【JGC修行】今年2024年以降、JGC修行は無謀なのか。ダイヤモンド2回達成でJGC入会を目指す
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- みなさん、こんにちは。
寝ても覚めても頭の中は空の上、Nori-sanです。
最近は本業の方がお陰様で忙しくなってきており、
なかなかRUclipsを投稿できなくなっていました。
楽しみにお待ち頂いているのに申し訳ありません。
そんな本日は絶賛青組信者のNori-sanが赤組修行
これからのHGC修行について考えてみました。
みなさんのご意見もお聞かせいただきたいです。
私は今まで仕事の都合で決まった休みが取りづらく当時安い先得で航空券を取っての修行ができず諦めていたので今回のライフステータスポイントは私にとっては大改善になりました。
年間50搭乗は無理でも学生の頃よりJAL一筋年平均10回以上の搭乗を15年ほど続けているので、何もせずにエリートプラスになりましたし、このままのペースでJALに搭乗し、決済をJALカードに集約すれば数年でJGCになれるかなと思っています。
今思えば学生の時にスカイメイトで年間50搭乗していたらよかったですね。
コメントありがとうございます。
自分の場合もANAのステータス修行に集中しており、SFC修行とJGC修行を平行する余裕がなかったのですが、回数加算の期限がなくなったことは大改善でしたし、来年のJGC修行を決意するきっかけとなりました。
15年ほど10回ということは規定の3分の2程度はクリアされているということですね。少し頑張れば5年以内には解脱でしょうか?
自分も同じことを考えていました。当時はステータスのことなんて知りませんでしたので、ちょっと勿体無いことをしてしまった気分です💦
いいですね!
JALの短距離路線は魅力的なものが多いですし👍
かく言う私も回数解脱でした。伊丹⇔但馬や千歳⇔女満別、王道の福岡⇔宮崎などなど。
Noriさんの場合は地の利を生かして離島路線ですかね。
沖縄の離島は素敵な場所が多いですし今後のFlogにも期待してますね!
いつもご視聴ありがとうございます。
回数修行の方が単価を気にしなくていいので、気楽ではありますよね。笑
自分なら宮古ー多良間、宮古ー石垣辺りを攻めるでしょうか。
伊丹ー但馬も乗ってみたいので来年からのJALのフライトが楽しみです。笑
JGCに魅力を感じているんでしょうが、取って慣れたら「まあこんなもんか」となりますよ。私は4スターですが、専用チェックインカウンターだけ使ってラウンジは素通り(混んでるから使いたくない)、優先搭乗も長蛇の列なんで基本最後の方に乗ります。最近は利用頻度も激減、その分ファースト乗るのでこっちの方が満足です。結果として過去JGC量産した結果がこれなんで、既保有者からすれば馬鹿らしくなります。4スターも大したことないし、JLが過去の搭乗実績を踏まえて大事にしたいJGCは5スター以上だと思ってます。
こんにちは、私はSFCですが、今年の1月にJALカード作ってゼロから修行スタートしました笑。まず、決済修行として、全てJALカードに支払いを集約しました。
東京在住ですが、ANAで貯めたマイル、スカイコインを活用しつつ、主に沖縄離島でJALの回数修行しようと計画中です。
仕事の都合上、今年は、50回搭乗のサファイアが限界で、34回までは予約済みです笑。残りの16回は、2日間で終わる計算です。
来年は50回修行のサファイア、または、120回搭乗のダイヤ、再来年は50回で、あとは、決済修行するかどうか。悩み中です。
コメントありがとうございます!
JALカードの決済修行と並行するのもありですね。
自分は飛行機が大好きなのでフライトのみでの解脱を考えていました。
すでに34回予約、素晴らしいです。笑
クリスタルになるだけでも座席指定の範囲が変わるそうなのでもし解脱されたらどのような感じなのか、楽しみですね。
仕事で複数回搭乗する方にとっては比較的簡単な回数修行も純な修行僧にとっては長い道のりとなりますね。
@@norisans-infinity-flight
コメントありがとうございます。
norisanと同じく、最初、JGC入会資格であるライフステータスポイントを1500ポイント=国内線300回搭乗は難しいんじゃないかと考えていました。でも、よくよく考えみると、国内線50回分の1000万円もしくは国内線100回分の2000万は、クレジットカードの日常使いの決済修行が可能と考えました。
(※十数年間同じメインカードを使っていましたが、合計で、2000万以上は、確実に使用しておりました。)
基本的にはクレジットカードで、2000マイルを稼いだらライフステータスポイント5ポイント=国内線1回搭乗になります。
私はショッピングカードプレミアムに加入済みなので、JALカード特約店で、100円につき2マイル貯まります。良く使うところだと、JAL、コンビニのファミリマート、マツキヨorパパスorウェルシア、いきなりステーキ、ノジマでしょうか。
残り16回の予約は、これからです。クリスタルの到達の搭乗回数は30回ですが、現在未到達のため、座席等でクリスタルの恩恵は全く受けられないです笑
あと、沖縄は台風が多いので、台風による欠航だけは勘弁です🥹ダメだったら再トライします!
p.s.
修行で宮古島も何度も訪問しますよ!宮古島タッチです。笑
がんばってください。私も、最近はJALにも乗りますね。
ありがとうございます。
近日FLOGでお届けしますが、自分もJALになる機会がありましたが全然違いましたね。
JALの方がおもてなし重視かもしれません。笑
@@norisans-infinity-flight
ですよねー。
これこそ本当の修行といえますね。去年まではぬるかった。。
コメントありがとうございます。
確かに修行僧らしい修行になりそうです。
年間120回、単純計算3日に1回の計算ですもんね。笑
JGC取らないとJGPも取れない(ダイヤモンドまで行くしかない)から今から目指す人はだいぶ辛いし、無理をしてでも年末飛行機乗っておいた方が良かったのでは?とおもってしまいますね...私の場合は一応紫ですがJALはカード決済を集中して4年に一度のJGP修行で6Star目指します(今のペースだと来年4StarになれるかギリギリのラインANAは毎年ダイヤを維持する方向)
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、JGPの恩恵を受けられないのは厳しいと思う点で、周囲の方も昨年に終わらせておくべきだったと口を揃えて言葉をいただきます。
飛行機搭乗のみの純修行を考えていましたが、JALカード決済と合わせるのも大切なのかもしれませんね😀
きつい感じですかね
コメントありがとうございます。
年数回搭乗程度どライトユーザーの方ですとハードルはかなり上がるので、きつい感じかと思います。