンしか勝たん0108
    @宝鐘マリンしか勝たん0108 3 года назад +12

    カレキの国を舞台にしたドラゴンクエストモンスターズ作ってほしかったな~

    • @トイレ食べたい-d1g
      @トイレ食べたい-d1g 2 года назад +1

      風景が悲しそう

    • @にんじん-l5s
      @にんじん-l5s 2 года назад +3

      なんやかんやあって主人公が枯れ木の国から生気溢れる国にするっていうストーリーにはなりそうだけど、是非ともやって欲しいね。
      後は全く触れられてないけど、タイジュの国、マルタの国、カレキの国、ジュヒョウの国以外にも、タイボクの国もあるからカレキの国のゲーム出てきたらもうちょい深堀してあげて欲しいw

    • @あい植岡
      @あい植岡 2 года назад +1

      @@にんじん-l5s たしか聖霊がいなくて枯れゆくしかない国みたいな設定だった希ガス
      新作モンスターズ制作中とのことだし、来年のモンスターズ30周年に期待だね

  • @tikokun
    @tikokun 3 года назад +12

    レティスとラーミアで思うのは…
    実はロトの勇者がいなかったり、龍神王が人の姿を得れずに魔族の王の世界がロトシリーズで…
    その逆が8の世界で実は異世界であるだけでところどころの類似点や共通点が存在する世界でレティスはその2つの世界の特異点じゃないのかと…

  • @dokkoishow52
    @dokkoishow52 2 года назад +1

    若葉の精霊はエグドラシルの幼体かな?

  • @不可思議-v7o
    @不可思議-v7o 2 года назад +1

    いじげんりゅうなんて追加されたんか

  • @yuzuru0910
    @yuzuru0910 3 года назад +2

    そもそも、iモードが終了してるからアイぼうって名前は使えないだろうなぁ…。

  • @KSRU3
    @KSRU3 3 года назад +5

    ロマンのあるキャラたちだなぁ

  • @冷静パスタ-u8y
    @冷静パスタ-u8y 3 года назад +1

    異次元りゅうは多分ボンビラス星から来た

  • @ああ-y1g9g
    @ああ-y1g9g 2 года назад +1

    イルルカGBでやってる時
    にじくじゃく+99にじくじゃく+99を配合したら出来るて
    友達にラーミアの作り方教えて貰って実践したけど
    結局にじくじゃく+99やったから泣いた
    文句言ったら両方Lv99にしやなあかんとか言われたからまたにじくじゃく作って両方Lv99にしたけど出来やんかったなー
    当時はめちゃめちゃ悲しかったわ

  • @user-de7rs5io6b
    @user-de7rs5io6b 3 года назад +1

    一応イルルカspにかくれんぼうは出てきます

  • @tikokun
    @tikokun 3 года назад +2

    アイぼうは使用権利をスクエニが持ってないから出ないんじゃないか?
    デザインの考案者が社外の人ならもちろんその人な訳だし

  • @しょーさん-n2g
    @しょーさん-n2g 3 года назад +4

    イルルカやってた当時、友達がプロアクションリプレイ?っての持ってたからチートじげんりゅう作ってもらったわ。
    Lv.9までしか上がらないのは知らなかった。

  • @ブララヤマ
    @ブララヤマ 3 года назад +1

    これ、スマホ版のテリワンとイルルカはカウントしてないんですね😅

  • @立派なゾンビ
    @立派なゾンビ 3 года назад +7

    次の作品は今まで出た全モンスターが出るのがいいな……
    ただ、色々と大変なんだろうけど……モーションから技から特性、耐性に……

  • @きゃろっとさん
    @きゃろっとさん 3 года назад +2

    じげんりゅうは
    ドラクエ10でエンドコンテンツで再登場してるから激アツ!

  • @白井津奈
    @白井津奈 3 года назад +3

    じげんりゅうは配合で強化できないのが本当に残念ですね……
    見た目は超カッコいいですのに ><
    かくれんぼう可愛い♥

  • @mikon6123
    @mikon6123 3 года назад +1

    今さっきイルルカSPでかくれんぼう来て
    ( 'ω')ナンダテメェってなった

  • @おうま-r1b
    @おうま-r1b 3 года назад +2

    ラーミアは当時憧れだった!✨
    PSで普通に出てきたときは驚いたなぁ。✨
    次元竜はインパクトあったなぁ。✨
    ゾーマズデビル懐かしいなぁ。✨
    友達から見せてもらったことがある。✨
    かくれんぼうは知らなかった!💦

  • @tokimekiWaddleDee
    @tokimekiWaddleDee 3 года назад +3

    レティス、ウッ…頭が…

  • @naitogamelistener
    @naitogamelistener 3 года назад +4

    アイぼうはほしかったけど携帯なくて諦めたなぁ

  • @hailin2217
    @hailin2217 3 года назад +3

    じげん竜とデッドマスカーってどんな関係性なんだろうね

  • @よしこ-m4g
    @よしこ-m4g 2 года назад +1

    わたぼうってさ、毎回テリーの才能見込んだとか言われてるけどミレーユをスカウトしに来ていなかったからついてくれば?って言っただけだよね?

  • @マスオさん-y2d
    @マスオさん-y2d 2 года назад +1

    いじげんりゅう轟焦凍に似ていると思うんだけど・ヒロアカ好きの方すいませんm(_ _)m

  • @fivemini
    @fivemini 3 года назад +3

    8のレティスはなぁ...
    こっちはドルマゲス倒してるんで...正直余裕ですねはい。みたいな気持ちをバッキバキに折ってくる。
    タンバリンのベホマラーが追い付かなかったのも辛かったイメージ。

  • @歩地古見
    @歩地古見 Год назад

    アイぼうだけはじめてみた

  • @matosuke
    @matosuke 3 года назад +6

    動画に影響されてジョーカーズですが、モンスターズ買い直しました。やっぱり配合とか育成とか楽しいですね(*´∀`)

    • @力ステラ-g6n
      @力ステラ-g6n 2 года назад +1

      ジョーカーシリーズはマジで名作だけど作風が暗いせいか実際に遊んだ人が少ないのが悲しい

    • @alicetantan2298
      @alicetantan2298 2 года назад +1

      @@力ステラ-g6n 確かにジョーカーシリーズってイルルカ、テリワンに比べると暗いというか年齢層高めに見えるよな

  • @オフラインチートチャンネル

    きっと、他国にはラーミアやじげんりゅうが生息しているんですね・・・

  • @ごごてゐ
    @ごごてゐ 3 года назад +1

    もう最初のシルエットから何かわかったのだ!

  • @トゥーリオ-k1i
    @トゥーリオ-k1i 3 года назад +1

    PS版はメタル化が出来ないんじゃなかったけ?

  • @cain_kawaiiQ7G04
    @cain_kawaiiQ7G04 3 года назад +1

    ゾーマズデビルはジョーカー3プロフェッショナルで初期モンスターだったような…?

  • @神腺組副腸肘肩腰臓
    @神腺組副腸肘肩腰臓 3 года назад +8

    いつになったらドラゴンクエストモンスターズの枯れ木の国編が出るんだー
    俺は待ってるぞー

    • @トーポ-6112
      @トーポ-6112 3 года назад +2

      それが新作モンスターズでもいいな

    • @duraxx9388
      @duraxx9388 3 года назад +1

      出た場合、カレキ王どうなってるかな
      時系列がテリワン3DS基準として
      イルルカ3DS以降だと下手したら
      新しいカレキ王になってる可能性が。

    • @天上天下平沢唯我独尊
      @天上天下平沢唯我独尊 3 года назад +3

      タイジュ、マルタと違って精霊がいないせいでどんどん枯れていってる国みたいな設定だから新しい精霊を探す旅とかになりそうだよな

  • @彗星さん
    @彗星さん 3 года назад +2

    ラーミア レティスと来たらケトス関係ありそうなんだけどなぁ

  • @rアヌスタシア
    @rアヌスタシア 3 года назад +3

    イルルカgbでプロアクションリプレイ持ちが居たから、かくれんぼう、ラーミア、じげんりゅうを全て持っていたが、ゾーマ3体が一番強かった

  • @syarasyarasyasyara
    @syarasyarasyasyara Год назад

    アイぼうはプレステ版に送れるって事は内部データがあって解析とかできないのかな?
    ドラクエの数あるモンスターの中でもこいつはホントに謎が多いな。ガラケーもってるから今更出す理由無いし笑

  • @tws_aki
    @tws_aki 3 года назад +1

    かくれんぼうはカレキの国の精霊

  • @よしこ-m4g
    @よしこ-m4g 2 года назад +1

    わたぼうがスカウトしに来たのはそもそもミレーユだし連れ戻したいならついてきたら?ってゆってるだけなのになんで才能見込んだことになってんだ?笑

  • @天門
    @天門 2 года назад +1

    確かじげんりゅうってJ3からドラゴンじゃないっけ

  • @ドードーの空想世界大辞典
    @ドードーの空想世界大辞典 3 года назад +1

    ならジャオマンダにどんどんモンスターを与えたら全身が出て来るんだろうか…

  • @にしもとじゅんいち
    @にしもとじゅんいち 3 года назад +3

    チャンネル名変わりましたね

  • @シマ-d5y
    @シマ-d5y Год назад

    アイぼうがスマホ持ったらスマぼうだな