【R1250R】GSのネイキッド版?R1250Rに試乗してみた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 37

  • @宮本一正-h4d
    @宮本一正-h4d 2 года назад +1

    お疲れ様です
    10:01雨宿りはJR芸備線狩留家駅近くのラーメン屋さんの感じがします

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      こんにちは。
      正解!その通りです!!(^^)

    • @宮本一正-h4d
      @宮本一正-h4d 2 года назад +1

      @@only5to6さん
      10:44左手の消臭剤と青森県十和田市産のにんにく加工品の会社で分かりました

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      すごい推理ですね!(^^)
      ラーメン屋は「遊山」というお店でしたよ。
      いつもお客さんが多いイメージです。

    • @宮本一正-h4d
      @宮本一正-h4d 2 года назад

      @@only5to6さん
      広島県はラーメン店多いですね
      尾道ラーメンは割と有名ですよね

  • @taka1286
    @taka1286 2 года назад +1

    R1250Rなるほどねぇ~体力衰えたらそれもアリかと思うんですが、視界が良い代わりに確かに寂しいですね。今まで前方に何もないバイクに乗ったことがないので落ち着かない感じかな動画でわ"(-""-)"やはり最後までGSAdventureで終了かな私わ(笑)
    お疲れさまでした。

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад

      こんばんは!
      視界は抜群ですが、風通しも抜群で、冬のバイクってこんなに寒いんだと再確認できるので、私もできればずっとアドベンチャー乗りたいですね(^^)

  • @sing1071
    @sing1071 Год назад +2

    昨年末にこのお店でR1250Rを試乗しました。間違いなく同じ個体です。
    買ったのは中古のR1250RSですけど、ずいぶんと乗り味が違いました。
    R1250GSは乗ったことないですけどまた違うのでしょうね。

    • @only5to6
      @only5to6  Год назад +1

      こんばんは!
      RSご購入おめでとうございます(^^)
      RもGSも、RTも違う(気がします)(笑)
      GSもGSとアドベンチャーは、また違う気がしますし。
      その辺がRシリーズ試乗の面白いところかもしれません?(笑)
      あ、まだRSは乗った事がありません^^;

  • @東京52歳
    @東京52歳 2 года назад +1

    拝見させていただきました。
    R 1250R、あまり見かけませんが、いいバイクですネ♪
    ネイキッドなのでアナログメーターの方が似合いそうです😂

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      こんばんは!
      あー、なんだか違和感あったのはメーターが液晶の「板」だったからですね。
      たしかに丸いアナログの方がしっくりきますねぇ。
      けどそうすると設定画面が…(笑)

  • @mikky13
    @mikky13 2 года назад +1

    お疲れ様です、R1250Rかー、今まで見向きもしてなかったですが良いですね、値段も笑 本当に隠れた名車かもです。
    でも映像見ててもインパネ周りのスカスカ感は違和感ありますね。
    風を感じると言うことは寒いと言うことで、私も先日、県内はKLXだと息巻いてましたが、あまりの寒さにGS出動させました、やっぱり楽です😁

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      こんばんは!
      そうなんですよー。
      乗り始めて、すぐに「寒い🥶」
      いかにGSAが冬快適がが分かります(^^)
      けど夏はあれくらい風が欲しいという、無い物ねだりで(笑)

  • @naosanpo
    @naosanpo Год назад +1

    めっちゃ地元がうつってて親近感✨
    このバイクもめっちゃ気になります!
    軽いって正義ですよね!!(≧∇≦)b

    • @only5to6
      @only5to6  Год назад +1

      おはようございます。
      地元ぶらぶら試乗でした(^^)
      軽いの、気をつかわなくていいですよね。
      試乗車あるのでバルコムでぜひ?笑

  • @啓司川本
    @啓司川本 2 года назад +1

    乗りやすそうですね。
    わたくしは、R1200cL に乗って今年奥方とタンデムで北海道に行く予定です。このバイク知ってますかね?

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      おはようございます。
      はい、とても乗りやすくて楽しいバイクでした(^^)
      奥様とタンデム北海道良いですね!!
      私は一人のホテル泊でも荷物が多くて、タンデムで旅する方を尊敬します💦
      R1200CL、お聞きしたことはあります!
      が、実物は多分みた事ないと思います(^_^;)
      たぶん街中でもかなり目立ちますよね。

  • @粒あん太郎
    @粒あん太郎 2 года назад +1

    お疲れさまです❗ さあ行ってみよう✋てドリフのいかりやさん思いだして吹きました😆 なかなか素敵な企画されるディーラーさんですね。次回はS1000RRでコーナー攻めるてのはどうでしょう😃 再生回数1万はいくと思います(^^)ノ いゃ危ないての(-_-;)

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад

      こんばんは!
      次回は「出発進行!」で(笑)
      S1000RRは速すぎておそろしいんですよね💦
      空飛びそうです🛫

  • @R1250RS_sakura_mochi
    @R1250RS_sakura_mochi Год назад +1

    R1250RSに乗っています。
    細かいことで恐縮なのですが、R1250RはR1250RSのネイキッド版という認識です。
    正直なところテレレバーに憧れはあります。
    でもR1250GSやR1250GS-Aは大きさや重さ的にハードルが高く、乗るのに躊躇します。

    • @only5to6
      @only5to6  Год назад +1

      こんにちは!
      あ、確かにサスペンションなどから見たらRSですね。私はただエンジンが一緒、というだけでした💦
      テレレバー、普段は全く意識していませんが、試乗して通常のサスペンションに乗ると、フロントの沈み込みに驚きます。
      ただ、洗車の時にあの機構を見るたびに、随分重たそうだなぁ、、、と思います(笑)

  • @taiikunotanaka
    @taiikunotanaka 2 года назад +1

    遊山のラーはそう言う事だったんですね
    湯坂峠(狩留家〜志和)は自転車の練習コースでした(笑)
    ちなみに少し先の志和口からも皺に行けます!(◎_◎;)

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад

      こんばんは!
      そうなんですよ。かなり雨が降ってきて、本当は緑の建物のライダーが集まるハンバーガー屋にしようかとも思ったのですが、断念しました…
      あそこで自転車練習ですか!?
      それはかなりハードそうですね💦💦

  • @harunao7014
    @harunao7014 Год назад +1

    こんにちは。
    軽いのが正義過ぎて1/10の125ccにドップリはまってます(笑)

    • @only5to6
      @only5to6  Год назад +1

      こんにちは!
      私もきっと軽いのを持ってしまうと、そちらばかりに乗ってしまいそうですので、、、買いません(笑)

  • @BearRider
    @BearRider 2 года назад +1

    R1250Rへようこそ!
    GSが体力的にキツくなったらアリのバイクだと思います。
    ところで、一昨日、広島出張したとき、空港からバスセンターまでのバスの中からバルコムさん見かけました。(ハーレーが目立っててBMWが目立ってなかったけど…)5to6さんの動画に出てくる店はココかぁ~と思いながら見てました😁

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      こんばんは!
      おぉ!オーナーさん(^^)
      とても良いバイクでした!
      けど、ほんと広島では見かけません…
      広島にお越しになったんですね!
      そうなんですよ。
      ハーレーが、どーーんと目立っていて、BMWはその影に…(笑)

  • @blackrider_jp
    @blackrider_jp 2 года назад +1

    以前に試乗したことがありますが、リッターバイクでも取り回し易く、乗りやすい印象で、今でも、ベストな選択だったのでは、とさえ思うことも。風避けのスクリーンとパニアは付けたいですね。色は黒系が落ち着いたカラーでいいかもです。ところでバルコムさんって、日本のBMWバイク史で欠かせないお店なんですよね。

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      おはようございます。
      私も試乗する前は、あまり気にした事がないモデルでしたが、乗ってみるととても良いバイクでした(^^)
      そうそう。確かに風が当たって寒かったです(笑)
      が、スクリーン付けて、パニア付けて、ハンドルガード付けて、フォグランプ付けて…
      いつの間にかGSになりそうです(笑)
      バルコムさん、そうなんですか??
      四輪はずいぶん昔からやっているというイメージはありますが、バイクもなんですかね?

    • @blackrider_jp
      @blackrider_jp 2 года назад +1

      @@only5to6 結局はGSってことですかね(笑)
      お店ですが、確か、日本人で初めてGP500クラスに参戦した伊藤史朗選手が乗ったBMW RSを調達したのが当時のバルコム貿易だった、と。ただ、この会社は本社が東京だったようなので、関係ないかもしれませんが。

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      こんにちは!
      たしかに、日本の最初はバルコム貿易だったみたいですね。
      けど、それは外資系だから広島のとは違うのかも?
      というか、バルコムってどういう意味なんだろ?(^_^;)

  • @KTOP200
    @KTOP200 2 года назад +1

    このバイクはRシリーズの中でもかなり軽量で友人もかなり悩んでましたよ、ここのバルコムさんはめちゃくちゃ私の生活圏なんですが敷居が高く隣のAOKIとエネオスさんしか利用してません(;^_^A。
    東広島に抜ける道は数年前の大雨災害の時からずっと通行止めのようです、XR250ではよく利用してました。
    しかし水平対向エンジンの音は独特でいいですね~

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      R1250R、普段見かけませんが、所有すると満足度は高そうです(^^)
      私がバルコムで最初の頃驚いたのが、「そんなに用事がないのに来てる人が多い」です(笑)
      お茶飲みに来た、みたいな。私も似たようなものですが。
      なので、かなり敷居は低いですよ。ふらりとぜひ(^^)
      あの道、そんなに前からなんですか。
      Googleマップって新しい道の情報は早いのに、通行止めデータはなぜ遅いんだろう…💦
      R1250RはGSとはまた少し違った排気音でしたよ(^^)

  • @maido-maido
    @maido-maido 2 года назад +1

    お疲れ様です。
    確かに試乗レベルではなく、プチツーリング❗️
    純正ナビホルダーに付ける、スマホホルダーが社外品であります。今後の試乗いやプチツーリング用に準備されては?

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      こんにちは!
      なるほど。そんな便利グッズがあるんですね!
      それはぜひディーラーさんに準備してもらって…(笑)

  • @梶田末久
    @梶田末久 2 года назад +1

    お疲れ様です👍試乗って近所をくるっと回ってくるだけのイメージがありましたが、時間や距離の制限はないんでしょうか?確かにガソリン無料でショートツーリングが出来ますよね😄1250ccもあってあれだけコンパクトな車体ならそりゃ捻れば相当早いでしょうね。バイクの試乗とかしたことないんですが、もう買い替えする元気はありませんが、ひやかしでもちょっと試乗してみたいかな、出来ればS1000RR😄私の骨董品と比べて現代の最高峰がどれだけ早いのか生きてるうちに体験したいですね👍😄

    • @only5to6
      @only5to6  2 года назад +1

      こんばんは!
      基本的に時間制限ないので、「○時間乗ってきます」とか、「○時まで走ってきます」って感じです。私もいつもひやかしです(笑)
      S1000RR、かっこいいのでテンション上がります。
      異次元に連れて行ってくれます(笑)
      ぜひ一度!!(^^)