Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初日帰りに京成から転籍したてのBRTに乗りました。運転手さんが終始トークを挟んでくださってなかなか楽しめました。
残念ながら私は会えませんでした(;´Д`)
直通特急の掲示物が多くて面白かったですね。R177のキャラクターは永山ゆうのん先生のイラストらしいですね。
初恋れーるとりっぷの作者ですか。サークル参加していたんでしょうか?
@@y_minami_bosob 二日目にサークル参加されていたようですね!
生で見たかったが、ここで紹介してくれてありがたかった直通特急に京成電鉄の「通勤特急」っぽいマークww
噂によれば鉄という…
昨年1年間事情があって有明の病院に通ったときに門19、錦18、急行05、海01、都05-2と様々な系統に乗りましたが、ここらがこんなに人で溢れているのは見たことがないです。やはりコミケは凄いですね。増発される光景が圧巻です。この動画の趣旨とはずれてしまいますが、都05-2の混雑は酷かったのでBRTにもなんとか頑張ってほしいです。
ビッグサイトの展示会にも何度か行ってますが、やはりコミケは別格ですね
9時半前ぐらいに新橋から東京BRTで行きましたが、その時はエルガで待ち客も自分の後ろが凄かったですね。
参加者が集中する時間帯はやはり混みますよね
事情を全然知らないインバウンドの人達は、何でバスがこれほど混んでるのか不思議で仕方なかったでしょうね🤔
まあ中に走っている人もいるでしょうが、大半は知らないでしょうね
1日目の1008は生え抜き新車なのに冷房の効きが悪かったですね(運転手さんのお墨付き2日目に乗ったR177のほうが冷房の効きが良かったですw11:30これは酷いですねえw第一交通このようなク○タクシー共は運輸局に通報したほうがいいレベルです
1008の方が車長が長いですが、何か関係しているんですかね?豊洲市場前もひどいですが、新豊洲駅前もひどいものです。新豊洲駅前の方は警備員が配置されて改善されていますが。
環状2号線を乗客を走る都営バスですが、2019年9月28日の豊洲市場で行われた、バスフェスタのシャトルバス。及び、劇団四季有明劇場ライオンキング ソワレ終演後に走る、四季48系統で実績があります。 ただし、どちらも、有明⇒築地方面なので、 晴海⇒有明方面の実績は、初かと思われます。
四季48は盲点でした
月曜日の帰りに東16に乗車しました。急行便より並んでいなくてすんなり乗車できましたが、東雲橋で積み残しを出しましたね😢
東雲まで積み残し出なかったんですね
ビックサイトでなぜ満員にしちゃうのですかね・・・一般系統なんのための直行バスなのかって話かなとも思いました。
ビッグサイト駅前では制御できなかったようですね。ここは要改善ですね。
@@y_minami_bosobコミケなどの時は有明一丁目で都05-2/東16ともに切ってコミケ後の普通バス停利用者は有明二丁目まで移動させちゃうのもありかもですね
相変わらず普段から都バスの勝どきの積み残しは酷いですね〜東京BRTに関しては今後はまずは新橋・勝どきの新乗降場の使用開始とさらなる増発に期待ですかね
新橋はもうまもなく供用開始しそうですが、勝どきはまだ先になりそうです
初日帰りに京成から転籍したてのBRTに乗りました。運転手さんが終始トークを挟んでくださってなかなか楽しめました。
残念ながら私は会えませんでした(;´Д`)
直通特急の掲示物が多くて面白かったですね。R177のキャラクターは永山ゆうのん先生のイラストらしいですね。
初恋れーるとりっぷの作者ですか。サークル参加していたんでしょうか?
@@y_minami_bosob 二日目にサークル参加されていたようですね!
生で見たかったが、ここで紹介してくれてありがたかった
直通特急に京成電鉄の「通勤特急」っぽいマークww
噂によれば鉄という…
昨年1年間事情があって有明の病院に通ったときに門19、錦18、急行05、海01、都05-2と様々な系統に乗りましたが、ここらがこんなに人で溢れているのは見たことがないです。やはりコミケは凄いですね。増発される光景が圧巻です。
この動画の趣旨とはずれてしまいますが、都05-2の混雑は酷かったのでBRTにもなんとか頑張ってほしいです。
ビッグサイトの展示会にも何度か行ってますが、やはりコミケは別格ですね
9時半前ぐらいに新橋から東京BRTで行きましたが、その時はエルガで待ち客も自分の後ろが凄かったですね。
参加者が集中する時間帯はやはり混みますよね
事情を全然知らないインバウンドの人達は、何でバスがこれほど混んでるのか不思議で仕方なかったでしょうね🤔
まあ中に走っている人もいるでしょうが、大半は知らないでしょうね
1日目の1008は生え抜き新車なのに冷房の効きが悪かったですね(運転手さんのお墨付き
2日目に乗ったR177のほうが冷房の効きが良かったですw
11:30
これは酷いですねえw第一交通
このようなク○タクシー共は運輸局に通報したほうがいいレベルです
1008の方が車長が長いですが、何か関係しているんですかね?
豊洲市場前もひどいですが、新豊洲駅前もひどいものです。
新豊洲駅前の方は警備員が配置されて改善されていますが。
環状2号線を乗客を走る都営バスですが、2019年9月28日の豊洲市場で行われた、バスフェスタのシャトルバス。及び、劇団四季有明劇場ライオンキング ソワレ終演後に走る、四季48系統で実績があります。 ただし、どちらも、有明⇒築地方面なので、 晴海⇒有明方面の実績は、初かと思われます。
四季48は盲点でした
月曜日の帰りに東16に乗車しました。急行便より並んでいなくてすんなり乗車できましたが、東雲橋で積み残しを出しましたね😢
東雲まで積み残し出なかったんですね
ビックサイトでなぜ満員にしちゃうのですかね・・・一般系統
なんのための直行バスなのかって話かなとも思いました。
ビッグサイト駅前では制御できなかったようですね。ここは要改善ですね。
@@y_minami_bosobコミケなどの時は有明一丁目で都05-2/東16ともに切って
コミケ後の普通バス停利用者は有明二丁目まで移動させちゃうのもありかもですね
相変わらず普段から都バスの勝どきの積み残しは酷いですね〜
東京BRTに関しては今後はまずは新橋・勝どきの新乗降場の使用開始とさらなる増発に期待ですかね
新橋はもうまもなく供用開始しそうですが、勝どきはまだ先になりそうです