【総集編】おじいちゃんの遺した古い不動バイクと交わした約束
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ※こちらのリンクからボタンを押して今回の続きや新着情報をチェックできます
/ @holidaynakedlife
かぶっていたヘルメットはこちら
amzn.to/4aWYnvJ
サブチャンネル↓
/ @oldnakedlife
他にも色々発信してます。
●Twitter
↓↓↓
/ daichi_ogura
◆instagram
↓↓↓
/ daichiogura
*休日はだかライフ着用アイテム
suzuri.jp/Holi...
ご依頼は各SNSのDMか
またはこちらのメールアドレスへ
b4soundworks@gmail.com
本チャンネル
楽曲使用アーティスト
(以前お世話になった仲の良いアマチュアバンドや解散バンドの楽曲のためアーティスト名以外詳細は不明)
アバラバックス
クロナガス
jammed loony bin
nakajin
ソフライト
コトノハ
mille feuille
OVER HAND
SHAKIN'HIP SHAKE
Rubato
SMASH YOUTH
clear
BooST
休日はだかライフ(自作)
etc
@休日はだかライフ
________________ _________ ____________
※動画内での作業や行為につきましては素人のため責任を持てません。絶対に真似はしないでください。ご自身で専門家などに相談することをオススメいたします。あくまでエンタメ動画としてお楽しみください。また個人情報や作業などの行為などに関するご質問には対応、お答えできません
遺言がきつかった…
①公道復帰させてくれ
②動画でみんなに見てもらえるように
③このバイクで走って墓参りに来い
これを達成すればこのバイクあげるからって勝手言うじゃん笑
お疲れ様でした!
旧車にはあまり興味はありませんでしたが、このバイクはとてもカッコいいですね!😊
メッキの輝き、素晴らしい、スタイリングも最高🎉
多分おじいちゃんと同じ位の私爺様です、CB買えませんでした、画像懐かしく見入りました、有難うございます、乗りつづけて下さい、何時も拝見させて貰って居ます頑張って下さい。
いつも楽しく視聴させてもらってます。
素晴らしいレストアですね。
お爺さん喜んでると思います。感動しました!
懐かしいバイクですね~。たしかエクスポートですね。CB72の後期型です。良いもの、有難うございました。
素晴らしい動画をありがとうございます😊
私も昔のバイク好きですが
首を骨折し
ドクターストップはないですが
姉に猛反対され
古い2ストスクーターを🛵手放しました😢
でも、不動車や古いものを甦らせた時の快感は
忘れられません。
これからも、たくさんの不動車さんに
新たな命を吹き込んで下さいね☺️
主さん・・こんちは。
偶々拝聴させて頂きましたが、引き込まれて一気に視聴させて頂きました。
私にはメカを弄る技量が有りませんので、技術力の有る主さんに憧れます。
スッカリ魅了されファンに成ったので、微力ながら応援させて頂きます。
映画みたい、素敵な動画ですね。
はだかはん😂総集編見過ぎで寝不足でんがな🎉来年も楽しい動画宜しくお願いします今年はホンマに有難うございましたホナ🙋♂️
確か中学か高1高2位の時に乗っていました😊楽しみです。70の爺です
どれを観ても素晴らしい腕前ですね👍いつも観るのを楽しみにしていますのでこれからも頑張ってください応援してます📣⭐️✨😊
お疲れ様です。
短編の動画は拝見してますが、総集編は見応えが有ります。
はだかさんの動画は分かりやすく凹んでも前向きな姿勢が良いです!
年末年始はごゆっくりどうぞ(笑)
軽トラも期待してます。
今年もお疲れ様でした👍😁
来年も楽しい動画待ってますよ🤣
良いお年を🎍🎌👍
化けて出てきてないので、すでに成仏はされてると思いますが、いい供養になったと思います。ドリームCB250かっこいいですね。
愛情を持って修理する。
気持ちを込めて使えるようにすると物の大切さがより一層大きくなりますよね❤😊
懐かしい、!!私のうちにもありました。ツーリングいったなー。直立姿勢ですので、風の抵抗かなり強いです。エンジン音、すごくよかったです。
イイ音ですね!最高です頑張って下さい楽しみにしてます🎉
仕上がったバイクが美しい!
ロマンあるなぁ~
UPお疲れ様です。明けましておめでとう御座います🎉今年もレストア楽しみにしてます👍
ドキュメント映画な。世代を超えて引き継がれて、おじいちゃんも開発したホンダの人々も嬉しいって。
大晦日の夜 しみじみ拝見しました 自分のSRも20年以上ほったらかしにして 一念発起でレストアはじめて 5年 手をいれるごとに バイクが若返っていくのを実感してます ただ直してカスタムするだけではなく 思いを込めながら 面白楽しく作業する動画 いつも楽しく拝見してます おじいちゃんCB ホント感動の良いシリーズでした
車大好き少年でした、友達が赤タンクのCB買いました、触らせくれませんでした、そんな時代のバイクです、大切にして下さい、あの世のおじいちゃん感激して居ますね。
このバイクは
ボクの時代で言えば
250Γみたいなものですよね
Γが出たときは
衝撃でした
他社は
Z250FTとか
CB250RSとか
でもYAMAHAは
RZ250でぶっとんでました
たまに自分の車
SUZUKIエブリィTURBOも
ぶっとびますが
とにかくHONDA DREAM 250は
Γのように
衝撃的だったと
聞きます
当時 すごかったのでしょう
ボクはもう少し
時代が後になる
CB750four K2に
あこがれました
早川光の
金のタンクのヤツ
750ライダー
当時のバイクは
排気音が
サイコーですね
規制とかなくて
単車らしくて
いいですね👍☺️
今年1年色々ありましたねクラブマンの一件(ヤフオクの闇)とか完成したタンク(凹まされ)とか、でも本当に楽しませて頂きました、とりあえずお正月はゆっくり休んで下さいねぇ〜よいお年をお迎え下さい来年も応援してます
テンションと気分転換めちゃ大事ですね!!
塗装は湿度の高い夏よりも、湿度の低い冬場のほうがいいのですけどね。
最近は塗料の質が良くなったので、あまり気にしなくてもよくなってきましたね。
漆なんかは、湿度のある梅雨時が最高なんですけどね。 漆室(むろ)があればなおよし。
最高です!
いいな〜羨ましい😊
イヤー、良いもの見せて頂きました。
お爺ちゃんより少し後輩の私ですので
懐かしくて感動しました。ありがとうございました。
動画の中の最後のコメント、その通りだなぁと思いました。
^ - ^
感動のレストア
トップブリッヂの黒いつまみはステアリングダンパーですね。多分…😊
これ山ほどありますわー。
親父が動かんゴミとして😢
好きな人たちにとっては宝ですよねー♪
人生最後のわがままでレトロバイクの不動車買う!
素晴らしい人生でしたね!
それを引き継ぐ、それ、めちゃ、人生ですやん!
「しんどいなぁ思うてたけど、やりだしたら楽しいなぁ!」
まさにそれがバイクいじりですよね!
by.昨日、Ninjaのリアホイールをリフトして外装剥がししたあとにリフト降ろしで倒してしまい、慌てて起こして人生初ぎっくり腰になったジジイ……😭
楽しく動画拝見してます。おじいちゃんの墓参りの時かぶってたヘルメットはどこのメーカーですか?よければ教えて下さい。🙏🥸
概要欄にリンク貼っておきます
レストア作業って見ていても楽しいですよね。でもあえて低評価にしたよ🤗
なんでかって言うと素足にサンダルってあり得ないから😑
危険が危なくて気が気じゃないっす😆
キックスタートにスリッパなんて危険極まりない!
心構えが疑われるパターンって..........ワシ古いかなあ😅
昔の道は砂利道が多かった関係上ステアリングを重くする装置です 砂利にハンドルが取られないようにと言う事です
いや~ーー 懐かしい
トップブリッジ中央にある、黒いノブは、ステアリングダンパーと、思われます。締め込む事で、ハンドルの動き方が、軽くなったり重くなったりして、ハンドルの安定性を、調整するものです。最近のものは、シリンダー式になっており、フロントフォークに他付いている物が多いですね。
ネジ緩めるのはベルハンマーよりラスペネの方がいいよ!😅😆
551派、ラスペネ派。色々ですね~
ショボい音だけど、これ👆️だね❤
ん、ん、良かった良かった、ん~~ん、いい、いい大変いい、頑張れ、俺が付いてる、安心しろ、お前の実力をしんじてる、頑張れ、俺が付いてる、安心しろ、😅😅😅😅😅
かった
大東市に住んでるのでびっくりした64歳
お~ーー (CB62?
)
やっぱり物を投げるのは演出でも観ていてあまり気分が良くないですね😢
エアーの調整でしょう。絞るべきでは?
ん? 92か?
サンダルで作業は危ない
修理者として残念です
イヤー、良いもの見せて頂きました。
お爺ちゃんより少し後輩の私ですので
懐かしくて感動しました。ありがとうございました。