【まだ観てない方へ】 ゴジラ-1.0を絶対に「映画館で見てほしい」理由をアラサー女たちが解説してみた【山崎貴監督】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 85

  • @MOM_DAN
    @MOM_DAN  10 месяцев назад +19

    ゴジラ-1.0 アカデミー賞 視覚効果賞
    受賞本当におめでとうございます‼️🏆✨
    今回はまだ映画館で観ていない方々に向けて
    MOM団が「絶対に映画館で観るべき」理由を語ってみました!
    また後半ではアカデミー賞授賞式や
    山崎監督のスピーチについても話しております⭐️
    映画視聴済みの方もぜひご覧ください🔥
    ◆動画チャプター◆
    00:00 絶対にいま映画館でみるべき理由
    9:30 アカデミー賞受賞について語ってみた
    【山崎監督と岸田Pが我々の感想動画を見ていた...!?】
    ⬇️ゴジバト生放送内の奇跡の動画はコチラ⬇️
    ruclips.net/video/vYTpBpRr5DE/видео.html
    ①✅42分15秒〜から
    ②✅1時間44分20秒〜から
    【山崎監督が見てくださった】
    ⬇️ゴジラマイナスワン「初見」の女達の感想動画⬇️
    ruclips.net/video/t7DfyFbfiKs/видео.html
    ⬇️2回目 4DX視聴時の動画⬇️
    ruclips.net/video/mp052iYNzms/видео.html
    ⬇️3回目 マイナスカラー視聴時の動画⬇️
    ruclips.net/video/61fXo3LCwcs/видео.html
    ⬇️ゴジラ-1.0 ティーチインin浜松 レポート⬇️
    ruclips.net/video/67SL4CodTpE/видео.html
    ⬇️その他ゴジラ作品の感想動画はこちら⬇️
    ruclips.net/p/PLiiu_wnjbSZfboIoW4tF1RZ_nMUHfzAsF
    ⬇️その他の動画もぜひご覧ください☺️🌈
    【同時視聴動画】ガメラ 大怪獣空中決戦|完全初見のアラサー女たちがみてみたら...【平成ガメラ三部作】
    ruclips.net/video/8pc2VqDYIhA/видео.html
    ⭐️【初代ガンダムを観てみたシリーズ】⭐️
    ruclips.net/p/PLiiu_wnjbSZdMuLu9CbWg8vHQ9xOTiH4l
    【シンウルトラマンを完全初見が観てみたら?】
    ruclips.net/video/ljNjHLo8V5w/видео.html
    【ウルトラマンを観てみたシリーズ】
    ruclips.net/p/PLiiu_wnjbSZco3ScYc3gYTEWS7yvnch6x
    【ウルトラセブンを観てみたシリーズ】
    ruclips.net/p/PLiiu_wnjbSZfV_RPlIpyBbiUvwtvsNvsM
    【帰ってきたウルトラマンを観てみたシリーズ】
    ruclips.net/p/PLiiu_wnjbSZdLRrPUIOCrpg4GWS9PWwwk
    【宇宙戦艦ヤマトを観てみたシリーズ】
    ruclips.net/p/PLiiu_wnjbSZdFlbzQjK3un3YPOlnkDg_j
    【エヴァンゲリオン関連動画】
    ruclips.net/p/PLiiu_wnjbSZfs-dbydsMjLa76-x9DJksd
    ⬇️MOM団各種SNS⬇️
    【MOM団ツイッター】
    生配信/イベント/投稿案内/撮影の裏側/等を配信中‼️
    こちらフォローぜひお願いします🌈✨
    アカウント:@MOMdan_kari
    URL:mobile.twitter.com/momdan_kari
    【団員個人ツイッター】
    メンバーそれぞれが自由につぶやいております
    こちらも併せてぜひフォローお願いします⭐️
    💗あやみんアカウント:@mom_ayamin
    mobile.twitter.com/mom_ayamin
    💛フックアカウント:@MOMdan_f1210f
    mobile.twitter.com/MOMdan_f1210k
    💜よしもんアカウント:@Yoshimon_MOM
    mobile.twitter.com/Yoshimon_MOM
    ⬇️お仕事のご相談など⬇️
    👉お仕事のご依頼などはこちらまでお願いします
    momdan.office@gmail.com

  • @俊-m9b
    @俊-m9b 9 месяцев назад +1

    若いみなさんにとって
    この映画は「七人の侍」山崎監督は黒澤明的存在になりましたね🤣

  • @yamasho9154
    @yamasho9154 10 месяцев назад +25

    【まだ観てない方】はたぶんこのチャンネルを観るのも初めてでしょうから申し添えておきたいのですが、このチャンネルの「ゴジラ-1.0」のレビュー動画は、山崎貴監督をして「“ゴジラ-1.0”を観たら、この動画を見て下さい。マストです!」と言わしめたというスペシャルなものですから、【まだ観てない方】は二人の言葉を信用して、是非、映画館へ足を運んでください。そのあと、このチャンネルのレビュー動画を観て楽しんでください❤

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +2

      なんと…!!詳しくご紹介いただきありがとうございます🙇‍♂️‼️✨

    • @yuta2010able
      @yuta2010able 10 месяцев назад +2

      おぉ...見事なフォロースルー✨(*^^*)

  • @杉山香里-d6j
    @杉山香里-d6j 20 дней назад

    私のお気に入りのシーンは、4回ある典子の写真の使い方です。全部同じ画像なのに場面によって受ける印象が違っていて、1回目は幸せな時、2回目が反対に遺影に使われ、3回目では震電の計器板に挟んだ時は、わだつみ作戦が成功するように見守ってくれという浩一の思い、4回目はこれでやっと典子の処に行けると思わせて、実はゴメンお前に会うのはもう少し先になります。今は明子と生きて行く。という誓いの思いだったんだという演出。そうする事こそがみずからの命を犠牲にしても、浩一を救った典子の願いに応える唯一の方法だと浩一が思ったんだと感じて感動したからです。

  • @tocky_tokinaka
    @tocky_tokinaka 10 месяцев назад +5

    でっかくなったアリさんマークの引っ越し社のCMの赤井さん🤣🤣🤣
    ゴジラマイナスワン見て昭和の1955年から10年間怪獣ブームが何だったのかやっとわかった感がします。

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад

      赤井さん!!!わかってくださる方が…!!!😭ありがとうございます🙇‍♂️😭

  • @comicker-cz4tj
    @comicker-cz4tj 10 месяцев назад +1

    ゴジラとは関係ないしリアクションしなくてもいいんだけど、怪獣映画で個人的にお薦めなのは「大怪獣東京に現る」ですね。タイミングあれば一度見てください。なんてったって世界初の「怪獣が一切出てこない怪獣映画」ですからw東京に現れた怪獣に右往左往する「一般人の動向」を描いた映画。シュールですw

  • @沈黙は金塗装
    @沈黙は金塗装 10 месяцев назад +1

    自分は受賞を聞いて
    号泣しました😭😭😭

  • @こうた-g8z
    @こうた-g8z 10 месяцев назад +6

    迫力が凄すぎて鑑賞後にグッタリ疲れました、さすがゴジラ…

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад

      いつもありがとうございます‼️✨
      うわわわわ…!!
      たしかに迫力がすごすぎてグッタリわかります😭!!
      観ているだけで対峙してる気分になりますよね…!

  • @おれんじぷりん-m2k
    @おれんじぷりん-m2k 10 месяцев назад +4

    お二人の雰囲気が良いですね!ほっこりします。

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!!
      わちゃわちゃ語っているのですが、少しでも楽しい気分になっていただけたら嬉しいです✨

    • @おれんじぷりん-m2k
      @おれんじぷりん-m2k 10 месяцев назад +1

      @@MOM_DAN お返事ありがとうございます(^^)。あったかい雰囲気でこっちもハッピーになります。これからもちょくちょく拝見しますね!

  • @秋山秀充
    @秋山秀充 10 месяцев назад +17

    ワシは3月8日にやっと見て来ました。スクリーン上で動き回るゴジラ、震電、高雄、チト、皆んな素晴らしかったですが、一番良かったのは感動的な人間ドラマでした。これは劇場で観るべき作品だと思いました。

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます‼
      そうですよね!ゴジラや、高雄、震電....
      そのほかどれも本当に目の前で見ているかのようで素晴らしいのですが
      確かに我々もその人間ドラマに心動かされました。
      初見じゃなく、展開がわかっていても何度見ても泣いてしまうシーンさえあります💦

  • @貴志若松
    @貴志若松 10 месяцев назад

    ですよね~❤
    ストーリーの素晴らしさや神木さん美波さんらキャストの
    感動を呼ぶ最高のお芝居に感動しました🎉

  • @なまろつる
    @なまろつる 10 месяцев назад +5

    2年前にはゴジラもウルトラマンも仮面ライダーもガンダムも知らなかったのに、激変しましたね。
     目指せ登録者1万人‼️

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +1

      なまろつるさん、いつもありがとうございます🙇‍♂️‼️
      考えてみたらそうですよね…!!
      ウルトラマンも、セブンも、仮面ライダーもガンダムもゴジラも知らずに生きてたなんて今となってはびっくりですが😭
      この3年は視聴者の皆様に励まされながら走ってこれたと思います🏃‍♂️
      感慨深いものがありますね

  • @りのべいさん
    @りのべいさん 10 месяцев назад +5

    やっぱ大画面なのよね、最近は大阪の大きな映画館も小さいスクリーンだけになりしばらく足が向いてなかったんやけどオスカー受賞でIMAX復活したんよねぇ〜1ヶ月ぶりに観たら…いゃあ〜ほんと良い映画😭絶対に泣いてまうねん
    結構お年寄りが沢山来られててあの時代を生きたかもしれない方々が観てくださって嬉しいなぁ〜って思いました
    3人のレビューは本当に面白くて新生丸での逃走シーンの再現度(雰囲気)完璧やったもんね
    MOM団のお3人みたいにゴジラって?みたいな女性でまだ観てない人にどうやったら観てもらえるのか…観たらほんと忘れられない映画になるよね🎬😂
    MOM団さんおもろいから10,000人は確実や😆👍

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +2

      めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます🙇‍♂️‼️✨✨
      じつはIMAXでみておらず!!
      最後はIMAXで観てみたいなと思います👀
      通常のスクリーンでもあの興奮なので、IMAXで見てしまうとどうなってしまうのか…😳
      お年寄りの方は実際にそういう時代を生きてこられて、私達とはまた違った思いになるのかなと、機会があればお話聞いてみたいです。
      我々のチャンネルについても、本当にありがとうございます😢😢😢
      全てはいつもコメントで応援してくださったり、動画をみてくださる皆様のおかげなんです。
      本当にありがとうございます!

    • @りのべいさん
      @りのべいさん 10 месяцев назад +1

      @@MOM_DAN めちゃめちゃ変わるとは言わんけど大きい画面はええよねぇ〜♪Dolby,轟音上映,IMAX,MX4D,IMAXレーザーGT,轟音モノクロ,MX4Dモノクロで観たなあ😌スクリーンXというのはまだ観てないから家から遠いけどきっと行く🤩
      ドラマが見やすいから朝ドラとかいつも見てるお年寄り誘ってみるのも良いかも✨時代を超えて共感出来るかも
      ちなみに永遠の0は観た?こちらもマイゴジと合い通ずる所があるからめっちゃええんよね〜もし未見ならばアマプラで観れるからリアクション動画やっちゃえ〜😆
      RUclipsrさんは結局は人柄やからこれからも自分達らしい動画作ってね😉

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +1

      @@りのべいさん
      ドルビーシネマなどなど、なかなか広島では体験できず都会が羨ましいです!!涙
      ほんとですね、大きい画面でしか得られないものがあるんだなと今回のゴジラ-1.0には学ばせていただきました✨
      うちの親も朝ドラ好きなので、タイミングが合えば一緒に行ってみたいとも思います☺
      永遠の0はあやみんは観たことあるみたいですが
      ふっく&よしもんは観ていないので、こちらも動画になるかは分かりませんが
      ぜひ観てみたいです...!
      そして最後にエールありがとうございます!!
      そうですね!応援してくださる皆様への感謝を忘れず、走り続けたいと思います🏃‍♀💨

    • @りのべいさん
      @りのべいさん 10 месяцев назад

      @@MOM_DAN 永遠の0、だいぶ前だったから少し忘れ気味だったけどゴジラ-1.0見てから久々に見るとめちゃくちゃ良くて心が震えました😭アマプラで観れるうちに〜
      他のRUclipsも見てらっしゃると思うけど、結局は自分に合う配信者の動画見るから、見てくれる人は見るし、見ない人は見ない…そんなもんです☺️MOM団さんは色々と達者やから自分達らしい軸でやり続けるのが1番😊

  • @yossy_godzilla
    @yossy_godzilla 10 месяцев назад +3

    今日4回目観てきました♪
    ゴジラがアカデミー賞。なんて感慨深い出来事なんでしょう!
    よしもんさんの言う通り、みんなに勇気を与えてくれましたね
    来月はゴジラ×コング公開なのでマイナスワン観るなら今しかない!

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +2

      4回目からお帰りなさいませ!そしてコメントいただきありがとうございます✨
      長年のゴジラを支えてこられたファンの皆様の喜びは
      私達とは比べ物にならないと思います...!本当におめでとうございます🎊
      山崎監督のスピーチは、今を頑張って生きる全ての人に刺さるものだったと思います!

  • @私はツバメ
    @私はツバメ 10 месяцев назад +4

    オスカーとっていなかったとしても観ておくべき名作。
    もっともゴジラに寄って撮られたゴジラ映画なんだからスクリーンで観なきゃね。
    今日の最寄りの109シネマズでは売り切れ続出ですよ

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +1

      最もゴジラに寄って撮られた作品…!!
      まだ観ていない方にはあの言葉通り「「大迫力」」のゴジラを絶対絶対みていただきたいです✨

  • @カフェ宇宙-p3o
    @カフェ宇宙-p3o 10 месяцев назад +4

    そうそう!このチャンネルのゴジラ−1.0視聴感想どうがを山崎貴監督が一番好きと言ってるんだよね
    一般的な感覚の人がゴジラを見るとどう感じるか
    あの動画を見るととてもリアルに分かりますね!
    映画評論家ってやたら細かい事ばかり言ってなんかズレて感じるけど
    MOM団はめっちゃ共感できる

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます🙇‍♂️✨✨‼️
      本当にいまでも思い出すだけで血が沸騰するような感覚になる、最高の出来事でした…‼️

  • @下駄男
    @下駄男 10 месяцев назад +1

    作品を観た自分としては特殊効果 特撮は作品の一部と思っています
    特殊効果賞をとった事で
    未見の人 マスコミはその部分だけの評価に終わってしまうのではないかと思ったりします
    戦後の日本という設定に関心をもった外国の人もいたと思います

  • @にしもんもん
    @にしもんもん 10 месяцев назад

    現段階で13回も鑑賞してきましたよ〜
    こういうのを最近は沼にハマると言うらしいですが、もはや沼に沈んでますよ!
    でも楽しくてたまりません!
    人生でここまで夢中になった映画作品は初めてです!

    • @俊-m9b
      @俊-m9b 9 месяцев назад

      👏
      現代の七人の侍 隠し砦の三悪人 ですね🤣 72才

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 10 месяцев назад +2

    そんな貴女達が「ゴジラ対ヘドラ」なんか見ようもんなら壮大にズッコケそうですなw がしかしコレも又70年に渡るゴジラの歴史の一部なんですよ。

    • @junmatui8348
      @junmatui8348 10 месяцев назад +3

      『ゴジラ対ヘドラ』は初代と肩を並べる傑作ですよ(笑)。

    • @山下哲也-l9b
      @山下哲也-l9b 5 месяцев назад +1

      『チャンピオン祭り』こそ、現在まで、ゴジラの命脈を繋いだ、礎です。
      低予算でも、必死にゴジラを作り続けた、田中友幸P、中野昭慶監督、そして、スタッフの皆さんに、改めて敬意を込めて、ありがとうございますと言いたいです。

  • @user-nekosin
    @user-nekosin 10 месяцев назад +3

    ゴジラー1.0は劇場で観ないと絶対後悔する作品です。
    初代を別にすればあんな恐ろしく迫力あるゴジラは無かった。
    対抗するにも戦後GHQ統治下でロクな戦力も無い日本人にとっては絶望的な状況。
    それでもあるもので工夫して対処しようとするところに戦後復興して行く日本人の力強さと希望を感じました。
    またミリオタ歓喜の見せ場も多いです
    俳優陣も良い人揃えてます。
    そして、浜辺美波ちゃんがかわいい♥

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +1

      劇場で見られる間に絶対にみておくべきですよね‼️
      素敵なコメントありがとうございます🙇‍♂️✨
      浜辺美波さん綺麗すぎて、かわいすぎて、ほんとすごいですよね…!

  • @ハマテツ-c2l
    @ハマテツ-c2l 10 месяцев назад +2

    ヨシモンちゃんとフックちゃん、ホントにあったみたいと言ってましたがゴジラは原爆(水爆)の化身だから実際に起こった事と同じと思って見ても良いのです 広島長崎はあの銀座と同じレベルの被害ですから
    それにしても素晴らしい作品です、この暴れっぷりと人間ドラマは邦画史上上位に入る映画です
    山崎貴監督もおっしゃってましたが先に世界に認知されてた「ゴジラ」だから獲れた賞です
    円谷英二監督が生んだ「ゴジラ」をリアルで観てた山崎貴だからVFX技術を投入して大傑作になったのです
    日本人は必ず劇場で観るべきです。

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +1

      確かに、原爆も水爆も実際にあったことで
      そう考えるとリアル、というか事実ですね💦
      だからこそこれから生きていく私たちはどう考えていくべきなのか
      こうしてエンターテイメントの中に問題提起をしてくださるのは、未来を考えるいい機会だなと思います。
      そうですね!山崎監督の力、スタッフの皆様の力
      そして何によりゴジラと、それを長年愛してきた世界中のファンの皆様
      全ての力でこの映画ができているんだなと思います。
      我々は最近ゴジラという作品に触れたひよっこですが
      こうして皆様のおかげで素晴らしい作品に出会えたことに感謝です。
      多くの方に「劇場で」ぜひ観てほしいですね!!

    • @ハマテツ-c2l
      @ハマテツ-c2l 10 месяцев назад

      @@MOM_DAN
      山崎貴監督もスタッフもMOM団の応援に喜んでいるようですし
      故円谷英二監督も天国からMOM団のゴジラ鑑賞と円谷作品視聴に喜んでると思いますよ
      自分もオスカ―の舞台にゴジラのテーマ曲流れただけで泣けたなあ

    • @junmatui8348
      @junmatui8348 10 месяцев назад +1

      『ゴジラ-1.0』への賛辞はまさしくその通りだと思います。
      敢えて苦言を…山崎貴監督は1964年…『モスラ対ゴジラ』と『三大怪獣 地球最大の決戦』の間に生まれてますから、リアルで初代は見ておられない世代ですね。
      それと円谷英二氏は特撮担当(まだ特技監督の役職はなかった)なので、こと初代『ゴジラ』については本多猪四郎監督の功績が大きいです。勿論、VFXの専門家として映画に関わるようになられた山崎監督ですから、円谷英二監督の偉業の継承者のお一人ですね。
      ただ、『ゴジラ-1.0』における山崎監督の資質をみれば、戦後の荒廃した日本で決して表には出ないものの、逞しく強く生きている芯の強い女性像が描かれていて、これは本多猪四郎監督の資質とも共通する、と思いました。
      そういう意味では、脚本、監督、VFXを一人で手懸ける山崎監督の凄さを実感します。

  • @とも-u3y2k
    @とも-u3y2k 10 месяцев назад +5

    更新ありがとうございます!
    よしもんさん、ふっくさんの涙を見ていたら僕も再びもらい泣きしてしまいました😭
    ほんと山崎監督のスピーチは明日を生きる元気や挑戦する勇気を与えてくれましたよね…!
    アカデミー賞効果で上映規模がふたたび拡大されつつある今が『ゴジラ-1.0』を劇場で体験する絶好のチャンス!
    未体験の方にはぜひMOM団を信じて映画館に足を運んでもらいたいですよね!
    特撮や怪獣に一切興味のない僕の70代の両親も「観に行きたい」と言ってくれたので、近々映画館に連れていくつもりです☺

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +2

      ともさん、いつもありがとうございます!
      私も自分で編集しておいて、先ほどもう一回見て泣きました(´;ω;`)謎
      そうなんです!!!映画作りという立場でなくても
      毎日頑張って生きている人にあのスピーチは響いたのではないかと...
      本当に素晴らしい時間でした。
      これを機会に多くの方に映画館で観てもらえたらいいなと思います‼
      ご両親と...!それは、一番ですね...!
      ぜひ家族水入らずで素敵な時間をお過ごしください✨

  • @823gth2
    @823gth2 10 месяцев назад

    こちらは山崎監督公認レビューRUclipsrですもんね!女子目線でストーリーや登場人物に特化したレビューは国内、いや海外でも見なかった。まだ見てない人はこれからすごいことを体験できるラッキーな人とも言えます。先週初めてIMAX体験しましたが、初見だったら絶対腰抜かしてたと思うくらいの迫力でした。

  • @アレパパ-e5j
    @アレパパ-e5j 10 месяцев назад +2

    異議なし😂🎉😂🎉😂🎉

  • @下駄男
    @下駄男 10 месяцев назад +2

    地元の映画館 上映回数がもとに戻りました

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +1

      アカデミー賞効果ですかね!?すごいですね✨

  • @kazzmr7371
    @kazzmr7371 10 месяцев назад +1

    涙なしにはいられないってくらいに感動!自らが問われる映画。多少の隙はあるけど関係ないね。

  • @朗中沢
    @朗中沢 10 месяцев назад +4

    貴女等も山崎貴監督直筆ゴールドサイン入りのゴジラマイナスワンのポスターを東宝さんから寄贈されるべきですっ!!お願いしますっ!!世界🌏のタカスィーっ!!!😭🙏🏻💥

  • @takayumachine
    @takayumachine 10 месяцев назад +3

    こんな主旨で動画出すとは!
    最早映画コメンテーターのチャンネルみたい

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад

      通常はやらないですが、アカデミー賞受賞式の山崎監督のスピーチに(勝手に)励まされ鼓舞され、感謝の意もこめてこちらの動画をつくりました!
      またゴジラ-1.0という作品についても純粋に感動しているので、「より多くの方に劇場で見て欲しい」と心から思ったのもあります✨

  • @keychan1216
    @keychan1216 10 месяцев назад

    ゴジラ-1.0が好きでカラー版を3回、-C版を1回見ました。何回でも見たい作品ってなかなかないと思います。
    私は以前より山崎監督のファンで、監督作品2作目のリターナーで監督の事を知りました。
    さすがにゴジラ-1.0のVFXほどではありませんが、初めて見た時は映像の迫力に感動したのを覚えています。
    もし機会がありましたら、映画リターナーも見てみてください。

  • @チャックキャット
    @チャックキャット 10 месяцев назад +1

    同じく原爆を扱っている映画「オッペンハイマー」クリストファー・ノーラン監督と山崎監督との対談も興味深かったです

  • @武藤盛彦-i3i
    @武藤盛彦-i3i 10 месяцев назад +2

    🙇長文失礼します
    なぜ−10がこんなに面白いのか?
    他の怪獣映画と何が違うのか?
    考えてみた
    −10は良い意味で特撮映画のお約束をことごとく外してるからだと思う
    ゴジラあっての撮ってつけた人間パートではなく
    人間パートが主軸の話でありPTSDの主人公の葛藤がメインの話です
    また戦時での日本軍の人命軽視も大きなテーマになってる
    永遠の0やアルキメデスの大戦の続編とも言えるような映画です
    そこに上手くゴジラを落とし込めてる
    また怪獣の撮り方もミニチュアを踏み潰す着ぐるではなく、完全なCG前提のカメラワーク 
    例えばシンゴジラもCGで撮っていたが、わざときぐるみふうに撮るという奇妙な様式美を追求していて 古き良き特撮ものとわかるような作りだった
    見せ方が今作とは全く違う
    東京でゴジラを攻撃する自衛隊の戦闘機とかピアノ線で釣っている模型なのでは?と言うアングルだった
    一方今作の雷電の機動性動き
    ゴジラのカメラアングルとか
    もうこれハリウッドだよねと言う物 戦闘機の見せ方は永遠の0を彷彿させる
    全く違う物です
    山崎監督のキャリアのスタートは未知との遭遇、スターウォーズに受けた衝撃が大きい人です
    特撮もやっていたでしょうけど
    円谷プロにだけ影響されているわけではない
    良い意味で日本では異端児の方
    だからこんなに面白いものになったと思う

  • @HIDE-oe1lv
    @HIDE-oe1lv 10 месяцев назад +7

    シン・ゴジラで満足しているあなた‼️
    シン・ゴジラでゴジラ映画を卒業したあなたは間違いなく後悔する
    シン・ゴジラより10倍素晴らしい
    ゴジラ-1.0
    決して大げさに言ってるわけではありません
    ゴジラ-1.0は本当に素晴らしい映画です

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +1

      シン・ゴジラも素晴らしい映画ですよね‼️
      ゴジラ-1.0はより「特撮に馴染みのない方」でも魅力を感じられる映画なのではないかと思います!🔥

  • @つくね777
    @つくね777 10 месяцев назад

    ゴジラは水爆実験で生まれたんですが、今回のゴジラ-1.0のゴジラは正真正銘の原爆ゴジラですよ。

  • @junmatui8348
    @junmatui8348 10 месяцев назад +1

    MOM団(仮)の皆さんには、この機会にぜひ山崎貴監督の作品『永遠の0』と『アルキメデスの大戦』を見て頂きたいです。
    私はこの二作品に『ゴジラ-1.0』を加えて「山崎貴監督戦争映画三部作」だと思っています。
    ドラマとしてもVFXとしても、『ゴジラ-1.0』に通じる作品ですので、皆さんの感想がぜひ伺いたいです。

  • @inarimetal5991
    @inarimetal5991 10 месяцев назад +1

    その昔、日本でスターウォーズや未知との遭遇が大ヒットしました。それを観て映画監督となった山崎さんがゴジラを撮り、米国で大ヒットさせた、歴史的作品だと思います。

  • @hide533a
    @hide533a 10 месяцев назад +3

    ゴジラ-1.0よかったですね。私もカラー版2回と-Cで3回も見に行きました。日本映画史上最高じゃないかな。
    マイナスの世界観で続編(続編はあまりすきじゃないけど)、シリーズ化されるとどうなるのかな。
    反戦反核のメッセージで祟り神を続けてほしいな。ハリウッドと合作なら第三次大戦が始まったところで怪獣があばれて戦争どころじゃなくなり世界が協力して撃退するとか。
    ゴジラじゃないけど山崎監督には「はだしのゲン」リメイクしてほしい。アニメ版の迫力を未だ実写で越えられない。白組ならできる。

    • @hide533a
      @hide533a 10 месяцев назад +1

      -1.0は初代とならび別格なところがある。
      ストーリー重視なところ、オマージュはあるがゴジラ映画の「お約束」がない。
      これがゴジラ興味ない人にもオススメなところと思いますね。

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます‼️
      わかります、自分もこんなに同じ映画を何度もみたのはこれが初めての経験でした😳
      マイナスワン、続編が作られたらどんな感じになるのでしょうね!?そうなったらすごいな…!
      反戦反核はゴジラの大切なテーマですよね。いまの時代だからこそ、そういうメッセージも若い方に伝わるといいなと思います…!

  • @下駄男
    @下駄男 10 месяцев назад +2

    自分の周りにも興味なく
    アカデミー賞とった事も知らない人がいます

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +2

      ぜひ、そういう方にも届いてほしいですね…!!

    • @下駄男
      @下駄男 10 месяцев назад +3

      残念ながら興味のない人には何を語っても興味わかないと思います
      ジャンル違うけど 大谷フィーバーを周りが熱く語られても 自分は ハイハイそれで? って感じになります

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +1

      @@下駄男 そうですね💦そういう皆さんの気持ちもわからなくもないです😅

    • @下駄男
      @下駄男 10 месяцев назад

      ネガティブでゴメンナサイ でも自分は涙こらえて映画観てました

  • @NIKUJIROU
    @NIKUJIROU 10 месяцев назад

    ふっくさん、よしもんさんお疲れ様です!本当お世辞抜きに「巨大スクリーンで観るべき作品」ですよね!。
    間違いなく日本の映画を変えた作品だと思います!。もう一回は劇場に体感しに(泣きに)行って来ないとな~って思っています笑。
    そして山崎監督のスピーチで大号泣のお二方!!わかりますよ~!!夢や目標に向かって頑張っている人にはメッチャ刺さる言葉でしたね(T_T)。
    山崎監督って凄い方なんだけどそれを感じさせない「凄い方」ですよね!!庵野監督やパヤオ監督は「天空人」感が凄くて近寄りがたい感じがしますけど、
    山崎監督ってどこか近くに居そうな、冗談を言い合える頼れる上司?みたいな「優しい雰囲気」をお持ちの方ですよね!!。そんな親近感があり、
    自分たちを知ってくれている方が「俺にも出来たんだから、皆にもチャンスはあるよ!!」なんて言ってくれたらそりゃ頑張らねば!!!ってなりますよね!!。  
    って事で頑張って下さい!!そして、もうすぐ登録者数1万人ですが、しっかりとした基盤が出来上がりましたね!!これまでの努力の賜物だと思います!!素晴らしい!!。
    でも、ここからですよ~!!お三方の魅力がもっともっと沢山の人に伝わる事を願っています!!。
    PS ガンダム動画「光る宇宙」での「歌唱」最高でした!あんなしっとりした曲を歌うなんて・・斬新!!。

  • @aquaking7331
    @aquaking7331 10 месяцев назад +1

    名作映画のメインキャストの中にゴジラの名前が並んでいると思ってください。
    「トップガン」や「雀の戸締り」と同じテンションで「観にいこうよ」でいいと思います。
    実際にカップルや女性同士で来ている方々が多いのに驚きます。
    むしろゴジラはそっちのけで、心の病と戦う主人公の姿や、それを支える人々の姿に感動します。
    それプラスでVFXの素晴らしさを、70年かけてやっと初代ゴジラを超えた作品を堪能して下さい。

    • @junmatui8348
      @junmatui8348 10 месяцев назад +1

      さすがに初代『ゴジラ』を超えた、はいい過ぎ(笑)。やっと初代に比肩し得る作品ができた…と思います。
      勿論、技術の進歩はありますが、何も前例がないところであの初代『ゴジラ』が作られたことを思えば、『-1.0』とてその後に続く作品ですし。
      正直、『ゴジラの逆襲』以降の作品は、良い意味での(愛すべき)蛇足なんですよ。『ゴジラ-1.0』は、蛇足ではなく正統派の「初代の血脈を継承した作品」として完成されたと思います。

    • @aquaking7331
      @aquaking7331 10 месяцев назад +2

      @@junmatui8348
      初代ゴジラはアメリカの「キングコング」をモチーフにしているので、キングコングが前例だと言えるかもしれない。
      ゴジラ信者にとって初代ゴジラは聖域だと言う意見は理解できる。
      でもゴジラ信者でもマニアでもオタクない俺のとって、「大谷翔平」はやっと「長嶋茂雄」に並んだだけだと言う意見には賛同できない。
      しかしゴジラ-1.0と言う」「平成ガメラシリーズ」を超える作品に出会えて、長生きするのも悪くないと思う。

    • @junmatui8348
      @junmatui8348 10 месяцев назад +1

      @@aquaking7331 様
      逆に、野球に興味のない身としては、長嶋も大谷も同じ野球選手であることは知っていても、何が凄いのかはさっぱり解りません(笑)。
      初代が聖域と云う事ではないんです。ゴジラ作品である限り、初代と並ぶ、が最高傑作ということになると思います。
      因みに、私は「-1.0」が初代よりも好きです。ゴジラ信者でもマニアでもありませんが、上映時間に間に合えば仕事帰りに映画館に日参しています。
      初代「ゴジラ」を超えるのは、ゴジラではない作品で、初代「ゴジラ」という作品が内包する総てを超越する作品でありましょう。それは不可能なことではないと、今回の「-1.0」を見て思いました。
      余談ながら、私の個人的な気持ちでは「ガメラⅡ」が最も驚愕し戦慄した作品です。それは、未だかつて見たことがないものを見せられた作品だったから、です。

    • @aquaking7331
      @aquaking7331 10 месяцев назад +1

      @@junmatui8348
      キング・カズに例えようとしたけどサッカーに興味がないので無理だった。
      ガメラⅡは本当に素晴らしい!
      マイナスワンの敬礼のシーンはガメラⅡのオマージュだと直ぐに分かった。
      ゴジラ作品がオールOKではないのは同意見で、ゴジラXコングはDVDでも観たくないと思っています。

    • @junmatui8348
      @junmatui8348 10 месяцев назад +1

      @@aquaking7331 様
      仰る通りですね!

  • @普通乙
    @普通乙 10 месяцев назад +2

    お疲れ様です
    視覚効果という意味では
    個人的には、時々場面を理解しやすいように入る上空からの俯瞰のカットは入れない方が良かったと感じました
    アレが入る度に臨場感のドキドキや盛り上がりがリセットされてしまい
    あ、これフィクションだった…と、我に返らされてしまうのが、演出という意味で勿体無かった
    地上あるいは建物の中に居る人間からの視点の画角に徹底的に拘って、臨場感、現場感優先で作ってあれば
    もっと物語世界に没入できて、楽しめたのではないかと…
    多分、部分的には何が起こってるか分からないという事態を引き起こすと思いますが、だがそれが良い!とw

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!✨
      なるほど、俯瞰だとドキドキ感がリセットされちゃったんですね💦
      わたくし個人的には、海上のゴジラを取り囲む船の俯瞰シーン、まるで「ゴジラ漁」みたいだな〜と、すきなのです☺️笑
      とはいえ、さまざまな感想がこうしてコメント欄で見れるのは、また新たな視点をいただけたりと、とっても良い時代ですね✨
      またぜひ気づきなどありましたらコメントいただけると嬉しいです🎶

  • @TheDekablack
    @TheDekablack 10 месяцев назад +1

    月曜日の午前中だったので、仕事しながら授賞式をチラ見してたら、なぜかフックとよしもんが号泣しているのでビックリしましたよw ・・・まあ、登録者数10000人は、時間の問題だと思いますよ。たぶんガンダムの最終回をUPするころにはクリアしているんじゃないですかね。

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад

      五次元エ門さん、丁度あの号泣シーンの時戻ってこられて
      「なにごと!?」ってコメントいただきましたよね😭笑笑
      たしかにさっきまで普通だったのに、再放送で山崎監督のスピーチ聞いてたら自分たちでも驚くくらい号泣というか嗚咽みたいになってしまって…!!😭普段あんなことなかなかないですよ〜!!
      登録者1万人、いったらご一緒にぜひお祝いさせてください🍺🌸!!!

    • @TheDekablack
      @TheDekablack 10 месяцев назад

      @@MOM_DAN
      お祝いしましょー

    • @MOM_DAN
      @MOM_DAN  10 месяцев назад

      名前を!!失礼ながら間違えておりました大変失礼いたしました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
      ずっと見守っていただいた皆様と喜びを分かち合いたいです!!

    • @TheDekablack
      @TheDekablack 10 месяцев назад

      @@MOM_DAN
      ややこしい名前で申し訳ありません。僕がアニメ好きになったキッカケがルパン三世なものでw

  • @Dバッドカルマ
    @Dバッドカルマ 10 месяцев назад +1

    受賞の瞬間号泣❗何度見ても感動❗お二人の言う通りゴジラに興味ない方々にこそ❗是非❗劇場で観て頂きたい❗今週は職場の多くの方にゴジラやりましたね❗ゴジラ凄いてすね❗と言われました😁凱旋拡大上映中だから是非観に行って❗と勧めてます❗