「Godox AD300Pro」「AD200」「AD360 + キノコ」 で光質比較

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024
  • ■Godox AD300Pro
    amzn.to/2YxGTmV
    ■Godox AD200
    amzn.to/3c8c6Rv
    ■Godox AD360-II
    amzn.to/2SCEaoq
    ○撮影した写真はこちらに掲載しています。
    blog.kenchiro.c...
    --------------------------------------------------------------------------------------
    【ワークショップコミュニティPhotoShooters-Lab】
    --------------------------------------------------------------------------------------
    オンラインコミュニティーを運営しています。
    24時間写真漬けになりましょう!
    psl.ken-ichiro....
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ■サブチャンネルもよろしく
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ■フリーランスけんちろ
    フリーランスの方に向けて情報発信をしているチャンネル
    / @フリーランスけんちろ
    ■実験チャンネル
    写真に関係有る事無い事、実験チャンネルです。
    / @k-nagatachannel8356
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ★主な使用機材
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ■Nikon Z 6 (Nikon Z6) (ニコン Z6)
    amzn.to/2LeC6hs
    ■Nikon D5
    amzn.to/2NeXtQv
    ■FUJIFILM (フジフィルム) GFX50R
    amzn.to/2JLfgyP
    ■中一光学 SPEEDMASTER 65mm F1.4
    amzn.to/2JJO0kn
    ■SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
    amzn.to/2tKe0DJ
    ■RICOH GR2
    amzn.to/2lMwOh6
    ■GoPro HERO 7
    amzn.to/2DFtNer
    --------------------------------------------------------------------------------------
    大阪のフリーフォトグラファーけんちろです。
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ■けんちろ Official Portfolio site
    Personal workやお仕事の写真を載せています。
    kenchiro.com
    ■永田フォト
    大阪のフリーフォトグラファー集団を運営しています。
    nagata-photo.com
    ■About me
    kenchiro.com/p...
    --------------------------------------------------------------------------------------
    SNS
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ■Twitter
    日常の出来事から撮影テクニック、LIVE配信のアナウンスまで様々つぶやいてます。
    @KsMIRROR
    / ksmirror
    ■Instagram
    kenchiro_photo
    / kenchiro_photo
    ■note
    blog.ken-ichiro...
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ■関連動画
    --------------------------------------------------------------------------------------
    #写真
    #カメラ

Комментарии • 35

  • @はちはち-z5n
    @はちはち-z5n Год назад

    せっかく画像で比較するなら各光にテロップ入れて貰えると分かりやすいと思いました。

  • @kinoppio777
    @kinoppio777 4 года назад +2

    AD300Proリフレクター有りの検証もしてほしいです

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      GODOXのリフレクター持ってないんですよねー
      効率よく飛びそうな気はするのですが……

  • @akkunn67
    @akkunn67 4 года назад

    AD360はU型チューブでしかも先端でとぐろ巻いてるんでやっぱり拡散度は大きいですね、その分前への光は足りないんでリフレクター類は必須ですなあ。
    AD300proはC型チューブなんでフラットな光出ているようですし効率良くなってる感じよねえ。
    AD360にモデリングついてればかなりいいのになあ。
    AD300にいろんなリフレクターつけて試して見ていただきたいですね、結果待ってます。

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад

      AD360の発光管はアクセサリーありきの設計ですね。
      に対して300Proは単体で使える。
      なので、アクセサリーをつけた時の結果も想像しやすいですね。

  • @ponyonyo3805
    @ponyonyo3805 2 года назад

    ベアバルブの300と360の光量の違いは、確かに360のバルブ形状により、横方向に向かう光が多いのが違いと思います。またほかにマウント部の背面が多少なりとも反射する形状になっているかどうかも差になりますね。私も日頃からGODOXを仕事で多用していますが、GODOXの S系ブラケットを使ってボーエンスマウントのソフトボックスを使うとき特にAD200など細いものを使う場合、背面への光量漏れがかなりあり、光量が落ちますね(新しいS2のほうがより)。ここがフル発光でもぎりぎりの場合かなり気になります。AD200系やAD360のベアバルブの場合、SMDVにはベアバルブ部分にきのこなどと同じように差込み同社のソフトボックスを装着出来るアダプターがありますが、それを使った場合は光漏れがなく、光量も1/3段以上くらい出る感触があります。AD300やAD400、AD600、AD1200はS系のブラケットを利用せずとも、直接付けられるので(AD300はアダプターが必要でしたっけ?)、その分光量的には有利ですね。私はAD200S系をよく使いますのでブラケットの光漏れの問題をGODOXがどうにか改善してくれることを望んでいる次第です。しかしAD200系に関しては、2本つけられるブラケットを使うと、構造的に光漏れがあまりなく、また背面はシルバーですので、こちらを使うと問題は解消されます。しかしベアバルブオンリー。カラージェルで色を調整したいときに、ベアバルブに直接はるジェルもありますがフィルターワークが面倒くさい。なのでカラージェルを使う場合はAputureのlightdorm系のソフトボックスはジェルホルダーがあり割合やりやすいので、それを仕方なく使っています。他にmagmodのソフトボックスもジェルホルダーがあり、交換もやりやすそうで、あちらもAD2002本させますがスピードライトヘッドになってしまいます。また1本だと背面への光漏れがあります。

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  2 года назад

      背面への光漏れは一部の組み合わせで発生しますねー
      そういう意味合いもあり、一時期はあんなにべた褒めだったAD200が最近出番が減ってきました(笑)

    • @ponyonyo3805
      @ponyonyo3805 2 года назад

      そうですね。いわゆる“太陽に勝つ”という設定でのHSS撮影だと、AD200の場合はソフトボックス装着だと、かなり被写体と至近距離に配する必要が出てきますよね。そんなときあとちょっと光量が欲しいとなり、後ろへの抜けが気になります。そんなHSSの場合はAD300に替えたとしても、距離50cmが75cmくらいに変るだけで、いってみたら微妙なところなので、どうせだったらAD400の方が1mになるわけで、いいかなと思います。またAD400は実際の出力は他のGODOXストロボとくらべて公称出力値より実際は高いようですし。そして延長ケーブルヘッドが用意され、倒す心配が軽減され、またトップライトを作りやすいし....AD200とAD400、Ad600にはこれが用意されていますが、AD300にはありません。特にロケとかでは転倒で人に怪我をさせたり、現場のフロアを傷つけたり、ものを壊すことは絶対避けたいので、私にとってはそれはマストです。延長ケーブルのヘッドはしかしながら若干ながら光量も落ちますし、そういう意味ではAD400が運搬の重量やサイズで考えると万能かと思います。AD1200を持っていますが、運ぶのにはやはり苦労します。AD200でも一般的な撮影はこなせるのですが、しかしぶつ撮りとかで内側デフューザーを装着したchimeraなんかを装着した場合ではISO100、絞りをf11とか以上絞りたい場合はAD200では光量不足になる場合があります。

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  2 года назад

      @@ponyonyo3805 太陽に勝つHSSだと200は全然足らないですよね。
      フル発光はリサイクルタイムも長くなるし、なんかストロボにも悪そうな感じがするので、緊急時以外には使わないです(笑)
      400は使ったことないので分からないのですが、300とそんな違いがあるんですねー

  • @nobu8224
    @nobu8224 4 года назад

    とてもいい検証でした。自分もAD200とAD360を使用していて、今さら300wいるかな?等と思っていたのですが、日中シンクロするのにAD360でパワー不足を感じつつAD400や600に乗り換えるのもデカくなり過ぎて食指が伸びずって感じでいた為、今回の動画でのAD300の強さにとても惹かれてしまいました。コンパクトだしロケ撮にピッタリなストロボと確信しました。これは買うしかないですね。

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад

      おー、それは僕と全く同じ感じですね。
      おっしゃる通り400は持ち出すのにでかいんですよ。
      カバンに収まりにくい。
      300はバランスが秀逸です。

  • @tohtani6708
    @tohtani6708 4 года назад

    けんちろさんの動画に触発!?されて、AD-B2(AD200を2個付け)とAD300Proで同じような比較をしてみました。
    結果は僅かに中心付近の明るさはAD200の組み合わせの方が明るかったですが、400W vs 300Wとは思えないくらい僅かな差でした。
    重さは圧倒的にAD300Proの方が軽いので、実戦投入が楽しみです♪

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад

      おーー、
      そうなんですねー。
      AD200 x 2は形的に考えてもロスが大きそうですもんね。
      AD300Proは新しいだけあってよく考えられているんでしょう。
      今日LIVE配信で使いましたがめちゃくちゃ使い勝手良かったです。

  • @ksphoto5777
    @ksphoto5777 3 года назад

    屋外で荷物を減らしたく白飛びの状態を見ると、AD360 + キノコだけでも人物撮影は可能ですか?

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  3 года назад

      屋外の場合は「キノコ」だけだと結構固い光になりますね。
      でも撮影はできると思います。

  • @phantomdist
    @phantomdist 4 года назад

    後ろに回る光を前に待っていけるライトボックスのような使い方だと、違う結果がでるかもしれませんね。

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад

      ですね。
      おっしゃるとおり、包み込むタイプのもので前へ効率よく反射できるものがあれば変わりそうです。

  • @こまゆき-k2k
    @こまゆき-k2k 4 года назад

    なかなか興味深い内容でした、自分はポトレで使いたいので野外ポトレでソフトボックス&アンブレラでどれくらいの違いがあるか試して欲しいですね。

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад +1

      確かに、ソフトボックスのような囲い込みタイプだとどうなるのかは気になりますねぇ。
      屋外はちょっと不確定要素が多いので、検証となると屋内になると思います。

  • @hrdazero3318
    @hrdazero3318 4 года назад

    300proに標準でついてるリフレクターの場合はどのような光り方するのでしょうか。

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  3 года назад +1

      リフレクターを使用すると
      真ん中の光量は少し強くなりますが、周辺に言ったときにストンと暗く落ちます。
      円の大きさは壁とAD300Proとの距離によって変わります。
      小型のアンブレラを使用するときにはいいと思います。

    • @hrdazero3318
      @hrdazero3318 3 года назад

      @@kenchiro_pt
      説明ご丁寧にありがとうございます。
      とてもわかりやすくて参考になります。

  • @yamaguchiryou
    @yamaguchiryou 4 года назад

    1番欲しい情報が知れました!
    ありがとうございます。凄いためになりました!

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад

      ありがとうございます!
      そう言っていただけると嬉しいです。

  • @Yamagami216
    @Yamagami216 4 года назад

    めちゃくちゃわかりやすい画像ありがとうございました。
    追加するのに300pro…欲しくなってしまった。360+キノコとかなり悩む。50インチ以上のアンブレラ使う時どうなるか気になります

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      360+キノコが最強だろうと思ってたのが崩されました……
      アンブレラつけた時は僕も気になってるのでやってみます!

    • @Yamagami216
      @Yamagami216 4 года назад

      後は光質の硬さ次第ですね。
      あの色温度の違いだと300proは静物とか特に向いていそうで、360+キノコは人物とかにまだまだ使えそうですね

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад

      光質に関しては光源よりもディフューザーの影響が大きいので、
      何を使うかですねー

  • @KEYBO7D
    @KEYBO7D 4 года назад

    AD300ほしいッス。

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад +1

      今回検証してGodoxのベストプロダクトなのではないかと思いました。

    • @KEYBO7D
      @KEYBO7D 4 года назад

      @@kenchiro_pt さま
      AD300は後発だけあって、いろいろ進化しているのが目に見えました。
      ちなみに、かのイルコさんが Godox AD300 & Profoto B10はどこまで使ったらオーバーヒートするか?っていう企画で動画を出しておられまして、こちらも参考になります。

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад

      そうですね、こういうのはやっぱり新しいものがええもんですね。
      イルコの動画は当然チェック済みなので大丈夫です!

  • @prismpepe
    @prismpepe 4 года назад

    AD300Pro が3日前に届いたのでいろいろとテストをしているところですが、安定色温度技術の採用によって発光量の変化に伴う色温度の変化が非常によく抑えられています。色温度の不安定さは Godox の普及タイプストロボの弱点でしたが、Profoto にも劣らない(というか、むしろ勝っている)ものになっていますね。

    • @kenchiro_pt
      @kenchiro_pt  4 года назад

      なるほど!
      色温度に関してはAD200と混ぜやすいかなーという感想ですね。
      おっしゃる通り安定感に関しては課題だと思ってたのでそれが解消されてるなら素晴らしい!