【家系図骨川】華麗なる骨川一族!【ドラえもん雑学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 168

  • @susuka8193
    @susuka8193 Год назад +214

    レギュラー四人組が、いじめたりいじめられたり、功績を横取りされたり未来から来た青狸にちょっかい出されたりしながら、何代にもわたって近所付き合いを続けるのって、いいなと思う。

  • @鮪なるど
    @鮪なるど Год назад +100

    没落してないのはちゃんと凄いよな。描写はあまりないだけでちゃんと商人としての学を持ち合わせてるんだなって。かつ性格もほぼ同じってのも血筋というより運命以上のものが働いてるよね!

  • @citydeep2000
    @citydeep2000 Год назад +48

    口先が尖る遺伝子が強すぎだろw

  • @giruma1212
    @giruma1212 Год назад +87

    なんか骨川家って見栄っ張りで陰湿だけど案外素直なところもあるから、
    下の人に辛く当たる→下の人から助けられる→恩を感じて「民あっての我々であり、民を幸福にすることこそ我が家の使命ぞ!」的なことを言う→時代とともに忘れられる
    ってのを何回も繰り返していそう(笑)

    • @咲むとあーる
      @咲むとあーる Год назад +20

      忘れられるのがスネ夫すぎてとても好きです

  • @アガクラ
    @アガクラ Год назад +51

    骨川家は親子はともかく夫婦で顔がそっくりなのは明らかにおかしいやろ…と思ってたけど、スネ夫が自分の顔を美しいと評価してるあたり、骨川家は結婚相手のあのルックスがお互いに超絶美形に見えてる結果結ばれ先祖代々スネ顔が受け継がれてるのかもと思った

    • @chappiealpha9906
      @chappiealpha9906 Год назад +16

      たまたまそういう骨格の人と結婚しているというなら良いけど、実は近親婚してるのかも知れない

    • @hirosat5269
      @hirosat5269 Год назад +15

      骨川家→尖った口 ハプスブルグ家→尖ったアゴ

    • @獣神タイゴン
      @獣神タイゴン Год назад

      @@chappiealpha9906
      骨川家は一族の財産が他人に渡るのを防ぐために代々親族結婚を繰り返している
      可能性はありそうだな。 スネ夫が嘘つきでわがままで卑怯なことばかりする
      歪んだ性格なのも、近親婚の影響で生まれつき脳に異常があると考えれば、
      医学的にも納得できると思うのだが……?

    • @鹿熊美佐子
      @鹿熊美佐子 Год назад

      スネ夫と声優が同様な人物が存在する不○川家は分家でしょうか。「す○○が」の漫画世界版があったら面白そうですが…

    • @キムラアミ
      @キムラアミ Год назад

      @@獣神タイゴン
      スネ夫は男性版マリー・アントワネットだと思っている。
      ワガママで贅沢なところが似てるし。
      かのマリー・アントワネットも、スペイン・ハプスブルク家の末裔

  • @えーる-e4o
    @えーる-e4o Год назад +58

    やっぱスネ吉兄さんが1番好きだなぁ。登場すると絶対面白いことになるもん。

    • @ゼニクレージー
      @ゼニクレージー Год назад +11

      スネ吉兄さんと多目くんが好きなワイ歓喜。

    • @ガンダム大好き-e6f
      @ガンダム大好き-e6f Год назад +8

      スネ吉兄さんはリア充

    • @キムラアミ
      @キムラアミ Год назад +8

      骨川家キャラ人気投票やったら
      スネ夫、スネツグ、スネ吉、スネ丸(アララ少年山賊団)、スネ樹が人気ありそう
      スネ太郎のママは一番人気なさそう

  • @アヤタカ94x
    @アヤタカ94x Год назад +59

    やっぱりこの人の情報収集能力やべえw

  • @キムラアミ
    @キムラアミ Год назад +21

    歴史上実際に革命で一族処刑或いは財政難で没落した貴族や王族もいたのに、700年以上も没落せずに繁栄し続けた骨川家は凄い

  • @knightmareyado1
    @knightmareyado1 Год назад +24

    言及された台詞が顔写真扱いされる親戚達草

  • @John-er4zf
    @John-er4zf Год назад +41

    これだけ親戚が多いのも骨川の血統が原始時代由来の強靭な繁殖力に由来するっていう納得はできる
    でもペットの猫までスネ夫そっくりなのは本当に意味がわからない

    • @山田次郎-p6j
      @山田次郎-p6j Год назад +5

      ペットは飼い主に似るって言うし、飼い主三人がみんなあの顔じゃあ猫もあの顔になるよ。

    • @東京特許庁許可局局長
      @東京特許庁許可局局長 Год назад +6

      のぶドラのペットそっくりまんじゅうの回でジャイアンから「自分に似た猫を探してきたんじゃないか?」って言われてたな

  • @東京特許庁許可局局長
    @東京特許庁許可局局長 Год назад +52

    のび家もそうやけど源平の時代を生き抜いたって普通にすごいよな、

    • @マイラー-m4w
      @マイラー-m4w Год назад +32

      今生きている人間の先祖はみな、源平の時代を生き抜いてきたんやで。
      もちろん、あなたの先祖も。

    • @匿名の人-x2n
      @匿名の人-x2n Год назад

      死んでたらお前いねぇよ

  • @たいやき893
    @たいやき893 8 месяцев назад +3

    このチャンネル平和すぎてほっこりするいつまでもこのままでいてほしい

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 Год назад +9

    ペットの猫とかも似てるから、骨皮家の美的センス的にあの容姿はイケメンなのかもね、そういう台詞あるし。

  • @キラーばかりやってる人
    @キラーばかりやってる人 Год назад +33

    野比家と骨川家は深い繋がりがあるのか…

    • @鹿熊美佐子
      @鹿熊美佐子 Год назад +1

      不○川家…声優つながりの他社。

  • @巨大迷路
    @巨大迷路 Год назад +9

    ちゃんとスネゾウ取り上げられてて良き良き

  • @ワハハ-u2x
    @ワハハ-u2x Год назад +20

    おそらく明治時代では士族だったと思うけど秩禄処分を受けてもなお裕福であり続けたという点でやっぱり骨川家は才能に溢れる人間しかいないんだよな
    武士の家の人がフランスにかぶれるのもどうかと思うけど

    • @逆襲のロボトミー父ちゃん
      @逆襲のロボトミー父ちゃん 11 месяцев назад +4

      幕末にはフランスは幕府側について軍事顧問団を派遣したりしてるから、フランスびいきが先祖代々なら骨川家は幕臣だったのかも

    • @nichirowar
      @nichirowar 2 месяца назад

      殿様だったから多分華族だぞ
      まあ子爵程度だったと思うけど

  • @RAZUMA_Adventurer
    @RAZUMA_Adventurer Год назад +10

    スネ夫のいとこや親せきはスネ吉兄さんかスネツグぐらいしか知らないからこんなに多く存在していたことに驚いた

  • @藤本はじめ-u2x
    @藤本はじめ-u2x Год назад +20

    今回骨川家の家系図を紹介する中で登場した「ドラミちゃんシリーズ」…本当に懐かしい😭
    「ミニドラSOS!!!」「アララ♥️少年山賊団!」「ハロー恐竜キッズ!!」…どれもビデオで見ました!!
    自分は「アララ♥️少年山賊団!」がお気に入りですね!!監督が原恵一さんなだけあって…今見ても本当に面白い😆

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x Год назад +5

      ここら辺サブスクで配信してないのが残念

  • @nnnoobkheRoRo
    @nnnoobkheRoRo Год назад +13

    セコイ面もあるけど、骨川一族は基本的にスペック高そうですね
    数世紀に渡り繁栄を維持するのは伊達じゃない

  • @松本壮馬-m2f
    @松本壮馬-m2f Год назад +49

    骨川一族が平氏の一族なら源一族は源氏かな?

    • @コーラ小僧-m4o
      @コーラ小僧-m4o Год назад +14

      名前も源義経の愛人の「静御前」が由来だからね…

    • @藤本はじめ-u2x
      @藤本はじめ-u2x Год назад +13

      原作では…しずかちゃんのお父さんの名前が「源 義雄」だと判明してました!!
      2005年放送の「ご先祖さまがんばれ」では…ジャイアンがしずかちゃんに対して「源義経の子孫かもな!」と言ってました!!
      でも…調べてみたら源義経の子孫はいないと考えるのが妥当ですね(笑)

    • @松本壮馬-m2f
      @松本壮馬-m2f Год назад +6

      @@藤本はじめ-u2x  陸奥

    • @けち-s6x
      @けち-s6x Год назад +3

      @@コーラ小僧-m4o
      多分下の名前が先にあって苗字が源氏由来の後付け。

  • @Mjanja
    @Mjanja Год назад +10

    1:45 スネル(原始人)の父母がスネ丸の父母になってますよ
    あとまあ鎌倉御家人に列した平家方の武将も多くいて平家方について負けて勢力が削がれても菊池氏のように家が残り続けてるところも多いのでアニメ時空スネ丸の先祖が没落したのは必ずしも源平合戦のせいとは言えないかなと

  • @こーさー-k8x
    @こーさー-k8x Год назад +18

    のび太達はいつの時代も巡り合う運命なのかな、なんなら創世日記でも巡り合ってたぞ

    • @東京特許庁許可局局長
      @東京特許庁許可局局長 Год назад +2

      ヤバイな創星日記のスネ夫系列ってスネ麿とその娘しか覚えてない…

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x Год назад

      @@東京特許庁許可局局長 あとは石器時代にもいましたね

    • @okaki-xk6gm
      @okaki-xk6gm Год назад +2

      弥生時代にもスネ若ってのがいたような…?

    • @山田義男-t5t
      @山田義男-t5t Год назад +2

      出木杉が珍しく長時間出演していますね(デキマツ)

  • @lasergamer8651
    @lasergamer8651 Год назад +9

    こう見ると骨皮家めっちゃ生き残ってるな、10万年以上だよね?

  • @映司ブルガリアヨーグルトソフトキャン

    最早呪縛扱いされる、骨川家の特徴的な顔w
    骨川家の子どもがその顔になるならまだしも、嫁まで同じような顔なのは、最早呪いよw
    てか、没落してねぇのスゲェな…
    まぁ横取りだったりがあるから、純粋な実力ではないけど

  • @bangirasu.
    @bangirasu. Год назад +5

    先祖子孫ともに顔が全員同じってハプスブルク家みたいだなぁ

  • @ムー連邦の兵士.エル
    @ムー連邦の兵士.エル Год назад +11

    1:41 石器時代から顔が変わらないとか顎が長いハプスブルク家より呪いが強くて草

    • @hanetarou
      @hanetarou Год назад +6

      おぼっちゃまくんの御坊家といい勝負だ

    • @モノソロ
      @モノソロ Год назад

      骨川家は近親〇姦してたのか…

    • @鹿熊美佐子
      @鹿熊美佐子 Год назад +2

      石器時代はデフォルメされているのですね。

  • @agasa-milk
    @agasa-milk Год назад +3

    骨川家って、クレしんのバラ組にいる一回きり登場キャラ(例、北島康介さん似の園児)みたいな扱いなのかな、そうだとしたら今後無限に増える可能性もある

  • @巻藁
    @巻藁 Год назад +6

    ご先祖はセコくて成果の横どり野郎ではあるけど、そこから子孫に至るまで全員商売がうまくて成り上がり根性が凄いんだよな
    たぶん家老にならなくてもどこかで大商人になってそう

  • @kanikaza
    @kanikaza Год назад +12

    wikiより詳しいとか...すごいじゃおさまらん...なんという...

  • @anime-TV-saiseirisutokei
    @anime-TV-saiseirisutokei Год назад +7

    スネ吉の親がのび助の子供の時にいたスネ夫っぽい奴説
    後スネ夫一族の顔がほぼ全員同じなのは
    のび太のご先祖様の手柄を奪ったりなんだりを
    繰り返して祟られたせいでああなってる説

  • @はっちゃん-r2u
    @はっちゃん-r2u Год назад +12

    のび太サイドから見ると見栄っ張りでイヤミな成金趣味の家族って感じになるけど、実際は結構なエリート家系なんだなぁ

    • @石井石太郎
      @石井石太郎 Год назад +6

      まぁ、でも才能も当然必要だけど勉強もスポーツもより開花させるには金は必要だから金持ちがエリートになるのはある程度順当

  • @ksk9450
    @ksk9450 Год назад +6

    14:20
    「22世紀のしずかちゃんっぽい人」はセワシの親戚かな?

    • @欠勤王-v4c
      @欠勤王-v4c 6 месяцев назад

      せわしの世界線はジャイ子と結婚してるはずだからあるとすればジャイアン似の方が親戚な気がする

  • @一平の隠蔽
    @一平の隠蔽 Год назад +8

    ゆっくりドラちゃんねる>>Wikipediaなの草

  • @藤原仙華
    @藤原仙華 Год назад +3

    14:20
    源の血筋は野比家と混じってるはずだから
    ここのしずかちゃん似の女の子は
    セワシと親戚関係にあるのかな?

  • @安藤菷二
    @安藤菷二 Год назад +1

    前にものび家の家系図をまとめてたけど
    今回はスネ夫バージョンなのか

  • @sauce_tartar
    @sauce_tartar Год назад +5

    14:22 【悲報】源の血筋 流出

  • @なめたけ-c5s
    @なめたけ-c5s Год назад +3

    従兄弟の骨川遺伝子の抵抗が脆弱性情報データベースすぎる

  • @紙司
    @紙司 Год назад +11

    親戚まで顔が似るとなるとどうしてもインスマスの影を思い出す

  • @月宮Y
    @月宮Y Год назад +4

    ハプスブルグの唇、骨川家の口。
    嫁に入った人まで同じ顔をしているのはハプスブルグ家のように一族内で結婚を繰り返しているからとしか。

    • @マイラー-m4w
      @マイラー-m4w Год назад +1

      なるほど、スネ夫が自分の顔を美しいと考えているのも、骨川家の身体的特徴に誇りを持っているからか。

  • @ダーティハリー-o2y
    @ダーティハリー-o2y Год назад +5

    骨川家の家系図ってちゃっかり平家の末裔って事にしてそうですね(笑)

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l Год назад +4

      信長の織田家も平家の遠い末裔だから、案外本当に平氏の末裔であってもさ程珍しく無いかな。
      ましてや、自称源氏や平氏の末裔なんて戦国時代や江戸時代でも珍しくは無いので😊
      因みに上杉謙信が上杉と名乗る前の長尾と言う名字だったけど、長尾家は正真正銘の平氏一族の末裔。と、同時に越後や関東の有力者。
      関東の覇者後北条氏も、元は伊勢平氏の末裔なので伊勢家と名乗った。

  • @ドラゴンツッチー
    @ドラゴンツッチー Год назад +3

    スネ夫一族の特徴的な顔の遺伝率高…。ハプスブルク家の顎かよ。

  • @syun_0426
    @syun_0426 Год назад +5

    大晦日だよ!ドラえもん TV&映画20周年!! まるまる3時間超スペシャル
    の ビデオレターは大変だ という回にカナダのいとこの女の子が出てました

    • @syun_0426
      @syun_0426 11 месяцев назад

      なお、1話目の「むせきにん飛行物体」が好きです。
      小さい頃観たので、独裁スイッチ、人生やり直し機などもあってとても印象に残るスペシャルでした。

    • @tkstmt4506
      @tkstmt4506 5 месяцев назад

      2人の人物を映すと言動を入れ替えて記録するビデオカメラの回でしたね、
      いとこのビデオレターに対し見栄を張りたいスネちゃまが
      のびドラにお菓子ご馳走して道具を借りたいと迫るスネツグ回やドラえもんがいっぱい回のミックスしたような流れ
      血筋は感じるものの割と可愛い顔のいとこだったなと記憶してます

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 Год назад +2

    スネ夫役の肝付兼太さんは、九州大隅の肝付家の血筋の末裔なんだそうです。
    製作側も意識していたのかな〜?(多分ないと思いますけど)

  • @taja8771
    @taja8771 Год назад +2

    骨川家の顔が、ハプスブルク家のあごと同じ扱いされてて草

  • @Hezronion
    @Hezronion Год назад +7

    太古の昔からジャイアンとつるんでるの呪い以外に説明がつかないな

  • @マイラー-m4w
    @マイラー-m4w Год назад +5

    壇ノ浦の戦いで滅びたのは平家の宗家であって、平家そのものが滅びたわけではありません。
    関東を長く支配していた北条氏は、平直方をルーツとするという説が有力で、骨川一族が戦国時代から練馬あたりに住んでいたとすれば、平家をルーツとしながら、武将の家老になったとしてもおかしくはありません。

    • @イラン伊蘭
      @イラン伊蘭 Год назад +1

      平氏と言っても、臣籍降下(姓を貰って皇族から離脱すること)され平氏を名乗った一族が4つもあり、その中で一番栄えた桓武平氏、それも平高望の血筋は清盛を属していた伊勢平氏を始め多くの有力武家を生んでるので骨川家もその一つかもしれない。

  • @のり-j9s
    @のり-j9s Год назад +1

    遂にスネ夫の家系図が作られたましたね!
    顔がみんなスネ夫だから遺伝がw

  • @komainuchan_
    @komainuchan_ Год назад +3

    数千年前から顔の遺伝子が変わってないってことは骨皮家近親婚でも繰り返してきたんかな?

  • @イラン伊蘭
    @イラン伊蘭 Год назад +3

    室町時代、応仁の乱の記録には『骨皮道賢』という足軽大将が実在したとされるが骨川家との関係はあるのかな?

  • @キムラアミ
    @キムラアミ Год назад +1

    大山版「ビデオレターは大変だ」のおさげ髪のいとこの女の子、スネ樹のママ(スネ夫の奥さんだが、スネ太郎のママとは別人)、スネ太についても触れてほしかった

  • @けち-s6x
    @けち-s6x Год назад +1

    「ビデオレターは大変だ」(1994年1月21日放送)では、
    カナダに住んでいるスネ夫の従妹(名前不明、顔はスネ夫そっくりで三つ編み)が出てきました。

  • @紅狼みるくてぃ鴉
    @紅狼みるくてぃ鴉 Год назад +1

    小さいころ見た、銀河超特急にもアストンっていうスネ夫似のキャラがいたけどあれもスネ夫の家系かなと思ってました。(今見るとズル木に似てなくもない...?)

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l Год назад +3

    因みにスネ美とスネ夫の関係は😅?
    源平の争いに負けたからと言っても、鎌倉執権の北条家を初め、源氏方に付いて存続したとごろか、北条家の様に返って勢力を増やした平家一族も多いので其処は何とも。

  • @ふみふみ-k6w
    @ふみふみ-k6w Год назад

    2:14
    しずか「あら、じゃあ私の一族の敵だったの」

  • @長崎中央
    @長崎中央 Год назад +6

    親戚ではないですが
    スネ夫のパパの友達でアメリカのお金持ちがいて名前が「ミリオネヤ・カネダ」という名前は覚えています。
    アメトーークのドラえもん芸人でこの名前がでたときメンバー一同「絶対に金持ってる(笑)」

  • @bandanataicho
    @bandanataicho Год назад +2

    スネルの父と母がスネ丸の父と母になってますね👀

  • @raccoondog8074
    @raccoondog8074 Год назад +1

    骨川一門は江戸期も関東の外様大名の家老職から御維新を迎えたのだろう。経済感に優れていたから維新後商人に転じて財を増やしたんだろうなぁ

  • @木ノ里スイ
    @木ノ里スイ Год назад +1

    大山版の「ビデオレターは大変だ」でもいとこが登場している。
    お下げの女の子であり、海外に住んでいる。

  • @キムラアミ
    @キムラアミ Год назад +1

    実はスネ夫の嫁さん、もう一人いて、ミニドラsosの設定資料にイラスト付きで載っていたスネ樹のママは、スネ太郎のママとは全く別人に描かれていました。

  • @トムとヤムくん
    @トムとヤムくん Год назад +2

    14:39リアタイでみたけど多分
     課金ゲー過ぎて
    この未来のネットではこのゲーム叩かれてそうなゲームwww

  • @シュンキ-i5k
    @シュンキ-i5k Год назад +1

    石器時代から同じ顔って血筋濃すぎだろw

  • @佐藤知香-x5h
    @佐藤知香-x5h Год назад +3

    空き地の解説動画やってほしいです

  • @リッキー-m5z
    @リッキー-m5z Год назад +2

    メタな事言うとご先祖や異世界、他の惑星系はキャストの都合ですよねw

  • @kappa1yasu545
    @kappa1yasu545 Год назад +1

    スネ夫顔の遺伝子強いなあ。

  • @ichi5901
    @ichi5901 Год назад +7

    最近は「ボヘミアン・ラプソディを歌うスネ夫のモノマネをしたRUclipsr」とか出てきたよな

  • @carnival1012
    @carnival1012 Год назад +1

    なんなら飼い猫まで顔似るからなw

  • @究信
    @究信 Год назад +1

    7:38 待 望 の ス ネ 夫

  • @YM-xj1xs
    @YM-xj1xs Год назад +1

    動画の内容と関係ないけれどセワシ世代のしずかちゃんそっくりな子が気になった
    彼女はセワシとは別の野比家の一族なのか、ただの他人のそら似なのか

  • @idorz851
    @idorz851 Год назад +1

    父方の父の母の父の母の父がスネ夫顔とか母方の母の母の父がスネ夫顔とかで
    競走馬みたいに一系統の血統しか存在しない一族なのかもしれない

  • @naru_mrst72
    @naru_mrst72 Год назад +1

    12:12 トモミ登場回の放映日の1998年9月1日は金曜ではなく火曜だけど、当時火曜にもドラえもんやってたかな?
    でもトモミはカワイイ

    • @けち-s6x
      @けち-s6x Год назад +1

      1995年9月1日の間違いですね。

    • @キムラアミ
      @キムラアミ Год назад

      @@けち-s6x
      スネ夫の家系にしては珍しく美人ですよね。

  • @mario_producer
    @mario_producer Год назад +2

    今度はジャイアン&ジャイ子や静香ちゃんも纏めるのかな?

  • @kaleidophenom
    @kaleidophenom 9 месяцев назад +1

    アララのスネ丸、映画のフィルムを使った本に先祖ではないと書かれております。

  • @gogyohakobera
    @gogyohakobera Год назад +1

    スネ夫の嫁さんでも骨川の遺伝は崩せないのか…

    • @キムラアミ
      @キムラアミ Год назад +2

      のび太曰く「すごい」顔なので、スネ夫に全然顔が似てない

  • @我こそ最強スキルピヨピヨコ

    推しきたああああああ

  • @nanoriKYDO
    @nanoriKYDO Год назад +3

    骨川家の謎は「お父さんとお母さんが同じ顔」なこと
    やっぱ家格があるから親戚筋から嫁取りしたのかな

  • @みつひな-h2d
    @みつひな-h2d Год назад

    どうやらサポーターチアホーンはチアガール手袋みたい感じですね、

  • @Sphinxzukkun
    @Sphinxzukkun 4 месяца назад

    使い易いんだろうな

  • @赤いアイツ-i5y
    @赤いアイツ-i5y Год назад

    大山版の「雪男のアルバイト」では、冒頭のスネ夫が持っていたヤマゴンの写真は親戚のおじさんが撮影してきたことになっていました

  • @Sapphire0923
    @Sapphire0923 Месяц назад

    アニオリ回「22世紀で夏休み」ではスネ夫そっくりな少年が出てきましたよ。
    ただ、彼がスネ夫の子孫かどうかは不明ですが・・・🤔

  • @okaki-xk6gm
    @okaki-xk6gm Год назад +1

    スネ夫の息子としてもう一人、大山版のアニメ『タイムカプセル』に登場する『スネ太』てのがいるんだよなぁ…笑

    • @キムラアミ
      @キムラアミ Год назад

      おそらく、13:07で紹介されているスネ夫似の少年がスネ太でしょうね!
      スネ夫の息子、長男のスネ樹、次男のスネ太郎、三男のスネ太の三人兄弟説

  • @卯野ウメノスケ
    @卯野ウメノスケ Год назад

    まるで特徴的なあごが遺伝していたハプスブルク家のようだなw

  • @さはら-l7y
    @さはら-l7y Год назад

    アララ少年山賊団のスネ丸は土豪クラスのイメージだったな

  • @シロカミ-e8s
    @シロカミ-e8s Год назад +2

    スネルの両親の名前がスネ丸の父・母になってるのは資料の方の誤植ですか?

  • @kannagineo
    @kannagineo 7 месяцев назад

    大山ドラ「のび太は一寸法師」で過去の時代にスネ夫に似た人物が登場しています。ジャイアン似の山賊、しずか似の姫も同様。親族かどうかは不明。

  • @nukadukesan
    @nukadukesan 8 месяцев назад

    アララ少年山賊団のスネ丸はアニメコミックスの登場人物紹介で「そっくりだけど、先祖じゃないよ」と紹介されてますけどスネ夫の血縁なんですか?

  • @睡龍-o1c
    @睡龍-o1c Год назад +1

    父方の親戚の顔が似てるのはわかるんだが母親は結婚後顔が旦那に似てきたと考えるべきなのか親戚同士の結婚だったのかどっちなのだろうか

  • @robotomy7413
    @robotomy7413 Год назад

    こうまでそっくりですと、野球少年は作画かセリフのミスを疑いたくなりますね

  • @makoto-kito
    @makoto-kito Год назад +1

    前から思ってたけどスネ夫両親って同族結婚なのか?

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 Год назад +4

    0:11 サブキャラがザコキャラにみえたw

  • @霜月にゃちれもん
    @霜月にゃちれもん Год назад

    スネ丸の両親原始時代にもいるのか…

  • @Rさんもどき
    @Rさんもどき Год назад +1

    のび太としずかが結婚してのび助が産まれるだろ?
    じゃあ 14:21 のしずかそっくりの女の子は誰の子供なんだ?

    • @獣神タイゴン
      @獣神タイゴン Год назад +1

      それそれ。しずかはのび太と結婚して、22世紀にセワシが生まれたわけだから、
      あの女の子がしずかの子孫という可能性はないはずなんだが。作者の藤子・
      F・不二雄氏もこの矛盾点には気付いていなかったかもしれないな。

  • @盾持ちアルプス
    @盾持ちアルプス Год назад +2

    そう考えると「未来の町にただひとり」のしずかちゃんみたいなのは誰の子孫なんだろ?

    • @獣神タイゴン
      @獣神タイゴン Год назад +1

      自分もそれが疑問だ。しずかちゃんはのび太と結婚した結果、22世紀にセワシが
      生まれたわけだから、あの女の子がしずかちゃんの子孫という可能性はないはずだけど……。

    • @摩多羅隠岐奈-d7n
      @摩多羅隠岐奈-d7n Год назад +2

      静香ちゃんより上の世代の派生した家系?
      後は、のび太の息子のノビスケの子供が複数居たら其処からの派生とか?

  • @藤守要
    @藤守要 Год назад +1

    スネ夫顔が一族の証なら、スネ夫ママもスネ夫顔なのでスネ夫両親は一族内で結婚したのか?

  • @ジミヅヅ
    @ジミヅヅ Год назад +1

    昔からの知り合いで子供のころは呼び捨てでも、大人になったらさん付けってそんなに変?

  • @大門堤
    @大門堤 Год назад +1

    クワッス

  • @zoniken
    @zoniken Год назад

    普通なら忌み嫌う極悪な相手ならば歴史から消す手もあっただろうに、それをしなかったのがのび太の優しさかw
    個人的にはミニドラSOSとハロー恐竜キッズのキャラをそのまま受け継がせてほしいけど版権的には無理かw;

    • @キムラアミ
      @キムラアミ Год назад

      ミニドラSOSのスネ樹はノビスケにいじめられるけど、親父と違って自慢話や仲間はずれをしない優しい子だからな。イタズラ好きなのは父親譲りだけど。

  • @momichang4623
    @momichang4623 Год назад

    😮す……スネ夫の家族ってすごい

  • @1977Ap13
    @1977Ap13 Год назад

    本当に意外ですが骨川家と小金山家のつながりは明らかになっていないんですよね

  • @梅路天里
    @梅路天里 Год назад

    8:34 これか粉チーズ粉チーズ粉チーズの

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji Год назад +1

    スネ夫の両親は親戚同士での結婚の可能性もあるのかな いとこ同士での結婚か
    若しくは スネ夫のパパもマザコンで母親ソックリの人を見つけて結婚したとか