建築士試験【法規026】高さの制限4(vol.0082)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2024

Комментарии •

  • @kaesaaa1555
    @kaesaaa1555 Год назад +1

    わかり易く話し方も優しく参考になります!!試験まで後8日頑張ります💪

    • @hama_
      @hama_  Год назад

      コメントありがとうございます。
      あと少しとなりましたね‼️。
      いっぱいいっぱい勉強
      がんばってくださいね。

  • @momo-pw6nx
    @momo-pw6nx 3 года назад +4

    はまちゃん先生のイラストはどれもかわいくて、わかりやすいです。
    本にしてほしいくらい。
    ありがとうございます。

    • @hama_
      @hama_  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      イラストや問題を出来るだけかわいく描くと
      勉強が楽しくなるかなっと思って(笑)。
      本にして欲しいってぇ〜♪。
      嬉しいお言葉ありがとうございます。

  • @sahashik7452
    @sahashik7452 3 года назад +2

    半分の半分!!目から鱗です。大工仕事にも役立ちそう!?

    • @hama_
      @hama_  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      目からウロコが出てしまいましたかぁ(笑)。
      試験では電卓が持ちこめないので、
      この方法をご紹介しましたけど、
      実務でももちろん役に立ちますね。

  • @はぎぱん
    @はぎぱん 4 года назад +1

    はまちゃん先生、いつもありがとうございます❗
    高さ制限の問題をこんなにも、
    キャッチーでポップに
    取り上げているのを、過去に見たことがありません😆
    とてもとっつきやすくなりました。
    私にもできそうだという思いが高まってきて、とても嬉しいです。
    次回も楽しみにしてます✨
    それから、stand fmもいいですね。
    早速、聴いてます。
    私の場合、音声は記憶に残りやすいので、
    フル活用したいと思います😄

    • @hama_
      @hama_  4 года назад +1

      こちらこそ、いつもキャッチーでポップなコメントを
      ありがとうございます。
      高さ制限の問題がわかれば、実務での使えるから
      役立つのでいいですねっ。
      はぎぱんさんが出来るようになるのが、私のひとつの
      目標だもんっ(笑)。
      絶対にできるようになるっ!。
      音声も聞いてもらえてて嬉しいです。
      視覚も聴覚もなんでも勉強に使っちゃおうっていうのが、
      効果的かなっと思って♪。
      引き続き、よろしくお願いしますねっ♪。

    • @はぎぱん
      @はぎぱん 4 года назад

      @@hama_
      私の長いコメント2つに
      (文章書くと長くなってしまって)
      温かいコメントありがとうございました😭
      私は間違いなく、本当に
      わからない部類に属してますので😅
      (過去に資格学校に通ってましたが
      合わなくて通う気になれず)
      私がわかるようになったら、
      皆さんには確実に伝わっていると
      思います👍
      勉強、がんばります✨
      よろしくお願いいたします🎵

  • @サン-w9s
    @サン-w9s 3 года назад +2

    大変、分かり易いです。

    • @hama_
      @hama_  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      良かったぁ~!。
      高さの問題はクリアですねっ。
      引き続き、勉強頑張ってくださいね。

  • @soonhyuhan4750
    @soonhyuhan4750 4 года назад +3

    半分、半分の半分 分かりやすいです。🤣

    • @hama_
      @hama_  4 года назад

      いつもコメントありがとうございます。
      なんかこうやって覚えると何故か
      覚えやすいし、便利かなぁっと思って
      ご紹介をさせていただきました。

  • @fund256
    @fund256 3 года назад +1

    最後の問題の箇所で、令第135条の2は適用されないのでしょうか??

    • @hama_
      @hama_  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      1メートル以上なので、適用してもいいのですが、
      1m減じてしまうので、結局は何も残らないので、
      省略しました。

  • @csi-rb26
    @csi-rb26 3 года назад +1

    施行令六項イなのですが建築物のセットバック分を加算してから道路中心線まで戻るのと
    56条一項の道路反対側の境界線からセットバック加算での使い分けが判断つきませぬ

    • @hama_
      @hama_  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      初めましてかな?。
      六項…何条のことだろう???。
      察してあげれなくてごめんなさい。
      そして、返信が遅くなったので、
      解決したかもですね。
      いくつか過去問をしてみて、
      わからなくなったら何級の何年の何番と
      コメントいただけたら考えますねっ!。

  • @かとうり
    @かとうり 3 года назад +2

    1〜見てきましたが、高さ制限についてどのテキストや動画よりわかりやすい。もっと広まって欲しいものですね。

    • @hama_
      @hama_  3 года назад

      嬉しいコメントありがとう。
      そんなん言ってくれちゃって…。
      広報部長に任命しちゃおうかしら(笑)。
      広まるようにこれからも頑張りますので、
      これからもどうぞよろしくお願いします。