Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コーディエ性格が真面目で良い奴だから苦しい
???「走ってみやがれ」
最初の奴が実際性格最悪でしたからねえ
コーディエは本当にこれぞ棒球ってピッチャーだったな。
コーディエマジで1人相撲しててベンチの選手が全員祈るような顔で雰囲気終わってたの懐かしいw
うわーなつい
4:44実況も思わずああーンって言ってて草
スコットはポコポコ打たれて敗戦するから、ドキドキする間もなかった
球団最速記録をしっかり更新してるの好き
ありがとうマチャド
阪神ケラーはあの初登板から防御率3点台まで持っていったの凄いな
ほんとそれな♾️になってたやろ
ケラーはダメ助っ人の括りとは違う彼は感染症で調整が出来なかっただけ本物は調整した上でクソだから
コーディエは速いだけでコントロールがなかったイメージ
コーディエと雄平の対決は伝説
超次元野球
絶対にボール球を投げるコーディエVS絶対に何でも振る雄平
ほ こ た て
@@Sympathy_Gorilla何も貫けない矛vs何も防げない盾
スコットは成績ダメだけど、大減俸でも翌年もチャレンジしたところは好感持てる
チャレンジというか仕事無くなるより大減俸でも残った方がマシでしょw
@@メロンパンメロンパン-x3rそれなスコットはチャレンジ精神に溢れてるから好き
@@メロンパンメロンパン-x3r広島クビになったあと、パドレスに入団して普通にメジャーで投げてたけどな
速い球でも打ちやすい球の代表格として何年も後にコーディエの名前が出されてたな。
スコットが今メジャーで投げてるのが一番面白い
マクガフのことかと思った笑
ミセリと同じ年に巨人に来たキャプラーは前年にレッドソックスのWS制覇に貢献して、新戦力として期待してたけど全然活躍しなかったのが悲しかった。でも2021年にはMLBのサンフランシスコ•ジャイアンツで最優秀監督賞を受賞してて凄いなって思った。
コーディエの試合観に行ってました。試合終わったのが23時を回った覚えがあります。
コーディエは春キャンプのフリー打撃で投げてた時に、一軍半の選手にも結構な割合でストレート当てられてるのを見て嫌な予感してたら、予想以上に悲惨な結果だった
コーディエ燃えた時ディエ〜笑ってツイート流れるの好きだった
西武ファンから見たら栗山さんのガッツポーズがカッコ良すぎる
佐?トシ「栗山さん栗山さん栗山さん」
こうして見ると、やっぱり新外国人をいきなりクローザーに据えるのはリスキーやな表情を見ると明らかに緊張してるし、最初は中継ぎから始めたほうが無難か
助っ人外国人は文字の上での評価と実際の姿の差が離れているほど面白いよな。コーディエ選手は実際に100マイル近い球を投げて見せたのに棒球だったという2段階で裏切るから芸術点が高い
2:05 水差し「見事にっ!!・・・インフルエンザから復帰いたしました!種田っァ!!・・多村が決めましたっ!!」
椎野さん!
コーディエ懐かしすぎる
スコットのおかげでオープン戦の成績は一切当てにならないことを知れました
しれっとインフルエンザから復帰の多村
コーディエと雄平のほこたて対決好き
コーディエの登場曲聞くだけで笑ってしまう
コーディエというライバルのおかげで平野佳寿が復活したからセーフWBC出場とメジャー移籍のきっかけを作った
コーディエはダメ助っ人じゃないぞファンに笑顔を届けてくれる優良助っ人やぞ
ファン(他球団)
オリックスファンの僕も(引き攣った)笑顔になれました!
オドーアという、オープン戦で結果残せず退団という前代未聞の出来事。
スコットはショーンマイケルズみたいでカッコよかった
ウンコーディエほんと好き 今だに擦られ続けるのも含めて
当時あったコピペ的な文章でウンコーディエモレルボグセビック(中略)ディエ〜ッwwwっていう感じのがあったんだけど、全貌が思い出せない。でも強烈に印象に残ってもいる矛盾。いずれにせよあの年はただとにかくハズレ外国人が豊作という地獄だったなと。
ディエ~ッww
コーディエVS雄平のやつ好き
コーディエって日本来る前から制球ヤバかったんかな
やばかったよ
村上のHRは普通にすごい
0:49クイックがまともにできないミセリ
ウィット(横浜)vsミセリが懐かしいな
コーデイエの西武ドームの試合行ってたの思い出すわ、スタンドの雰囲気もほぼお通夜だったw
翌年に栗林とって本当に良かったな
こう見るとケラーは頑張ってるんやなって
敗戦処理でも大量ビハインドでもめげずにクオリティを保ち続けるのは本当凄い
去年の開幕早々のケラーに対する誹謗中傷はエグかった
@@kamuikamui3虫ケラーカエレ・ケラーミセリの再来西のケラー東のコールスアレス退団後ストレスが入団ションベンカーブetc.
@@m.y.8141カエレ・ケラーセンスありすぎ笑
@@kamuikamui3真の戦犯は来日間もないケラーを登板させざるをえない状況にまでゲームを拗らせた斉藤やとおもうわ
コーディエの初登板マジで覚えてるわ大学1回生の春休みにオリファンの友達の家で中継見てて、「マジで見とけよ!165投げるピッチャーなんかそうそういねぇからなぁ!」って友達ニッコニッコで言ってたけど、満を持して出てきたコーディエが酷すぎて気まずい雰囲気になって帰宅したわふざけんな
5:41すっとこどっこいじゃねぇか
この村上の確信が1番好き
このチャンネル好き
ミセリは平成の伝説よ
おかげでアダ名がダンミセリじゃなくダメミセリと付けられた。
コーディエは額面通りの球速は出てたのにアレだったから面白い
椎野の壮大案な実況で草これで東大卒というギャップが好きw
4:14 若月若過ぎw
6:37〜 声優・松本梨香さん「よっしゃ!!」→横浜ファン(勿論だが、「行くな!行くな!超えるな!」は目の当たりにしております。)声優・水田わさびさん「そ、そんな〜」→広島ファン
森下の勝ち星を一瞬でぶち壊したの今でも覚えてる
盛岡ちゃんこスタジアムが唯一の得意とする球場だったコーディエ
コーディエとかいうやってみようの替え歌で語り継がれる選手
4:14 若月がブルペン確認してるの草
コーディエは開幕の西武戦で球が速いだけだと察しました
コーディエvs雄平ほどの神対決は無い
ミセリセットから投球まで短すぎて草生える
2020の内野席って改めて見るとギャグだよなw選手もよく普通にプレーしてたなw
コーディエは最速160キロ超えと聞いて期待してたが案の定楽天モリーヨみたいなタイプだった。
スコット今なんだかんだ言ってアスレチックスで投げてるのおもろいw
なんかレベル上がってて草
藤浪のオリオールズ入りと同時にしれっと発表されたやつか
日本帰りにMLBで復活するのはあるある。元日ハムのマーティンとか移籍するチームそれぞれで活躍しとる。
@@レオナルドルンパッパあれ復活じゃないよ強すぎて普通にメジャー帰った
コーディエの最速自称で草
やっぱ芸術性に関しては仲ミセリがダントツやな…
ピッチャーじゃないけどカステヤーノスとかいう最高の助っ人思い出した
ボグセビックビックwwwウ○コーディエ、モレル~wwwwwwとかいう蔑称好きすぎる
ヤクルトにいたアイケルバーガーを思い出した
若月めっちゃ若いなー
クックとかハンコックとかもっと酷いのは記憶にすら残らない
クックはヤクルトの方かな?まあ、巨人の方も全然だったけど。
まじスコットのオープン戦成績は何だったのか
ミセリ…なんだこの真ん中に投げ込む140㌔のストレートが武器の守護神は、と( ˙ω˙ )ボーッと眺めたのが懐かしい
オドーアがミセリ超えてて草
上原が未だミセリに勝ち消されたことを恨んでるの面白い
3:30 一休は、ライオンズを応援しています
コーディエの時代の外国人投手って、前評判-5km/hくらいの実力が多かった中でコーディエ本人は言った通りに速かったのは誉めてあげたい
あんま関係ないけど、ソト佐野ロペス宮崎の並び暴力すぎるだろ
若槻わっかいなー。20の頃か
コーディエがいたオリックスは暗黒期の真ん中だったんで、今、小木田世代のメンバー敦也、宇田川、颯一郎などが腰になった時点ではなんか考えられない。
そういえばクックがミセリの再来だの序盤は言われてたけど、ぶっちゃけ劇場型とはいえカープの石原慶幸ぐらいにしか逆転打許してなかったという。
ベンチ帰った時お通夜状態で泣きそうなったわ
近鉄にいたカラスコも酷かった
ウンコーディエボグセビックビックw!モレルw~~~!!ディエ~ッw
ギッテンスもここ入るやろな
ミセリ泣きそうで草
やっぱミセリやな
ミセリは浅草観光までがセットや。笑
個人的にはコーディエを超える人はおらん
コーディエは実際球だけは速かった
ディエ〜wwwww
福良監督の死にそうな顔がまたw
なんでわざわざ画面の上下切って見づらくしてるの?
著作権
緒方のホームランでニコニコしてダッグアウト裏から出てくる新井が印象的。この開幕戦はスタメン外れてたんだけど、結局この年ホームラン王を獲るんだよな。
ブロードウェイも中々
ミセリレベチ
YAKYUチャンネルさんこんばんは
ウンコーディエとか言われてたの普通におもろすぎる
Kケラーも復調してなかったらここに入ってたな
1:30 シコースキーって名前おもろい
投球練習のルーティンもおもろいよ
シコースキーは日本でいろんなチームを渡り歩き、中継ぎ・セットアッパーとして大活躍しました😄
スコットはただのダメ助っ人と呼ぶには言葉が過ぎる、文字通り単純に結果が出せなかっただけ
スコットまじでトラウマw森下くんがめちゃくちゃいいピッチングした後に大炎上してマジで萎えたの覚えてる
ダメ助っ人野手の対決だとウィット(横浜)とミセリ
二軍調整を受け入れるだけでもマシだよ。
コーディエは球早かったけど、球持ちが悪すぎて、150km出てるように見えなかった。
昔初登板で一塁牽制死がピークだったマクドナルドと言うピッチャーがいたな、虎に。
未だにスットコの契約延長は何だったのか謎
コロナ禍ならではの契約
スットコwwwwww
オリックスと阪神はこの前までネタ球団やったのに
ほっか♪ほっか♪(煽り)
コーディエ性格が真面目で良い奴だから苦しい
???「走ってみやがれ」
最初の奴が実際性格最悪でしたからねえ
コーディエは本当にこれぞ棒球ってピッチャーだったな。
コーディエマジで1人相撲しててベンチの選手が全員祈るような顔で雰囲気終わってたの懐かしいw
うわーなつい
4:44実況も思わずああーンって言ってて草
スコットはポコポコ打たれて敗戦するから、ドキドキする間もなかった
球団最速記録をしっかり更新してるの好き
ありがとうマチャド
阪神ケラーはあの初登板から防御率3点台まで持っていったの凄いな
ほんとそれな
♾️になってたやろ
ケラーはダメ助っ人の括りとは違う
彼は感染症で調整が出来なかっただけ
本物は調整した上でクソだから
コーディエは速いだけでコントロールがなかったイメージ
コーディエと雄平の対決は伝説
超次元野球
絶対にボール球を投げるコーディエVS絶対に何でも振る雄平
ほ こ た て
@@Sympathy_Gorilla何も貫けない矛vs何も防げない盾
スコットは成績ダメだけど、大減俸でも翌年もチャレンジしたところは好感持てる
チャレンジというか仕事無くなるより大減俸でも残った方がマシでしょw
@@メロンパンメロンパン-x3rそれなスコットはチャレンジ精神に溢れてるから好き
@@メロンパンメロンパン-x3r広島クビになったあと、パドレスに入団して普通にメジャーで投げてたけどな
速い球でも打ちやすい球の代表格として何年も後にコーディエの名前が出されてたな。
スコットが今メジャーで投げてるのが一番面白い
マクガフのことかと思った笑
ミセリと同じ年に巨人に来たキャプラーは前年にレッドソックスのWS制覇に貢献して、新戦力として期待してたけど全然活躍しなかったのが悲しかった。でも2021年にはMLBのサンフランシスコ•ジャイアンツで最優秀監督賞を受賞してて凄いなって思った。
コーディエの試合観に行ってました。試合終わったのが23時を回った覚えがあります。
コーディエは春キャンプのフリー打撃で投げてた時に、一軍半の選手にも結構な割合でストレート当てられてるのを見て嫌な予感してたら、予想以上に悲惨な結果だった
コーディエ燃えた時ディエ〜笑ってツイート流れるの好きだった
西武ファンから見たら栗山さんのガッツポーズがカッコ良すぎる
佐?トシ「栗山さん栗山さん栗山さん」
こうして見ると、やっぱり新外国人をいきなりクローザーに据えるのはリスキーやな
表情を見ると明らかに緊張してるし、最初は中継ぎから始めたほうが無難か
助っ人外国人は文字の上での評価と実際の姿の差が離れているほど面白いよな。
コーディエ選手は実際に100マイル近い球を投げて見せたのに棒球だったという2段階で裏切るから芸術点が高い
2:05 水差し「見事にっ!!・・・インフルエンザから復帰いたしました!種田っァ!!・・多村が決めましたっ!!」
椎野さん!
コーディエ懐かしすぎる
スコットのおかげでオープン戦の成績は一切当てにならないことを知れました
しれっとインフルエンザから復帰の多村
コーディエと雄平のほこたて対決好き
コーディエの登場曲聞くだけで笑ってしまう
コーディエというライバルのおかげで平野佳寿が復活したからセーフ
WBC出場とメジャー移籍のきっかけを作った
コーディエはダメ助っ人じゃないぞ
ファンに笑顔を届けてくれる優良助っ人やぞ
ファン(他球団)
オリックスファンの僕も(引き攣った)笑顔になれました!
オドーアという、オープン戦で結果残せず退団という前代未聞の出来事。
スコットはショーンマイケルズみたいでカッコよかった
ウンコーディエほんと好き
今だに擦られ続けるのも含めて
当時あったコピペ的な文章でウンコーディエモレルボグセビック(中略)ディエ〜ッwwwっていう感じのがあったんだけど、全貌が思い出せない。でも強烈に印象に残ってもいる矛盾。いずれにせよあの年はただとにかくハズレ外国人が豊作という地獄だったなと。
ディエ~ッww
コーディエVS雄平のやつ好き
コーディエって日本来る前から制球ヤバかったんかな
やばかったよ
村上のHRは普通にすごい
0:49
クイックがまともにできないミセリ
ウィット(横浜)vsミセリが懐かしいな
コーデイエの西武ドームの試合行ってたの思い出すわ、スタンドの雰囲気もほぼお通夜だったw
翌年に栗林とって本当に良かったな
こう見るとケラーは頑張ってるんやなって
敗戦処理でも大量ビハインドでもめげずに
クオリティを保ち続けるのは本当凄い
去年の開幕早々のケラーに対する誹謗中傷はエグかった
@@kamuikamui3
虫ケラー
カエレ・ケラー
ミセリの再来
西のケラー東のコール
スアレス退団後ストレスが入団
ションベンカーブ
etc.
@@m.y.8141カエレ・ケラーセンスありすぎ笑
@@kamuikamui3真の戦犯は来日間もないケラーを登板させざるをえない状況にまでゲームを拗らせた斉藤やとおもうわ
コーディエの初登板マジで覚えてるわ
大学1回生の春休みにオリファンの友達の家で中継見てて、「マジで見とけよ!165投げるピッチャーなんかそうそういねぇからなぁ!」って友達ニッコニッコで言ってたけど、満を持して出てきたコーディエが酷すぎて気まずい雰囲気になって帰宅したわふざけんな
5:41すっとこどっこいじゃねぇか
この村上の確信が1番好き
このチャンネル好き
ミセリは平成の伝説よ
おかげでアダ名がダンミセリじゃなくダメミセリと付けられた。
コーディエは額面通りの球速は出てたのにアレだったから面白い
椎野の壮大案な実況で草
これで東大卒というギャップが好きw
4:14 若月若過ぎw
6:37〜 声優・松本梨香さん「よっしゃ!!」→横浜ファン(勿論だが、「行くな!行くな!超えるな!」は目の当たりにしております。)
声優・水田わさびさん「そ、そんな〜」→広島ファン
森下の勝ち星を一瞬でぶち壊したの今でも覚えてる
盛岡ちゃんこスタジアムが唯一の得意とする球場だったコーディエ
コーディエとかいうやってみようの替え歌で語り継がれる選手
4:14 若月がブルペン確認してるの草
コーディエは開幕の西武戦で球が速いだけだと察しました
コーディエvs雄平ほどの神対決は無い
ミセリセットから投球まで短すぎて草生える
2020の内野席って改めて見るとギャグだよなw
選手もよく普通にプレーしてたなw
コーディエは最速160キロ超えと聞いて期待してたが案の定楽天モリーヨみたいなタイプだった。
スコット今なんだかんだ言ってアスレチックスで投げてるのおもろいw
なんかレベル上がってて草
藤浪のオリオールズ入りと同時にしれっと発表されたやつか
日本帰りにMLBで復活するのはあるある。
元日ハムのマーティンとか移籍するチームそれぞれで活躍しとる。
@@レオナルドルンパッパあれ復活じゃないよ
強すぎて普通にメジャー帰った
コーディエの最速自称で草
やっぱ芸術性に関しては仲ミセリがダントツやな…
ピッチャーじゃないけどカステヤーノスとかいう最高の助っ人思い出した
ボグセビックビックwwwウ○コーディエ、モレル~wwwwwwとかいう蔑称好きすぎる
ヤクルトにいたアイケルバーガーを思い出した
若月めっちゃ若いなー
クックとかハンコックとかもっと酷いのは記憶にすら残らない
クックはヤクルトの方かな?
まあ、巨人の方も全然だったけど。
まじスコットのオープン戦成績は何だったのか
ミセリ…なんだこの真ん中に投げ込む140㌔のストレートが武器の守護神は、と( ˙ω˙ )ボーッと眺めたのが懐かしい
オドーアがミセリ超えてて草
上原が未だミセリに勝ち消されたことを恨んでるの面白い
3:30 一休は、ライオンズを応援しています
コーディエの時代の外国人投手って、前評判-5km/hくらいの実力が多かった中でコーディエ本人は言った通りに速かったのは誉めてあげたい
あんま関係ないけど、ソト佐野ロペス宮崎の並び暴力すぎるだろ
若槻わっかいなー。20の頃か
コーディエがいたオリックスは暗黒期の真ん中だったんで、今、小木田世代のメンバー敦也、宇田川、颯一郎などが腰になった時点ではなんか考えられない。
そういえばクックがミセリの再来だの序盤は言われてたけど、ぶっちゃけ劇場型とはいえカープの石原慶幸ぐらいにしか逆転打許してなかったという。
ベンチ帰った時お通夜状態で泣きそうなったわ
近鉄にいたカラスコも酷かった
ウンコーディエボグセビックビックw!モレルw~~~!!ディエ~ッw
ギッテンスもここ入るやろな
ミセリ泣きそうで草
やっぱミセリやな
ミセリは浅草観光までがセットや。笑
個人的にはコーディエを超える人はおらん
コーディエは実際球だけは速かった
ディエ〜wwwww
福良監督の死にそうな顔がまたw
なんでわざわざ画面の上下切って見づらくしてるの?
著作権
緒方のホームランでニコニコしてダッグアウト裏から出てくる新井が印象的。
この開幕戦はスタメン外れてたんだけど、結局この年ホームラン王を獲るんだよな。
ブロードウェイも中々
ミセリレベチ
YAKYUチャンネルさんこんばんは
ウンコーディエとか言われてたの普通におもろすぎる
Kケラーも復調してなかったらここに入ってたな
1:30 シコースキーって名前おもろい
投球練習のルーティンもおもろいよ
シコースキーは日本でいろんなチームを渡り歩き、中継ぎ・セットアッパーとして大活躍しました😄
スコットはただのダメ助っ人と呼ぶには言葉が過ぎる、
文字通り単純に結果が出せなかっただけ
スコットまじでトラウマw
森下くんがめちゃくちゃいいピッチングした後に大炎上してマジで萎えたの覚えてる
ダメ助っ人野手の対決だと
ウィット(横浜)とミセリ
二軍調整を受け入れるだけでもマシだよ。
コーディエは球早かったけど、球持ちが悪すぎて、150km出てるように見えなかった。
昔初登板で一塁牽制死がピークだったマクドナルドと言うピッチャーがいたな、虎に。
未だにスットコの契約延長は何だったのか謎
コロナ禍ならではの契約
スットコwwwwww
オリックスと阪神はこの前までネタ球団やったのに
ほっか♪ほっか♪(煽り)