№846 セカストジャンク!珍しいTEFNON レンズを見つけました!作例もご紹介します♪
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- №846 セカストジャンク!珍しいTEFNON レンズを見つけました!
№845 ハードオフジャンカー! 最近の光と陰…リサイクルショップ収穫事情のお話です♪
#フィルムカメラ新世代 #フイルムカメラ新世代
別のチャンネル
【ひとちゃんねる】
【ライフプロデュースチャンネル】
もよろしくお願いします♪
#hitochannel2020
@hitochannel
#ライフプロデュースチャンネル
みなさんからの温かいメッセージをお待ちしてます。
※このサイトでは
さまざまな中古品を中心に、フィルムカメラ、オールドレンズやデジタルカメラ、オーディオ、クルマなどの話題を取り上げております。
リサイクルショップファンの方や、これからフィルムカメラを使ってみたい方や、カメラジャンカーのみなさんに向けた、軽い内容の動画サイトです。
みなさんのコメントを通じて、カメラなどの使い方や開発当時の時代背景、修理の方法など、情報の共有の場となれば幸いです。
なお、知識不足な点や、誤った解説などあるかと思いますが、何卒ご容赦ください。
みなさんからの温かいコメントをお待ちしております。
※お願い
このサイトをご覧いただく皆さんが、不快に思われるコメントの書き込みは、RUclipsのシステムにより、表示されない設定となっております。
また、不快と感じるコメントがあった場合、管理人の判断で削除すると共に、以降のコメントは出来なくなりますので、ご容赦ください。
「フィルムカメラひとりふぉとチャンネル」
振田 仁.
ふったひとし
長野県在住1962年生
株式会社ライフプロデュース
経営コンサルタント・FP
ライフプロデュースチャンネル
#車買取・販売 アルプス業販センター
#NIKONF3
#セカンドストリート
#TEFNON
#ロシアカメラ
#LOMO LC-A
#minitar1 32mm f2.8
#CANONAV-1
#CANONEOS40D
#30系プリウス
#40系プリウスα
#NIKON F601
#NIKONF4S
#Leica SOFORT 2
#MINOLTA HI-MATUC E
#cosina
#blackbirdfly
#CANON60D
#開田高原
#タバタのパン
#ふもと屋
#とうじ蕎麦
#ハヤタ・カメララボ
#ドライブイン食堂SS
#絶メシロード
#RICOH THETA SC
#ワイヤレスマイク
#ライフプロデュースチャンネル
#木曽路
#木曽11宿
#木曽観光
#木曽撮影スポット
#フィルムカメラ新時代
#フィルムカメラ新世代
#リサイクルマート伊那店
#キヤノネットG-III(G-3)17
#OLYMPUSXA
#PENTAXistdl2
#nikomat
#NIKON
#八重桜
#大桑村スポーツ公園
#Pentax
Super-Multi-Coated TAKUMAR 120mm F2.8
#nikonzf
#lumixg6
#sonyα57
#フィルムカメラの選び方
#オススメなフィルムカメラ
#初めてのフィルムカメラ
#スナップ
#ジャンク
#ハードオフ
#ジャンカー
#フィルムカメラ
#フイルムカメラ
#リサイクルショップ
#ライフプロデュースチャンネル
#ライフプロデュース
#振田仁
#Film camera
#rangefinder
#Vintage camera
#ひとりふぉと
# / @2020film
#olympus
#nikon
#canon
#pentax
#contax
#minolta
#yashica
#konica
#fujica
#fujifilm
#filmcamera
#petri
#CarlZeiss
#ricoh
#leica
#モルト交換
#チノン
#アンディウォーホル
#kyocera
#bronica
#Mamiya
#sony
#kodak
#オールドコンデジ
#オールドデジタルカメラ
#中古カメラ
#ペンタキシアン
#撮影マナー
#マリックスフィルム
#モノクロスナップ
#lumixs1
#コムライト
#清里フォトアートミュージアム
#ユージン・スミス
#ロバート・フランク
#コピーライカ
#土門拳
#青野恭典
#丹野清
#リサイクルマート
#ハードオフ河口湖
#PENTAXフィルムカメラプロジェクト
#ブックオフ
#マップカメラ
#バルナックライカ
#RUclips3000人
#canon
#コシナ
#旅籠屋
#技術未来遺産
#カメラのキタムラ松本渚店
#LUMIXgf6
#PENTAXK-01
#木村伊兵衛
#ライカR4
#NIKON F3
#アキュートマット
#Gopro
#goproワイヤレスマイク
#モルト交換
#LUMIXGM1
#NIKONFG-20
#ハードオフ新潟南万代店
#オールドレンズ
#sal1855
#ブックオフ
#TOPCON
#Zeiss-Opton
#SONYα7Ⅱ
#CHIYOKO
#TOKINA
#スマイルサンタ
#モノクローム
#オールドコンデジ
#CASIO
#モノクロ
#白黒写真
#goproワイヤレスマイク
#electro35
#yashinon
#SIXOCTAVE VG-C2EM 縦位置グリップ
#須原宿
#minolta
#CANONFTb
#ヘキサノン
#Konica
#Petri
#E-PM1
#Aki-Asahi
#MINOLTA303sisuper
#貼り革
#セカンドストリート
#CONTAXRTS
#NIKOMAT
#FUJICA
#PENTAX MZシリーズ
#ひとちゃんねる
#@hitochannel2020
#hitochannel2020
#スナップ写真を撮る理由
#ライカゾフオート2
#Leitz Elmar
#ロッコール
#瑞光
#PioneerA-535
#SANSUI AU-D607X
#Sansui TU-1100
#トプコン
#トプコール
#ヒルトン瀬底
#hilton grand vacations
#CANON T90
#mamiyA
#レンジファインダー
#360度カメラ
#RICOH
#犬山城
#タムロン
#TEFNON
#CONTAXT2
お疲れさまです
状態の良い個体が手に入りましたね、テフノンのレンズはジャンクでは少ないですね、有っても状態が悪いのが多いです
セイージさん
ありがとうございます😊
テフノンはカビが多く手を出さなかったんですが、このレンズは綺麗でした^ - ^
撮影してRUclipsでご紹介出来て良かったです^ - ^
おぉ〜テフノン35-70PKマウントマクロ付き持ってますよ😊
最近出番が無いですがこれを機に久々に使ってみようかなと思ってます。買った頃中古で¥1000でしたが使えるボディーがMXしか無くレンズが大きく見えてました。
bitter and sweetさん
ありがとうございます😊
持っていらっしゃるんですね!
確かに他のレンズがあれば、なかなか撮影の機会はありませんけど、たまには使ってみると面白いですよね^ - ^
こんばんは
テフノンジャンクで出るのは珍しいですね
おめでとうございます
F12pinaさん
ありがとうございます😊
珍しいレンズで程度も良く、安かったので^ - ^
写りも良かったです♪
テフノンのレンズ、35mm側がF2.8。頑張っているレンズですね。私はAi35~70mmF3.5Sをレンズ単体で550円。ジャンクコーナーにフィルター、レンズキャップ、リアキャップがバラバラでうっていたので合計1,000円でした。F値は暗かったですが、ズームレンズなのに単体レンズより切れが良かったです。
ひとりふぉとさんの、テフノンのレンズも中々描写が良いですね。ニッコールの様に切れが良すぎない、優しい描写のレンズですね。
栄田さん
ありがとうございます♪
実写してみて、広角側が明るいのはいいですよね^ - ^
撮影が楽しかったです♪
こんばんは。
キヤノンの協力会社でしたね。
外見がNewFDに似ています。
28/2.8のレンズを9800-で通販で結構遅くまで売っていました。
知名度が無いのか中古市場には出て来ないですね。
Sakurai さん
ありがとうございます♪
やっぱり通販だったんですね!
ジャンクでも玉数が少ないのはそのためなんですね〜
割としっかりした作りのレンズでした^ - ^
テフノン、一時期カメラ雑誌で広告打っていました。
AFに乗れなかった為か国内からは消えたブランドに成りました。(小堀製作所は現存しています)
当時は値段が安く話題に成ったものの品質面では価格相応だったりとの評判でしたから。
自分も手元にある筈ですが余り使う事無くしまい込んでいます。
下手さん
ありがとうございます😊
私もサードパーティのズームレンズが安いとついつい買ってしまうのですが、今回のように実写してみるのは稀です💦
マクロも使えて思ったよりも良く写りました^ - ^
デジタルでなかったら出番はなかったと思います♪
小堀製作所はキヤノンの下請けをしていたと記憶しております。テフノンレンズは通販が主たる販売方法でしたね。
濱田さん
ありがとうございます♪
なるほど〜通販販売だったんですね!
CANONの下請けから脱却したんでしょうか?
なかなか程度の良いレンズには出会いませんでした。
@@filmcamera2020 テフノン、店頭では見掛けない企業というのもあり少々胡散臭い印象がありましたね(笑
大沢・サン・トップマン等々の今ならエモい写真が撮れると評価されるかもな当時は二流・三流扱いのメーカー(販社?)が乱立していたある意味で良い時代の話です。
@user-jv8ln5ro1m さん
なるほど〜
確かにメジャーじゃ無い企業も乱立した時代だったんですね^ - ^
近接撮影のボケがきれいないいレンズですね。
Keiさん
ありがとうございます♪
手持ちだったので、三脚を使ってシビアにピント合わせが出来れば、もっとこのレンズの良さを引き出せたかも^ - ^
マクロは綺麗ですよね〜