【習志野高校吹奏楽部】Narashino High School Symphonic Band 2024.05.04《4K Cinematic》
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 習志野高校吹奏楽部
Narashino High School Symphonic Band.
May, 4, 2024.
Himeji City, Hyogo, Japan.
0:00 Opening
0:08 Do You Hear the People Sing?
1:37 The Road To Munich
3:07 Narashino School Song
4:03 Yea Alabama
5:06 100% Courage
5:40 El Cumbanchero
6:14 Paradise Has No Border
7:20 The Hottest Place On Earth
7:56 African Symphony
8:57 Summer Festival
9:41 Southpaw
10:31 Let's Go Narashino
11:27 Kiratto Samba
13:13 Ending - Видеоклипы
最近は、甲子園でどこの高校も吹奏楽部の応援に力を入れだしてきたけど、
習志野は昔から、県予選から吹奏楽部総動員。
座奏、マーチングと同格以上に野球応援に力を入れてきた。
千葉県民として、夏の県予選で習志野を応援することが毎年楽しみである。
JSLさん、お待ちしていました👏👏👏
習志野高校、応援ソングの数々、習高と言えば、 コレですよ📢姫路🏯の澄みきった青空に響き渡っていましたね。現在、マーチング・座奏とも高校吹奏楽界のトップランナーである事は間違いありません。確か3代目の顧問の先生のはずですが、公立で何十年もトップレベルを保つのは凄い事です。それに、野球🥎サッカー⚽バレー🏐共に全国レベルなのも周知のところ。今年も、“美爆音”が鳴り響きそうですね。オープニングの「レ・ミゼラブル」から”民衆の歌“に、私も元気を貰いました🚩
※おそらく、滝川二高との交流も初めてだと思いますが、全くカラーの違う同士、互いに得るものがあったでしょうね。そう言えば、滝二も野球部強かったような、、、、ハイ🥎
台湾遠征以来の滝二と習高の顔合わせでした。(台湾で交流があったかはわかりません。。)
野球応援に加えて民衆の歌はカッコいいですよね。
高輪台もそうですが、楽器だけでなく高校生の声を聴くと何故か元気が出ます。😊
❤❤❤
👍👍👍
1:14