【グラボ修理】6500円のガチジャンクGTX1080Tiが0円で修理出来てしまった。【ボロ儲け】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 前々回のGTX1080Tiに続き2台目の1080Tiを、またまた破格で手に入れてしまったので直すよ!
    オイルブースター ja.aliexpress....
    はんだペースト ja.aliexpress....
    【最新動画】
    • 【新企画】VTuberさんのRTX3090が...
    過去動画一覧
    / @johnnyjunkjungle
    使用している工具達(Amazonリンクはアソシエイトリンクです。)
    スライドロック式ピンセットja.aliexpress....
    はんだこて(30W) amzn.to/47qo2KO
    はんだこて(40W) amzn.to/3u6NvKN
    はんだこて(60W) amzn.to/3FSHW59
    はんだ線(0.3mm) amzn.to/3QUvM2g
    はんだ線(0.8mm)amzn.to/472MKB0
    コテ台 amzn.to/477otdb
    フラックス(goot) amzn.to/3QxFshM
    無水エタノール amzn.to/3SuQSW6
    キムワイプ amzn.to/469KzdB
    はんだ吸収線 amzn.to/3FV3kH9
    はんだ吸取具 amzn.to/3QCbetI
    こて先クリーナー amzn.to/3u68MEh
    ヒートガン amzn.to/40Osvo...)
          ja.aliexpress....
    安定化電源 amzn.to/3smfoh...
    サーマルカメラ(iOS版) amzn.to/3FVGK1e
    サーマルカメラ(泥版) amzn.to/3MDzB9A
    PCI-Eライザカード amzn.to/3SC0AGm
    DC-ジャック変換セット amzn.to/468INtk
    マルチテスター amzn.to/47sp09b
    超極細テスターリード ja.aliexpress....
    トランジスタテスター  LCR-TC1 amzn.to/49zk7gG
    マルチクランプ amzn.to/47uxHjA
    接点復活剤 amzn.to/3FV3MoP
    シリコン作業マット amzn.to/3MFXxZL
    ROMライター amzn.to/474BwMk
    検証機のオープンフレーム amzn.to/3swCfHd
    エタノール入れてるボトル amzn.to/49yawGy
    【楽曲使用サイト】(Credit)
    DOVA-SYNDROME RUclips Official
    / @dovasyndromeyoutubeof...
    Kei Morimotoオフィシャルblog(www.keimorimot...)
    SOUND AIRYLUVS:ISAo - (airyluvs.com)Over_the_New_World
    Kei morimoto - • New Horizon @ フリーBGM D...
    Kei morimoto - • i still think of you @...
    Kei morimoto - • 黄昏シューティングスター @ フリーBGM ...
    Kei morimoto - • Vanilla Sky @ フリーBGM D...
    Kei morimoto - • Waiting for You @ フリーB...
    Kei morimoto - • Rainy Days @ フリーBGM DO...
    #ジャンク
    #ジャンクマザボ
    #ジャンクグラボ
    #ジャンクPC
    #ジャンク修理
    #ハードオフ
    #repair
    #自作PC
    #パソコン

Комментарии • 54

  • @NagLab.
    @NagLab. 9 месяцев назад +17

    やっぱ、パリット修理チャンネルだった😂
    危うくコーラでキーボードをジャンクにするところだったw
    しかし、見事な部品のもげっぷりですね。
    確かに、1カ所だけってあまりないですね
    しかし、よく見てますね。さすがです!
    自分は、原因フラグ立てないと、破損場所が出現しないみたいです😂
    昔、183℃のペースト買ったんだけど、2本とも固まって使えなくなってしまいました。
    冷やした方がいいらしいですが、自分は冷蔵庫には生理的につっこめないので、出番はなくなりました
    専用冷蔵庫作ろうかな・・・・

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      なぐさんコメントありがとうございます。
      あー保管の事全然考えて無かったです。冷蔵庫INは確かに気が引けますねぇ。
      例えば、ホムセンなんかに売ってる塩ビパイプで密閉して常温保管するとかどうなんでしょうねぇ。
      シリンジの耳の部分が邪魔なので管径太くなっちゃうかもしれないですけど。

  • @mumuxseraph
    @mumuxseraph 9 месяцев назад +13

    自分では絶対出来る気がしませんが、ジョニーさんの修理動画は見ててほんと楽しいです☺️

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      琴吹むむぅさんコメントありがとうございます。
      そう言って頂けるとすごく励みになります!

  • @岩本亘史
    @岩本亘史 9 месяцев назад +4

    ペースト半田は薄くランドの1/3くらいが良いです。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      岩本亘史さんコメントありがとうございます。
      なるほど。参考になります。

  • @roganjunker
    @roganjunker 9 месяцев назад +5

    こういう理路整然と治せる人になりたい😂実際やって見るとあちこちショートしてたりもう何が正しいのかわからんくなるんですよね😅
    今回もお疲れ様でした!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      分からなくなったら別な角度から調べると意外と糸口が見つかったりすることもありますね。

  • @tyakure
    @tyakure 9 месяцев назад +3

    あんなに飛ばされてるの見ちゃったら修理出来る気がしないところを、サクッと修理するところが流石!
    んで、動画の編集がかっこいい!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      茶くれさんコメントありがとうございます。
      数か月前、ボツになってますが、実は60カ所も欠損してるグラボにチャレンジした事があるので、これが可愛く見えちゃう自分が居ますw
      このジャンクはパターンも全部生きてますし・・・

    • @tyakure
      @tyakure 9 месяцев назад

      @@johnnyjunkjungle どんだけ修行してるんですかw

  • @icetea8076
    @icetea8076 9 месяцев назад +2

    ぶつけたのに黙ってただけじゃなく乱雑に保存されてるものが破損してる場合もありそうなんですねジャンクの奥は深い・・・
    ジョニーさんに拾われてほんとよかった

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      ice teaさんコメントありがとうございます。
      乱雑に保管はやっぱりNGですよ。動画内で保管について触れてますけど、基板同士が当たらないよう丁寧にに並べて入れていたのに取れてたのでビックリしました。

  • @牧田哲朗
    @牧田哲朗 9 месяцев назад +3

    パリット修理チャンネル……笑えましたNaguさんw。さて自分も1080Tiは2個もってます、ジャンクですけど^^。やっぱりファンで温度は凄く違うんですね。うちのはどちらもEK水冷ですが、FF15ベンチでも40度ぐらいで動いてくれてます。あと片方はFEなんですが、VBIOSも違うみたいですね。ブーストとかも差がありました。1080Tiは良いグラボです^^。まだ1台、死者蘇生しましたね。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      牧田哲朗さんコメントありがとうございます。
      いやー、これまで動作確認してて、設定間違ってたなんて恥ずかしいですわー。
      GTXの製造打ち切りのニュースが記憶に新しいですが、GTX最強の何恥じない性能ですよね。

  • @香箱座り-w6z
    @香箱座り-w6z 9 месяцев назад +3

    ジョニーさん お疲れ様です。ヤフオクのジャンクで入札争いをしてる中にお互い沿遇してる可能性は高いのかもですね!今時の基板は鉛フリー実装なので「Jpt0307,Jpt305」だと思います。ただ・・・鉛フリーは融点が高いので扱いにくいです。鉛フリー前に主流だった共晶ハンダ「Jpt6337、Jpt628」の方が扱いやすいとは思います。実際、鉛フリー半田よりも、共晶ハンダの方が性能面では良い所が多いのですが時世には逆らえません。環境に配慮するなら鉛フリーですが、判断は個人にゆだねるしかないかもしれませんね

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад

      香箱座りさんコメントありがとうございます。
      割合的にはヤフオク3割、メルカリ6割、他1割ってとこでしょうか。
      競合してる可能性は充分あるかもしれませんね!
      相場より高い入札は基本しないので、すぐ降りちゃってますけど。
      ハンダについてお詳しいですねー見習わないと(苦笑

  • @nekoHajime
    @nekoHajime 9 месяцев назад +2

    私もパリッと直すかもにゃあ

  • @daiwa-on3lq2kt9i
    @daiwa-on3lq2kt9i 9 месяцев назад +2

    初見
    初めて自作PCを組もうかと思ってまして
    質問なんですがグラボを選ぶ時は
    どれでも起動するのでしょうか?
    Intel専用とかあるんでしょうか?
    詳しい方よろしくお願いします🙏

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +3

      めいらさんコメントありがとうございます。
      Intel/AMDの区別は無いです。これから自作されるという事なので
      どれを選んでも動かないという事も無いです。(ジャンクはダメよw)
      GPU選びは予算と使用用途によって変わりますので、初めてでしたらなおさら
      ショップのスタッフさんに相談して選ぶのが間違いないです。(電源選びにも関わってきます)

    • @daiwa-on3lq2kt9i
      @daiwa-on3lq2kt9i 9 месяцев назад

      @@johnnyjunkjungle ありがとうございます。

  • @chacotp
    @chacotp 8 месяцев назад

    buenos dias senor jonhny, solo con ver y su explicacion hace que parezca muy facil hacer una reparacion de las tarjetas graficas. tengo la computadora de mi hija donde la tarjeta grafica no funciona y revisando en la web la reparacion sale carisimo. podria usted revisar la tarjeta grafica? de antemano muy agradecido por su tiempo.
    es muy loable ver que hay aun personas que ensenen sus conocimientos, gracias.

  • @os_7446
    @os_7446 4 месяца назад +1

    ソルダーペースト注射器タイプの針先は 多数の太さの物があります。
    使用された針先は太い為 量が多すぎます。
    よって針先は細い太さの物を使用した方が良いです。
    それにより適切なハンダの量を塗布できます。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      実は既に様々な太さの先端パーツ入手してまして
      細い物でやってみると全く使い勝手違うのに気づきました。これはその内動画で紹介予定です。

  • @user-1k7kaiten
    @user-1k7kaiten 9 месяцев назад +4

    安心・安全のパリット修理チャンネルへ皆さんようこそ。
    パリットから修理依頼来ないかなあw

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад

      メーカーからの、例えば初期不良品とかはちょっと恐いですねぇ。
      癖が強すぎて直せない可能性の方が高い気がしますw

  • @aaaavon
    @aaaavon 9 месяцев назад +3

    ペースト用の針が太いとおもいます細いものに替えればいいとおもいます

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад

      aaaavonさんコメントありがとうございます。
      細い先端って打ってるものなんでしょうか?

  • @秘書です
    @秘書です 9 месяцев назад +4

    なるほど😂パリット専門チャンネルだったんですね🎉👍今回も見事な修理お疲れ様でしたー(*´∀`)ノ

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      秘書さんコメントありがとうございます。
      ほんと、どういう訳か縁があるみたいです。
      今後、動画になる予定の物もPALIT控えてたりしますw

  • @makka3213
    @makka3213 9 месяцев назад +3

    よく見つけるなぁ

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад

      赤石晃さんコメントありがとうございます。
      肉眼じゃ絶対分からないですよ。顕微鏡があるから出来る芸当です。(修理も)

  • @aisuru-ren
    @aisuru-ren 6 месяцев назад +1

    parit専門チャンネルおもろすぎ笑

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  6 месяцев назад +1

      狙ってはないんですけどね!
      ジャンク漁りしていると、値段も手頃で詐欺臭しないのを選ぶと
      自然とPALITだらけになってるという(苦笑

  • @lausle3871
    @lausle3871 9 месяцев назад +2

    ジャンクで買うと、部品欠落多いですよねw
    規格表拾ってサンプル回路図の値で載せてみて、とりあえずはだいたい動きますけど、部品の型番が分からないやつでよく詰みます。
    その意味でも、ジャンク2枚買って新品の半額って、いいお値段だと思いましたー☆彡ドナーセット(笑)

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      らうするLausleさんコメントありがとうございます。
      データシートを参考というのは良くやりますね。
      同じのが揃ったのはたまたまですw

  • @SS-gm6jd
    @SS-gm6jd 3 месяца назад +1

    基盤の状態でアスファルトか砂利道ににでも落としたんだろうか・・・、どういう状況で壊れたんだ。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  3 месяца назад

      SSさんコメントありがとうございます。
      謎は深まるばかり

  • @どんぐり_クッキー
    @どんぐり_クッキー 8 месяцев назад +1

    そんなに簡単に部品取れるならヤフオクとかにある大量入荷の為未チェックとかはかなり雑に扱われてるんでしょうね、それを騙されて買って動作チェックして絶望した人がまた、動作環境ないから未チェックと嘘を言って売っての繰り返しでジャンクが輪廻転生の様にぐるぐる回ってる気がします😂素人は動作品を保障のある店で買った方が無難ですね~

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  8 месяцев назад

      吉田しげるさんコメントありがとうございます。
      雑に扱われてるかどうかはその出品者次第としか言えませんが、未チェックを謳ってる業者は
      オークション内でもいくつか要注意出品者が居ますね。その評価欄を見ると騙されたとか
      そいういう悲痛なコメントも多く見かけて複雑な気持ちになります・・・。
      例えば数万するようなグラボやCPUでも、大量入荷を理由に未チェックジャンクとかあり得ないと思うんですよね・・・。

  • @kogurb3293
    @kogurb3293 9 месяцев назад +1

    お見事!

  • @夏木雅人
    @夏木雅人 9 месяцев назад +1

    最近ハマりました
    ( ・`ω・´) 学校やって欲しい
    文系なので話の8割りはさっぱりですが、ですが面白い…

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      夏木雅人さんコメントありがとうございます。
      学校 Σ(´゚ω゚` )
      そういうコンテンツ作ってる余裕が今の所無いですねぇ

  • @mitsukirei
    @mitsukirei 9 месяцев назад +1

    日本人の修理動画だとはんだペーストって意外と見かけない。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад +1

      みつきれいさんコメントありがとうございます。
      そう、少ないんですよ。ジャンク系の動画見てると
      ショートのオススメで海外のハンダテクTipsみたいな動画たくさん出てくるんですけどね。
      日本ではまだまだ修理文化が根付いてないという事でしょう。

    • @mitsukirei
      @mitsukirei 9 месяцев назад

      @@johnnyjunkjungle 中華圏が圧倒してますね。器具自体がほぼ深圳から発送ですし。あとはアメリカとオーストラリアっぽい。

  • @imotaro888
    @imotaro888 9 месяцев назад +1

    最初のモザイク見て、誰かすぐ分かってしまった自分は立派なジャンカーかな?w

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад

      芋太郎CHANNELさんコメントありがとうございます。
      マニアである事に間違いはなさそうですw

  • @たけるさん-rb26
    @たけるさん-rb26 9 месяцев назад +1

    安定のPALIT!

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  9 месяцев назад

      たけるさんコメントありがとうございます。
      ホント何なんでしょうね。母数そこまで多くない気がするのですが・・・w

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 2 месяца назад +1

    そんな大事な信号線を何故0Ω抵抗で接続しているのか。
    一般的には、ジャンパ代わりに切り替え用途で使われる物のように思うのですが。
    国コードの設定とか。

    • @johnnyjunkjungle
      @johnnyjunkjungle  2 месяца назад

      m.mishimaさんコメントありがとうございます。
      色々なメーカーのグラボを見てきましたが、こういう信号線でも殆ど0Ωが入っているような設計になってます。仰られるようにジャンパ設定として使う場面も多いです。
      修理目線での話ですが、この0Ω抵抗はあったほうが故障があった時の原因の切り分けはやり易いです。
      0Ω抵抗を使う本当の狙いは開発サイドじゃないと分からない部分はあります。

  • @日本の日常リアル.チャンネル
    @日本の日常リアル.チャンネル 3 месяца назад

    なぐのさんに言われてるワロタてか パリットヤバいし…二度と買いたくないメーカーです。