【前面展望】JR西日本 新快速 京都→敦賀(湖西線)130km/h運転
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 【Subscribe チャンネル登録はこちらから】
www.youtube.com...
【RUclips Channel】
鉄道・航空機・交通・その他旅行など
/ hisui4537
【ブログ】
photo-kansai.bl...
blog.livedoor.j...
カテゴリ
自動車と乗り物
BGM:Memories and Histories
提供: 紅羽 すざく氏
近江今津停車中の53:56または近江塩津到着直前の1:14:40にてこの列車の真の正体が以下の通りだと判明。
京都13時45分発・近江今津14時34分着(ここまで12両)/14時43分発(ここから4両)・敦賀15時15分着
湖西線最高だね😊
これ何月頃ですか?
はっきりとは覚えておりませんが春先であったと思います。
今度28日京都から富山みで行くんやけど新快速で敦賀でそこから新幹線でも良いですかね?
本日新快速のみで敦賀駅まで行って来ました。
結論から言うと日帰りでないのであればサンダバをお勧めします。
京都駅からですと、新快速で着席出来るかは運次第です。また、敦賀までの直通便は極めて少なく、湖西線ルートとも限りません。何より時間がかかってしまうので観光する時間や余裕が無くなるのがネックですね。
ただ、新快速で支障無い荷物量や所要時間なら、ちょっとのんびり(?)敦賀まで乗って節約するのも手ですね。
参考までに。
@@tsient ありがとうございます。一応Yahooで路線調べたら新快速で行った場合京都から富山まで3時間15分でした
トンネル内での光の写り込み(客室の明かりの反射光等)
が全く無いのですが、何か特別の機材
若しくは映像編集で加工しているのでしょうか。?(・_・?)
コメントありがとうございます。
編集は字幕程度で収録時の影響かと思います。
機材の都合でトンネルの出入りや、景色の移り変わりで彩度やホワイトバランスが自動調整されてしまうと見ていて変に彩度が変わって見づらくしたことがありまして…。
なるべく見ていて景色を楽しみやすいように、画面中央部奥、線路よりやや上でフォーカスをロックしています。
ただ、トンネルに入ると電車ライトの光線が映らなくなったので、この辺は今試行錯誤中です💦
新快速全面展望の動画一々広告いらんねん。広告あるせいで全面展望走行中が分かんない。宜しくお願い致します