風の谷のナウシカ @安田成美 宮崎駿 Nausicaä of the Valley of the Wind Japanese Anime Music 日本動畫
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 風の谷のナウシカ @安田成美
Nausicaä of the Valley of the Wind
原作・脚本・監督 宮﨑 駿
金色の花びら散らして
振り向けば まばゆい草原
雲間から光が射せば
身体ごと宙に浮かぶの
やさしさは見えない翼ね
遠くからあなたが呼んでる
愛しあう人は誰でも
飛び方を知ってるものよ
風の谷のナウシカ 髪を軽くなびかせ
風の谷のナウシカ 眠る樹海(もり)を飛び越え
青空から舞い降りたら
やさしくつかまえて
花や木や小鳥の言葉を
もっと沢山の歌詞は
あなたにも教えてあげたい
何故人は傷つけあうの
幸せに小石を投げて
風の谷のナウシカ 白い霧が晴れたら
風の谷のナウシカ 手と手 固く握って
大地けって翔び立つのよ
はるかな地平線
風の谷のナウシカ 眠る樹海(もり)を飛び越え
青空から舞い降りたら
やさしく抱きしめて
本編には入れられなかったのでしょうが、イメージはピッタリ合っているとおもいます。心に残る歌ですね。
サントラ買いました。本編に欠片も流れない曲なのでCD間違えたかと思いましたw
他にも1984年らしさが感じられますね🙄
音調やテンポがまさにソレって感じです
この曲、好きです。
懐かしいです。もう既に忘れてたけど😂
ピュアな声が良いのです。
怎麼聽都不會膩的歌❤🎉🎉🎉
1980年代、はじめてテレビ放映されたとき、この歌がテーマソングだと思っていた・・・
一周回ってこの曲がはまってる気がする。宮崎さんどう思います?
まだ映画館に行く気力があった頃
映画『風の谷のナウシカ』を見に行ったのですが
いつ
この曲が流れるのかとワクワクしながら待っていたのに
未使用で【イメージ・シンボルテーマ】とされたのが残念でなりません
主人公ナウシカの声が島本須美さんに決まるまで
他の声優だと娼婦の声だ(比喩的表現)と絶対に認めようとしなかったというこだわり
映画とこの曲が合わないと判断されたのでしょうね
ナウシカの声は島本さん以外考えられなかったけど、安田さんもいいかも、もっとリアルな感じになりそう
宮崎監督の許可なく会社が勝手に行ったんだっけ?妥協して映画の終わりに流したみたいな😅
大出昌広AV出演
本編で使われなくてがっかりしたとか言ってる人いるけど、どのシーンで使うんだっつーのw
拘りの塊みたいな宮崎駿がせっかくの大作でこんな曲使うわけないやんけ
画力、世界観と歌唱力が合ってないなw
こんな曲使われてたらと思うとゾッとするわ。さすが世界の宮崎駿、使わなかった判断は大正解だったと思います