貫禄ありすぎて、落語家と間違われる、喋りたい盛りの小6男子【ジェラードン】
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- 映像コントです!
⭐︎ジェラードン公式チャンネル
コント動画を週4日更新!
火・木・土・日(大体夕方以降)
に最新動画公開しています!
チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします!
⭐︎サブチャンネル開設しました!
/ @ジェラードンといっしょ
こちらでは企画やトーク、プライベートなど幅広く公開していきます!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
海野
Twitter: / uminoyuji
かみちぃ
Twitter: / kamicigerrardon
Instagram: / kamichii_ge. .
にしもと
Twitter: / nisimotno
Instagram: / j_nishi_jer...v
#ジェラードン
#コント
#貫禄
落語家と子供の共通単語で「こうえん」が思いつくのほんと天才
全然顔が笑ってないのに声だけ笑うことで大御所感出すの上手すぎるww
角刈りと話し方だけの組み合わせだけで無限にシリーズできる天才
毎日投稿じゃないくせに毎回つまんなすぎる
@user-ketone いっぱい有りすぎて草
角刈りのバリエーション大杉ワロタ
オッサンも子供もできるから
レパートリーの幅が滅茶苦茶広い
どれも結構面白そう
見た目、仕草、話し方、声質、全てが師匠すぎる
@@ねるねるA 落語好きなのは分かったけどのりわっる^^;
あと体型
@@年少-h2f どうせ釣りだから無視しときましょう
@@user-mi5xg8ew9b あ、釣りですよね笑笑引っかかっちまったぜ☆
@@Tinp019 そんなのいいから俺がみんなに3万配るわ
「エルマーと竜」と「かいけつゾロリ」っていうチョイスが絶妙な小学生観
41のオッサン、エルマーは記憶にないがかいけつゾロリやにゃんたん。ずっこけ3人組辺りはハマりました!
あの、小説家のお孫さんなのかな?
エルマーの冒険じゃなくてエルマーと竜なのが
9:00 笑い堪えながらオチケンの説明するとこ好き
この格好で公園で元気に遊んでたのかと思うとめっちゃじわじわくる...笑笑
子どもだって判明したのに「今何時だい?」って訊かれると咄嗟に敬語出ちゃうの好き
いつもより若干無理があるから
後半2人とも笑っちゃってるのおもろい
このシリーズは期待を裏切らない事と「嘘」は言ってない所が好き
8:30さすがに無理あるすれ違い設定に
笑ってしまう西本さんが可愛げ
そこからの切り替えがプロすぎるw
1:15 するってぇとアレかい?
7:18 するってぇとアレかい?
9:24 するってぇと
「え!?え!?は!?」っていう驚きから、お辞儀して自己紹介する安定の流れが好きすぎて毎回ワクワクしちゃう。
喋りたい盛りの小6男子って言葉に笑った
いつもサムネとタイトルを微妙に変えてて
どっちも言い得てておもしろくて好き
貫禄シリーズ
名前言う時胸に手を当ててお辞儀するの好きw
0:35
笑いかた師匠すぎて草
オゥフッフッフッ
@@Comeandtakeit2025 やめろwww
すこ
するってぇとー、なにかい?
の小6はもはや人間国宝。
「エルマーとりゅう」懐しいw「エルマーのぼうけん」じゃなくて敢えて続編を選ぶの好きwww
このシリーズ、世の中の全ての職業網羅するまで続けて欲しい
W杯に合わせてサッカーネタも出してくれると助かる
@@nozomejin 貫禄ありすぎるエスコートキッズありそう
貫禄ありすぎてミシュランのシェフかと思ったら家業手伝う小6だった
小6らしいかわいい笑顔を一瞬だけ見せてくれるたけのりくん笑
笑点のメンバーに紛れて大喜利に出ても全く違和感なく観れそう
恒例の後半の答え合わせタイム好きwww
笑い方がもう確信犯なんだよなぁ😂
ここ最近のRUclipsで一番好きな動画www
鬼リピですわ
ジェラードンでしか味わえないこの満足感が大好き
着物でサッカーして絵本返しに来る小6は粋すぎる
解決ゾロリとエルマーと竜で身につく教養、語彙力が効果的すぎる
着物の袖に手を入れて腕組みしたりするってえとがほんとそれっぽいのに袖パタパタさせんのが小6っぽくてかわいいw
大学受験が刻一刻と迫ってきていて毎日辛いのですが、ジェラードンだけが生き甲斐です!ありがとうございます😭
するってーとーあれかいwwwwwwwww
小6wwww
笑い方が完全に大御所なんよ
「しばはま」で笑っちゃうのめっちゃ好きだわ
いちいち感動しちゃうかみちぃ可愛いw
0:16 入りの「んうえぇぇ〜」みたいなの
貫禄凄くて好き
「するってーと」は無理ある笑笑
「それってーと」で無限に笑えるww
今日も最高の供給に感謝します
この話でちゃんと落語が成立するのおもろすぎる
蕎麦食べる時しっかり目のビートボックスで笑ったwwwww
「そうだよぅ」ってじわじわおもしろいっ。真似したくなる笑
麺の食べ方うますぎ
貫禄シリーズは、神回って決まってる
それってーと→もう笑えてしかたない
「落研きっかけで芝浜」が、「灯台へ行ける」くらい無理あって最高
タイトルだけで観たいと思ってしまう😂
笑点の刺客になれるんよ
いつにも増して笑顔が可愛いな小6にみえる
時そば自然に出るのが好き
貫禄シリーズは安定感があってずっと見ていられる
しばはまの説明無理やりすぎて自分でも笑ってるやんw
「するってぇとぉ、あれかい?」が好きw
ドリフ思い出すw
オチケンの説明をする時の笑いを堪えきれてない感、好きです!
笑い方死ぬほど渋くて草
「誰だい?」で盛大に笑わせて貰いました笑
タイトルとサムネでもう面白すぎる定期
角刈りと着物ってだけで色んな設定いけるのコスパ良いな
もう西本武徳って名前も貫禄ぽくて面白くなっちゃう
「今夜はしばはまだなって言わないのよ」って言われた時の角刈りの笑っちゃう感じと笑い方好き笑
小6要素が「見知らぬ人にタメ語で話す」ところしかなくて草
貫禄シリーズまじ好き
貫禄シリーズ助かる
「二ツ目」「芝浜」「落研」「時そばの件」の正体はどれも予想できなかったなぁ。のっけから小学6年生が「誰だぃ」って、それだけで笑える。
貫禄シリーズ飽きずに見れるからすごい
するってぇとあれかい、100万人に向けてトドメの貫禄シリーズかい。
貫禄シリーズは答え合わせパートで二度美味しいから好き
するってーとで吹いた
真実がわかったあとも落語家っぽさがありすぎて妙におもろいwww
オチが分かってるのに毎回笑ってしまう、ある意味このシリーズも落語だな
笑い方も渋過ぎる
久しぶりに浅草寄席見に行こうかな
ゾロリも読みたい笑
貫禄シリーズあらゆる芸人さんのネタ含めてもトップレベルに大好きで毎回面白すぎて本当に大好き!!!!毎回おじさん特有の乾いた太い笑い声がたまらないwwwww
食べたい盛りでこんな体型になったのかなたけのり君
今まで見た中で庭師とか文豪に比べるとだいぶ無理があるけどなんだかんだこれが一番好きww
違う視点で2回見れるの面白い
二つ目が「芝浜」wからの「時そば」の流れ… 大御所感たっぷりww おあとがよろしいようでww
笑い堪えてる時の表情がちゃんと小学生だと分かりました☺️
喋りたい盛りってなんか可愛い
芝浜をチョイスする辺り完全に志ん朝意識してるとこすき
かいけつゾロリのチョコレート工場懐かしすぎてそっちばっかり気になっちゃった
するってえとあれかい、で笑いを堪えられなかった
するってぇと、あれかいwww
落語家の雰囲気出すのがうますぎるw
顔隠して笑うところマジでつられ笑いする笑笑
思春期の声変わりで貫禄増してて草
この前住宅展示場行った時、ふと頭に貫禄シリーズ浮かんでニヤニヤしちゃって…
貫禄ありすぎて営業マンかと思ったら住宅展示場見学来てた中学生みたいの是非やってほしいです。
このシリーズ明らかに口調がおっさんになるのすこ
ゾロリのチョコレート城読んでるし、文豪と間違われる小6の孫と同一人物説ある
この少年は後に落語界の帝王と言われた 貫禄亭西本 その人である
ガキンチョが相手にガキンチョって言うの流石にヤバ過ぎるw
正体ばれるフェーズすき
三遊亭角刈り師匠で草
蕎麦すするのちゃんと上手いの笑うw
アタ西さん、ホントに貫禄あるな!
このシリーズはずれないのすごい
実は最近このパターン飽きてきてて、またこれかよとか思ってたら 3:47 の唐突な蕎麦すすりに笑い死んだ
いつも見てます!めっちゃおもろいです!
もうちょいで登録者100万!
頑張ってください!!!!
これリクエストしてた人いたよねおめでとう😂🎉
貫禄系ほんと好きすぎる笑
かいけつゾロリのチョコレート工場懐かしすぎる!チョコレート工場が異常に人気すぎて借りれなかった思い出があるw
これと大かいじゅうは、飯テロで好きだった。
小6はちょっと無理あるのになんとかなっちゃってるの面白すぎる
貫禄シリーズだとこれが個人的に最高傑作だな
何にでも使える便利な角刈り