【ゆっくり解説】断捨離だけではダメだった!物が散らかる本当の理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 12

  • @高町提督
    @高町提督 Год назад +27

    「(使い終わった)物を床や机の上に置かない」も追加すると、散らからなくなります。

  • @双極性障害サバイバー
    @双極性障害サバイバー Год назад +15

    置き場所を決めてから購入します。物がたくさんあったときは欲しいものはとりあえず買って物が溢れていましたが、こんまりして後、断捨離を続けているうちに物の総量が減って管理しやすくなり、余計なものを買わなくなりました。

  • @narumiruna4791
    @narumiruna4791 Год назад +27

    私は洋服の衣替えがほんとに面倒くさくてキライです‼️
    だからもうそのまま季節関係なくタンスやクローゼットに服が溢れてる状態です😞💦
    綺麗に整頓出来る人が羨ましいです‼️

  • @naostreet1080
    @naostreet1080 2 года назад +32

    電気コードが自然に絡まっていく不思議?

  • @sakurasakumh3308
    @sakurasakumh3308 Год назад +4

    トイレ掃除と台所の排水口掃除は毎日やるけど…なんかエントロピーに從って子どものプリントが散らばっていきます…

  • @phoenix-2827
    @phoenix-2827 Год назад +12

    僕のやり方
    ①物をカテゴリ別に一軍(ほぼ毎日使う)、二軍(週一回は使う)(小さい箱に入れて部屋に設置)、三軍(使用頻度低い)(ダンボールに入れて物置部屋に追放)、ストック(ダンボールに入れて物置部屋に追放)、重要品(重要書類、鍵、カードとか)に分ける
    一軍のみ表に出すことで見た目がすっきりする
    ②物を毎回定位置に戻すのがベストだが、それはダルい(だからみんなできない)ので、仮置きBOXや台(降りたたみテーブルとか)を設け、週1~2回そこの仕分けをするルーティンにする、仮置きスペースでもある程度は似た物同士で位置を固めるなどで仕分けとく
    ex) 何事もあまりに細かくするとやる気を失い後回し癖発動パターンになるので、カテゴリ分けとかもかなり大ざっぱにすること
    要約すると
    ①物の総量は減らさなくても表に出す物を厳選するだけで部屋の見た目はすっきりする
    ②散らかすエリアを限定することで、部屋のほとんどはすっきりしたまま

  • @mikut6288
    @mikut6288 Год назад +8

    面白い!これからも動画楽しみです!

  • @理津子岡田
    @理津子岡田 Год назад +10

    笑いました(笑)とてもわかりやすかったです✨さすがまりさちゃん🎵

  • @かおり-j6d
    @かおり-j6d Год назад +8

    ギブミーチョコレート
    お母さんの年でも無いでしょう😂

  • @とっかり
    @とっかり Год назад +4

    これが「ベスト」なんだよ!!(枕元に30冊の本が雪崩を起こしてある部屋から。)

  • @もっちっちー-k3k
    @もっちっちー-k3k Год назад +6

    目のつけどころがシャープだなww😂

  • @多歌美姫様
    @多歌美姫様 Год назад +5

    片付ければ片付ける程に、散らかるんです。 私にも、魔法をかけてください!! chin-pui-pui