【梅雨の洗礼】造成した道は崩れ、濁流に飲み込まれました。
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 無職ひとりの家作り物語。175話
梅雨の大雨と草刈り仕事。
雨水の濁流がすさまじくて、いつか家が流されるんじゃないかと思う。
▼重機で道を切り拓いています。165話
• 【山道作る】荒れた山を切り拓いていたら、さら...
▼山開拓初期の総集編です。99話
• 【総集編】5年無職で山開拓暮らししてた結果…...
▼作業は安全第一で!
動画内の作業のやり方を真似する場合は、全て自己責任でお願いします。
法律や地域のルールに反したり、事故等に繋がる可能性もあるため、
安全対策には十分お気をつけください。
▼LINE登録はこちら
反面宛にメッセージ送りたい方、連絡取りたい人はこちらからお願いします。
📩 lin.ee/FQ9ffuU
▼Amazon欲しいものリスト
欲しいものはお手伝いしてくれる人手です。
www.amazon.jp/...
#山開拓
#伐採
#抜根
#チェーンソー
#重機
こんばんは😊
コメント、メッセージなかなか返信出来ないですが、
全て読んでいます、ありがとう🙇
毎年、大雨で氾濫しているような☔😂
今夜もありがとうございました!お疲れ様でした✨
コメント、読んでくださって くださるだけで 😊👌
読んでくださってるだけで幸せです
川が出来るほど雨が降るなんてすごい降水量ですね。これだけ降るなら遊び心で、雨の日にだけ現れる幻の滝、みたいなのを作っても面白いかもしれないですね。
🏘反面さん今晩は!今、少し前に帰って来て、弁当、食べながら拝見してます、うちのアパートもまだ、風呂も入れず、台所もゴミっぽいので使えません、喉が痛く薬飲んでます、まだ声がかすれて風邪引いた様に成ってます
あんなに沢山の雨が降るなら長靴なんて役にたちませんね😁
私も小さい時は雨の日は長靴を履かずにセッタで、歩き回ってました❗️暑い時は冷たくて気持ち良いですよね…😅
小さい時を思い出しました😊
そして私の父親は山の中の家だったので裸ん坊で田圃の水の具合を見回っていた時が有りました…😅
丸太はそのまま組んで使ったりしても虫が住んじゃうんですねー💦💦
つい、燃やすのもったいないとか言ってしまいます😅🔥🔥
野山に交じり込む。自然の生な感覚が、こちらにも押し寄せてきますね。火の熱、煙のにおい、ジュースの味、草の感触等々。
今朝からpcの調子が悪く難渋しておりましたがついに立ち上がらなくなりました。
携帯では迫力がたりません😢
それにしても雨酷くて大変☔️お見舞い申し上げます。 沢水を飲むオレちゃんが目に浮かびます❤
よし!またかんばろう!反面さんも頑張ってるから🏡🏡🏡今夜もありがとうございました😊
こんばんは〜🎶
梅雨に入ってジメジメ、豪雨…
大変そうですね😓
大雨だとはなちゃんは床下にいるのかな〜?
はなちゃん!もう少しの辛抱だからね〜
笑
自然との戦いですね
水も草も
丸太燃やしてしまうのはほんとにもったいないですが
そこが畑になると焼畑農法で栄養たっぷりの畑になりますね
これからは本格的な
暑さになります
休みながら働いて下さいね
今晩は 婆さんは眠れず動画を見てます😅
あなたの逞しさにいつも感服するばかり、ずうっと見守っていたいと思いますのでこれからも応援します😊
凝り性なので一話から見てます。
畑エリア 雑草の ジャングルでしたね💦
雑草にも負けずに 🥕や 里芋は 勝手に育っていて たくましい🌟
無農薬だから からだにも良いし、味も違うんたろうなぁ~😋
反面さんの お料理は 斬新で 好きです✨
お料理コーナー、もっと見たいです‼️
🏡☔凄い雨ですね💦
濁流がこわい…😱
造成した時ちゃんと水路作ってもこうなっちゃうんですね😵
低い所は高くして、水路も増やさないと😓
年に数回と言えど不安になりますよね〜🤔
チャーハンやタンカンジュース美味しそうでした😍
木を燃やす時、釘の出てる板の上をギョサンで歩くの見ててハラハラしてしまった😨ケガしませんように🙏
はなちゃん大雨の時どこにいるの?さすがにあの立派なハウスに入ってるよね😅
お猫様も可愛くて和みました😺
今夜も楽しかった!
ありがとうございました🥰
こんばんは🏡🌲
雨水の濁流、深刻な問題ですね…😥💧
山の上から流れてくる雨水の通り道(水路)を 幾つか 作る必要がありそうですね😟
でも、反面さんの🏡は頑丈だから 流されする事はないでしょう😅
ご苦労さまです😂。
大雨で崩れても、まだ気力がある限り大丈夫だと思います。
動画ですけれど、奇をてらったことをしなくても、自然の中の日常を淡々と映すだけでも、十分な画が撮れると思いますけどね。
やま・そら・うみ・つち。
田舎の中古一軒家を買ってリノベするのが流行っているけど、一から手作りする人は中々居ない😅
男のロマン?それだけでは片付けられない❗️
梅雨の最中の草刈り、足元が悪いので気を付けて❗️
事故、結構有りますからね、ロープだったら少しは安全❓️今回は花ちゃん、出番が無かったけど……
次回は会えるかな❓️🐐😸🏡❤
センダンの木、材料(板)に生まれ変わって 反面さんの役にたつのですね‼️ 良かった✨
雨にも火にも強い?万能ギョサン!手のひらからモクモクパワー👍
早送りの草刈り動画見るのも楽しいけど大変ですよね〜。前に南国の草刈りと北国の雪かきどちらが良いか?みたいに言っていましたが…私は雪かき派。そう言われるまでは雪が降らない方が良いと思っていました。畑はハナちゃんにお任せ出来ないですよね😂
今夜も放送有り難うございます😊
凄い大雨でしたね❗️
一年の内でもそんなに何回もアル訳じゃないけど…😅
花ちゃん、サスガに小屋の中で寝てくれたかな❓️
整地するのに出てきた大岩も しっかり 土留めになっていて 良かったですね❗️
土だけだったら 土砂崩れ。。。😱
大変な事に…
今年の台風が小さい事を 祈っています😅✨
凄い流れでしたね、大きな土砂崩れなくて良かったです。また草刈りに追われる季節がやって参りました…頑張って反面さん!
反面さんの動画見てると
生きるって大変だなぁ〜って思う😊
せやけど健康ならなんでも出来るとも思える
メガネ👓無くしてよう見えんけど
必死にコメント📝してる
自分がここにいてる
反面さんの
不思議な魅力に引き込まれていきますよ
誤字脱字お許しくださいね🙇♀️🍀👓
お茶っていうと平地っていうより段々畑のイメージ。
梅雨時期は毎年川になってますね(笑)。
うまく治水できるといいんだけど。。。
動画配信ありがとうございました。動画が終わってもチャットに暫く残っていて、
沢山の方が大急ぎで駆け込みしてくるチャットを読み😊ます。
後でチャットを開いて振り返っても最後の所のチャットは表示されないからです。
それから遡ってチャットを読みます。
そして新たに動画を開いてコメント欄にコメントしてからもう一回ゆっくり観ます。(笑)
反面さんがお持ちの鍋や食器調理器具はどれもステキですねセンスが半端じゃないですねじーと見入ってしまいます
スゴイ雨☔ですねー😳
家が流されないよーに また対策を練らないといけませんねー🤔
今回は草刈りの大変さ、雨量の凄さにビックリ!重機が必要なおうちなんて滅多にないと思いますがバリバリに活躍させているところも凄いな~と別世界を見ている気持ちで拝見しました。本当に怪我に気を付けてくださいませ。
テロップのフォント変えたんですねー!
このフォントでの「露天風呂ですか・・?」インパクト大!😆
紫色の花ジュランタですね大きく育ちます
センダンの木は、家具材としては貴重ですよね。板にひいておくのもありなのかと思いました。
『やらなかった後悔よりは清々しい気持ちになれる。』とても心に感じます。
なんとなく毛嫌いしていたニーチェを最近手に取り、よけいに納得します。
里芋をちゃんと残して草刈りするところは天才的ですね😊
丸太のテーブル🪵素敵ですね。私も部屋に置いて紅茶飲みたいな😊
木の香りに包まれて癒されそうです🎵
だいぶ高い所まで造成が進んでますね。無事に梅雨時期を乗り切れますように🙏
なんて自由なんだろう。デュランタの紫の花が美しい。『馬鹿野郎の最高の暮らし』さん、今日も❤動画をありがとう〜😊また反面島は月曜にかけて大雨のようですね。お怪我など無いように。
たいへな苦労を一瞬で押し流される徒労感、お察しします😢
私も人のいないところで暮らしたいと思いながら、
豪雪も豪雨もちょっと...とかいう甘ちゃんなので果たせずにいます😅
中年になって人間体力(&健康)だと思うこの頃。
🏘反面さんの居る所も大雨、後、台風やら水の被害、私のアパート見たいで大変ですね!
アパートは修繕工事終わりましたか?
まだ終わりません、応急処置、お風呂の天井にボードを張っただけ床のヒビだらけのタイルはそのままです、お金が掛かるからと我慢してくれとまだ風呂には入れません、今日も日曜日でも二階、工事してます、心配して頂いて有り難う御座います
土嚢をたくさん用意しておくのが良さそうですね…
グラボが焼けるんでないかと思うくらい再生してますよ🤣ガンバレ
夏本番になるとゲリラ豪雨が増えますね 我が家の前の道路も1時間に80mm降ると冠水します 車が浸水して廃車になったこともあります😭
うわ〜恐ろしい・・
80mm降ったら反面ランドは沈没します🤣🤣🤣
梅雨で土砂崩れ,岩や石も役立ちましたね。人参🥕の収穫,里芋さんの苗は元気そうですね。草刈り大変ですね。草刈りの部品見つかりますように👏👏☺️サンダルで木を踏みふみ薪には困りませんね。煙で蚊は🦟💨逃げて行くかもしれませんね😂😂途中から長靴になりましたね。🥰
こんにちわ
雨が降るとトンデモナイ事になりますね
こぼれ種であんなに立派に人参大根育って
ラッキーです。オマケに種迄ついてきて!
また植える楽しみが出来ましたね!
早く梅雨あけて欲しいです
家の棚の引き出しが壊れました。反面さんの動画がよぎり、スキマ板を固定する作業をすれば直ると確信し…。結果、板を奥にピッタリ付けてしまい直りはしましたが
引き出しが手前で止まっています。
釘打ち作業などを簡単にこなすのは凄いです。
梅雨と台風、水との闘い、島の歴史を感じます。
岩盤に根付いている島の木は凄い生命力、災害にも負けないような地盤ですね。
反面さんは元気で長生きします。とりあえず雨はしみこませず流しましょう。
見なかったことにしよう…😭 気持ちはわかります🐾
山からの水で、せっかく造成した道の土が流れそうですよね💦💦
日本で重要なのは、土地の水の流れをコントロールすることです。山林でもどんな山奥でも、日本の行政は砂防ダムを作り、流れを変えて、扇状地の安全を図る。20年に一回は鉄砲水で大規模な災害になるのが日本です。山林が被害を受け止め、下流の平野が、豊かな稲の実りになるので、仕方ないですね。
暗渠や雨水排水溝を作らないと雨や台風は管理できない。山林購入してもっとも困るのは雨水の管理ですね。
私有地では、誰も手伝ってくれない。人生で3回は、打ちひしがれる水害に合うから覚悟して開発してね。
草刈り機の部品の高いこと😢 花ちゃんもこの時期の草の成長には追いつかないかなぁ🐐
露天風呂では無いにしろ、足湯は間違いない😵
凄い雨量なので驚きました。いざというときはニヤンズとはなちゃんを連れて安全地帯へ避難して下さい。
山の土地は傾斜があるので整地すると大雨で流されてしまう。
反面さんの動画を見ていると亡くなった父を思い出しました。
山の竹藪の土地を開墾して、石を運んで来て土木工事して斜面に石垣を積んでいました。車も入らない山道にコンクリートや水をどうやって運んで来たのか知る由もないですが。
何か解決方法はきっとありますよ。
頑張って下さい。
色々大変やったんやなぁ。体には気をつけて暮らしましょう。ねこちゃん家族もいるんやからね。
🏡🏡🏡🏡🏡
山からの水が毎年増えてるのかな?
もう一度水路や暗渠の見直しを急いで下さいね。
はなちゃんお家に入っていればいいけど
🏡🏡🏡🏡🏡
反面さんが寝るのを惜しんで増築した屋根雨や暑い日差しにとても役立ちますね
水路、作って良かったですね。
それでも大雨の度に心配がつきませんね。
これだけ雨量があると、畑の作物が根腐れしないか、それも心配…
草刈り本当に大変だと思います。除草剤撒けるレベルじゃないし😢私も鎌と三角ホーで日々草と闘ってます。草刈り機気を持ったまま転ばないようつけて下さい。
道路も川になっちゃうんですね☔雨が上がったら地形も変わりそうですね
雨後は草も一段と伸びそう🌿🌱
下の造成地、いよいよ使い途が決まりましたか?
反面さんがどのような画を描いて行くのか……
此からも見続けてイキタイ⁉️
次回も待ってます💪🏠⛺🏦🛖🏡😸🐐❤
ヤギの持ち主から別の持ち主へ、内密に...。😇 サギなどの羽毛の捕食者がいるため、釣り堀は無理なので、これだけ流れる水にはわさびの栽培を検討すべきです。サギは嫌がりますよね?🫡 赤腐 (ヘテロバシディオンアノスム) 🤬
さびちゃんが反面さんに話しかけるシーンは、ほっこりして頬がゆるみます🎵
地中から大量の岩が出てくるし、伐採した灌木があるから、これらを利用して崩落する乗り面の土留めを作るのがいいと思う。
すくえない岩は排土板にぶつけるとすくえるようになりますよ。
「日本万歳」
楽しい仕事の練習場ですねーーー1年に1回ぐらい見てます~ではまた来年に・・・
私も山の中でどうよの作業を一人でしたことがあります。自然の力ってほんとにすごい👍感心してる場合じゃないけど、芯から思ったっけ。
草刈りする反面さん好きですね
現行の地名でも危険地域はある程度判別できますが、字(あざ)、小字(こあざ)
で小字の方がさらに判別つくと思います。
地名変更されている場合は昔の地図で判断できると思いますよ。
畑横の川は造成中にできた川でしたっけ?ある程度の石で補強されたほうが良いかと思います。
登録者7,29万人になりましたね。おめでとうございます。最近、反面さんを観て動画を始めた人や影響を受けた人、2人に出会いました。
登録者増えて嬉しいですね反面さんファンがもっともっと増える事祈ってます応援しましょうね
@@ああああ-k6r
いつも応援ありがとうございます😊。もちろんです。私を受け入れて下さってありがとうございます。
反面さん、雨の量半端ないですか?
造成と水路の作業… エンドレス⁉️😳
先程、3年前の造成動画の石ころ観てました(⌒-⌒; )
護岸工事が必要そうですね。
林道なんかだと雨水で道が破壊されないようにゴム板で水の流れを変えてますね。ゴム板であれば車両が通ってもパンクしたりしません。
うれしい、うれしい再生回数伸び伸びですね
タイトルを見て、家が流されたのかと心配しましたが、どうやら無事な
ようで安心しました。
いよいよ雑草との戦いのシーズンになりましたが、やはりヤギさん1頭
では不足ですか?
パッションフルーツ苗買って🎵
ナイス Super Thanks!
反面ランドには、パッションフルーツ必須ですから👍
そりゃ高い山から留まるところがなくていきなり海に一直線ですからね。上昇気流ができやすくいつも大雨、おかげできれいな水と豊かな木々に恵まれるんですから。
岩はおよそ1㎥3t弱、3tユンボじゃ動きませんねブレーカーアタッチメントも買いますか?
その意見シェアします、加えてツカミのアタッチメントはどうでしょう。
草刈り機の部品…ふと見つかったりしてないかなー😅
普段はちょろちょろとしか流れない水路でもやっぱり人が飛び越えないといけない位の側溝の様な物は作っておかなければいけないようですね?
コンクリート側溝を設置するのが良いんだろうけど、金もかかるしそこまでの事でもなさそうだし??
重機迄使って、豪快な焚き火
58号迄燃やさないでね😁
男のロマン😃✨!応援してます(⌒▽⌒)/雨の量と水の勢いの凄いこと(°▽°)!
ヤバイ雨水💦 水路深くしないとねー
うちはぽつんと一軒家で山の中に暮らしてます
猫は5にゃん
野菜作りは猿やら鹿やらにやられるので諦めました
紫陽花紅葉花の咲く木植えてます
こないだの大雨では似たような状況になりましたがユンボ入らない地形なので人力で治山治水工事してます。
リスクも多いですが自然に囲まれた我が家が大好きです
ご同情申し上げます😨。私も高い木の上部に登って手の届く限りの枝を伐っていて、つい高枝切鋏の鋸の刃を落としてしまいました。南側に落ちたので後で探すことにしましたが、もう、探せど探せど見つからない😭。
出てきたのは木の高さの中程の位置で東側でした。それも3年くらい経ってからでした。
最近花ちゃん見ないけど、どうしていますか?
今日もありがとうございました。アマギフ以外に何か送る手段はないんですか?
私も、それ聞きたい‼︎
送りたいものがあるんです😊
こんばんは〜😊
コメント失礼します。
反面さんは野良猫ちゃん達のTNR活動もされていますので
そちらのチャンネル概要欄から寄付する事もできます。
たぬこねこねこ保護猫計画
というチャンネルです!
youtube.com/@user-xg7wj5we3k
老婆心ながら一言、あまり大木を切ると昔の人は、洪水に遭う大木は、洪水を防ぐ役割りもするとよく言ってました。
再生回数伸びてますね、とても嬉しいです。この調子だと最近ない数字になるのでは
以前埋設した便槽は大丈夫でしたか?
心配だワン🤔
反面さん、線状降水帯発生って。九州。大丈夫ですか?
野生の桑の木にバナナ育って欲しいってありましたが桑の木に付けたのですか?
え~~~ ヘッドだけで1万8000円? 今時草刈り機全体新品でもその値段で売ってるのですけど?
右肩、?左方の方が良いと、ゴミが余り飛んでこないから。予防も余り要らない。私は野蛮だから無防備の左。昔は右。
花ちゃん、いなくなったのですか?
心配しています。
地球温暖化の原因になっていませんでしょうか?
地方によっては 廃棄物を燃やすのは違反です。
処分場に持ち込んで処理してもらうのが決まりですが、、