高2のうちに終わらせるべき参考書・問題集10選~難関大・医学部志望なら、これは高2のうちにやっておけ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 50

  • @shikonomi
    @shikonomi  Год назад +4

    篠原塾の紹介動画です!
    新年度からスタートダッシュで成績を上げたい人は、確認してください!
    ruclips.net/video/MsZSMtV4yNM/видео.html

  • @Marissa-xw3sz
    @Marissa-xw3sz Год назад +30

    青チャート一通り終わったら新スタ演やってわからない問題あったらチャート式のその分野に戻るとかもありだと思う

  • @shikonomi
    @shikonomi  2 года назад +1

    ダイヤモンド社から『逆転合格90日プログラム』を出版!
    頑張って書いたので、ぜひ読んでください!
    www.amazon.co.jp/dp/4478115885

  • @るあ-j3p
    @るあ-j3p 2 года назад +27

    編集こだわっててすごい

  • @ペリーすじこ
    @ペリーすじこ 2 года назад +24

    自分の志望校や生活を考えてもここまでハイレベルの計画はできないかもしれないけど、参考にして頑張ります!

    • @shikonomi
      @shikonomi  2 года назад +4

      頑張ろう!!!

  • @フルスイング吉田-m2z
    @フルスイング吉田-m2z 9 месяцев назад +5

    今年から高2です。自称進学校から近大狙ってます。頑張ります

  • @まりん-y9r
    @まりん-y9r 2 года назад +4

    たすかる

  • @ゴンちゃん-j6l
    @ゴンちゃん-j6l 20 дней назад +1

    面白くなってきた

  • @yuu33712
    @yuu33712 2 года назад +7

    解釈は西きょうじの飛翔と無印技術100終わらせる

  • @あし-j8n
    @あし-j8n 2 года назад +4

    応用でチャートのエクササイズでいいですか

  • @rodrohrich2005
    @rodrohrich2005 9 месяцев назад +8

    ええこと言うなあ。武田塾とは大違い。

  • @shiesuta662
    @shiesuta662 2 года назад +10

    ネクステやポラリスなどの文法参考書は解く時に、問題文を全て訳せた方がいいですか?

    • @shikonomi
      @shikonomi  2 года назад +5

      せっかくなので、余裕があればできるようにしてください!

  • @りゅう-u1v
    @りゅう-u1v Год назад +1

    活入りました!

  • @タヌキ-r5p
    @タヌキ-r5p 9 месяцев назад +2

    今年から工業高校生なんですが私でも大学に進学できるかとても不安です。
    これから頑張ります

  • @nba3406
    @nba3406 Год назад +3

    質問なのですがチャートは例題だけでいいですか?それとも他の問題もやらないと行けませんか?

    • @shikonomi
      @shikonomi  Год назад +1

      篠原塾では「例題のみ」解くように指導することが多いです!

  • @rurn278
    @rurn278 Год назад +4

    英語長文は1題につき30回音読ですか??

    • @shikonomi
      @shikonomi  Год назад +1

      それが原則です!

  • @ぷりん-l2i
    @ぷりん-l2i Год назад +2

    早稲田文学部志望の高校二年のものです。いまは学校で歴史総合をやっていて、高三から日本史をやるんですが、正直間に合う気がしません。高二から歴史を極めるのはあまり良くないですか?

    • @shikonomi
      @shikonomi  Год назад

      その感覚は正しくて、高3から日本史じゃ、まず間に合わないです!
      ただ、普通は英語国語をやらないといけない時期です!
      必要であれば、無料電話相談を申し込んでください!
      shinoharajyuku.com/line.html

  • @よしいくぞう-m2i
    @よしいくぞう-m2i 2 года назад +2

    高一もお願いします

  • @ジャック-r2b
    @ジャック-r2b 2 года назад +55

    高二で数ⅠAを終わらせるのは当たり前ですよね

  • @_toughgummy
    @_toughgummy 6 месяцев назад +1

    高二阪大理系志望です。基礎固めはいつまでに完璧にした方が良いですか?

    • @shikonomi
      @shikonomi  6 месяцев назад

      高2の終わりが理想です!

    • @_toughgummy
      @_toughgummy 6 месяцев назад +1

      @@shikonomi ありがとうございます

  • @FranzLiszt1022
    @FranzLiszt1022 2 месяца назад

    プラチカって理系と文系で解説の感じって変わるんですか?

    • @shikonomi
      @shikonomi  2 месяца назад +1

      文系の方が、やっぱり丁寧な感じはします!

  • @荒木俊音
    @荒木俊音 Год назад +6

    共テ漢文はヤマのヤマだけで大丈夫ですか?

  • @二階堂空海
    @二階堂空海 2 года назад +3

    標問精講を終えてプラチカに入るのは理想何月ですか?高2です

    • @shikonomi
      @shikonomi  2 года назад

      志望大学や他の教科の完成度によります!
      早い方が良いけど、大学によってはそこまでやる必要がないかも!

  • @やい-f3g
    @やい-f3g Год назад +4

    超速日本史と実況中継どちらがおすすめでしょうか

    • @shikonomi
      @shikonomi  Год назад

      超速と実況中継は、教材としてのコンセプトが違うので、状況によって使い分けるべきです!

  • @ピザ豚玉
    @ピザ豚玉 Год назад +7

    鉄壁なんていらん
    シスタン、速読英単語やれ

    • @sosu4414
      @sosu4414 9 месяцев назад

      どっちかでいいよね?

  • @隼大檜垣
    @隼大檜垣 7 месяцев назад +2

    安倍総理暗殺まで、ってとこ草

  • @やまびこホイホイ
    @やまびこホイホイ Год назад +3

    予習が嫌で(学校では今は複素数平面と数3の数列の極限が終わったところ)復習メインでやろうとしてるんですけどいいですかね?現在高2です 後標問じゃなくて一対一今やってるんですけどいいですかね?

    • @shikonomi
      @shikonomi  Год назад +1

      おそらく、今後習う分野は重要なので、学校から離脱するなら相当な覚悟と、しっかりとした戦略が必要です!

    • @やまびこホイホイ
      @やまびこホイホイ Год назад

      @@shikonomi 離脱しない判断下してもいいですかね?離脱して内職バリバリした方がいいですかね?

  • @ほーきん-i7d
    @ほーきん-i7d 11 месяцев назад +1

    セミナーで東京理科大学は無理じゃね?物理の難易度って名門の森レベルじゃなかった?

    • @Mmmoooooon
      @Mmmoooooon 8 месяцев назад +1

      高三までにって言ってるからセミナーだけで東京理科大学とは言ってないよ

  • @Yukkuristudych
    @Yukkuristudych Год назад +4

    武田塾の10倍は役に立つからありがたい

  • @怠け者の節句働き
    @怠け者の節句働き 2 года назад +9

    結局先取りと応用どっち?

  • @こじぱんとう
    @こじぱんとう 2 года назад +5

    全部俺やってる所で草

  • @まるお-o4d
    @まるお-o4d 5 месяцев назад +2

    高二名古屋理系志望です
    1日何時間勉強するのが理想ですか?

    • @shikonomi
      @shikonomi  5 месяцев назад +2

      平日4時間+土日合計15時間が理想です!

    • @まるお-o4d
      @まるお-o4d 5 месяцев назад

      @@shikonomi 返信ありがとうございます
      何とか合格出来るように頑張ります!