【衝撃】実は在来線より圧倒的に新幹線を使うべき区間厳選7選!新幹線と在来線であまり値段変わらない事例も?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 実は新幹線を使ってもそんなに値段が変わらない区間や、高くても圧倒的に新幹線を使うべき区間というのが、実は長距離以外にも比較的短距離であってもそういう区間があったりします。
    今回はそんな新幹線を使うべき区間を7つ紹介します。多分他にもあるはずです。
    当チャンネルの動画制作スポンサー、EaseUSのソフト
    データ復旧:EaseUS Data Recovery Wizard
    reurl.cc/kXXn1d
    バックアップ:EaseUS Todo Backup(うp主使ってます!)
    reurl.cc/011Kp9
    パーティション管理:EaseUS Partition Master
    reurl.cc/eDDM3b
    データ移行:EaseUS Todo PCTrans
    reurl.cc/qLLG5E
    当チャンネルのチャンネル登録はこちら
    / @railway-ch-ktaz
    関連動画
    のぞみが静岡を通過する理由
    • のぞみ号が静岡県内に停車しない問題…実は「止...
    新幹線が新宿?
    • 【本当に来るの?】新幹線が新宿に来るかもしれ...
    ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
    BGM(一部のみ)
    express beat (feat. funbolt13) / Stardom Sound
    (P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
    桜井ゆず氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
    / @rnsardyuzu1137
    ハイケンスのセレナーデ(アレンジ)
    • 【鉄道PV?】ハイケンスのセレナーデをアレン...
    鉄道唱歌(アレンジ)
    • 【鉄道PV?】鉄道唱歌をアレンジしてみた【旅...
    • 【鉄道PV?】鉄道唱歌をアレンジしてみた v...
    • 【鉄道PV】鉄道唱歌をアレンジしてみた 20...
    高宮いぬかみ氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
    / @takamiya_inkm
    鉄道唱歌-First Train Arrange-
    • 【BGM素材】鉄道唱歌-First Trai...
    #新幹線
    メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
    / @railway-ch-ktaz
    ~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
    こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
    10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
    運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
    Twitter:@kk44_1367
    / kk44_1367
    最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
    お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
    appletsukuyomi☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
    自動車解説チャンネルが立ち上がりました。
    是非チャンネル登録・ご視聴お願いします。
    / @car-ch-ktaz
    鉄道の音に関する動画はここです。
    / @railway-sound-ch-ktaz
    ゲームなどの動画を上げているチャンネルはここです。
    / @audir18tdi
    PC関連動画のチャンネルはここから。
    / @lab-ktaz-pc

Комментарии • 317

  • @railway-ch-ktaz
    @railway-ch-ktaz  11 месяцев назад +29

    多くのご視聴ありがとうございます。
    好評と多くの他の意見を受けまして、第2弾の作成を検討しております。
    ここで出せなかった(思い付かなかった)区間の意見については、第2弾の作成に参照させていただきます。

  • @てぃーしーいちいちご
    @てぃーしーいちいちご Год назад +58

    横軽が廃線にならずに、並行在来線化してたらこの一覧に入ってそう

  • @user-js7iu5jd6f
    @user-js7iu5jd6f Год назад +47

    私は豊橋名古屋間で新幹線を使ったことがなく、新幹線で移動しているという知り合いの話を聞いて贅沢な奴めと思っていましたが、この動画で新幹線がどれだけお得なのか知ることができてよかったです。

    • @kyokatayama1845
      @kyokatayama1845 Год назад +4

      「新快速を使ったことがなく」かな?

    • @user-js7iu5jd6f
      @user-js7iu5jd6f Год назад +12

      @@kyokatayama1845 新快速は使ったことがあります。豊橋名古屋間のためだけに新幹線に乗ったことはありません。

  • @yae_nachi
    @yae_nachi Год назад +60

    いぜん宇都宮に出張した時「新幹線代出るよ」と言われたので新幹線で行った、帰りはギョウザで満腹になったので湘新に自腹でグリーン料金払って寝て帰ってきたが、楽さ加減はどっこいどっこいが体感…スピードは全てを解決しない?…気がする。

  • @user-magusa
    @user-magusa Год назад +41

    上越妙高~飯山間
    在来線で行くとなると、長野県の豊野まで迂回する上に三セクの会社2社とJR東の合計3社を跨ぐから運賃も高くなるから

    • @誤字脱字許しません
      @誤字脱字許しません 10 месяцев назад +2

      飯山と妙高の間をわざわざ電車乗るヤツおらんて
      超車社会の場所だぞ

  • @cy3541
    @cy3541 Год назад +17

    仙台〜古川
    在来線の場合、乗り換え含めて一時間以上かかる
    新幹線の場合、最短12分

    • @user-fn5ph4rp3k
      @user-fn5ph4rp3k Год назад +5

      これが取り上げられてないのがむしろ不自然に感じた
      国内トップレベルに新幹線優位の区間だと思う

    • @user-fo8hz6rw6m
      @user-fo8hz6rw6m 11 месяцев назад

      ​@@user-fn5ph4rp3k 片道自由席¥1650 全国有数の新幹線が通勤電車として機能している区間

    • @at04062000
      @at04062000 10 месяцев назад

      18きっぷで鳴子温泉に行くとき、新幹線Wきっぷがある時はよく利用した。

  • @user-mj4js7vt3w
    @user-mj4js7vt3w Год назад +43

    米原⇔京都も新幹線おすすめ。
    距離が長いけれど隣の駅なので特急券が990円と安い。
    さらに在来線はどうしても混雑するので、それを回避する面でも大きい。

    • @user-js7iu5jd6f
      @user-js7iu5jd6f Год назад +9

      新快速強しといえども、米原までその威力が発揮されているわけではないのですね。

    • @Another425
      @Another425 Год назад +4

      ちなみに米原から新幹線に乗車すると、新大阪から姫路まで特急料金が同額になる。

    • @user-it8tf8qr5h
      @user-it8tf8qr5h Год назад +10

      昼間の米原(長浜)発着の新快速が毎時1本になってしまったので、なおさらですね。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +10

      京都~米原は作ってから気が付きました!

    • @tokeihan5
      @tokeihan5 Год назад +9

      @@user-js7iu5jd6f 新快速も激走しますが、新幹線もほぼフル(285km/h)で飛ばしますからね。

  • @user-wi8qs9pn6t
    @user-wi8qs9pn6t Год назад +105

    逆に京阪神の新快速の威力の強さが垣間見える
    姫路~京都間は新幹線という選択肢が浮かび辛いのが凄い

    • @user-mr2fm2yq6p
      @user-mr2fm2yq6p Год назад +20

      米原〜京都も新幹線より新快速。
      日中の運行本数もさほど変わらない。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Год назад +13

      新大阪~新神戸
      新が邪魔、それがない新快速でしょ!

    • @MT-ip2bc
      @MT-ip2bc Год назад +10

      @@user-mr2fm2yq6p 米原~京都間は新幹線20分、新快速1時間。新幹線だと充電ができる、と考えると
      新幹線の選択肢もありだよ。特急料金が特定特急料金になるし、時間をその値段で買う、と考えるとね、

    • @MizueNao
      @MizueNao Год назад +3

      新快速は毎時4本ですからね

    • @user-ty5ph6ug9c
      @user-ty5ph6ug9c Год назад +4

      米原まで来るのは毎時1本
      目を瞑って接続妥協しても2本やね

  • @sg88293
    @sg88293 Год назад +108

    東京・品川〜熱海・三島は新幹線の場合100kmを越えても100kmまでの特急料金が適用される関係で
    東京・品川〜伊豆箱根鉄道線内各駅は踊り子で行くより三島まで新幹線自由席で行った方が安いという異常現象が起きております
    なので踊り子のメリットは三島での乗り換えが不要という点だけ()

    • @luckypunch418
      @luckypunch418 Год назад +19

      荷物を持ってホームの移動が億劫だったり、足腰に不安があるなら踊り子の利用もいいかもですね

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +15

      まあえきねっとチケレス35%割適用区間なら踊り子優位になりますけどね…

    • @user-ff9zq2pc5d
      @user-ff9zq2pc5d Год назад +5

      この区間はSuicaとTOICAのSF直通利用ができないので、スマートEXの新幹線利用が便利

    • @user-lv8ch9xw6y
      @user-lv8ch9xw6y 11 месяцев назад +4

      熱海までなら、品川から乗ればグリーン料金もだいぶ安くなりますからね。全席グリーン車のサフィールに乗るときに覚えておくのもいいかと。

    • @旅行大好き侍
      @旅行大好き侍 10 месяцев назад +1

      三島の乗り換え自信ない人は踊り子の方が安全ではあると思う

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +85

    18切符だと鬼門になりつつある静岡や岡山~広島も楽やな

    • @user-sm5rg4tx6u
      @user-sm5rg4tx6u Год назад +17

      熱海〜豊橋もけっこうおすすめ。距離が189kmなので効率良いのですよね。

    • @美味しいたこ焼き
      @美味しいたこ焼き Год назад +11

      ちょうど18きっぷで京都付近ー東京まで移動したんですけれど、静岡らへんは普通しかない上に3両編成でまともに座れないので、静岡県だけ新幹線を使うのありだと思います。

    • @user-db8np8vi1y
      @user-db8np8vi1y Год назад +5

      よく姫路、相生〜岡山間や静岡県だと三島〜浜松間利用します。
      自由席特急券を三島〜静岡、静岡〜浜松と分割して乗ります。
      岡山〜相生、相生〜姫路と分割して乗ります。

    • @user-sm5rg4tx6u
      @user-sm5rg4tx6u Год назад

      @@user-db8np8vi1y 三島〜浜松(静岡駅分割)は大変お得だと思うけど、
      姫路〜岡山は分割すると、姫路〜相生870円、相生〜岡山990円で、姫路〜岡山(自由席)の1760円より高い気がしますが……?

    • @bbbb-cc1fx
      @bbbb-cc1fx 10 месяцев назад +2

      ただ新幹線乗るには、18切符とは別に乗車券+特急券が必要で高い値段つくから、貧乏旅行者の味方である18切符とは合性良くないと思う。

  • @user-sp3yi7ut9q
    @user-sp3yi7ut9q Год назад +30

    ミニ新幹線区間も含めるなら秋田新幹線の大曲~盛岡間、山形新幹線の米沢~福島間も新幹線利用の方がコスパはいいです。
    というかこれらの区間では普通列車の本数がアレですのでちょっと割増になっても利用する価値はあると思います。

  • @shiwotsu
    @shiwotsu Год назад +64

    小倉〜博多間も新幹線を使いたいですよね!特急ソニックに250円足すだけで時間が1/3になるのは凄いです

    • @user-rd3vj6bn6v
      @user-rd3vj6bn6v Год назад +9

      JR九州🥺

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 11 месяцев назад +7

      ちなその区間のライバルはソニックではなく高速バス……

    • @user-ij1ns2zl9j
      @user-ij1ns2zl9j 10 месяцев назад +2

      ぜひこの区間は新幹線でどうぞ。
      混雑してて座れなくとも15分なら我慢出来るでしょう。

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 10 месяцев назад

      何せ九州の加算運賃が不要な為新幹線の加算料金との相殺が効いてくる。おまけに里程が料金切り上げになる区間…

  • @shinopwakamisugi
    @shinopwakamisugi Год назад +14

    岡山〜相生の区間もオススメです。
    新幹線は特定特急料金が適用されて割安ですし、在来線の山陽線や赤穂線の三分の一くらいの所要時間で移動できます。

    • @user-mr2fm2yq6p
      @user-mr2fm2yq6p Год назад +3

      18キッパーは「ワープ」と言う。
      とはいえ、新幹線も在来線も1時間に1本。ゆったり18キッパーなら赤穂線も選択肢に入るが30分余分にかかる。

    • @takatakaume5990
      @takatakaume5990 Год назад +1

      自分も関東から高知に行く時は、よく使ってました。相生ダッシュを避けるのと、この区間は時間が長く感じるのでワープしてました。
      あと以前は四国管内は現地の知人に頼んで、特急回数券を送ってもらいました。自由席なら岡山→高知間が3千円だったので破格でしたね。

    • @akina5683
      @akina5683 11 месяцев назад +2

      しかし、どっちもどっちで本数ないのが相生〜岡山だからなぁ…
      ここの使いようはほんまに難しい…
      着席狙いなら時間はかかるが赤穂線経由のほうが無難だったりするし…
      どのみち姫路〜相生もきついからね…

  • @user-qd6qe5ex6d
    @user-qd6qe5ex6d Год назад +7

    千葉在住で新横浜まで通勤してた頃、東京駅から新幹線で通勤していましたが、新横浜で降りる人は各ドア5~10人くらいいました。
    発車1分前でも座って通勤出来たので、普通列車グリーン料金より安く、おまけで時間も早くなって、距離が短い分50円運賃が安くなってて、コスパ良かったです。

  • @takana4381
    @takana4381 Год назад +26

    実家が新横浜最寄りなので、本社での新人集合研修の時には新幹線を使っていました。特急料金分は自腹でしたが、正に「時間を買う」価値のある列車でした。ただ当時の新横浜では、ひかりで停車しない列車もそれなりにあり、あらかじめ時刻表を確認しておく必要がありました。のぞみ設定前の1991年の事でした。

  • @MK-dq9ql
    @MK-dq9ql 11 месяцев назад +3

    松戸で育った私が仙台に転勤になって初めての1人暮らしで寂しい😢と感じてた時に、ふと在来線ホームで見かけたスーパーひたちに猛烈な故郷を感じたことがありました。
    あれからかなりの時が経ち、今では毎年行く仙台旅行を先日ひたちで4時間半以上かけて行ってきました。
    あまり料金変わらないし新幹線と比べると非常に非効率ですが、それでも満たされる何かがありました。

  • @user-uz9ls5qd7k
    @user-uz9ls5qd7k Год назад +8

    実は新幹線のお掛けで地方のローカル線が維持されていると考えるといつかはまた新幹線を利用したい

  • @00_second
    @00_second Год назад +5

    新横浜駅近くの横浜アリーナでライブが行われた帰りは新幹線で新横浜→東京の利用をします。相鉄東急直通線もでき、選択肢は増えたとはいえ、帰りは乗客が集中するので。新幹線はライブで高揚した気分のまま、混雑でげんなりすることもなく、快適に乗車できるので、楽しい思い出のまま帰れますね。

  • @_cooky4218
    @_cooky4218 Год назад +8

    24:00 同じ武蔵小杉駅のはずなのに地図上でもはっきり分裂しちゃってる東急線とJR横須賀線
    時間を一気に消費する理由が明白

  • @falmiyu
    @falmiyu Год назад +9

    熱海までで海みたいなら踊り子より普通グリーン車の2階席だな、2階席からの眺めは本当にいい
    新幹線はもちろん速くて快適だけど車窓って観点だと個人的に速すぎる

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +2

      そういう理由で根府川駅付近から見える景色を見たい場合は普通グリーン2階席かサフィール(天窓があって開放的という意味も含めた窓の大きさです)という文章を入れました。

  • @ginga_no_ramimi
    @ginga_no_ramimi Год назад +53

    豊橋ー名古屋は新幹線だけでなくJR東海の在来線、名鉄も走っているので選択肢が豊富です。名鉄が一番有利だとは思いますが、新幹線通勤の方も割といます。同一地点間を結ぶ3つの選択肢の中から選べるこの区間、ある意味首都圏や京阪神エリアより便利かもしれません。

    • @user-rt9te3ks2b
      @user-rt9te3ks2b Год назад +13

      途中駅だったり最終的な目的地で使い分けられている印象です。
      中央線乗り換えだと在来線有利とか豊川なら名鉄が最短距離とかで。

    • @user-bs2rt1ix6x
      @user-bs2rt1ix6x Год назад +2

      関西だと姫路⇔大阪市内が近い気がする(でも山陽は…)

    • @yoshihiroohta2521
      @yoshihiroohta2521 Год назад +1

      カルテット切符と変更券と浜松から静岡、静岡から三島と購入したらかなりのお金と時間が節約できますね🚅

    • @user-jx2nc9yw9m
      @user-jx2nc9yw9m Год назад +3

      名古屋市内と豊橋は特定特急料金も適用だし、休日なら名鉄とほぼ同じ運賃で乗れる割引きっぷもあるので、所要時間短縮したい場合にはかなり有効です。実際のところ何度も利用した事もありますよ。

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 10 месяцев назад

      ​@@yoshihiroohta2521いや、それで名古屋〜三島だと、普通に通し運賃の方が安くないですか?

  • @user-yf4sq2ie4l
    @user-yf4sq2ie4l Год назад +13

    かつて黒磯~郡山間が普通の一本で行けた頃は、黒磯駅での接続はまだ良かったが
    新白河で分断されてからは黒磯~新白河の運行が減ったせいで接続が悪くなってしまった。
    なので接続次第では那須塩原~新白河で新幹線に乗るのも手だ。

    • @旅行大好き侍
      @旅行大好き侍 10 месяцев назад

      電流流しミス事件起こらなければなー
      まあ今は新白河福島便とかあるし郡山から先に行くなら手間はそんなに変わらなくなったような気がするけど

    • @user-qb8ji7qi3y
      @user-qb8ji7qi3y 7 месяцев назад

      @@旅行大好き侍
      あれは事故だと思っていたが、事件だったのか?

  • @user-hy8pi2xg1s
    @user-hy8pi2xg1s Год назад +22

    逆に一番コスパ悪いと思われるのは京都ー新神戸間

    • @user-52-mickey
      @user-52-mickey Год назад

      自由席利用なら新大阪で特急券を分割すれば、安くなりますよ。

    • @user-kd7kv4lk1k
      @user-kd7kv4lk1k Год назад

      昭和のころですがまだドイツ国籍だった事情もありパスポート更新の必要から
      当時三宮にあったドイツ領事館に父親主導で家族揃って同区間を往復で新幹線利用したことがあります
      新快速が117系6連だった時代なので混雑を避ける意味もあったのでしょう
      (自分一人だったら十三乗継という制約はあれど阪急一択になっていました)

    • @user-ej1pj2og5d
      @user-ej1pj2og5d 11 месяцев назад +1

      @@user-52-mickey
      残念ながら、京都〜神戸なら大正義のJR西日本の新快速が15分毎に走っているからそちらを使ってしまいますね。

    • @RA1994AQ16
      @RA1994AQ16 11 месяцев назад

      その区間で新快速使った事あるけど、予想以上に時間掛かって疲れた思い出

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e Год назад +12

    丁度広島〜岡山間を新幹線移動を検討していたので助かりました

    • @user-nj3wk5dt6c
      @user-nj3wk5dt6c Год назад

      在来線利用だと途中の糸崎か三原で乗り換えが必要になる場合も多いからその面でも新幹線のほうが優秀
      新幹線だとこだま以外は途中の福山以外に停車するかしないかの違いだけになると思います

  • @user-lj2sn4vb4q
    @user-lj2sn4vb4q Год назад +14

    私も岡山広島は18切符で利用しました。思った通りに難所でしたが、クロスシートでしたので難所を克服できました。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m Год назад +5

    京都〜新大阪間は新幹線乗り継ぎ割引と特定料金制度を併用すると在来線特急料金が半額になる。
    大回り乗車の際に特急料金を別途支払えばこの区間は新幹線に乗れてしまいます。

  • @user-qb7mk8id1y
    @user-qb7mk8id1y Год назад +11

    三島ー浜松は18きっぷシーズンに多いのでは?

  • @user-yg5dt3ss7y
    @user-yg5dt3ss7y Год назад +4

    運賃的に、軽井沢~高崎間にある安中榛名駅が邪魔でしかない
    あの駅が無ければ特急料金が約1000円安くなって使いやすいのに...

    • @resopan35
      @resopan35 11 месяцев назад +1

      安中榛名は新幹線開業後の追加の駅だったら特定特急料金適用されたはずですね
      安中榛名の駅の存在が鉄道での碓氷峠越えの敷居を上げていると思います
      高崎ー横川まで信越本線の普通列車で行き横川ー軽井沢間をJRバス関東碓氷線のバスで行っても行けるが新幹線より安い分時間もかかる

  • @user-tc4zo5dp3h
    @user-tc4zo5dp3h Год назад +5

    名古屋ー米原ー京都この辺はマジで時短効果エグい。

  • @jiyu_jin_bimbo1806
    @jiyu_jin_bimbo1806 Год назад +4

    最後の新横浜ー東京・大手町、ぷらっとこだまで東京ー名古屋と新横浜ー名古屋を比較したら料金に400円(時期によっては200円)しか差がなく、
    目黒線・三田線遅いので、たとえ西高島平在住でも、東京-大手町を歩いて新幹線乗った方が有利なことに気が付きました(笑)
    大手町・神保町で乗り換えが多いので案外座れますし、新横浜→西高島平乗り通しで都営6500は座席が硬かった・・・
    新横浜直通のメリットって実は、副都心線経由で渋谷・新宿三丁目・池袋に乗り換え無しで行けることなのかもしれません。

  • @yashikino
    @yashikino Год назад +4

    小山ー宇都宮間。新幹線自由席特急料金が普通車グリーン車料金と同じ。時間は半分以下。タイミングによっては小金井行き連続で逆ギレしなくて済む

  • @ryu03279
    @ryu03279 Год назад +21

    博多~小倉も新幹線が便利。かつては博多~小倉を64分程で結んでた快速電車が多かったけど1年前のダイヤ改正でほぼ全滅してしまい、博多~小倉の直通列車も減り、新幹線が有利。おまけにソニックと新幹線の料金が大差ないのもあるね。300円の差で46分が17分になるんやけん。おまけにソニックは赤間や福間にも数多く停まるようになり約46分で結んでくれるソニック自体減った。在来線がどんどん悪くなってくため博多~小倉の新幹線の良さがさらに引き立てられてるということです。今や福岡市~北九州市へは新幹線or高速バス?って感じっす。

    • @user-rt9te3ks2b
      @user-rt9te3ks2b Год назад +6

      この区間は他と比べても新幹線のシェアがやけに高い恐ろしさです。
      個人的には在来線のお買い物往復きっぷに惹かれてしまいます、観光だと門司港まで同額なのも強い印象ですね。

    • @ryu03279
      @ryu03279 Год назад

      @@user-rt9te3ks2b 確かにJR九州も西日本もお買い物券付きの割引切符を売ってますからね。

    • @YouSupe
      @YouSupe Год назад

      高速バスも減便及び値上げ傾向ですね・・・。福岡ー北九州間の高速バスの鉄道に対する優位性は途中バス停相互間の利用にあるのではと体感しました。天神ー小倉・砂津だと在来線普通列車並の所要時間でした。

  • @別部穢麻呂
    @別部穢麻呂 Год назад +5

    富山〜黒部宇奈月温泉は、新幹線でも本数が少ないこと、黒部宇奈月温泉で待ち合わせになった場合にやることがないことに注意が必要です。宇奈月温泉から富山に行く(帰る)場合、地鉄の方が早いという時間帯もあります。

    • @user-kd7kv4lk1k
      @user-kd7kv4lk1k Год назад

      時間一本の「はくたか」しかないのが大きいのでしょう
      「つるぎ」が糸魚川か黒部宇奈月温泉まで走っていればもう少しマシになったのでしょうが・・・
      なお黒部宇奈月温泉駅での時間つぶしには駅前の小さなミュージアムを使うのも手です

  • @battbox1152
    @battbox1152 Год назад +9

    正直,新幹線の並行在来線の第三セクター移行で運賃高くなってる問題はある
    それに加えて,岩手ー青森県境を越える普通列車の本数が少ないのもあって県境越えは圧倒的に新幹線が有利なんよな

  • @waki_t
    @waki_t Год назад +27

    静岡県では新幹線はすでに在来線みたいなものです・・・・。こだま号=鈍行、ひかり号=準急、のぞみ=止まらない貨物列車・・・

  • @shimashimacyo
    @shimashimacyo 10 месяцев назад +2

    岡山広島間は在来線だと直通してなく、だいたい糸崎あたりで乗り換えて行く事になります。そして豆知識ですが糸崎で1回改札出てからまた改札入ると直で岡山広島行くより200円ぐらい安くなりますので実質3000を下回ります。

  • @shiroisonic885
    @shiroisonic885 Год назад +3

    豊橋~名古屋市内は、名古屋からは豊橋往復きっぷ、豊橋からは名古屋往復きっぷと称した当日限り有効の往復乗車券があり、これにカルテットきっぷと同額の新幹線変更券を追加で購入して乗車できます。
    往復きっぷは平日1900円、土休日1560円なので、土休日なら豊橋~名古屋の片道あたり1180円です。

    • @shiroisonic885
      @shiroisonic885 Год назад +1

      名鉄も名古屋特割2きっぷという割引乗車券を発売していて、平日が1780円土休日が1560円、特別車乗車券(指定席)が360円です。
      JR在来線や名鉄がほぼ1時間、新幹線が30分弱で着きますが、JR在来線や名鉄が15分間隔なのに対して新幹線が30分間隔と、乗車するタイミングによってはあまり有意な時間差にならない可能性もあります。
      JRはあくまて往復きっぷなのでひとりで往復するのが前提なのに対して名鉄はきっぷの利用する向きが指定されていないため、2人で使うことも可能です。
      目的地に応じて、例えば熱田神宮への初詣なら名鉄、ナゴヤドームでの野球観戦ならJRといった使い分けをするのがよいと思われます。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Год назад +17

    2019年の旅行で、浜松~静岡を(普通乗車券使ってたのもあって)こだま号にしましたが、コストに対する時間のパフォーマンスの面から大正解だったわけですね!

  • @sayumare
    @sayumare Год назад +3

    仙台から大宮に行くときは、仙台から郡山は在来線、郡山から大宮は郡山始発のなすの号の自由席に乗ってます。ギリギリ200キロ未満で特急券が少し安いので。

  • @user-gn4qz6vg8f
    @user-gn4qz6vg8f Год назад +59

    武蔵小杉は乗り入れ路線多いけど、乗換が意外に大変なんよね。
    山陽新幹線だと相生〜岡山もワープ有効区間だと思う。
    盛岡〜青森はもはや奇特な人しか在来線は利用しない区間になってしまった。

    • @user-sg3no6hz1g
      @user-sg3no6hz1g Год назад +5

      もはや羽越線経由でいく

    • @MizueNao
      @MizueNao Год назад +1

      東海道新幹線武蔵小杉駅ほしいね

    • @akina5683
      @akina5683 11 месяцев назад +2

      18でなら八戸〜青森(野辺地以外の下車は不可)は使えるけど、盛岡〜八戸は本数はないし、北海道・東日本パスでないと通過できないのは痛すぎる…
      まぁ北海道・東日本パス使うならここを通過と多客期利用はできないが、北海道の特急利用(北海道新幹線含む)のオプション使うのが必須になるけど。

    • @旅行大好き侍
      @旅行大好き侍 10 месяцев назад +1

      @@akina5683
      理論上は使えるけど改札出るタイミング考えないと怪しまれそうだな
      八戸だと八戸線の到着時刻に合わせて出ないとなんだこいつってなりそう
      野辺地はもっと危ない

  • @user-ky4ht1ys4s
    @user-ky4ht1ys4s Год назад +21

    姫路〜岡山は、在来線移動はキツイ。圧倒的に新幹線。

    • @user-uq4dm9ce7k
      @user-uq4dm9ce7k Год назад

      在来線やたら接続が悪いですよね。

    • @ao_gang
      @ao_gang 11 месяцев назад +2

      @@user-uq4dm9ce7k接続は悪くないよ
      相生で対面乗り換え、直ぐに発車だし、朝晩なら直通もある

  • @akina5683
    @akina5683 11 месяцев назад +2

    値打ちが特に大きいとすれば
    ※ここに挙がったもの以外
    [東海道・山陽・九州]
    ・新横浜〜小田原
    意外と距離もあるし1駅のみ。
    ・三原〜広島
    どっちも昼間の本数は毎時1本だけどね、特定特急券適用。
    ・小倉〜博多
    快速も近年では区間快速化して小倉〜福間が各停化、特急もきらめきは論外だし、ソニックも言うほど速くない。
    しかし、新幹線なら17分。
    ・新八代〜川内
    100km切るし、肥薩おれんじ鉄道が高いことを考えると時短で。(旅名人の九州満喫きっぷは肥薩おれんじ鉄道が使えます)
    しかも宮崎県への本数のない日豊本線や現在不通の肥薩線がまずローカル移動に使えない。
    新八代でのB&Sの高速バスも選択肢。
    [東日本]
    ・仙台〜古川〜一ノ関
    ただでさえ本数がない陸羽東線経由も大幅な時短。
    古川〜一ノ関も特定特急券適用できる。
    ・盛岡〜八戸
    18きっぷは八戸〜青森は特例で利用できで本数もやや多いが、盛岡〜八戸は利用できない上に県境区間で本数もない。
    ・福島〜米沢
    県境区間だけに本数がなすぎるが、米沢以北は本数もある。
    ・盛岡〜大曲
    田沢湖線自体が本数がなすぎるが、大曲〜秋田の奥羽本線は本数あるし、大曲までなら100kmに満たず。
    ・上毛高原〜越後湯沢
    水上〜越後湯沢がとにかく本数がない。
    上毛高原駅は在来線がないため、最寄りの後閑駅とのバスになるが、新幹線は毎時1本はあるので、在来線よりはいくらかマシ。

  • @eichan777777
    @eichan777777 Год назад +1

    新横浜→東京間の朝通勤時間帯の列車は、グリーン車を除く全車両が自由席特急券のみで乗る事が出来ます。
    なので朝はホームは通勤客で大混雑しています。

  • @user-di9kv8eb4x
    @user-di9kv8eb4x Год назад +5

    ↓既に言及ありましたね
    14:15 滑川は「なめりかわ」かも。まあ、音声設定難しいですよね。もし私の間違いならごめんなさい。

  • @user-ex7zo3mq3e
    @user-ex7zo3mq3e Год назад +8

    山口地区も在来線の減便で新幹線を使った方が良い区間増えましたね。
    なんなら新幹線の方が本数がある時間帯もありますし。

    • @user-lv8ch9xw6y
      @user-lv8ch9xw6y Год назад

      事前に乗る時間があらかじめ決まっていれば、「バリ得こだま」でさらに安くできますしね。

    • @akina5683
      @akina5683 11 месяцев назад +1

      山口県内の新幹線も言うほど本数ないよ。

  • @user-iu8zh9eb2x
    @user-iu8zh9eb2x Год назад +3

    盛岡ー青森北東パスで三セクで行きましたが、盛岡ー八戸はとにかく長い、八戸ー青森は予想以上に混んでいました。
    あと、igrの盛岡駅改札がすごく離れた場所にありました。

  • @user-mx5pb8qv1f
    @user-mx5pb8qv1f Год назад +2

    新横浜駅はJリーグやサッカーの国際試合が開催される日産スタジアムがあるから、平日のナイトゲームの場合とかだと仕事帰りにキックオフに間に合わせる為に新幹線を利用する人が結構いますね。

  • @tokyuoimachi9007
    @tokyuoimachi9007 Год назад +6

    相生〜岡山間はあえて姫路〜岡山で新幹線に乗った方がいい。
    値段はそれなりにかかってしまうが、姫路駅ならばのぞみ、みずほ、さくらの一部も停まる為、相生よりも新幹線の本数(日中は岡山発着のひかりしか停まらないため)も多い。
    さらに姫路〜岡山間は20分前後で行ける為、相生ではなく姫路〜岡山で新幹線を利用することを強く推奨したい。

    • @kohey4505
      @kohey4505 Год назад +1

      そこもねぇー、悩みどころなんですよ。
      岡山相生で970円(だったかな?)
      岡山姫路で1760円
      岡山新大阪2520円
      なので姫路は中途半端な気がしてしまうんです。

    • @user-sm5rg4tx6u
      @user-sm5rg4tx6u Год назад

      上りの利用のときで、うまく相生から先の新快速に乗り継ぎできそうな時間帯なら逆にオススメですよ。
      相生で乗り換えるとほぼ100%に近い確率で座れます。(姫路だと一本乗り過ごすか椅子取りゲームをする必要があります)

    • @tokyuoimachi9007
      @tokyuoimachi9007 Год назад

      @@user-sm5rg4tx6uだが、相生を経由する新快速もかなり減らされているし、相生で降りる理由もない気がする…。姫路で新快速一本送ったとしても15分待てばいいと考えではあるのでそれを言ってしまってはそれまでかもしれないが…。

    • @tokyuoimachi9007
      @tokyuoimachi9007 Год назад

      @@kohey4505岡山方面に行くならば新快速を姫路で(大半の新快速が姫路止まりであるため)降りて時間が合えばのぞみに乗って岡山にワープもできる。その逆も然り。
      相生は本数面で負の要素が強すぎる…。

    • @user-sm5rg4tx6u
      @user-sm5rg4tx6u Год назад

      @@tokyuoimachi9007 本数がかつてより減ったので、うまく乗り継ぎ出来そうな時間帯なら、と書きました。
      その前なら注釈ナシでおすすめ出来たのになぁーとは思います。

  • @user-kc5lu4hn8b
    @user-kc5lu4hn8b 10 месяцев назад +3

    踊り子で伊東より先の伊豆急行線区間まで行くなら、週末パスを使えばだいぶコスパ良くなりますね

  • @piko2570
    @piko2570 11 месяцев назад +2

    青森駅から八戸駅まで青い森鉄道で行った時に新幹線の料金とあまり変わらない事に切符を購入した後に気がつきました(旅行会社で予約したので購入時は全然気がつきませんでした)。

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 Год назад +7

    富山〜黒部宇奈月温泉間を見ると地鉄の置かれた厳しい現実を突きつけられる。
    全く勝ち目が無い……
    しかも地鉄は運悪いとロングシート。

    • @user-kd7kv4lk1k
      @user-kd7kv4lk1k Год назад +1

      上市でのスイッチバックも地味に効いているとおもわれる
      「運悪いとロングシート」これは確実に言える
      東急車は使い勝手がよく耐久性もあるが4扉ロングという点が物理的に痛い
      一部車両ではラッピング広告で締め切りにしたケースもあるが
      そのうえでクロスシートに変えれば少しはマシになるのかもしれない
      ただ東新庄のようなカーブ上の駅では電車とホームが開きすぎて乗降に危険(特に立山方面ホーム)なので
      そこのところをどうするのかも課題になるのだろう

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 Год назад

      @@user-kd7kv4lk1k さん
      確かにそういう地鉄の改良点や弱点を克服する必要あると思うが、
      需要数は少なくとも、やはり富山〜宇奈月温泉間で黒部宇奈月温泉まで北陸新幹線を使ったとしても+350円というのがね……
      それであの距離で往復2時間短縮されるんですから……
      地鉄はもう富山近接部と僅かな立山への需要しか生き残れない気がします。
      上市〜宇奈月温泉、上滝線はいずれ廃止されるのでは?と感じます。

  • @kon07
    @kon07 Год назад +14

    上越新幹線の高崎長岡が出てこないのは解せぬ。水上越後湯沢の在来線の本数が少なすぎるので、こここそ新幹線だと思うのだが。
    あとは山形新幹線の福島米沢。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +18

      明らかに新幹線を使うべき区間でピックアップするとキリがないです。
      在来線が普通に選択肢に入りそうなのに新幹線使う方がお得、またはコスパが良いという基準で選定しました。

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 Год назад +4

    但し豊橋往復切符になると当日のみ有効、名鉄の方は翌月一日まで有効。

  • @ys14206
    @ys14206 Год назад +4

    熱海・三島での乗り換えはまあまあめんどくさいと個人的には思いますです、ハイ。

  • @user-be9kd5tz4y
    @user-be9kd5tz4y Год назад +5

    新横浜小田原は在来線だと横浜まわりで煩わしい
    名古屋米原は途中が少ない

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e Год назад +10

    時間効率はお金で買える

  • @skyukkuri
    @skyukkuri 9 месяцев назад

    小倉~博多
    新幹線 15~17分 2160円 毎時4本
    ソニック 40~48分 1470円(2枚きっぷ1回あたり) 毎時2本
    区間快速 77~79分 1170円 毎時2本
    ソニックと比較して30分短縮で690円差
    朝は在来線は遅くなり、新幹線は変わらないので更にお得
    東京・品川~小田原(通勤)
    新幹線 3ヶ月定期 210,710円
    在来線 6ヶ月定期/2+湘南40往復(えきねっとチケットレス) 181,840円
    40日通勤と仮定すると3万円弱の差、一日あたり721円で往復1時間以上短縮できる(料金は東京)
    更に休日のお出かけや、半休でも使える
    なお学生用だと154,270円なので湘南より安くなる

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 Год назад +3

    新幹線で東京行ったときに新横浜からゾロゾロ乗り込んできたのには驚いたものでした

  • @suito8000
    @suito8000 Год назад +10

    博多~小倉間や西九州新幹線の長崎~諫早~新大村間などもありますね

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +1

      作ってから気が付いた箇所は最後に入れました。

  • @user-pittv
    @user-pittv Год назад +3

    踊り子は高いからロマンスカーで小田原まで行く

  • @shikishima_jr_twitch_youtube
    @shikishima_jr_twitch_youtube Год назад +2

    飯山から上越妙高の区間であれば在来線よりも安い上に所要時間が短縮されます。また、長野飯山の間も飯山線の本数が少ないのと飯山線の乗り心地が悪いためそういった意味では快適でお得だと思います。

  • @user-om4sx1gh4k
    @user-om4sx1gh4k Год назад +8

    福島から神奈川の実家に帰るのにいつも車だったんだけど、ガソリン代が高くなってきたからヤフオクで3日分を9000円で落札
    行きは郡山から宇都宮まで乗り換え待ちが多くてしんどい
    帰りは那須塩原から郡山まで新幹線だったから楽々(宇都宮から新幹線乗ろうとしたらいい感じに黒磯行きが発車5分前だった)

    • @keibakeirin
      @keibakeirin 11 месяцев назад +1

      初めまして。わが地元出身なのですね。車だと場所によりますが圏央道経由でしょうか。在来線なら上野東京ラインで宇都宮、黒磯、新白河で乗り換えなので大変だったと思います。宇都宮駅なら下り新幹線から在来線の接続、逆に上りなら在来線から新幹線はありますが逆はないですからね。お疲れさまでした。

    • @user-kc5lu4hn8b
      @user-kc5lu4hn8b 10 месяцев назад +2

      一人で行くなら鉄道のほうが安そうですが、2人以上だとちょっとくらいガソリン高くなっても車の方が安そう

  • @-whee
    @-whee 11 месяцев назад +2

    高崎〜越後湯沢
    値段は2倍ほど変わる
    時間が4~5倍ほど変わる
    水上〜越後湯沢の本数が少なすぎるし、ここも新幹線使った方が良い

  • @user-ij1ns2zl9j
    @user-ij1ns2zl9j 10 месяцев назад +1

    博多〜小倉間も新幹線の方がコスパ良い。
    新幹線なら15分で行き来できる
    在来線なら1時間くらいかかるかな??
    通勤だけではなく観光でも新幹線を利用すべき。

  • @mika2785
    @mika2785 Год назад +2

    山陽新幹線の福山〜広島間は通しで自由席特急券を買うよりも、福山〜三原と三原〜広島で分けて買った方がお得ですよね。
    福山→広島:2530円
    福山→三原:870円
    三原→広島:990円
    福山→三原→広島:1860円

    • @zm2mokmt
      @zm2mokmt 7 месяцев назад

      岡山も三原分割の方が安く金券ショップでは分割して販売していました。

  • @akaumiushi
    @akaumiushi Год назад +5

    踊り子の乗り心地全然悪くないと思いますけどね
    横浜〜東京を普通グリーン車に乗るノリで何度も乗ってます

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +2

      横浜~東京間で特急課金するならNEXの35%チケレス割使っちゃいますね…
      185の時は185で狭かったですし、個人的には257の座席はNEXや一般の普通グリーンより劣ると感じてしまいます。座席自体のヘタレもあると思いますが…
      そんな訳で私は踊り子湘南に関して、利用者の目線から見ると代替手段がない区間の移動で速達で結ぶ手段としての認識です。

    • @akaumiushi
      @akaumiushi Год назад +3

      @@railway-ch-ktaz 地下ホーム発着のN’EXは乗ろうと思ったことがないですね。
      257も古いので席によって当たりハズレがあるのかもしれませんね。
      温泉帰りに熱海〜横浜で乗った時は最速だし安いし快適だしで素晴らしい乗り物でした。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +1

      そういえば一部区間でチケレス35%ができたんでしたっけ?踊り子。
      チケレス35%適用の前提なら選択肢に入りますよね。
      ちなみに私は東京~大船間でちょこちょこ課金していますが、だいたい普通グリーンかNEXですね。NEXは大船終点で座席が快適かつ足元も広いので、18きっぷ使ってない平日の場合は普通グリーン+50円という価格なので結構重宝しています。(寝落ち前提、現場の方申し訳ないです)
      所要時間がかかることや料金、地下ホームの関係もあり、さらに成田から横浜方面に行く需要が殆どないこともあるのか、基本的に品川~大船間はガラガラなので快適です(笑)

  • @user-fq7nv3iz8u
    @user-fq7nv3iz8u Год назад +25

    ロングシート地獄も18きっぷの醍醐味

    • @user-sg3no6hz1g
      @user-sg3no6hz1g Год назад +3

      静岡や中央線のロングシート地獄って座れるからいうほどじゃないよね。旅情は下がるけどさ。

    • @ankooro1110
      @ankooro1110 Год назад +2

      @@user-sg3no6hz1g 塩尻から西に行くときは話が別ですね
      松本まで出て 始発で座らないとマジで座れないです

    • @user-kd7kv4lk1k
      @user-kd7kv4lk1k Год назад +2

      ロングシートは車内での喫食ができないのと座り客同士の視線が交錯するのがなによりキツイ

    • @akina5683
      @akina5683 11 месяцев назад +2

      ハッキリ言って静岡県内の東海道本線は本数があるので、まだいいんですが、山陽本線はピンポイントで本数のないところが多い…
      その本数のない姫路〜岡山、三原〜広島と山口県内は混んでてもそれに乗らざるを得ない…
      それ以外でも岡山〜三原とか広島〜岩国も近年はかなり本数減ってて、昼間が毎時2本程度なんですよ…
      そのこと踏まえても山陽本線のほうがよっぽどきつい…

    • @user-wd2pi4ve2z
      @user-wd2pi4ve2z 11 месяцев назад +1

      繁忙期の紀勢本線、帰宅時間帯の奥羽本線のロング地獄はやばかったです

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d 11 месяцев назад

    すごく勉強になります。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS Год назад +2

    そもそも踊り子は首都圏から熱海や伊東、下田、修善寺といった温泉地へ向かう人が使うのがメインであって、土日や連休は温泉旅行に行く客でかなり混む。一昨年の7月の連休に熱海で伊豆急下田行きの踊り子に遭遇したけど、伊豆へ向かう客でかなり混んでた。

  • @koara5867
    @koara5867 Год назад +7

    東京→新横浜の新幹線利用があり得るとは面白いですね。副都心線・南北線・三田線が東急線に乗り入れ、浅草線ユーザーは三田駅で三田線への乗り換えが楽だったりで、東急線に乗り換えしにくい路線は少なさそうな気はします。東京駅へ新幹線に乗りに行くのも手間を考えるとどうですかね。

    • @anjinization
      @anjinization Год назад

      昔、中山〜潮見の通勤で新幹線使っている人はいましたね。
      京葉線の東京駅が新幹線から近いのも使う理由だって、いってましたっけ。

    • @kikuotokube4816
      @kikuotokube4816 Год назад +1

      下りにて新横浜で降りる人がそこそこいた。この動画を見て納得。

    • @ff-pq1pw
      @ff-pq1pw Год назад +2

      三田線で延々と目黒まで行く間に新幹線なら新横浜に着きますし、その先の目黒線が(JR在来線と比べても)遅すぎます

  • @from1830
    @from1830 Год назад +9

    大宮〜小山もオススメ

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +12

      意外に距離長いですからねあの区間。
      ただ私がよく使ってる熊谷~大宮間もそうなのですが、日中の本数が意外に少ないことがネックですね。

    • @akina5683
      @akina5683 11 месяцев назад +3

      小山も熊谷も本数がない…
      だから結局は在来線で落ち着くものですわ…
      大宮からなかなか座れないですが。

  • @Clarithromycin200mg
    @Clarithromycin200mg 7 месяцев назад

    この年末年始に青春18切符を使って
    帰省しましたが、遅延で予定通り行かず
    途中駅までしかいけないことが
    分かって絶望したんですけど
    この動画のお陰で無事帰れました。

  • @akina5683
    @akina5683 11 месяцев назад +2

    逆にちょっと特定特急券を適用しても弱いかなと思える区間。
    ・新山口〜新下関
    間に請願駅の厚狭駅があり、特定特急券は適用されるが、新下関駅の位置関係で山陰本線に接続していないのが痛い…
    ・北上〜盛岡
    一応2駅ながら適用されるが、東北本線は毎時2本はあるのに、新幹線は毎時1本は痛すぎる…
    ・大宮〜小山
    大宮〜小山なんかまさに新幹線使う距離ではそれなりのものだけど、宇都宮線の本数の多さと小山駅の新幹線の本数のなさがマッチしてない…
    ・宇都宮〜那須塩原
    これもせめて黒磯駅ならまだ使い勝手ももう少しあるのだが…
    ・大宮〜熊谷〜高崎
    高崎線に本数があるけど、熊谷駅の新幹線に本数がなすぎる…
    熊谷〜高崎は特定特急券適用なのに痛すぎる…

    • @user-tv2pi9rz2f
      @user-tv2pi9rz2f 11 месяцев назад

      西明石〜姫路は?

    • @akina5683
      @akina5683 11 месяцев назад

      ​@@user-tv2pi9rz2f
      1駅で距離が短いしそこまで考慮はしてなかった。

  • @Central313
    @Central313 Год назад +29

    会社が違うから、議論としてはおかしいのは承知だが、姫路〜岡山の新幹線も静岡地区みたいな特例が欲しい感。

    • @user-mq6fb8on4u
      @user-mq6fb8on4u Год назад +2

      会社が違う以前に間の相生駅が新幹線開業当初からの駅だから最初から特例適用外なので無理だよ
      三島・静岡・浜松の各駅間は元々隣駅であった事による乗客にとっての既得権の維持目的
      姫路~岡山の在来線は静岡地区より本数少なくて不便だから気持ちは理解できるけど

    • @hayak6264
      @hayak6264 Год назад +1

      播州赤穂行きの新快速が沢山あった頃は相生まで新快速で、1区間新幹線乗るか、というのもあったけど
      いまは姫路で乗り換えて、相生で乗り換えてと、めちゃくちゃめんどくさくなってるからなあ

    • @akina5683
      @akina5683 11 месяцев назад +2

      相生が請願駅でもなければ姫路〜岡山は県もまたぐ。
      県またぐところでも古川〜一ノ関は適用される。
      これは途中のくりこま高原が請願駅として追加されている。
      博多〜久留米は新鳥栖が間にあるけど、これは最初から設定されている。
      西鉄や高速バスとの競合も意識しているため。
      姫路〜岡山には特例適用できる材料が皆無なのよ。
      他社競合もないしね。

    • @sarugamorisakyu
      @sarugamorisakyu 11 месяцев назад +1

      バス会社「何やみんな県境通過で困っとるんかいな。ほなら姫岡間で高速バス走らせたろ!運賃は1,000円くらいでええかな。こりゃ儲かるで!」

      バス会社「何やて、トンネル火災で山陽道不通!?復旧目処立たず? あかん、オワタわ」

    • @ao_gang
      @ao_gang 11 месяцев назад +2

      @@sarugamorisakyuそもそも姫路~岡山の旅客流動が大してないんだよね

  • @Dehilu
    @Dehilu Год назад +4

    新宿〜小田原まで小田急ロマンスカーを使えばもっと安くなりそうでは…?

  • @marmo_railway
    @marmo_railway 11 месяцев назад

    京都米原間も18きっぷもしくは在来線にどうしてもこだわる理由がなければ通常なら新幹線一択です。
    新幹線はノンストップ20分で特定特急料金適用。
    比べ新快速は競合私鉄がいなくなるので急にノロマになります。京都野洲間は最高速度100キロ程度が基本で、野洲から米原方面は130キロは出しますが競合区間よりは停車駅がとても多く直ぐに減速。結局50分以上かかり、改札までの移動を考えると1時間かかると考えたほうが良い。

  • @user-jd8dv4tl2v
    @user-jd8dv4tl2v 11 месяцев назад +1

    飯山〜上越妙高間も新幹線を使ったほうが便利です。普通列車を使うと飯山線、しなの鉄道、えちごトキめき鉄道と3つの鉄道会社の運賃がかさんで割高になります。

  • @user-tqg_29
    @user-tqg_29 Год назад +3

    青春18きっぷプラス新幹線特急列車で乗れるならいくらでもショートカット利用するw

  • @k.j9359
    @k.j9359 Год назад +7

    仙台〜古川も新幹線の方がうんといいですよ。

    • @旅行大好き侍
      @旅行大好き侍 10 месяцев назад

      仙台古川は高速バスもあるからなぁ

    • @k.j9359
      @k.j9359 10 месяцев назад

      @@旅行大好き侍 あ、高速バスの存在を忘れてた💦

  • @cs-atc
    @cs-atc Год назад +1

    三島-熱海はかなり有効
    あと、広告出されてるイーザスはまじでおすすめです。

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq Год назад +7

    静岡地区の在来線がロングシート主体なのは静岡県内で新幹線の区間利用が便利だから在来線で短距離乗車が主体になってるのが大きい。

    • @ao_gang
      @ao_gang 11 месяцев назад +3

      そうでもないぞ?
      沼津、富士↔静岡程度の利用なら普通に在来線の方が多いし、静岡↔浜松すら在来線の通し客が結構いる

  • @shhi9379
    @shhi9379 9 месяцев назад

    12:30 知っていたが、地鉄バス・電車を自由に利用できるゴールドパスを持っていたので、富山~宇奈月温泉 は全て地鉄で乗り通しました。
    なお、こういう特別パスの利用資格がない場合で 富山~宇奈月温泉 を日帰り往復するなら、電車1日乗車券を利用するのが最安。
    この電車1日券は夏季(4~11月)が2,600円、冬季(12~3月)が2,100円。
    ※11月はたとえ雪が降ったり気温が氷点下になったとしても「夏季」扱いです。
    日帰り往復でないなら、本動画で説明したとおり黒部宇奈月温泉 まで新幹線利用がお勧め。
    日帰りでなく、特急料金課金が嫌なら、滑川か新魚津で乗換え(新魚津の乗換えはあまり便利が良くないらしい)。

  • @user-un9gp3oz2j
    @user-un9gp3oz2j Год назад +2

    のぞみ号及びみずほ号の自由席は厳密に言えば、自由席ではなく、「特定特急券専用席」になります。

  • @supercoiling
    @supercoiling 10 месяцев назад +1

    新幹線は高いというイメージでしたが、費用以上に時短効果があると思いました。新幹線が他社を意識しているなあ…と思いました

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h Год назад +11

    新横浜発始発〜朝8時台の上り東京行きは、自由席券で指定席車両の空席に座れる特例をついでに紹介してほしかったな。
    これはニッチな話ですが、家族で清里へ避暑旅行したとき、都区内→小淵沢→佐久平→軽井沢→都区内の一筆書きの最中、佐久平→軽井沢で新幹線をつかいました。
    800円くらい追加でしたが、小諸乗り換えより早く、軽井の滞在時間を大幅に増やせました。
    小海線は昼間のHIGHRAIL1号に乗ったのですが、佐久平8分乗換はよかったですよ。小諸乗換は45分待ち。新幹線のほうが69分早く着きます。(乗換時間は最新のダイヤ)

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +3

      そういえばそんな特例ありましたね、失念しました。

    • @user-it8tf8qr5h
      @user-it8tf8qr5h Год назад +5

      ​@@railway-ch-ktaz殿
      「平日だけ」を記載し忘れました…

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast Год назад +1

    新幹線より時間はかかりますが、名古屋-豊橋の移動だと、名鉄でなごや特割30やなごやミニ回数券2とミューチケットを組み合わせる方法もあります。

  • @user-xf9tr7vy5d
    @user-xf9tr7vy5d Год назад +1

    18きっぱー「あっそ(ハナホジ)」
    なんてなwww

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 7 месяцев назад

    ギリギリ100㌔、200㌔を切る場合は特急料金はガクッと違います。自分の近くなら郡山大宮間などは上野、東京間と1000円近く違います。

  • @shiromizu-owarai
    @shiromizu-owarai Год назад +2

    動画の最後にチラッと紹介がありました、小倉~博多も新幹線利用おススメですね。
    料金の安いソニックを使うか、所要時間が約20分の新幹線を使うかで迷いがでます。
    ただ、高速バスは運行本数が山手線並みなのでこちらも侮れませんね。(福岡市内の渋滞がネック)

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph Год назад +3

    博多~小倉間も、新幹線を利用する人が多いね。

  • @user-un9gp3oz2j
    @user-un9gp3oz2j Год назад +3

    静岡圏内の通過は新幹線が便利です。時間を金で買うと考えると安いです。

    • @koichigoto4313
      @koichigoto4313 Год назад +3

      静岡にケンカを売っている人間発見!

  • @user-kx2tj6qz3l
    @user-kx2tj6qz3l Год назад +5

    なめかわではなく、なめりかわです。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +3

      あ!ミスってました!ありがとうございます!

  • @kykykyblues60
    @kykykyblues60 Год назад +2

    むしろ18切符縛りでなければ、殆どの場合新幹線推奨になると思う。
    運賃+料金がx倍で、時間が1/xになると考えれば安いモノ。
    (東京~品川、新大阪~京都、新幹線単独駅がらみ等のが例外になる)

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +2

      今回は在来線での移動が十分選択肢に入る中で、新幹線移動が圧倒的に良いだろうという観点から選定しています。

    • @kykykyblues60
      @kykykyblues60 Год назад

      @@railway-ch-ktaz
      動画作成お疲れ様です。
      回答ありがとうございます。
      新幹線がらみでも、並行在来線が経営分離されているかいないかで、だいぶ結果が違うんだなと思いました。

  • @reikasumi7338
    @reikasumi7338 Год назад +1

    東京から熱海方面って小田急使って小田原まで出て短距離で新幹線を使うのが安いイメージあります。

  • @user-cu1eq9cg7s
    @user-cu1eq9cg7s 11 месяцев назад +1

    博多-小倉は新幹線一択と言っても過言ではないかと。快速が区間快速になったり、赤間などに停る鈍行ソニックが増えたりしたので、在来線はかなりストレスです😢

  • @pannrumin7084
    @pannrumin7084 9 месяцев назад

    北陸新幹線の高崎~軽井沢間とか上越新幹線の高崎~越後湯沢間。峠越えのこの2つの区間。前者については峠越えがバスに限られるし,後者については本数が著しく少ない。

  • @user-pp9px3sj6r
    @user-pp9px3sj6r 10 месяцев назад

    新青森開業当初、新青森・青森間が東京からの新幹線券で乗れるとは分かっていたけれど、特急にも乗れるとは知らずに普通列車を待って時間潰しした思い出がありますw
    アナウンスはちゃんと聞かないとダメですよね

  • @u-k101
    @u-k101 Год назад +30

    新幹線マジで高い…海外の高速鉄道乗ると余計に高く感じてしまう。営業係数めっちゃいいし、もうちょい値下げできそうに見えるけど、高くても利用者付いてしまうからなぁ…

    • @user-pe3nc1qd2o
      @user-pe3nc1qd2o Год назад +26

      この気持ちはわかるがこれ以上安くすると、移動サービス売ってるレベルじゃなくなります。それに地方路線も新幹線の利益で運営されているようなものなので。

    • @SugarObserver
      @SugarObserver Год назад +11

      海外の高鉄はかなり赤字多いしなぁ

    • @user-kd7kv4lk1k
      @user-kd7kv4lk1k Год назад +2

      国鉄債務返済という使命がいまだにあるから今の時点では値下げは難しいのだろう
      移動距離の割に高いというのは同意

    • @bbbb-cc1fx
      @bbbb-cc1fx 10 месяцев назад

      すごく綺麗で快適だから、充分価格に見合っていると感じる反面、「ここまでのサービスはいらないから、もう少し安くしてほしいな。」とは、思いますね。

  • @redzone8415
    @redzone8415 5 месяцев назад

    北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅は温泉地から1km先も遠いですよね。

  • @user-ji6qc4xb8e
    @user-ji6qc4xb8e Год назад +1

    名古屋から富山まで行くひだ3号は電鉄富山を出発する宇奈月温泉行きの発車に間に合いませんが北陸新幹線利用なら昼食を摂ってから乗って追いつける余裕があります
    JRt東海で発売している北陸観光フリーきっぷでは北陸新幹線黒部宇奈月温泉までフリー区間に入っているため費用も富山地方鉄道分だけで済みます
    まあそこまで急ぐのは宇奈月温泉の先黒部峡谷鉄道の終電に無理やり間に合わせるためなんですけどね