Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4:15 白鳥さんの「庶民は6000オール和了ってなさい」云々のところでカメラが男3人を映すもんだから、彼らが庶民に見えてきてしまう錯覚が……(笑)
まあ寿人はリーチやなあ
3:03 白鳥プロとコバミサの反応もまたいい。
唯一無二の雀風持って生まれたものが違うんだと納得するしかない豪腕黒沢さんの貫き通す姿勢に惚れてしまう
9索でちょっと不満そうな顔がまた痺れる笑さすがセレブ!
白鳥さんの解説すきやー
4:18 沢崎さん、笑ってるやん ww
白鳥のリアクションが上手
コバミサさんの『リーチぃ!?』の声が裏返るくらいのセレブ打ちさすがですな、お嬢様
やっぱ黒沢さんはロマンあるわ
4:15 マムのこの老獪な感じ好きだったなぁ。今のMに足りない要素
この動画のコバミサとしょーちゃんが面白すぎて何度も見に来てしまう
アガられたのに沢崎さんがにっこりしてるのがなんか好き
黒沢のが魔王感あるよね正直。上手さとかは寿人だけどそれ以上の威圧感がある
まさに黒沢さんの麻雀って感じでシビれるね
あのカンろーまん部分を最初にアッサリ引いてくるって・・・、前世でどんだけ徳を積んだんだよ・・・
前世でもそうだけど、現世でも得詰んでそう黒沢さん
リーチよりも鳴いた方が恐怖を出せる唯一のMリーガー
確かに
1巡目に9sポンをした黒沢プロは確かに怖かった。
1巡目の9s…黒沢「ポン」周り3人「うわ…清老頭だ」オ カ シ イ
瀬戸熊pも鳴いたり上がり続けると降りられるので、雷電めちゃくちゃ鳴かない人の集まりですよ()
一年に5回しか鳴かない人…意味わからんwww
黒沢さんのすごいところはこの戦い方をブラフに一才使わないとこよな。仕掛けどころか立直の幅も狭くて成績残してんのは素晴らしいの一言に尽きる。結局速さ負けを全て打点でカバーしてるんだから打点作る手組みが一流なのは間違いないし、麻雀においてかなり珍しい均衡点を保っている人なのは間違いない。これ以上打点に寄ってもダメだし、これ以上速度に寄ってもこの成績にならない。
天鳳鳳凰卓で打ったらどれくらい負けるのか実験してほしいなwww酷い成績になりそう
@@arcy7915何が面白くて笑ってるの?笑ってるの君だけだよ
黒沢さんも天鳳ではこの打ち方をするかはわからないが、、、
全く知らないけど、天鳳の順位点ってMと一緒なの?もし違うならだいぶ見当違いな返事晒してる人いらっしゃるけど
天鳳至上主義者はアサピンで淘汰されたと思ってたけど、まあそれはさておきこの打ち方を天鳳でやったら速度負けしてどうにもならんやろうな流石に黒沢でも副露率20%はいきそう
「庶民はこのツモで6,000オールアがってなさい」面白過ぎる
このリーチ出来る人が本当の勝者のメンタリティを持ってる
あちきならこのピンフリーチはしないなあ多分、ドラを受ける待ちの4s切りリーチにしてる
お嬢様本当にお美しい
黒沢ちゃんの口元、いつも『ムーっ』てなってるのがすこ( ´艸`)
小林さんサウスポー回だ
あれ?サウスポーだっけ?って思ったら右手をケガしてて左手で打ってたのかそれでも所作に違和感が無いのがコバゴー
沢崎さんのおじいちゃんみたいな並べ方好き。
俺なら笑みを隠しきれないけど、お嬢は涼しいお顔
一発で36sツモって裏乗ればトリプルだったのにとかも思ってそうで怖すぎるw
間違いなく黒沢さんの魅せる力はは常人のものではない。mリーガーの中でもダントツ。人生かけた麻雀ならおそらく最強。アカギ、鷲巣クラスの化け物にもこの人なら勝てるかもしれない。
ガチでそうゆう領域に片足突っ込んでると思う
さすがに鷲頭もアカギも無茶苦茶すぎるなwwwでも作中でいい立ち位置くらいにはなれるほどの魅力があるのは間違いない
黒沢さんって鷲巣みたいなオーラ出てるよね
この中でホンマもんで人生賭けた麻雀打ったことあるのってむしろ寿人か沢崎だと思うけど……
@@強欲な壺-z4eそのへんの雀荘よりa1のタイトル戦のがよっぽど命削って打ってるで
平和ドラ5でリーチその『リーチ』が黒沢さんが黒沢さんたる所以
赤い彗星シャアの名言:「チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ」
早い白ポンがいるから押さえ込みたかったということか
黒沢さんが赤5索持ってきた時に、これだから私ドラに愛されちゃってってよく日吉さんが言う実況が出てきて、笑いそうになったこの選手はまじで好き
手作りは強気なおっさんと同じだけど守備力と結果がプロ中のプロ
かっこいい
黒沢さんのリーチは良い流れを止めないために大正解。
最初の配牌で平和ドラ5で寿人が9Pカンしたんかと思ったら赤赤赤てw笑うしかないわ
配牌に赤ないのに・・・特技ドラ引きの証拠映像ですね(驚)余談:ゴーさん怪我してる時ですね『左利き画角は誠一さん』で5年Mリーグ観てきたのでこの時期ちょっと脳がバグりました(笑)
ここまで来るとどっちが正解ということはなく・流局することを嫌うならダマ・倍満あがり損ね or 他人の安手で蹴られるのを嫌うならリーチでいいと思います。
小林さんが鳴いてるからというのもあるでしょう
素晴らしい
スタイルがほぼ漫画だよな。鳴いたら同卓者が最低倍満から役満を警戒する人なんてこの人以外考えられない。
この人相当守備上手いよな
この打ち方で振込み率もかなり低い方だもんね。ロマンが止まらない
@@りゅうすいさん まあ鳴かないから放銃率低いってのはある
@@あいうえお-p2o7v 確かにね。でも見切りが良いってのも間違いない。
打点にこだわる打ち方だけじゃないよな、通算成績見ても。カッチカチの壁からたまーに顔覗かせて斧振り下ろす。
赤3、ドラ雀頭。。。ダマの18000は欲しいとこだけど、手替えなしの最終形はリーチもありですかね。鳴きと全ツの二人がいるから36ソー出上がり24000もあるし。なにより黒沢さんは5万点台では納得してない感じで面白いww
カン6萬引いた時点でイケイケだよね。筒子の2面待ちならダマかもしれんが、3面待ちなら引ける気しかなかったんでしょ。それにしても寿人の7筒切り凄いな
いや、安牌ほとんどないし、好形のイーシャンテンだから、押すでしょ。
涙出た
50000越えからのだからなあ。黒沢ちゃんいいなー
落ちてる点棒を拾いに行く感覚なんだろうなぁ
コバゴー左利きだったんだ笑
高温の漆黒のオーラがお嬢の全身から溢れ出ている、、、もーカッコイイ❤
黒沢が鳴いたらチンロー
沢崎さん最後少し笑ってる😂呆れてる感じ😂
えぎぃことしてるw
??「手がきてる時はガメらんかい…!」
そうやって指全部持ってかれるんですね、、
麻雀たのしそう
絶対に100万貰えるか50%の確率で1000万貰えるかみたいな選択で1000万の方選ぶタイプ(期待値とかはあってもどっちが正解とかはない)
それは流石に1000万が正解だわ
@@地球明日葉 確実な100万となにもないかもしれないけど、50%で1000万なら期待値的には1000万だけど、なにもなかったときの喪失感を考えると100万が不正解とはならない心理学と数学の違いかなコバゴーなら1000万選ぶと思うけど、ロボットだから
@@takuro-tv50%で1,000万なら期待値は500万
貧乏人は100万選ぶだろ そゆこと
100%100万50%で300万くらいにしないと比較にならんと思う。それでも300万が多数派になりそう。100%で1億50%で3億とかだと1億選ぶ人が多そう。
ダマならあがれる場合もあるけどダマだから相手にあがられて潰される事もある。南3でこの点棒状況なら普通は親リーに勝負したくないし、この待ちなら自分もリーチかな!
まぁこの3メンチャンは流石にツモれそうだから倍満にしたい気持ちはあるな
トップの黒沢さんの親リーチの時点で震えるよな😅
リーチした方が最終的な得点期待値高いですきっと
やっぱり自分は所詮庶民だったと、納得させられてしまう動画でした!((/_;)/)
コメ欄色々意見あるけど自分は立直しちゃいそう。理由ゴバゴーが白鳴いてて放置してるとアガられる可能性が上がる三面待ちでツモれる期待がそこそこ子供に自由に手を進ませないこの点差と他の点数状況自分がドラ持ってる枚数でなかなか真っ直ぐこれない立直とダマどっちが正解かは分からないけど、立直一択とか言ってる人は論外だと思う
誰かさんの様に供託等に目もくれず、常に門前高打点の打ち回しをする黒沢さん、最高にかっこいい❗
サムネ平和5で??ってなったわ笑
どゆこと?
何がおかしいの?
平和ドラ5じゃなくて平和5ってなんやねんってことやろ
サムネってのがなにかわかってないんじゃねこの返信の2人
どんな都合のいい常識だよww おかしい日本語に戸惑うのは当たり前かと
仕掛けが入っている3面待ち押し返しが怖くないとなればリーチと言いそう
口元の色気がレベチ
コバゴー普段右利きなのになんでこの対局は左なの?
確か、腱鞘炎で右手が痛いから左手でうってたのでは…
リアル宮永照 咲じゃなくてむしろ
陳腐に聞こえちゃうしプロに対して失礼なのかもしれないけど運の絶対量が常軌を逸している、このお方は
mリーグで生き残るにはキャラ付けも大事よね。
他強者三人が大人しく見えてしまう笑
6m引けた時点でアガれる気しかしない曲げるわな
セレブ打ち😄
鳴かない 黒沢さん副露率上位 本田さん手役or鳴き高い 瀬戸熊さんハギー雷電好き🎉
でも早そうな寿人と鳴きで押してる下家いるから立直しそう
黒沢のリーチは怖い
庶民は出和了18000点でいいのね?私は自摸って8000オールの方がいいと思う。って言われてる気がする。
安い方が来て少し不満げな8000オール、セレブですわ
この手はそれこそダマでも倍満ツモまであるから、ダマでも良いとは思うけど、小林剛の鳴きが入っているので、まあ立直かな。
「5p切ったりすることありそう、黒沢さんは」白鳥さんは違うの切るのかな?何を切るんだろう?と少し気になってる。
ちーまんとか??
普通は5s
赤5s
@@msmcmr.4983 石橋で草
ダマにしても良いとは思うが、こんな真ん中の牌切り続けたらさすがに警戒されるし、待ちも変わらんだろうしリーチ行っちゃうかな
黒沢さんがドラ5でリーチどうこうより、年齢が気になる
親リーチで周りを下ろさせるのが狙い
庶民でいいから6000オール上がらせてくれ
庶民なんで6000オールで上がってます😂
いつも思うんですけどMリーガーって役牌の扱い、軽くないですか?
なんでコバゴー左手で打ってるんだろ
バギーのマイナスを補填するのに必死
コメント欄でリーチする?しない?論争が盛んですが、自分の意見としては「Mリーグならダマフリーでもチップ1枚2000点相当ならダマ、5000点相当ならリーチ」だと思います。(どのルールも25000点スタートの30000点返し想定、フリーはトビ終了と一発赤ウラにチップのやり取りが発生するものとします)Mリーグルールで一番アカンのは「トップから2着に落ちて順位点40000点を失う」こと。2着目とは30000点近い差がありますが、うっかり親満2回ツモられたらひっくり返される差でもあります。故に確実に加点して差を広げることを目指します。チップ2000点の場合もほぼ同じ考えです。40000点=チップ20枚と考えるとコレは死守すべき、と思います。この手を3、4着目から上がればトビ終了、2着目から上がるorツモ上がりでも更に優勢になるのでダマを選択します。5000点相当だと40000点=チップ8枚なのでトップ死守よりチップ稼ぎに重きを置く。「赤無しで親リーにケンカ売れないよね?ね?」という具合に抑え込んで悠々とツモ上がりを目指します。
2着と約29000差の断トツ鳴いてる小林プロ以外は聴牌したらリーチする可能性が高いので、高確率で先制聴牌自分の手にドラ2赤3あって他家が高い可能性が低いこれで場に1枚も見えてない3メンチャン聴牌なら最大限にポイント稼ぐためにもリーチしたいな
点数状況でリーチかければみんな降りると思ってのリーチかなぁ
ダマで18000ある時は今までリーチしたことがほぼほぼないんだよね流局したらテンパイ料だけになるとかネガティブな考えになっちゃうダマだと普通にポロリと出てくるだろうけど、リーチで相手を降ろしつつツモりにいくのか(場にほとんど出てない3面だから迷うこれ統計的にどっちが得なんだろ?
統計的にはダマハネ以上はダマ、それ以下はリーチらしい親なら降りられやすい分和了率下がるから尚更と、ホーリー本で読んだ覚えがあります
いや得なのはどう見てもダマだよ(笑)でもこれだけリードしてれば舐めプリーチもありでしょ
@@分別奮闘記 麻雀本は読んだことないので参考になります知識が広がりそうだし麻雀本を読んでみようかな
ダマハネ確定なのでダマトップ目でとりあえず加点することに重きを置きたいのでなおさらダマ
大トップだから何やっても勝ちでしょ笑
この点差なら舐めプリーチもあり
普通のリーチだと思うけど、これが驚かれる時代だったのかなMの最初期は。かなりMの麻雀も変わって現代麻雀になってきたね。
この点差でこの順目でこの待ちなら蹂躙しにリーチいくでしょ
はいはい凄い凄い
@@村田-j5z 効いてるw効いてるw
この点差なら怖くないからリーチ一択じゃない?
素人麻雀目線だけどツモもそこそこ残ってて3面待ちのこれはリーチするわツモるか裏ドラで倍満、リーチすれば相手もまわってくれる可能性が高い
12,000オールまであったのね笑
立直するなら赤5切ります
小林の動きでこんだけ好牌食い流してくれたらそりゃリーチでしょ。素点自体に意味があるんだし。
多井「苦手」
まあこの巡目、この点差の3面待ちならウェーイって感じでリーチやねむしろダマにできるほうがすごいと感じてしまうどっちが正解かは知らん
フリーなら祝儀あるから、リーチでいいですね。
9s以外ツモった時点数同じやし出上がり考えたらダマもめっちゃ多いんじゃないかな。
フリーならダマじゃね?6万点かトビで終了がほとんどなんだから。素点でも6ptしか変わらないなら、優勝決めに行くのがリスク低いと思うけど。
大体祝儀って2000点相当あたりが相場だから、出あがりチップ3枚とツモ上がりチップ9枚の差って12000点相当。36s引いた時の打点上昇、裏ドラや1発でのチップ増加も考えたら、そこそこダマとバランス取れてる気はする。東場ならダマで6万点コールドトップ決めに行く方が堅そうだけど、南三のこの点差ならもうトップほとんど決まってるようなもんだし、得点の最大化だけをみてリーチも全然ありそう(追記)ごめん36sじゃなくて9s引いた時の打点上昇だわ
こんなのされたら、ストレスで小便ちびっちまうよ
4:15 白鳥さんの「庶民は6000オール和了ってなさい」云々のところでカメラが男3人を映すもんだから、彼らが庶民に見えてきてしまう錯覚が……(笑)
まあ寿人はリーチやなあ
3:03 白鳥プロとコバミサの反応もまたいい。
唯一無二の雀風
持って生まれたものが違うんだと納得するしかない豪腕
黒沢さんの貫き通す姿勢に惚れてしまう
9索でちょっと不満そうな顔がまた痺れる笑
さすがセレブ!
白鳥さんの解説すきやー
4:18 沢崎さん、笑ってるやん ww
白鳥のリアクションが上手
コバミサさんの『リーチぃ!?』の声が裏返るくらいのセレブ打ち
さすがですな、お嬢様
やっぱ黒沢さんはロマンあるわ
4:15 マムのこの老獪な感じ好きだったなぁ。今のMに足りない要素
この動画のコバミサとしょーちゃんが面白すぎて何度も見に来てしまう
アガられたのに沢崎さんがにっこりしてるのがなんか好き
黒沢のが魔王感あるよね正直。上手さとかは寿人だけどそれ以上の威圧感がある
まさに黒沢さんの麻雀って感じでシビれるね
あのカンろーまん部分を最初にアッサリ引いてくるって・・・、前世でどんだけ徳を積んだんだよ・・・
前世でもそうだけど、現世でも得詰んでそう黒沢さん
リーチよりも鳴いた方が恐怖を出せる唯一のMリーガー
確かに
1巡目に9sポンをした黒沢プロは確かに怖かった。
1巡目の9s…黒沢「ポン」
周り3人「うわ…清老頭だ」
オ カ シ イ
瀬戸熊pも鳴いたり上がり続けると降りられるので、雷電めちゃくちゃ鳴かない人の集まりですよ()
一年に5回しか鳴かない人…
意味わからんwww
黒沢さんのすごいところはこの戦い方をブラフに一才使わないとこよな。
仕掛けどころか立直の幅も狭くて成績残してんのは素晴らしいの一言に尽きる。
結局速さ負けを全て打点でカバーしてるんだから打点作る手組みが一流なのは間違いないし、麻雀においてかなり珍しい均衡点を保っている人なのは間違いない。
これ以上打点に寄ってもダメだし、これ以上速度に寄ってもこの成績にならない。
天鳳鳳凰卓で打ったらどれくらい負けるのか実験してほしいなwww酷い成績になりそう
@@arcy7915何が面白くて笑ってるの?
笑ってるの君だけだよ
黒沢さんも天鳳ではこの打ち方をするかはわからないが、、、
全く知らないけど、天鳳の順位点ってMと一緒なの?
もし違うならだいぶ見当違いな返事晒してる人いらっしゃるけど
天鳳至上主義者はアサピンで淘汰されたと思ってたけど、まあそれはさておき
この打ち方を天鳳でやったら速度負けしてどうにもならんやろうな
流石に黒沢でも副露率20%はいきそう
「庶民はこのツモで6,000オールアがってなさい」面白過ぎる
このリーチ出来る人が本当の勝者のメンタリティを持ってる
あちきならこのピンフリーチはしないなあ
多分、ドラを受ける待ちの4s切りリーチにしてる
お嬢様本当にお美しい
黒沢ちゃんの口元、いつも『ムーっ』てなってるのがすこ( ´艸`)
小林さんサウスポー回だ
あれ?サウスポーだっけ?って思ったら右手をケガしてて左手で打ってたのか
それでも所作に違和感が無いのがコバゴー
沢崎さんのおじいちゃんみたいな並べ方好き。
俺なら笑みを隠しきれないけど、お嬢は涼しいお顔
一発で36sツモって裏乗ればトリプルだったのにとかも思ってそうで怖すぎるw
間違いなく黒沢さんの魅せる力はは常人のものではない。
mリーガーの中でもダントツ。人生かけた麻雀ならおそらく最強。
アカギ、鷲巣クラスの化け物にもこの人なら勝てるかもしれない。
ガチでそうゆう領域に片足突っ込んでると思う
さすがに鷲頭もアカギも無茶苦茶すぎるなwww
でも作中でいい立ち位置くらいにはなれるほどの魅力があるのは間違いない
黒沢さんって鷲巣みたいなオーラ出てるよね
この中でホンマもんで人生賭けた麻雀打ったことあるのってむしろ寿人か沢崎だと思うけど……
@@強欲な壺-z4eそのへんの雀荘よりa1のタイトル戦のがよっぽど命削って打ってるで
平和ドラ5でリーチ
その『リーチ』が黒沢さんが黒沢さんたる所以
赤い彗星シャアの名言:「チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ」
早い白ポンがいるから押さえ込みたかったということか
黒沢さんが赤5索持ってきた時に、これだから私ドラに愛されちゃってってよく日吉さんが言う実況が出てきて、笑いそうになった
この選手はまじで好き
手作りは強気なおっさんと同じだけど守備力と結果がプロ中のプロ
かっこいい
黒沢さんのリーチは良い流れを止めないために大正解。
最初の配牌で平和ドラ5で寿人が9Pカンしたんかと思ったら赤赤赤てw
笑うしかないわ
配牌に赤ないのに・・・
特技ドラ引きの証拠映像ですね(驚)
余談:ゴーさん怪我してる時ですね
『左利き画角は誠一さん』で5年Mリーグ観てきたのでこの時期ちょっと脳がバグりました(笑)
ここまで来るとどっちが正解ということはなく
・流局することを嫌うならダマ
・倍満あがり損ね or 他人の安手で蹴られるのを嫌うならリーチ
でいいと思います。
小林さんが鳴いてるからというのもあるでしょう
素晴らしい
スタイルがほぼ漫画だよな。鳴いたら同卓者が最低倍満から役満を警戒する人なんてこの人以外考えられない。
この人相当守備上手いよな
この打ち方で振込み率もかなり低い方だもんね。
ロマンが止まらない
@@りゅうすいさん まあ鳴かないから放銃率低いってのはある
@@あいうえお-p2o7v 確かにね。
でも見切りが良いってのも間違いない。
打点にこだわる打ち方だけじゃないよな、通算成績見ても。
カッチカチの壁からたまーに顔覗かせて斧振り下ろす。
赤3、ドラ雀頭。。。ダマの18000は欲しいとこだけど、手替えなしの最終形はリーチもありですかね。鳴きと全ツの二人がいるから36ソー出上がり24000もあるし。なにより黒沢さんは5万点台では納得してない感じで面白いww
カン6萬引いた時点でイケイケだよね。
筒子の2面待ちならダマかもしれんが、3面待ちなら引ける気しかなかったんでしょ。それにしても寿人の7筒切り凄いな
いや、安牌ほとんどないし、好形のイーシャンテンだから、押すでしょ。
涙出た
50000越えからのだからなあ。黒沢ちゃんいいなー
落ちてる点棒を拾いに行く感覚なんだろうなぁ
コバゴー左利きだったんだ笑
高温の漆黒のオーラがお嬢の全身から溢れ出ている、、、
もーカッコイイ❤
黒沢が鳴いたらチンロー
沢崎さん最後少し笑ってる😂呆れてる感じ😂
えぎぃことしてるw
??「手がきてる時はガメらんかい…!」
そうやって指全部持ってかれるんですね、、
麻雀たのしそう
絶対に100万貰えるか
50%の確率で1000万貰えるか
みたいな選択で1000万の方選ぶタイプ
(期待値とかはあってもどっちが正解とかはない)
それは流石に1000万が正解だわ
@@地球明日葉 確実な100万となにもないかもしれないけど、50%で1000万なら期待値的には1000万だけど、なにもなかったときの喪失感を考えると100万が不正解とはならない
心理学と数学の違いかな
コバゴーなら1000万選ぶと思うけど、ロボットだから
@@takuro-tv
50%で1,000万なら期待値は500万
貧乏人は100万選ぶだろ そゆこと
100%100万
50%で300万
くらいにしないと比較にならんと思う。
それでも300万が多数派になりそう。
100%で1億
50%で3億
とかだと1億選ぶ人が多そう。
ダマならあがれる場合もあるけどダマだから相手にあがられて潰される事もある。
南3でこの点棒状況なら普通は親リーに勝負したくないし、この待ちなら自分もリーチかな!
まぁこの3メンチャンは流石にツモれそうだから倍満にしたい気持ちはあるな
トップの黒沢さんの親リーチの
時点で震えるよな😅
リーチした方が最終的な得点期待値高いですきっと
やっぱり自分は所詮庶民だったと、納得させられてしまう動画でした!((/_;)/)
コメ欄色々意見あるけど自分は立直しちゃいそう。
理由
ゴバゴーが白鳴いてて放置してるとアガられる可能性が上がる
三面待ちでツモれる期待がそこそこ
子供に自由に手を進ませない
この点差と他の点数状況自分がドラ持ってる枚数でなかなか真っ直ぐこれない
立直とダマどっちが正解かは分からないけど、立直一択とか言ってる人は論外だと思う
誰かさんの様に供託等に目もくれず、常に門前高打点の打ち回しをする黒沢さん、最高にかっこいい❗
サムネ平和5で??ってなったわ笑
どゆこと?
何がおかしいの?
平和ドラ5じゃなくて平和5ってなんやねんってことやろ
サムネってのがなにかわかってないんじゃねこの返信の2人
どんな都合のいい常識だよww おかしい日本語に戸惑うのは当たり前かと
仕掛けが入っている
3面待ち
押し返しが怖くない
となればリーチと言いそう
口元の色気がレベチ
コバゴー普段右利きなのになんでこの対局は左なの?
確か、腱鞘炎で右手が痛いから左手でうってたのでは…
リアル宮永照 咲じゃなくてむしろ
陳腐に聞こえちゃうしプロに対して失礼なのかもしれないけど運の絶対量が常軌を逸している、このお方は
mリーグで生き残るにはキャラ付けも大事よね。
他強者三人が大人しく見えてしまう笑
6m引けた時点でアガれる気しかしない
曲げるわな
セレブ打ち😄
鳴かない 黒沢さん
副露率上位 本田さん
手役or鳴き高い 瀬戸熊さん
ハギー
雷電好き🎉
でも早そうな寿人と鳴きで押してる下家いるから立直しそう
黒沢のリーチは怖い
庶民は出和了18000点でいいのね?
私は自摸って8000オールの方がいいと思う。って言われてる気がする。
安い方が来て少し不満げな8000オール、セレブですわ
この手はそれこそダマでも倍満ツモまであるから、ダマでも良いとは思うけど、小林剛の鳴きが入っているので、まあ立直かな。
「5p切ったりすることありそう、黒沢さんは」
白鳥さんは違うの切るのかな?何を切るんだろう?と少し気になってる。
ちーまんとか??
普通は5s
赤5s
@@msmcmr.4983 石橋で草
ダマにしても良いとは思うが、こんな真ん中の牌切り続けたらさすがに警戒されるし、待ちも変わらんだろうしリーチ行っちゃうかな
黒沢さんがドラ5でリーチどうこうより、年齢が気になる
親リーチで周りを下ろさせるのが狙い
庶民でいいから6000オール上がらせてくれ
庶民なんで6000オールで上がってます😂
いつも思うんですけどMリーガーって役牌の扱い、軽くないですか?
なんでコバゴー左手で打ってるんだろ
バギーのマイナスを補填するのに必死
コメント欄でリーチする?しない?論争が盛んですが、
自分の意見としては
「Mリーグならダマ
フリーでもチップ1枚2000点相当ならダマ、
5000点相当ならリーチ」だと思います。
(どのルールも25000点スタートの30000点返し想定、
フリーはトビ終了と一発赤ウラにチップのやり取りが発生するものとします)
Mリーグルールで一番アカンのは
「トップから2着に落ちて順位点40000点を失う」こと。
2着目とは30000点近い差がありますが、
うっかり親満2回ツモられたら
ひっくり返される差でもあります。
故に確実に加点して差を広げることを目指します。
チップ2000点の場合もほぼ同じ考えです。
40000点=チップ20枚と考えると
コレは死守すべき、と思います。
この手を3、4着目から上がればトビ終了、
2着目から上がるorツモ上がりでも
更に優勢になるのでダマを選択します。
5000点相当だと40000点=チップ8枚なので
トップ死守よりチップ稼ぎに重きを置く。
「赤無しで親リーにケンカ売れないよね?ね?」という具合に抑え込んで悠々とツモ上がりを目指します。
2着と約29000差の断トツ
鳴いてる小林プロ以外は聴牌したらリーチする可能性が高いので、高確率で先制聴牌
自分の手にドラ2赤3あって他家が高い可能性が低い
これで場に1枚も見えてない3メンチャン聴牌なら
最大限にポイント稼ぐためにもリーチしたいな
点数状況でリーチかければみんな降りると思ってのリーチかなぁ
ダマで18000ある時は今までリーチしたことがほぼほぼないんだよね
流局したらテンパイ料だけになるとかネガティブな考えになっちゃう
ダマだと普通にポロリと出てくるだろうけど、リーチで相手を降ろしつつツモりにいくのか(場にほとんど出てない3面だから迷う
これ統計的にどっちが得なんだろ?
統計的にはダマハネ以上はダマ、それ以下はリーチらしい
親なら降りられやすい分和了率下がるから尚更
と、ホーリー本で読んだ覚えがあります
いや得なのはどう見てもダマだよ(笑)
でもこれだけリードしてれば舐めプリーチもありでしょ
@@分別奮闘記 麻雀本は読んだことないので参考になります
知識が広がりそうだし麻雀本を読んでみようかな
ダマハネ確定なのでダマ
トップ目でとりあえず加点することに重きを置きたいのでなおさらダマ
大トップだから何やっても勝ちでしょ笑
この点差なら舐めプリーチもあり
普通のリーチだと思うけど、これが驚かれる時代だったのかなMの最初期は。
かなりMの麻雀も変わって現代麻雀になってきたね。
この点差でこの順目でこの待ちなら蹂躙しにリーチいくでしょ
はいはい凄い凄い
@@村田-j5z 効いてるw効いてるw
この点差なら怖くないからリーチ一択じゃない?
素人麻雀目線だけどツモもそこそこ残ってて3面待ちのこれはリーチするわ
ツモるか裏ドラで倍満、リーチすれば相手もまわってくれる可能性が高い
12,000オールまであったのね笑
立直するなら赤5切ります
小林の動きでこんだけ好牌食い流してくれたらそりゃリーチでしょ。素点自体に意味があるんだし。
多井「苦手」
まあこの巡目、この点差の3面待ちならウェーイって感じでリーチやね
むしろダマにできるほうがすごいと感じてしまう
どっちが正解かは知らん
フリーなら祝儀あるから、リーチでいいですね。
9s以外ツモった時点数同じやし出上がり考えたらダマもめっちゃ多いんじゃないかな。
フリーならダマじゃね?6万点かトビで終了がほとんどなんだから。素点でも6ptしか変わらないなら、優勝決めに行くのがリスク低いと思うけど。
大体祝儀って2000点相当あたりが相場だから、出あがりチップ3枚とツモ上がりチップ9枚の差って12000点相当。36s引いた時の打点上昇、裏ドラや1発でのチップ増加も考えたら、そこそこダマとバランス取れてる気はする。
東場ならダマで6万点コールドトップ決めに行く方が堅そうだけど、南三のこの点差ならもうトップほとんど決まってるようなもんだし、得点の最大化だけをみてリーチも全然ありそう
(追記)ごめん36sじゃなくて9s引いた時の打点上昇だわ
こんなのされたら、ストレスで小便ちびっちまうよ