Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
膝下O脚、外反母趾、猫背にずっと悩んでました。このチャンネルを見つけてから、当てはまることばかりで自分がどうしてそうなるのかが初めてよく分かりました。何より先生の説明がとても分かりやすいです。普段の立ち方や足の置き方など意識するだけでも全く違ってきました。ありがとうごさいます。これからも動画楽しみにしてます✨
そう言っていただけると幸いです!ありがとうございます!
非常にわかりやすく、納得のいくお話でタメになりました。
少しでもご参考になったのであれば幸いです!
やってみます! 目からうろこでした。長い間、外反母趾で悩んでいましたが、このようなことが原因だとは思いませんでした。あきらめずにこれから改善してみます。
いつも優しい語り口調ありがとうございます😂
そのように思っていただけるのであれば幸いです!
私も左側だけ外反母趾で、それに猫背です!大変参考になりました!気をつけて歩くようにします!
ご参考になったのであれば幸いです!
私も中程度の外反母趾なのですが改善出来るかもと思うと嬉しくなります!頑張って実行してみたいと思います!ためになる動画有難うございます!
そう言っていただけると幸いです!
外反母趾になって6年毎日歩けない時もあり、今は毎日歩いていますが此れから意識しながら歩きたいと思います😅ありがとうございました😅
無理せず取り組んでいただけると幸いです。
もり先生おはようございます。今まで外反母趾が歩き方が悪い事が原因だとは知りませんでした。20年以上悩んでいました。今日から意識的に歩き方に気を付けて歩きたいと思います。右足が特にひどく親指が人差し指の上に重なっています。靴選びも合う靴がなく困っていました。これ以上酷くならないようにしたいので頑張りたいと思います。ありがとうございます。
動画が少しでもご参考になったのであれば幸いです。
思い出した💦子供のころ公園の砂利道に片足ずつ内側から外側に円を描きながら歩くという遊びをしてた。・・・そういう歩き方(大げさに言うと)してますわ。模型を使っての説明もわかりやすく教えるスピードも丁度良くて助かります。
フラットパンプスを履いていると、ヒール部分で反対の足のくるぶしの内側を蹴ってしまい切傷になることが多く、まさに、ねじれ歩きしているんだと、気づきました…動画参考に歩き方意識したいと思います。外反母趾も良くなるといいなぁ。ありがとうございました!
大変ためになりました!😊❤ありがとうございました♪
赤ちゃんの時に股関節脱臼しててちゃんと歩けるようになってますが扁平足もあるの内側に歩いているんですね👌外側に歩くように意識してみます。
動画内での注意点など守って取り組んでもらえると幸いです!
いつもためになる動画を有難うございます。初めてコメントいたします。外反母趾を改善する歩き方、「外側重心で」とのことでやってみます。靴は、踵の外側が減りやすいので、内側に重心を?と思っていました。
近く動画でも紹介しますが、外反母趾の方は内反足といって、体重をかけていない時は足裏が内向きになって、小指側が過剰に下を向きます。なので靴の外側が減りやすいです。ただ問題はその後の内側への荷重が大きく、足が親指側に捻れてしまうことです。足を踏み込むときやや外側重心を意識すると、内側への過剰な荷重を抑制し、捻れない歩き方になります。
ご回答、有難うございます。動画も楽しみにいたしております。
めちゃめちゃためになりましたありがと〜ございます
お尻を降って歩いてるみたい、と言われた事があってまさしくその外反母趾になる歩き方を見て驚きました!意識してかえていきます。
少しでもお役に立てば幸いです!
整骨院で歩き方か悪いと言われました歩き方が解りませんでしたが少し解った様な気がします
私は膝下О脚で外反母趾ではないのですが見事な扁平足なので、パンプスなどの靴の内側が横に広がってしまい見た目がかっこ悪いし全然スマートではないので、もり先生のご指導通り正しい歩き方を身に付け、歩き姿だけでも素敵に見えるよう頑張りたいです。 でも、申し訳ないのですが先生のズボンの裾、せめて足首が見える位めくって頂けたらもっとわかりやすいのかなと思いました。
今後はそのように工夫しますね!ぜひ頑張ってください。
ふくらはぎが微妙に張りますが良いのでしょうか?
後脛骨筋という筋肉が刺激されるのでふくらはぎが張る感覚が出る方もいます。
リウマチから、外反母趾になり両足手術して、もうやがて2年になるのですが、親指の横に褥瘡ができ、毎日手入れ、歩き方にも困ってます。よくなる方法を教えてください。
圧力集中が褥瘡の原因なので、母趾横にできる場合は母趾の背屈可動域が改善できるようケアされると良いとおもいます。
こちらの動画などを見て、外反母趾の痛みも足裏のタコも軽減されました。ありがとうございます!ただひとつ、重心をくるぶしの下にしようとしすぎて、外くるぶしの下や外側が痛くなってしまったり、足指が痛くなってしまうことがよくあるんですが、体重のかける場所が違うんでしょうか?歩いてる時に、どうしても外反母趾の部分に体重をかけないように注意しすぎてしまい、かかとや外側くるぶしに負担がいって痛めてるような感じがします…
こんにちは。外側に体重をかけすぎるとそのようになってしまうかもしれないですね。このあたりは難しいところだと思います。できれば私の動画でも紹介しているセルフケア等で自然に正しい重心に体重がかかるようになると良いですね。
確かに、自分が思っている以上に外側に重心を置いて歩くようにすればいいのは、よく分かります。夕方に痛いときに、電車の中で座っていると、自然に痛くないように、足を外側に向けているんですよね。すると痛みが感じないので。身体は無意識にわかっているのですね。
本当に身体はすごいですね!
ありがとうございます。私は登山が好きなのですが、登山のように前傾姿勢で高い段差を登る動作は、外反母趾を悪化させますでしょうか。また、悪化をさせないための登り方ははありますか?右足が扁平足&外反母趾で、内側に骨が倒れてしまっています。外側重心を意識することで、内股も解消され、背筋が伸びて正しく立てている気がします。しかし登山ではどうしてもその後傾姿勢だとうまくバランスを保てず、前のめりになってしまいます。出来るだけ立方骨を立てるよう段差に足を置いて、登るのがよいでしょうか。今後も好きな登山を続けるための歩き方を模索し、この動画に辿り着きました😢
登山の場合や階段を登る動作の時は膝が内側に入ることが多くなると思います。ですのでつま先と膝の方向を一致させることだけに意識を置かれることをおすすめします。登る時に重心の意識は難しいですからね!
@ ご返信ありがとうございます!意識してみます!
わかりやすいご説明をありがとうございます(足の内側をつぶすように歩く、という箇所では膝を打ちました)。靴の選び方をおききしたいのですが…足裏がモートン病で痛みます。ウォーキングをバンバン楽しみたいのですが、思うに任せません。どのようなシューズを選ぶべきでしょうか。ご助言お願いいたします。
ありがとうございます。靴選びはこちらの動画で解説していますのでよろしければご覧ください。ruclips.net/video/B84E34OMOGc/видео.html
脚先や脚の向きがもっとよく見たいので靴下なしとか?長くない👖だと嬉しいです。
確かに素足の方がわかりやすいですね!
外反拇趾は父親からの遺伝です。外側を意識して歩くようにしていたら、最近足裏の外側の皮膚が硬くなってきました。これは効果があるということでしょうか?
それはなんともいえません。少し外すぎるのかもしれませんね!
外反母趾、内反小趾、偏平足ですが、この歩き方で全て改善しますか?
全てというのは分かりませんが改善のきっかけの一つになる可能性はあると思います。
親指が人差し指に重なる程外反母趾重症です。さらに小指下の魚の目が痛く動画の通り歩行出来ません。アドバイスお願いします。
痛いなら無理にはできないですね、、重度となるとなかなか対処は難しいと思いますがセルフケア等紹介している動画をご参考にしていただければ幸いです。
歩く時つま先を正面へ向けたままとのことですが、すでに外反母趾で親指が外を向いている時はどうしたらよいでしょうか?足全体をまっすぐ前に出して歩くということですか?それとも、膝下や足首を捻って親指の先をまっすぐにすべきですか?
足全体を真っ直ぐに出すということであっています!
コメント失礼します。外反母趾で悩んでます。外側重心だと脹脛の外側がはってO脚になったりしないのでしょうか?内腿を使う意識で歩いた方が良いとも聞くのですが。外反母趾の改善だけとしたら外側重心ということでしょうか?
外側重心というわけではなく、つま先に体重移動する時に内側に足が倒れすぎるのが問題なので、それを制御するのが目的です。あくまで内側に荷重していく人がニュートラルに戻す目的なので、外側荷重というわけではありません。
外反母趾で浮き指です。ねじれ歩きしてる自覚があるのですが、つま先を少しだけ外に向けると捻じれにくいと他の動画で聞き、そうしていたのですが、やはり正面向けて歩いたほうがいいですか?
やや外向くくらいなら問題ないと思います。真っ直ぐしようと思っても多少は外向くのでそれで良いと思いますよ。
@@もり鍼灸整骨院チャンネル ありがとうございます。やってみます!
外反母趾ですが、今確認したら確かに蹴り出す時に捻れた動きになってました!動画の通りやってみたら慣れないせいか、足の指にキュッと力が入ってしまいます。もしかしたら、これが正常な指の状態なのでしょうか?
本来力の入るべきところに入っているのかも知れませんね。
はじめまして。左だけ回内しております。インソールやテーピングでも治りませんでした。片側のみ外側重心を意識して歩く練習でも大丈夫でしょうか。
意識して不具合が出なければ問題ないと思います!
外反母趾で内反小趾?なのですが、この動画通り気をつけて歩くようにする事で、外反母趾が改善されるようになっても、小指の歪みが悪化したりしませんか
小指には体重かけないので大丈夫です。
先程コメントした者です。何度もすみませ。もう一つ教えて下さい。私は何時も足の裏が暑いです。すぐ蒸れるし、靴を履いて外出して帰って来て、靴を脱ぐと自分でも臭いのが解ります。なので人前では脱ぎたくないです。これはやはり偏平足が原因でしょうか?
申し訳ありませんがそれについては私には分かりかねます。
靴は外側がへつているのに、かなりの外反母趾で親指を動かすことができないんですが…
歩く時は足を浮かしている「遊脚期」と地面に接している「接地期」に分かれます。接地期に過回内足になっている方は、遊脚期には内反足といって過度に小指が地面を向く形になります。すると足の外側をすりながら足が接地するので靴の外側がすり減ります。その後に内側に荷重していくのですが、この外から内への振り幅が大きいほど、過回内足は進行して外反母趾も悪化する傾向にあります。文章では解説が難しいのでそのうち動画にしますね!
質問失礼します。外反母趾なのですが、脚の外側がすごく張ります(ふくらはぎと太腿の外側)。外側重心すぎるのでしょうか…?
脚の外側が張るからといって外側重心とも限りません。外側の張りは外側動揺といって歩く時に体が横揺れする人に多いです。原因は足首の不安定性と、股関節にあることが多いです。
@@もり鍼灸整骨院チャンネル ご返信ありがとうございます!足首が捻られている状態になっている、とオステオパシーで言われたことがあります。横揺れしないように気を付けてみます。
O脚治すために3年ぐらい内側に力入れて歩いてたら片足だけ外反母趾になった…
それは大変ですね、、
もり先生何時も動画有難うございます(^^)先生靴下脱いだ方が良いですよー‼️私は2度めなんですけど🙇🧘🙏
みなさんコメントいただいているの全て過去動画なんです、、
職業柄 外反母趾は なおりそうにありません😵
岩本弘子様 今晩は😃 初めまして ぽん先生の動画をご覧下さいませ 足をお大事になさって下さいませ
もちろん改善が難しい例があるのも事実だと思います。ただ、進行を予防する手立てはあると思いますので、何かご参考になれば幸いです。
@@もり鍼灸整骨院チャンネル 映像見て やってみました 多少痛みが 軽減した感じです 続けていきたいとおもいます🙇
膝下O脚、外反母趾、猫背にずっと悩んでました。このチャンネルを見つけてから、当てはまることばかりで自分がどうしてそうなるのかが初めてよく分かりました。何より先生の説明がとても分かりやすいです。
普段の立ち方や足の置き方など意識するだけでも全く違ってきました。
ありがとうごさいます。これからも動画楽しみにしてます✨
そう言っていただけると幸いです!ありがとうございます!
非常にわかりやすく、納得のいくお話でタメになりました。
少しでもご参考になったのであれば幸いです!
やってみます! 目からうろこでした。長い間、外反母趾で悩んでいましたが、このようなことが原因だとは思いませんでした。あきらめずにこれから改善してみます。
少しでもご参考になったのであれば幸いです!
いつも優しい語り口調ありがとうございます😂
そのように思っていただけるのであれば幸いです!
私も左側だけ外反母趾で、それに猫背です!
大変参考になりました!
気をつけて歩くようにします!
ご参考になったのであれば幸いです!
私も中程度の外反母趾なのですが改善出来るかもと思うと嬉しくなります!
頑張って実行してみたいと思います!
ためになる動画有難うございます!
そう言っていただけると幸いです!
外反母趾になって6年毎日歩けない時もあり、今は毎日歩いていますが此れから意識しながら歩きたいと思います😅ありがとうございました😅
無理せず取り組んでいただけると幸いです。
もり先生おはようございます。今まで外反母趾が歩き方が悪い事が原因だとは知りませんでした。20年以上悩んでいました。今日から意識的に歩き方に気を付けて歩きたいと思います。右足が特にひどく親指が人差し指の上に重なっています。靴選びも合う靴がなく困っていました。これ以上酷くならないようにしたいので頑張りたいと思います。ありがとうございます。
動画が少しでもご参考になったのであれば幸いです。
思い出した💦子供のころ公園の砂利道に片足ずつ内側から外側に円を描きながら歩くという遊びをしてた。・・・そういう歩き方(大げさに言うと)してますわ。模型を使っての説明もわかりやすく教えるスピードも丁度良くて助かります。
ご参考になったのであれば幸いです!
フラットパンプスを履いていると、
ヒール部分で反対の足のくるぶしの内側を蹴ってしまい切傷になることが多く、
まさに、ねじれ歩きしているんだと、気づきました…動画参考に歩き方意識したいと思います。
外反母趾も良くなるといいなぁ。
ありがとうございました!
ご参考になったのであれば幸いです!
大変ためになりました!😊❤
ありがとうございました♪
ご参考になったのであれば幸いです!
赤ちゃんの時に股関節脱臼しててちゃんと歩けるようになってますが扁平足もあるの内側に歩いているんですね👌外側に歩くように意識してみます。
動画内での注意点など守って取り組んでもらえると幸いです!
いつもためになる動画を有難うございます。初めてコメントいたします。
外反母趾を改善する歩き方、「外側重心で」とのことでやってみます。
靴は、踵の外側が減りやすいので、内側に重心を?と思っていました。
近く動画でも紹介しますが、外反母趾の方は内反足といって、体重をかけていない時は足裏が内向きになって、小指側が過剰に下を向きます。
なので靴の外側が減りやすいです。ただ問題はその後の内側への荷重が大きく、足が親指側に捻れてしまうことです。
足を踏み込むときやや外側重心を意識すると、内側への過剰な荷重を抑制し、捻れない歩き方になります。
ご回答、有難うございます。
動画も楽しみにいたしております。
めちゃめちゃ
ためになりました
ありがと〜ございます
ご参考になったのであれば幸いです!
お尻を降って歩いてるみたい、と言われた事があって
まさしくその外反母趾になる歩き方を見て驚きました!意識してかえていきます。
少しでもお役に立てば幸いです!
整骨院で歩き方か悪いと言われました
歩き方が解りませんでしたが
少し解った様な気がします
少しでもご参考になったのであれば幸いです!
私は膝下О脚で外反母趾ではないのですが見事な扁平足なので、パンプスなどの靴の内側が横に広がってしまい見た目がかっこ悪いし全然スマートではないので、もり先生のご指導通り正しい歩き方を身に付け、歩き姿だけでも素敵に見えるよう頑張りたいです。
でも、申し訳ないのですが先生のズボンの裾、せめて足首が見える位めくって頂けたらもっとわかりやすいのかなと思いました。
今後はそのように工夫しますね!ぜひ頑張ってください。
ふくらはぎが微妙に張りますが良いのでしょうか?
後脛骨筋という筋肉が刺激されるのでふくらはぎが張る感覚が出る方もいます。
リウマチから、外反母趾になり両足手術して、もうやがて2年になるのですが、親指の横に褥瘡ができ、毎日手入れ、歩き方にも
困ってます。よくなる方法を教えてください。
圧力集中が褥瘡の原因なので、母趾横にできる場合は母趾の背屈可動域が改善できるようケアされると良いとおもいます。
こちらの動画などを見て、外反母趾の痛みも足裏のタコも軽減されました。ありがとうございます!
ただひとつ、重心をくるぶしの下にしようとしすぎて、外くるぶしの下や外側が痛くなってしまったり、足指が痛くなってしまうことがよくあるんですが、体重のかける場所が違うんでしょうか?
歩いてる時に、どうしても外反母趾の部分に体重をかけないように注意しすぎてしまい、かかとや外側くるぶしに負担がいって痛めてるような感じがします…
こんにちは。
外側に体重をかけすぎるとそのようになってしまうかもしれないですね。
このあたりは難しいところだと思います。
できれば私の動画でも紹介しているセルフケア等で自然に正しい重心に体重がかかるようになると良いですね。
確かに、自分が思っている以上に外側に重心を置いて歩くようにすればいいのは、よく分かります。夕方に痛いときに、電車の中で座っていると、自然に痛くないように、足を外側に向けているんですよね。すると痛みが感じないので。身体は無意識にわかっているのですね。
本当に身体はすごいですね!
ありがとうございます。私は登山が好きなのですが、登山のように前傾姿勢で高い段差を登る動作は、外反母趾を悪化させますでしょうか。また、悪化をさせないための登り方ははありますか?
右足が扁平足&外反母趾で、内側に骨が倒れてしまっています。
外側重心を意識することで、内股も解消され、背筋が伸びて正しく立てている気がします。
しかし登山ではどうしてもその後傾姿勢だとうまくバランスを保てず、前のめりになってしまいます。
出来るだけ立方骨を立てるよう段差に足を置いて、登るのがよいでしょうか。
今後も好きな登山を続けるための歩き方を模索し、この動画に辿り着きました😢
登山の場合や階段を登る動作の時は膝が内側に入ることが多くなると思います。ですのでつま先と膝の方向を一致させることだけに意識を置かれることをおすすめします。登る時に重心の意識は難しいですからね!
@ ご返信ありがとうございます!意識してみます!
わかりやすいご説明をありがとうございます(足の内側をつぶすように歩く、という箇所では膝を打ちました)。
靴の選び方をおききしたいのですが…足裏がモートン病で痛みます。ウォーキングをバンバン楽しみたいのですが、思うに任せません。どのようなシューズを選ぶべきでしょうか。ご助言お願いいたします。
ありがとうございます。
靴選びはこちらの動画で解説していますのでよろしければご覧ください。
ruclips.net/video/B84E34OMOGc/видео.html
脚先や脚の向きがもっとよく見たいので
靴下なしとか?長くない👖だと嬉しいです。
確かに素足の方がわかりやすいですね!
外反拇趾は父親からの遺伝です。
外側を意識して歩くようにしていたら、最近足裏の外側の皮膚が硬くなってきました。
これは効果があるということでしょうか?
それはなんともいえません。少し外すぎるのかもしれませんね!
外反母趾、内反小趾、偏平足ですが、この歩き方で全て改善しますか?
全てというのは分かりませんが改善のきっかけの一つになる可能性はあると思います。
親指が人差し指に重なる程外反母趾重症です。さらに小指下の魚の目が痛く動画の通り歩行出来ません。アドバイスお願いします。
痛いなら無理にはできないですね、、重度となるとなかなか対処は難しいと思いますがセルフケア等紹介している動画をご参考にしていただければ幸いです。
歩く時つま先を正面へ向けたままとのことですが、すでに外反母趾で親指が外を向いている時はどうしたらよいでしょうか?
足全体をまっすぐ前に出して歩くということですか?
それとも、膝下や足首を捻って親指の先をまっすぐにすべきですか?
足全体を真っ直ぐに出すということであっています!
コメント失礼します。外反母趾で悩んでます。外側重心だと脹脛の外側がはってO脚になったりしないのでしょうか?内腿を使う意識で歩いた方が良いとも聞くのですが。外反母趾の改善だけとしたら外側重心ということでしょうか?
外側重心というわけではなく、つま先に体重移動する時に内側に足が倒れすぎるのが問題なので、それを制御するのが目的です。あくまで内側に荷重していく人がニュートラルに戻す目的なので、外側荷重というわけではありません。
外反母趾で浮き指です。ねじれ歩きしてる自覚があるのですが、つま先を少しだけ外に向けると捻じれにくいと他の動画で聞き、そうしていたのですが、やはり正面向けて歩いたほうがいいですか?
やや外向くくらいなら問題ないと思います。真っ直ぐしようと思っても多少は外向くのでそれで良いと思いますよ。
@@もり鍼灸整骨院チャンネル ありがとうございます。
やってみます!
外反母趾ですが、今確認したら確かに蹴り出す時に捻れた動きになってました!動画の通りやってみたら慣れないせいか、足の指にキュッと力が入ってしまいます。もしかしたら、これが正常な指の状態なのでしょうか?
本来力の入るべきところに入っているのかも知れませんね。
はじめまして。左だけ回内しております。インソールやテーピングでも治りませんでした。片側のみ外側重心を意識して歩く練習でも大丈夫でしょうか。
意識して不具合が出なければ問題ないと思います!
外反母趾で内反小趾?なのですが、この動画通り気をつけて歩くようにする事で、外反母趾が改善されるようになっても、小指の歪みが悪化したりしませんか
小指には体重かけないので大丈夫です。
先程コメントした者です。
何度もすみませ。
もう一つ教えて下さい。
私は何時も足の裏が暑いです。すぐ蒸れるし、靴を履いて外出して帰って来て、靴を脱ぐと自分でも臭いのが解ります。なので人前では脱ぎたくないです。
これはやはり偏平足が原因でしょうか?
申し訳ありませんがそれについては私には分かりかねます。
靴は外側がへつているのに、かなりの外反母趾で親指を動かすことができないんですが…
歩く時は足を浮かしている「遊脚期」と地面に接している「接地期」に分かれます。
接地期に過回内足になっている方は、遊脚期には内反足といって過度に小指が地面を向く形になります。
すると足の外側をすりながら足が接地するので靴の外側がすり減ります。
その後に内側に荷重していくのですが、この外から内への振り幅が大きいほど、過回内足は進行して外反母趾も悪化する傾向にあります。
文章では解説が難しいのでそのうち動画にしますね!
質問失礼します。
外反母趾なのですが、脚の外側がすごく張ります(ふくらはぎと太腿の外側)。
外側重心すぎるのでしょうか…?
脚の外側が張るからといって外側重心とも限りません。外側の張りは外側動揺といって歩く時に体が横揺れする人に多いです。
原因は足首の不安定性と、股関節にあることが多いです。
@@もり鍼灸整骨院チャンネル
ご返信ありがとうございます!
足首が捻られている状態になっている、とオステオパシーで言われたことがあります。
横揺れしないように気を付けてみます。
O脚治すために3年ぐらい内側に力入れて歩いてたら片足だけ外反母趾になった…
それは大変ですね、、
もり先生
何時も動画有難うございます(^^)
先生靴下脱いだ方が良い
ですよー‼️
私は2度めなんですけど
🙇🧘🙏
みなさんコメントいただいているの全て過去動画なんです、、
職業柄 外反母趾は なおりそうにありません😵
岩本弘子様 今晩は😃 初めまして ぽん先生の動画をご覧下さいませ 足をお大事になさって下さいませ
もちろん改善が難しい例があるのも事実だと思います。
ただ、進行を予防する手立てはあると思いますので、何かご参考になれば幸いです。
@@もり鍼灸整骨院チャンネル 映像見て やってみました 多少痛みが 軽減した感じです 続けていきたいとおもいます🙇