【重大故障】走行中に突然クルマが動かなくなりました・・・♯2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 209

  • @Kazuu7777
    @Kazuu7777 2 года назад +1

    だいぶ前から見てました。今日チャンネル登録しました。これからも頑張って👍

  • @tsemir-jx6el
    @tsemir-jx6el 3 года назад +2

    尊敬、素晴らしい。

  • @セイウンスカイ-o2k
    @セイウンスカイ-o2k 3 года назад +6

    はぁ~
    いつ見ても丁寧な作業、説明、注意点、、
    ほれぼれします☺

  • @小林一郎-w3t
    @小林一郎-w3t 3 года назад +1

    お疲れ様でした!

  • @マスダサブロク
    @マスダサブロク 3 года назад +9

    もう何が何やら素人には分かりません…ほんと日頃お世話になっている整備士さんには感謝しかありません。

  • @イナカッペ
    @イナカッペ Год назад +1

    車のお医者さんですね。プロ中のプロ。素人目からすると、こんがらがって大丈夫かなと思いながら見ていましが、無事修理が完了してほっとしました。お見事でした。ありがとうございます。

  • @jtbtabimono
    @jtbtabimono 3 года назад +4

    ダンボールぶっ刺し型ネジ管理法、とても良いアイディアです。素晴らしい。さっそく真似させていただきます。

  • @マロン太郎-n7g
    @マロン太郎-n7g 3 года назад +52

    いつも思いますがこれだけ分解して
    元通りに組み立て出来るのは素晴らしい
    です

  • @nunu1097
    @nunu1097 3 года назад +2

    当時ディーラーで修理をしておりました
    CVTリコール対策で毎日CVT下ろし&内部ベアリング交換しておりました
    ドライブプレートのナットはラジエーターを外さずインパクトで無理やり外してました
    調子のいいときは1日2台くらいさばけました

  • @Gレモン
    @Gレモン 3 года назад +4

    11:58 この管理方法は安心できます。今までトレーに乗せるくらいしか思いつきませんでした。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад

      ボルトの種類が複数ある部品は段ボールの方が管理しやすいですね!

  • @まき-m2x
    @まき-m2x 3 года назад +4

    森本さんの整備技量に感服💪素晴らしい~

  • @TY-ov8pm
    @TY-ov8pm 3 года назад

    お見事です♪

  • @エブリィで生活しようチャンネル

    すごいですねー ここまで分解してもう一度同じように組み立てる・・熟練ですねー

  • @つぶやきゴロー
    @つぶやきゴロー 3 года назад +26

    森本先生の「はい。」は安心できますねぇ。
    間もいい👍

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 3 года назад +26

    ティーダクラスの日産車が新しいのが出ないので
    こうして直してもらって長く乗ってくれると良いですね
    意外と良い車なんですけれどねティーダ

  • @tamaroya8367
    @tamaroya8367 3 года назад +6

    プロの仕事はいつも見てて気持ちが良いです。

  • @westracingr33
    @westracingr33 3 года назад +54

    ホントに本州の車全然錆びてない……。
    ABSセンサーなんて絶対とれない北の大地。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +20

      うちの地域は海も遠いし雪も降らないのでサビはほぼ無いです!

  • @teruhiro_09
    @teruhiro_09 3 года назад +37

    ばらして、全て元通りに組み立てする。素人では無理。やはりプロの凄さに脱帽です。段ボールに絵を描いて、ボルトを差して間違えない様にするやり方はなるほどと思いながらみてました。整備動画は面白いですね!また次回も楽しみにしてますね✨

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +6

      後でどのボルトか分からなくなるのを防ぐためにいろいろ工夫が必要です。

  • @timeline7835
    @timeline7835 3 года назад +3

    ティーダも絶滅しているからこうしてまた直るのは良いですね!

  • @EPICFSR
    @EPICFSR 3 года назад +2

    さすがプロです!

  • @タツマキ-y3v
    @タツマキ-y3v 6 месяцев назад

    私はエンジン製造工場の設備修理担当してました。機械バラバラの状態でボルト類は全て大きな箱にまとめて入れられ山盛り、あと宜しく~って引き渡され納期もめっちゃ煽られて…めまい。ボルト類の管理大事ですよね。この整備は業者に出すと部品支給で300万位掛かるのですが私と新人で一晩で組んでやりましたよ笑。

  • @gutu7299
    @gutu7299 3 года назад +25

    ディーラーさんだったら乗り換えを勧められますね。私は修理派ですが…
    森本さん親切丁寧ですね。

  • @hachigo2485
    @hachigo2485 3 года назад +7

    自分で作業することはないんだけど見ちゃうんだよな...笑笑

  • @高橋一浩-p3o
    @高橋一浩-p3o 3 года назад +2

    自分のインプレッサも最近CVT交換しました。燃費が5キロもよくなりました。ちなみに金額を聞いたら90万だったそうです。幸い有料の保証に入っていたので助かりました。

  • @sqmy
    @sqmy 3 года назад +1

    自動車の状態の把握は大事ですね、変速機オイルの管理はしっかりしたいですね。

  • @室澤伸夫
    @室澤伸夫 3 года назад +23

    とってもサクサク効率いい作業ですね。
    ですが作業内容がとてもheavyで、お疲れ様でした。
    車の整備はほんと大変ですね。
    次回も楽しみにしています。

  • @シバ漬けうまい
    @シバ漬けうまい 3 года назад +5

    足回りバラしてアライメントってどうやって合わせてるんでしょうか?
    アライメントテスター?

  • @yuta8180
    @yuta8180 3 года назад +2

    同型のc11に乗っております。
    型が古くなってきているだけあって様々な箇所に目を光らせています。
    いつも興味深い動画ありがとうございます

  • @naosan0807
    @naosan0807 3 года назад +20

    ティーダ、修理完了して良かったです⤴❗オーナーさん、安心されたと思います😊

  • @goldmoney7897
    @goldmoney7897 3 года назад +6

    鳥のさえずりを聴きながら整備が出来るなんて!
    環境も羨ましい‼️

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 3 года назад +1

      言って悪いけど回りは山と田畑、川の環境にあります、前を通りました。綺麗な建物です。

  • @user-S4546gonta
    @user-S4546gonta 3 года назад +35

    ミッションを痛めないよう、完全に停止してから、ギアチェンジをしてます。
    よく見るのですが、車体が前進してるのにバックギアに入れてる人多いよね。
    逆も有りです。
    これをやると、ミッションに負荷が掛かりますよね。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 3 года назад +2

      オートマなら滑りが生じて走れなくなりますね。

    • @throneeins2024
      @throneeins2024 3 года назад +1

      @@スーツインナー 滑りが原因で走れなくなる訳ではなく、前進→後進へと車が動いているうちに変速すると、ワンウェイクラッチに過度の荷重がかかって破損、動力が伝達できずに走行不能になるんですよ。

    • @おぐ日本を愛す者へ捧ぐ
      @おぐ日本を愛す者へ捧ぐ 3 года назад

      CVT車両でエンジンブレーキを活用すべく、シフトダウンさせるのもミッションにとっては負荷となるものでしょうか。
      例えば、シフトレンジを1つ落とした後、一瞬ニュートラル化するかと思われますが、タイミングを狙ってアクセルをあおってエンジン回転数を合わせる行為は、トルクコンバーター等にとって余計な負荷になってしまうものなのか 知りたいです。

    • @throneeins2024
      @throneeins2024 3 года назад +1

      @@おぐ日本を愛す者へ捧ぐ こんにちは。
      無学な者ですが、解答を求めていたようなので返信しました。
      自分の言っていたのは普通のATの話で、CVTだと少し変わってくると思います。
      CVTは各ギヤで変速するのではなく、原付のような2つのプーリー間で減速比を無段階に変えることでスムーズに変速しています。
      おぐさんの御乗りの車にある各変速ギヤは、通常、無段階に変わるものを、プーリー間の調整に段階を設けることで擬似的にギヤを設けているもののようです。
      CVTは構造上、常に滑りを伴いながら作動しているので、車の行う制御以上に回転数を変化させることは、そこに更なる滑りを生むのは確かだと思います。
      構造、制御が多種多様なので、一つの意見として聞いてもらえれば幸いです。

    • @おぐ日本を愛す者へ捧ぐ
      @おぐ日本を愛す者へ捧ぐ 3 года назад

      有難うございます。
      話を投げっぱなしは無責任だと思い、少々調べてみました。CVT車両、言うほど余り乗っていないので。
      結果、同じCVTというカテゴリーでも車種によりけり、種類や不具合があるようで。益々解らなくなってきたような気がします😓
      頭の悪い僕なりに、「今も昔もCVTはATより壊れやすい切欠が満載である」事は解りました。苦笑

  • @nissan510ssskai
    @nissan510ssskai 3 года назад

    我が家のTG10シルフィのCVTは21万km超えました。セカンダリープーリー回転数センサー交換2回と変速用ステップモーター交換とフルード交換で乗り切ってます。

  • @スーツインナー
    @スーツインナー 3 года назад

    CVTで19万キロはすごいです。我が家はスバルのECVTの電磁クラッチ式レックス550とVIVIO660共に8万キロ持ちませんでした。街中発進停止が多く、クラッチが滑りました。今のトルクコンバーターをフィットが採用したのが理解できました。こちらは17万キロなんとも無し、スバルは当時、のせかえしかなく23万円と言われて廃車にしました。やはり燃費はよくてもATの方に気持ちが行きます。

  • @norimonounderground928
    @norimonounderground928 3 года назад +3

    元通りにするだけでもかなり大変な作業だと思います。重量物の載せ卸はかなり神経使いそう。さすが本職です。

  • @kanekoyoshiaki6244
    @kanekoyoshiaki6244 3 года назад

    お使いの充電式インパクトの型番を教えて頂けますでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад

      マキタのTW700ですね!

    • @kanekoyoshiaki6244
      @kanekoyoshiaki6244 3 года назад

      型番を教えて頂きましてありがとうございます。
      600N/Mも有るのですね✨
      私サンデーメカですが200N/Mを買ってしまい失敗でした😅。

  • @jbmjgtk9n
    @jbmjgtk9n 3 года назад +2

    色んな人の修理動画を見てきた中で一番丁寧な仕事をしてると思いました!
    私は車の知識なんてほとんど無いんですけど見るのは好きなんです笑

  • @優翔-e8g
    @優翔-e8g 3 года назад

    CVT交換って修理日数どれくらいなんですか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      ながらで作業したので2、3日かかりました。

    • @優翔-e8g
      @優翔-e8g 3 года назад

      @@morimotoshinya 大変でしたね

  • @KS-no2nk
    @KS-no2nk 3 года назад +2

    先日仕事でノートのCVTを載せ替えましたが、おそらく同じミッションで、この合わせのボルトがめっちゃ硬いんですよね。ここはマルチポジョンラチェットにセミディープつけて、ラチェットのハンドルにパイプ延長してあげると取れます。次回の参考になれば。(日産よもうちょっと整備しやすく作ってくれ)

  • @おぐ日本を愛す者へ捧ぐ
    @おぐ日本を愛す者へ捧ぐ 3 года назад +7

    大掛かりな作業、頑張りましたね。お疲れさまでした。素晴らしい作業ぷりに感服です。
    質問とリクエストがあります。
    当該車両のCVTフルードの補充は、どのように行われましたか?
    後、CVTフルードを交換しているにもかかわらず、ミッションが早く壊れてしまった場合の原因を、森本さんの見解で考察動画をアップ頂けると幸いです。

  • @atelier_ofcourse9461
    @atelier_ofcourse9461 3 года назад +3

    素晴らしい!

  • @user-zx2fx2dk5f賢二
    @user-zx2fx2dk5f賢二 3 года назад +16

    なかなかの重整備になりましたねー😳

  • @kousei4077
    @kousei4077 3 года назад +2

    お疲れ様です🙇

  • @fo3592
    @fo3592 3 года назад +5

    CVTF/ATF無交換の推奨をメーカーがしている車種が結構多いけどディーラーは故障・破損すればアッセンブリ交換または新車買い替えさせればいいだけでユーザーのコストなどは一切考慮していない。一般の修理工場等は直接顧客の要望で修理整備等で対応するので可能な限り対応するところが多いですね。無交換なんてありえません。ATFは30000KM前後CVTFは20000㎞程で交換するようにしておけばこのような事態は防止できるはずなのに。フルードの交換は予防整備です。確実に実行しましょう。

  • @髙橋美春
    @髙橋美春 3 года назад

    cvtの寿命なのでしょうか?ATの方が長持ちですか?エンジンルームに余裕が
    ないと作業が大変ですね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад

      CVTも長持ちしますね。変わりないです。

    • @髙橋美春
      @髙橋美春 3 года назад

      @@morimotoshinya 結局は使い方とメカの当たりはずれなんですかね。

  • @ponponpon49
    @ponponpon49 3 года назад

    外すのは自分でもできそうだけど、戻すのが無理だ!絶対どれがどのボルトとかすらわからん

  • @若井勲
    @若井勲 3 года назад

    森本モータースさんこんにちはCTV部品交換ご苦労様です

  • @norinori0327
    @norinori0327 3 года назад +76

    いつも思うけど、ここまでバラしてもちゃんと組み立てれるから、やっぱりプロは違いますね。ディスクブレーキパット交換程度なら自分で出来るけど、ここまでの修理は無理だ

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s 3 года назад +9

      自分もヘッドライト交換ぐらいはともかくこれは無理ですわ…

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +23

      しっかり部品管理すれば大丈夫です!

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 3 года назад +5

      取り外した部品は順に並べておいておくと、次の組み立てるときの参考書みたいになります。一応、整備マニュアル書は出ていますが、すべて揃えることは不可能に近いです。

    • @sken5848
      @sken5848 3 года назад +1

      なんか、、、ボルトが1個余ってるなぁ、、、???となる(笑)

    • @norinori0327
      @norinori0327 3 года назад +1

      @@sken5848 1個なら良いけど、俺なら数個余る

  • @isachilcat
    @isachilcat 3 года назад +9

    森本さん こんばんは
    CVT交換作業お疲れさまでした。走4万㎞の中古が見つかってユーザーさんもよろこんでくださったのではないでしょうか。
    お客さまの笑顔が想像できるとっても良い動画でした。
    いつかは来る自分がATを壊すとき、運よく格安の低走行ATを見つけたような気持ちになり、とてもスッキリしました。ひとつの感情移入でしょうか?
    私としては、カメラと音声のバランスが良いので動画に引き込まれてしまいました。
    この点だけでも、森本さんの撮影機器のカイゼンは成功だと思いました。
    久しぶりに心が晴れ晴れとしました。コロナ禍の中、一服の清涼剤みたいな動画ですね。
    ありがとうございます。感謝いたします。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +6

      中古で対応できたので費用を抑えることが出来ました。お客様も喜んでくれました。

    • @isachilcat
      @isachilcat 3 года назад +4

      @@morimotoshinya 地元密着型の整備工場は、このようなときの対応、特に予算範囲内におさめることはもちろん、適価で機械的信頼性を回復することが重要だと思います。
      技術的な腕も大切ですが、修理代金を可能な限り圧縮する腕も見せどころのひとつですね。
      お客さまの笑顔がこちらまで届きました。
      本当に良かったです。このクルマはまだまだ乗っていただきたいものです。
      そう思ってしまいました。

  • @いやッどうなんですかね
    @いやッどうなんですかね 3 года назад +6

    30ヴェルのCVT交換しましたが2日かかりました💦
    フルード量の確認とか油圧の再学習とか色々やることあって大変ですよね!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +2

      最後の調整が意外と時間かかりますよね・・・w

  • @corsa3020
    @corsa3020 3 года назад

    CVTでも、トルクコンバーター付いているのですか?

  • @DIYchannel1
    @DIYchannel1 3 года назад +15

    ほぼ全バラですね
    トランスミッション交換してもリセット作業が必要なんですね、勉強になります

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +6

      診断機が必要なのでちょっと厄介です・・・

  • @h.takahashi8112
    @h.takahashi8112 3 года назад +1

    自分の車も間もなく21万キロに到達します。ATがブローしたら、このような修理を行うものと頭に入れておきます!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад

      修理という選択肢も考えてみてください!

  • @setsukodelax5965
    @setsukodelax5965 3 года назад +2

    生業になさってるので当然なのかもしれませんが、知識と技術に感服します(^ー^)

  • @あらまあ-i8n
    @あらまあ-i8n 3 года назад +18

    お疲れ様でーす♪
    いつ観ても感心します。
    知識と技術、そして原因究明のそつのなさ!
    車いじりが好きな素人には羨ましい能力です♪
    動画を観てると自分にもできそうに思えるという事は、やっぱプロの技術なんですね♪

  • @bonsukebonchan8763
    @bonsukebonchan8763 3 года назад +79

    後日のCVT分解動画、期待大

    • @jtbtabimono
      @jtbtabimono 3 года назад +5

      私も同感です。時間がある時にアップいただけるとうれしいです。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 3 года назад +8

    日産ティーダのMTに興味あったけど、ローン組めず諦めたことありますw
    6速で如何にも走りを求めるようなスタイルで魅力的な車でした。
    CVTは故障したら高くつくという話をよく聞きますね。
    部品代も高額ですが、作業動画を見ると工賃が高いのも納得できます。
    やたら値切ってくるような人にこういう動画を見せたいですね、どれだけ大変かということを説明しながら。
    MTだと融通きくことも多いし、症状が軽度で自走できるなら近場の工場にすぐ駆け込むことも可能と思います。
    ATのトラブルは自走不能になるので路上で止まるとかなり厄介ですね。

  • @yoshiokakimoto3875
    @yoshiokakimoto3875 3 года назад +7

    お疲れ様です☕️
    CVTの交換で大掛かりな作業になると思ってましたが…想像以上に大変な作業でしたね😣
    交換前のエンジン音は異音がしてましたが交換後は異音が無くなり
    パワーアップした様なエンジン音でしたよ😃👍
    CVTも一気に壊れたか⁉️
    徐々に悪くなって行ったか⁉️
    わかりませんがCVTの交換後は
    よく走る様になったとお客さんは言ってませんでした⁉️🚙😊
    大変な作業でしたが走行不能の車が元気に 復活するのは本当に嬉しい事ですね🚙👍

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +3

      徐々に調子が悪くなったようでした・・・走りは良くなりましたね!

  • @suzunonene
    @suzunonene 3 года назад +1

    どうやら二次側の圧が上がらないでベルトが挟みきれず滑っていたクサイですね。恐らくは二次側のプーリーが削れて筋キズが付いてそうな気がします。
    結構バラシの解説を端折っているのに、それでも二回に分けてこれだけ長い動画になるぐらいミッション交換は大変ですね。原因究明編を入れれば、森本さんにしては珍しく三部作になりそうです。
    動画を見ていてドライブシャフトを叩き抜く時は、ネジを緩めてそのネジを叩くという「叩くなら安い方」の細かな配慮がもう泣かせます。それを動画を撮りながらというとてつもなく面倒くさいことをやりながらなんですから本当に感心しています。
    コメントを読んでいたら同業者さんが多数見られているみたいですね。やはりみんな興味の範囲が、ここまでコアな方はこのお仕事をされている方が多いみたいですね(笑)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад

      全部撮影すると5部作ぐらいになりそうですねw

  • @eyedrop2
    @eyedrop2 3 года назад +1

    過走行の車ってHCが多いのか独特の排気ガス臭しますよね。あの臭い個人的に大好きです。

  • @浦川正明
    @浦川正明 3 года назад +2

    エンジンルームが年々狭くなってくるので、整備するの大変ですね。
    特にFF車は、全てエンジンルームに詰まっているから余計にばらす手間がかかるから大変だと思います。
    お疲れ様でした。

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 3 года назад +35

    ほぼほぼ全バラに近い・・・ネジの管理方法は分かりますが数が半端ない
    さすがプロですね👍

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +7

      今回はまだ外す部品が少ないので管理は簡単ですw

  • @グリグリ7
    @グリグリ7 3 года назад +1

    いつも動画見ていますが今回のは大変興味深く見させてもらいました。
    自分もCVT車(スバル エクシーガ)を中古7万㎞で購入してもうすぐ10万㎞となり、前オーナがCVTフルード未交換のようなので圧送方式で全交換しようと考えているところです。
    今回のティーダはCVT丸ごと交換ですが、フルードを定期的に交換していればこのような故障のリスクも低められたのでしょうか?
    CVTは中古で安く済んだようですが、交換のためにあれもこれも外して最後はディーラー持ち込んで設定リセットなんてかなりの工賃になったのでしょうね。
    他人事ながら請求金額が心配になります。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад

      定期交換すればリスクを下げる事はできますね!

  • @タイメックス-p8p
    @タイメックス-p8p 3 года назад +3

    CVTのキャリブレーションをしなければどの様な弊害があるのでしょうか。
    前に、車種は違いますが、ヴィッツのCVTを載せ替えたんですが、そのまま乗ってました。特に気になる所がなかったもので。
    後、ディーラーにリセットをお願いした場合、お値段はいかほどなんでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +5

      日産にも聞いたのですがCVTの数値に異常がなければキャリブレーションしなくても大丈夫だそうです。

    • @タイメックス-p8p
      @タイメックス-p8p 3 года назад +1

      お答えありがとうございます。
      なるほど、たまたま大丈夫だったんですね。勉強になりました。
      ヴィッツの場合は、雪にハマってもみ出しの時、シフトチェンジをガチャガチャしちゃって、音なりが始まってしまいました。やはり、CVTは確実に止まってからのシフトチェンジが重要ですね。
      わかりやすく、そして腕の良い整備の手際、尊敬しております。

  • @誠実-f6d
    @誠実-f6d 3 года назад +1

    お疲れ様でございました
    素人はただ交換したらいいと思いますが
    交換にこれだけの手前が掛かるとは知りませんでした
    これなら高く付いても仕方ないとわかりました
    スミマセン ありがとうございます

  • @kouitisuzuki5494
    @kouitisuzuki5494 3 года назад +1

    こんにちは、楽しく見させてもらいました。
    工場で置き場所とか広いとやっぱり作業しやすいですよね。インパクトのソケットがうす口でしょうか?痩せてきて破れないですか?
    ジャッキが2個あるといいですね。
    青空整備はなかなかきついですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      これは薄口ではなく通称のソケットですね!

  • @tak-294
    @tak-294 3 года назад +1

    やればやるほど大仕事‼️(゜_゜;)

  • @y-hisa
    @y-hisa 3 года назад +3

    最新の車だとソフトウェアも重要な部品ですね。
    診断機とかキャリブレータとかも重要工具になりますが、
    現状では、その後の修理の勘所を知っているメカニックは頼りになります。

  • @gtsp510
    @gtsp510 3 года назад +1

    久々にコメントします😲!クーラントの充填&エアー抜きにアタッチメント式の漏斗を使ってますが
    その漏斗をラジエターにセットした後、100均で売られてるペットボトル潰し用の真空ポンプを小加工して
    真空引きした後にそのままクーラントを漏斗に流し込んでからポンプを抜くとエア抜き作業が格段に速くなりますよ😁!
    漏斗の容量がそれ程大きくないので数回繰り返す事にはなるかと思いますが、エアーの抜けは早いです。
    サーモの開きとラジエターファンの作動までは通常工程で行いますが、数百円で作れますから✋😲

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      そうなんですね!有益な情報ありがとうございます!

  • @ニコトージ
    @ニコトージ 3 года назад +2

    マキタ600N活躍していますね。反動も少ない様でありがたいですね、

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад

      無くてはならない工具です!w

  • @lindows4433
    @lindows4433 3 года назад +5

    面倒くさいですねぇ…。私だったら、隣にあるバスを見て更に絶望してしまいます。
    トルコンのオイル漏れで、Oリング交換はよくやりましたが、こんなに大層な作業ではなかったですから。
    エンジン始動で私も思わず祈ってしまいました。直ってよかったです。お疲れさまでした。

  • @user-yz8kd9uz5m
    @user-yz8kd9uz5m 3 года назад +1

    バッテリー交換、プラグ交換みたいに簡単にはいかない。もっと整備性の良い設計って出来ないものなんですかね。ユーザーさんは約20万km乗っているが、この車気に入っているんでしょうね。これ位の距離になってくるとエンジンオイルをこまめに交換しているからまだまだ乗れるとも違くなり、あちらこちらと壊れてくるんでしょうね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад

      CVT交換は普通はしない整備なので整備性が悪くも問題無いですけどね。

  • @山本徹雄-b2r
    @山本徹雄-b2r 3 года назад +1

    丁寧なCVT交換作業を拝見させていただきました。
    20万キロ走行のお車での症状とのこと、ここまでに至るトランスミッションへの整備経緯は
    解りませんが、同等の走行距離とメンテナンスでは(トルコン)搭載車と比べてどちらが
    耐久性能が秀でているんでしょうね?
    私が学生時代(1970年代)に機械工学の講義で得た内容では、
    「オランダにあるDAF社出身のヨーゼフ・ファン・ドールネがスチールベルト製CVTを開発し、
    当時は小トルクで駆動する小型車のみ(トルクの伝達性や耐久性に難ありとの理由で。)の
    搭載としていたが、その後の特許期限が消失後には技術的問題が飛躍的に解決されて
    現在に至る・・との歴史認識なんですが、
    個人的には未だに停止から発進時起きる(何とも言えない違和感)を禁じ得ないので、
    自身の使用車両は相変わらず(トルクコンバーター方式)のトランスミッションです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад

      私個人の感覚ではCVTでも耐久性はかなり高いと思います。

  • @加藤郁-d9n
    @加藤郁-d9n 3 года назад +12

    珍しく2本連続の動画になりましたね。
     それにしても、これがFFで無ければここ迄ややこしくなら無かったと思うとともに、改めてプロの技に関心します

  • @松實利明
    @松實利明 3 года назад +1

    15万キロのエブリイワゴンのATオイルの交換お願いしたいのですが大丈夫ですか?
    一度も交換してません。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      交換出来るのか整備工場で点検した方がいいと思います。

  • @ぜぶら-b7s
    @ぜぶら-b7s 3 года назад +3

    いい仕事を見させていただきありがとうございます!
    ところで、交換前の異音を聴いて「ゾッ」としました、、いま私もCVT車に乗っているんですが、かなり似たような音がなっています😭でもエンジンが温まってからなります。アイドリングでもアクセルと連動して鳴る感じです。走行中もタイヤの回転ではなくエンジン回転に連なって鳴ります。停車中はハンドルを切るとウィンウィン..と鳴ります💧素人なりに(あぁパワステポンプかなぁ、、)と思っています、というのもパワステポンプ自体からオイル滲みによるものと思われる汚れが確認できるからです。
    ですが、今回のこの動画、前述した箇所でゾッとしています💧
    パワステポンプの異常でも似たような音でしょうか?
    しばらく走行してエンジン停止すると「ジーーー...ジー..ジジっ」というなにかの作動音のような物も8割ぐらいの確率で聞こえます。
    "見なければわからない"は重々承知の上です
    よろしければご意見お聞かせいただけると助かります

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +5

      パワステポンプも故障すると似たような音がしますが、最近の車は電動パワステも多いです。他の原因も考えられるので重症化する前に点検していただければと思います・・・

    • @ぜぶら-b7s
      @ぜぶら-b7s 3 года назад +2

      @@morimotoshinya わざわざ、それにすぐに返信いただきありがとうございますm(_ _)m
      パワステポンプならば自分で交換してみたい、と思ったりしていて...車はステップワゴンRGなのですが。
      電動パワステのものもある という意味を理解するために電動パワステがなんなのかを調べてみます。

  • @blueeeeelagooooon005
    @blueeeeelagooooon005 3 года назад +11

    大変なお仕事でした。お客様としてはしっかり修理してもらったので、満足かと思います。
    ディーラーでないとできない作業、最近はバッテリー交換、オイル交換等の作業も車載のコンピュータにインプットしないといけない(特に外車)ものがあるらしいですね。軽いDIY好きの私としては、そんな車はゴメンです。w

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +8

      最近の車は診断機が無いと整備出来ないですねw

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 3 года назад +3

      この車の場合だとスロットルボディの清掃も診断機が必要ですね。
      (コンピュータの学習機能を操作する必要があります。無くても一応作業可能ですが、車内で行う操作がかなり複雑なので診断機を使った方が無難です。)

  • @ニコトージ
    @ニコトージ 3 года назад +1

    お仕事ご苦労様でした、昨今の車エンジンルームのコンパクト化でラジエーターバンパーを外す事が多くなりましたね、中古パーツへの交換は多少なりともリスクがあるので見ていても多少ハラハラしました、問題も無く本当に良かったです、ところで作業の疲れを癒す1番の方法は何ですか??、体のメンテナンスどう言うところ気をつけていますでしょうか?あとサプリとか、柔軟運動とか、体操とかしますか、会社勤めだとある朝の体操とか自営ではなかなかその気になれないのですが、自営でも朝体操、そして1人朝礼をやっておられる方知っています。その方は声に出して本日の仕事、連絡事項、手配などの確認を行っていましたそれを更にホワイトボードを確認したり、していました。近くにある小さな整備工場で外車専門にされている方です。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      私は整体に行ってボディーメンテしてもらっています!整備士は腰痛になる可能性が高いので予防で整体していますね。

  • @佐藤-z4h
    @佐藤-z4h 3 года назад +13

    整備性、さすが日産って感じですね笑

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +5

      メンバーを降ろさないといけない場合もあるので、今回はかなり楽でしたよ!

  • @junichiinaba2154
    @junichiinaba2154 3 года назад +5

    整備士ではありませんが、この動画を見て、故障の原因に気になりました。車に少ししか分かりませんが、プーリー関係のコードが出ているから、その音はテンション失ったベルトがケースに打っている音じゃないかあと思います。あったかどうかわかりませんが、分解の動画を楽しみにしています。

  • @つっちー-t5d
    @つっちー-t5d 3 года назад +14

    改めてクルマの構造って凄いですねぇ。

  • @tttaaa6553
    @tttaaa6553 3 года назад +14

    森本さんお疲れ様です。どこのメーカーもそうですけど、コア部品になればなるほど、ほぼ生産ラインの逆の手順でバラさないと目的の部品に辿りつきませんねw日本のモノづくり対する考え方が垣間見えます。ちょうどF本児童車さんもDハツのエンジン周りバラしてましたが、、、何なんでしょうね。壊れたら買い替えろ感満載な設計って如何なモノかと思います。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +9

      内部の部品が供給されていない場合が多いので、修理したくても出来ないですからね・・・

  • @神様モンガー
    @神様モンガー 3 года назад +23

    知り合いの日産のメカニックが、
    この当時のCVTはリコール含めて散々修理したので、
    もう見るのも嫌だって言ってました 笑
    多かったですよねえ。

  • @ニコトージ
    @ニコトージ 3 года назад +4

    CVT20万キロ近くなると壊れる事あるんですね、もっとも使用環境にもより、CVTの湯温が低い時いきなり高負荷が掛かる坂道とかがあるとかだと起こるような事がある様ですね、タントの場合CVTそのものじゃ無いけどリバースを多用すると壊れるとか色々あるのですね最近は油圧系の詰まりとかはあまり聞かなくなった様ですが、初期の頃よく聞きました。

  • @さとうひさよ
    @さとうひさよ 3 года назад +2

    今日は。
    ボルト管理いいですね。
    昔にdarlingが農機のネジを無くして困ったことがありました。
    部品屋さん迄、買いに行くのに一日潰したことがありました。
    私んちにも、下駄代わりの軽がCVTです。燃費いいです。

  • @thm727
    @thm727 3 года назад +14

    いつも楽しく拝見させてもらっています。
    非常に整備性がよろしくないお車のようで…大変さが伝わってきます。
    自分も同業者なのですが重整備をしながらの動画撮影はさらに大変なのではないかと思います。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +5

      メンバーを降ろさないで良かったので整備性は良かったですよ!w

    • @thm727
      @thm727 3 года назад +2

      お忙しい中ご返信ありがとうございます。動画で見させてもらって、他社の車に比べて整備しづらい様に見えまして。
      勉強になります。これからも応援してます。

  • @池田清-x2y
    @池田清-x2y 3 года назад +8

    森本さんこんばんは!
    CVT交換作業お疲れ様でした!
    やはりFF車は分解作業やりにくい
    ですよね。
    エンジンとCVTミッション一緒に
    降ろした方がやり易そうに動画を、見て思いました。
    工賃の問題が有りますけどね!
    同じFF車でもマニュアルトランス
    ミッションの方が作業しやすい
    ですかね?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +6

      今回の場合はエンジンは降ろさない方がむしろ早いと思います!MTでも手間はほぼ同じですね。

    • @はなぶちひろし
      @はなぶちひろし 7 месяцев назад

      ​@@morimotoshinya15:13

  • @0416ヨシ
    @0416ヨシ 3 года назад

    いつも、タイロッドエンドプーラーは、いつ外れるかビビりながら使用してますw

  • @yasuosasaki9764
    @yasuosasaki9764 3 года назад

    お久しぶりです!コメントさせて頂きます
    森本さんが、見いだされたインパクトレンチ❗️大活躍ですね!
    圧倒的な大トルクで、普通自動車なら
    ばっちりですね👌
    それからCVT 交換‼️
    これってここまで行ったら、新車‼️の
    おすすめ❗️になるか?と思いきや
    さすが森本自動車さん
    許容できる負担で終わらせる様に
    されているんですねぇ!
    金額に触れておられないので
    はっきりとはしませんが?
    CVTトラブル=死亡宣告くらいに
    思っておりました😅

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      新車に買い替えるより修理したほうがはるかに安いです!

  • @gotcha3able
    @gotcha3able 3 года назад

    やっぱりCVTは耐久性が低いのでしょうか?以前乗っていたスズキのスクーターもCVT方式で7万5千キロでCVTが壊れました

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +1

      しっかりメンテすれば長持ちするはずです!

  • @lb379
    @lb379 3 года назад

    ティーダとかセレナとかのCVTやる時毎回エンジン下ろしてやってます
    他社さんの車も似たようなものなんですかね笑

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад

      メンバーやエンジンを降ろして作業する場合は多いですね!

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s 3 года назад +4

    もし自分がやったら、ボルトが余る…とか、なりそうです。
    それにしても
    最近
    ニトリルの手袋、高くないですか??

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +6

      コロナの影響で高騰しているという話も聞きましたね・・・

  • @tadamasa0909
    @tadamasa0909 3 года назад +9

    程度の良い中古があり、お客さんにとってラッキーでした。
    それでも思わぬ出費になり不満でしょうが、この動画を見て頂ければ
    高額な修理費用にも納得してもらえるでしょう。
    それにしても初期のCVTには要注意ですね~ (。-`ω-)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +4

      この頃の日産のCVTはトラブルが多かったらしいので注意ですね。

  • @pzero3349
    @pzero3349 3 года назад +5

    なかなか付随する作業が多くて、面倒いですね💦私ならかなりイライラしながらやってると思います笑。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 3 года назад

    何故か日産車の整備はいつも重整備になる可能性。整備性なのかなあ。トヨタ車あまりないイメージですが。

  • @fazer0629
    @fazer0629 3 года назад +1

    隣のバスも気になります🚌

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 3 года назад +6

    無事に直って良かったですね(^o^)
    車が喜んでいる気がします!
    ・・・自分のモビリオのクランクオイルシールの後ろ側交換、どうしようか迷い中です(^-^;

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 года назад +4

      また元気に走ってくれますね!

  • @ふじモン-w1o
    @ふじモン-w1o 3 года назад +2

    いつ見ても丁寧な作業で尊厳します。
    CVTの分解楽しみにしてます。

  • @63hakaider20
    @63hakaider20 3 года назад +3

    むしろが出てくると森本さんだなと思いますね(^^)

  • @Mekuyt65
    @Mekuyt65 3 года назад +25

    重整備お疲れ様でした(^^)
    どっかの整備動画で、故障CVTの分解してるのを見ましたが、内部で部品が散乱して凄いことになってましたね。
    オイル管理の問題だとか、構造的な問題だかは忘れましたが、普通のATやMTに比べると弱点が多いなと思いました!
    分解動画楽しみにしています(#^.^#)

    • @47pikomon
      @47pikomon 3 года назад +11

      ミッションの頑丈さはやはりMT>AT>CVTとなってくるようです。
      構造がいかに単純かがカギのようです。

    • @坂田伸二-u7m
      @坂田伸二-u7m 3 года назад +2

      最近のAT・CVTはレベルゲージが無いからフルードの交換が不可能なんだよなぁ・・・

  • @makototurbo
    @makototurbo 3 года назад +5

    このティーダきれいに乗ってますな19万キロとは思えない
    うちのティーダは8万キロでCVTが壊れ廃車にしたのですが
    森本さんちが近くにあれば安くなおせてまだ乗れたのかなと

    • @齊藤淳-p1w
      @齊藤淳-p1w 3 года назад +1

      たったの8万キロで変速機の故障とは日産自動車、酷いですね。整備動画を見ている人がオーナーさんなので、フルードの管理はしっかりされていたと思います。私の車もhyper cvt車なのでいつご臨終なのかヒヤヒヤものです...