Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!castdice.jp/mendan-nyujuku/『開成流ロジカル勉強法』好評発売中amzn.to/2NoFERm
小林社長ほど高学歴の実態を正直に話してくださる人いないですよね。だいたいはあんま勉強してないとか、教科書だけで東大受かりましたとか、センター世界史は放置プレイで9割でしたとか、なんかよくわかんない異次元な話ばかり耳にするので、キャストダイスはその辺のタネ明かしをしてくださるので非常に面白いです。
筑駒 (東大現役合格者割合日本一) ・開成 (東大合格者数日本一)を目指すサピックス小学4年生でも平日3時間、土日祝日6時間はやってますよ。
「1日◯時間して合格した」は、サプリメントのCM同様あくまで個人の話。自己分析して自分がどこが足りないかを知り、合格するには何をしなければならないか考えなければならない。
短期集中で受かる人は普段から歴史の本読んだり、小説読んだり、数学クイズ解くの好きだったりするんじゃなかろうか。
普通に賢いだけでは
例えば留学経験がある人だったら、朝から晩まで1日中自然に英語に触れているわけだからそりゃ実力はつきますね。メディアで見かける東大王とかをよく見ると『受験勉強』以外での積み重ねの差があまりにも大きい可能性があるので注意が必要です。
中高一貫で中学の頃から極めてる人の場合に尽きる。
そもそも中高一貫だと中学受験の時に中学の英語以外の知識は勉強せなあかんしな
3歳から3万時間ピアノを練習しても入れない芸大に比べれば大学受験なんて大したことないと思って勉強してました。
5:34 勉強で忙しい人向け
簡単にうかれるなら受かりたいけど、そんなぬるいものでは無いので、時間は当たり前のようにやった上で質の部分にもこだわっていこうと思います
2:30 5時間を3年継続。それならできる。何故なら、今まで3年間できていたから。今まで応用ばかり解いて成績が伸びなかったことを後悔しても始まらないので、琉大医学部目指して基礎から頑張ろうっと。
おっしゃる通り、その人の背景や環境などの前提条件がわからないのに、受験生が「あ~○○(有名人)は1日3時間で受かったのか。なら俺もそれくらいで」などと思うのは危険ですよね。また受験生の保護者が「○○(有名人)は1日3時間で受かったってのにお前は本当にダメだなぁ」などと言ってしまう元となって、みんな不幸になってしまうかもしれません。記者の方々は、閲覧数やクリック数のために、ついそういった記事や記事タイトルを書きたくなるのかもしれませんが、少し読む方のことも考えて、ある程度控えていただきたいなぁと思うことはありますね。
高一から5時間やっても本人の資質が無けりゃ東大は受からん
5時間で常人の20時間分勉強してるような天才の話聞くと萎えるんだよな…ヤバってなる
高校生活をしていると、平日は5時間ぐらいしか勉強できない。つまり内職をするか、浪人をしないと確保できない。名門の中高一貫カリキュラムなら、平日5時間で合格する人もいる。
あくまでも肌感覚ですが、筑駒・開成の「中学入試」の現代文と日本史は、日東駒専レベルかそれ以上です。
へー、じゃあ高校入ったら平日は7時間、休日は10時間勉強していけばいいんだ。希望持てたわ。
3年間も1日5時間勉強を続けるって予想以上にキツいよな
@ランボー怒りの低学歴ハンター でも専修じゃん(定期)
@@Velger 法政落ち専修おち二浪して亜細亜法落ち流通経済大学だよ。
伊沢は3年間休まず、効率よく10時間勉強すれば誰でも東大行けるって言ってたが3年間継続する才能と一日10時間集中する才能があればって話だよな
1、2年の時から最低それだけできてたら凄いよね
@@masakikurosaki2163 そもそもそれが才能やな
11:39 入試に関わらず、難しい試験って大概ボリューム自体も多いから、優秀さ以前に一定の時間がかかる面はあるんだろうな
コバショーさんのお人柄の良さは理Ⅲレベル(天才的)ですよ😊
極論人による、1時間でも受かる人きっといるだろうし、15時間やって落ちる人もいる地頭も才能、勉強長くやれるのも才能人の意見なんて当てにせずに自分に合った方法を探そう自分は単純クソ暗記嫌いだから、難問から始めて、長考して勉強してくって感じだから、時間は気にしたことない何時間とかじゃなくてどーやるってのが大事よ
こんなんでも東大卒だけどきっとそうなんだろうな編入だからこそ東大、一般受験じゃ絶対無理だろうな
高一から5時間毎日勉強出来るだけで凄いことだと思いますけどもね
耳触りのいい話を浅はかに信じると痛い目に遭いやすい。
どの分野でもそう、ってか世の真理ですよね。
と言うより、本当に5時間で受かるとしても5時間で良いんだ!って思う奴は受からん。矛盾の様に感じるけど結局、5時間で大丈夫な所を自分は10時間やるぞ!と思える人が受かるんだよ。報われるかどうかギリギリのラインの場合のみ努力するんじゃなくて。努力しなくても楽勝で出来る事に対しても全力で努力出来ることが最強なんだよ。
毎日5時間高1からやればいけるくね?いけないとしても模試の偏差値は70弱は安定する
それはいける
集中の質の話は、メジャーのキャッチャーのピッチャーへの返球がクソ速い理論と同じですね。東大なんて1日5時間で受かりますよ👍(でも、毎日365日10年間やってくださいね)公立校で部活も入ってて平日5時間ってかなりきつい。(現実として)だからこそしっかりできれば受かるんだろうな。少なくとも5時間でなくても高一から英語と数学合わせて3時間確保できるだけでも違う
1日10時間やっても今から3000時間くらいしか行かないっていうことに気づいてやばい
@Neko Kuro ちなみに現在無事某旧帝の大学生です
2:45個人的には希望。
その人の素養次第。素養がなければ一日15時間勉強しても受からない。
ここでいう5時間て授業時間をしっかり聞いた上で+5時間てことだよね?
それな,どうやって10時間やってんの日程的に7時間ぐらいが限界なんだけど…
平日が1日5時間くらいじゃない。流石に春休み夏休み冬休みが1日5時間じゃないでしょ?きっと。
伊沢の対談コメント見直したがカリキュラムに乗って10時間位ずつ3年間続ければ東大に受かるって言ってたな大体1万時間くらいかな基礎力0を前提にしてるっぽいから、倍で言ってるのかも知れんが
ベテランちは類稀なる地頭があったんすよね。
それに尽きる
灘はいる時点で総勉強時間、読書量が桁違い
幼稚園で九九を覚えてたらしいですからね
僕が一生懸命カタカナ覚えてた時に九九やってる人には勝てんわ。
あの人英語と国語は日本トップクラスだったと思う
高一の時1日8時間は勉強してたけど、東進のゴミ担任のせいでゴミみたいな勉強する様に指示されてたから大して下駄履けんかったわ
バヤシコどんどんデカなってるもしかしてサンタさん仕様か
受験期までの蓄積の差だよな。
まじでそれ
平日で授業省いて10時間ってどうやったら出来るの……誰か教えて…
寝るな
5時間とか勉強しても全然足りないって教頭先生が教えてくれたんだけど😅
ナカハシさんが東工大レベル→東大240点になるまでどうやって勉強したか知りたいです(東工大生より)
東工大志望です。東工大憧れます…。
@@jaehees3695 東工大やめるか卒業してからか分かりませんが、東大再受験考えてます。。
@@kasmr6504 おー!がんばってください!応援してますぅ〜!
元々頭の良くない人は、普通の頭しかない人は、合格出来ません。能力差は残酷です。普通の人に毎日同じ練習メニューで百人鍛えて、スポーツ何かやっても、日毎差が出てしまう。その差は開く一方です。それは誰も納得できます、素質の違い。勉強も同じです。ある程度までは努力、経済力でカバー出来ます、しかし超一流は無理です。結構努力しても中学生で伸びなくなる人、高校で伸びなくなる、大学生で伸びなくなるなど色々。鉄緑会に行けば受験位では不必要なレベルの秀才、天才?がいて努力でどうにかなどまやかしだと思い知るでしょう。開成?その中での秀才が行くレベル、東京、大阪、調べれば只の名門高だけではトップレベルにはなれない、上には上と思い知るでしょう、只の受験だけなら不必要な位のハイレベル。
自分用2:50
ナカハシさん太った?
学問に王道なし。
エウクレイデスさんの言葉ですね!
高1の冬か、東大は無理かな。
東大は、将来、時間無制限で集中して仕事をする必要のある職業に就職するための大学です。具体的には、官僚、外資コンサル、弁護士、研究者など。要領よく勉強することは必要ですが、一日5時間は論外でしょう。
僕高一なんですけど今からでも間に合いますか・・・?夏休み台無しにしました。
要領の良い人は勉強時間関係なく受かるイメージ落ちる人って勉強時間で計画立ててる印象はある(例 落ちる人、今日は10時間やる! 受かる人 今日はこの問題集をnページやったら終わる!)
まあ本当の意味の普通の人、偏差値50くらいの公立高校に真ん中程度で合格した方が、東大目指そうとすると、5000時間は最低必要でしょうね。しかも数学をやってもなかなかできない人がいるのも事実で、そういう方たちは、東大に固執せずに私立文系にさっさと目標を変更して早慶を高1のころから目指したほうが結果的にはよくなると思ってますw結局勉強は幼少のころからの積み上げが大事なので(特に英数)高校生の時期だけの勉強時間で測定するのは正確性に欠けますね(;・∀・)
5000時間ってだいぶ少なく感じるけどそれで受かるのか頑張ろ
東大王の水上が、5、6時間と言っていた、
記憶力が良いと言うのが頭が良いというなら、確かに伊沢は頭が良いと言えるが、数学ができないという意味では頭は良くないと思う。それと、文Ⅰではなく、文Ⅱだ。鈴木光は、勉強は、10時間以上しないといけないと言っていたが、その結果は、ギリギリ合格ではなく、上位1%での合格だから、参考にはならない。だから、東大卒でなくても、仕事では、労働時間が同じなので、東大卒に勝つことができる。
1時間ですよ
記憶力が良いのを頭が良いというなら、伊沢は確かに頭が良いといえるが、数学ができるかどうかを基準とすると、伊沢は数学ができないので、頭が良いとは言えない。文系の頭は、たかが知れている。東大王の鈴木光は、1日10時間以上勉強しないといけないと言っていたが、その結果は、ギリギリの合格ではなく、推薦だとしても、上位1%の出来だから、参考にはならない。だから、東大卒でなくても、仕事では、労働時間が同じだから、東大卒に勝つことが可能なのだ。
マスゴミの闇ですね
いちこめ
個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!
castdice.jp/mendan-nyujuku/
『開成流ロジカル勉強法』好評発売中
amzn.to/2NoFERm
小林社長ほど高学歴の実態を正直に話してくださる人いないですよね。
だいたいはあんま勉強してないとか、教科書だけで東大受かりましたとか、センター世界史は放置プレイで9割でしたとか、なんかよくわかんない異次元な話ばかり耳にするので、キャストダイスはその辺のタネ明かしをしてくださるので非常に面白いです。
筑駒 (東大現役合格者割合日本一) ・開成 (東大合格者数日本一)を目指すサピックス小学4年生でも平日3時間、土日祝日6時間はやってますよ。
「1日◯時間して合格した」は、サプリメントのCM同様あくまで個人の話。自己分析して自分がどこが足りないかを知り、合格するには何をしなければならないか考えなければならない。
短期集中で受かる人は普段から歴史の本読んだり、小説読んだり、数学クイズ解くの好きだったりするんじゃなかろうか。
普通に賢いだけでは
例えば留学経験がある人だったら、朝から晩まで1日中自然に英語に触れているわけだからそりゃ実力はつきますね。
メディアで見かける東大王とかをよく見ると『受験勉強』以外での積み重ねの差があまりにも大きい可能性があるので注意が必要です。
中高一貫で中学の頃から極めてる人の場合に尽きる。
そもそも中高一貫だと中学受験の時に中学の英語以外の知識は勉強せなあかんしな
3歳から3万時間ピアノを練習しても入れない芸大に比べれば
大学受験なんて大したことないと思って勉強してました。
5:34 勉強で忙しい人向け
簡単にうかれるなら受かりたいけど、そんなぬるいものでは無いので、時間は当たり前のようにやった上で質の部分にもこだわっていこうと思います
2:30 5時間を3年継続。それならできる。何故なら、今まで3年間できていたから。
今まで応用ばかり解いて成績が伸びなかったことを後悔しても始まらないので、琉大医学部目指して基礎から頑張ろうっと。
おっしゃる通り、その人の背景や環境などの前提条件がわからないのに、受験生が「あ~○○(有名人)は1日3時間で受かったのか。なら俺もそれくらいで」などと思うのは危険ですよね。
また受験生の保護者が「○○(有名人)は1日3時間で受かったってのにお前は本当にダメだなぁ」などと言ってしまう元となって、みんな不幸になってしまうかもしれません。
記者の方々は、閲覧数やクリック数のために、ついそういった記事や記事タイトルを書きたくなるのかもしれませんが、少し読む方のことも考えて、ある程度控えていただきたいなぁと思うことはありますね。
高一から5時間やっても本人の資質が無けりゃ東大は受からん
5時間で常人の20時間分勉強してるような天才の話聞くと萎えるんだよな…ヤバってなる
高校生活をしていると、平日は5時間ぐらいしか勉強できない。
つまり内職をするか、浪人をしないと確保できない。
名門の中高一貫カリキュラムなら、平日5時間で合格する人もいる。
あくまでも肌感覚ですが、筑駒・開成の「中学入試」の現代文と日本史は、日東駒専レベルかそれ以上です。
へー、じゃあ高校入ったら平日は7時間、休日は10時間勉強していけばいいんだ。希望持てたわ。
3年間も1日5時間勉強を続けるって予想以上にキツいよな
@ランボー怒りの低学歴ハンター でも専修じゃん(定期)
@@Velger 法政落ち専修おち二浪して亜細亜法落ち流通経済大学だよ。
伊沢は3年間休まず、効率よく10時間勉強すれば誰でも東大行けるって言ってたが
3年間継続する才能と一日10時間集中する才能があればって話だよな
1、2年の時から最低それだけできてたら凄いよね
@@masakikurosaki2163 そもそもそれが才能やな
11:39 入試に関わらず、難しい試験って大概ボリューム自体も多いから、優秀さ以前に一定の時間がかかる面はあるんだろうな
コバショーさんのお人柄の良さは理Ⅲレベル(天才的)ですよ😊
極論人による、1時間でも受かる人きっといるだろうし、15時間やって落ちる人もいる
地頭も才能、勉強長くやれるのも才能
人の意見なんて当てにせずに自分に合った方法を探そう
自分は単純クソ暗記嫌いだから、難問から始めて、長考して勉強してくって感じだから、時間は気にしたことない
何時間とかじゃなくてどーやるってのが大事よ
こんなんでも東大卒だけど
きっとそうなんだろうな
編入だからこそ東大、
一般受験じゃ絶対無理だろうな
高一から5時間毎日勉強出来るだけで凄いことだと思いますけどもね
耳触りのいい話を浅はかに信じると痛い目に遭いやすい。
どの分野でもそう、ってか世の真理ですよね。
と言うより、本当に5時間で受かるとしても5時間で良いんだ!って思う奴は受からん。
矛盾の様に感じるけど結局、5時間で大丈夫な所を自分は10時間やるぞ!と思える人が受かるんだよ。
報われるかどうかギリギリのラインの場合のみ努力するんじゃなくて。
努力しなくても楽勝で出来る事に対しても全力で努力出来ることが最強なんだよ。
毎日5時間高1からやればいけるくね?
いけないとしても模試の偏差値は70弱は安定する
それはいける
集中の質の話は、メジャーのキャッチャーのピッチャーへの返球がクソ速い理論と同じですね。
東大なんて1日5時間で受かりますよ👍(でも、毎日365日10年間やってくださいね)
公立校で部活も入ってて平日5時間ってかなりきつい。
(現実として)
だからこそしっかりできれば受かるんだろうな。
少なくとも5時間でなくても
高一から英語と数学合わせて3時間確保できるだけでも違う
1日10時間やっても今から3000時間くらいしか行かないっていうことに気づいてやばい
@Neko Kuro ちなみに現在無事某旧帝の大学生です
2:45
個人的には希望。
その人の素養次第。素養がなければ一日15時間勉強しても受からない。
ここでいう5時間て授業時間をしっかり聞いた上で+5時間てことだよね?
それな,どうやって10時間やってんの日程的に7時間ぐらいが限界なんだけど…
平日が1日5時間くらいじゃない。
流石に春休み夏休み冬休みが1日5時間じゃないでしょ?きっと。
伊沢の対談コメント見直したが
カリキュラムに乗って10時間位ずつ3年間続ければ東大に受かるって言ってたな
大体1万時間くらいかな
基礎力0を前提にしてるっぽいから、倍で言ってるのかも知れんが
ベテランちは類稀なる地頭があったんすよね。
それに尽きる
灘はいる時点で総勉強時間、読書量が桁違い
幼稚園で九九を覚えてたらしいですからね
僕が一生懸命カタカナ覚えてた時に九九やってる人には勝てんわ。
あの人英語と国語は日本トップクラスだったと思う
高一の時1日8時間は勉強してたけど、東進のゴミ担任のせいでゴミみたいな勉強する様に指示されてたから大して下駄履けんかったわ
バヤシコどんどんデカなってる
もしかしてサンタさん仕様か
受験期までの蓄積の差だよな。
まじでそれ
平日で授業省いて10時間ってどうやったら出来るの……誰か教えて…
寝るな
5時間とか勉強しても全然足りないって教頭先生が教えてくれたんだけど😅
ナカハシさんが東工大レベル→東大240点になるまでどうやって勉強したか知りたいです(東工大生より)
東工大志望です。
東工大憧れます…。
@@jaehees3695
東工大やめるか卒業してからか分かりませんが、東大再受験考えてます。。
@@kasmr6504 おー!がんばってください!応援してますぅ〜!
元々頭の良くない人は、普通の頭しかない人は、合格出来ません。能力差は残酷です。普通の人に毎日同じ練習メニューで百人鍛えて、スポーツ何かやっても、日毎差が出てしまう。その差は開く一方です。それは誰も納得できます、素質の違い。勉強も同じです。ある程度までは努力、経済力でカバー出来ます、しかし超一流は無理です。結構努力しても中学生で伸びなくなる人、高校で伸びなくなる、大学生で伸びなくなるなど色々。鉄緑会に行けば受験位では不必要なレベルの秀才、天才?がいて努力でどうにかなどまやかしだと思い知るでしょう。開成?その中での秀才が行くレベル、東京、大阪、調べれば只の名門高だけではトップレベルにはなれない、上には上と思い知るでしょう、只の受験だけなら不必要な位のハイレベル。
自分用
2:50
ナカハシさん太った?
学問に王道なし。
エウクレイデスさんの言葉ですね!
高1の冬か、東大は無理かな。
東大は、将来、時間無制限で集中して仕事をする必要のある職業に就職するための大学です。
具体的には、官僚、外資コンサル、弁護士、研究者など。
要領よく勉強することは必要ですが、一日5時間は論外でしょう。
僕高一なんですけど今からでも間に合いますか・・・?夏休み台無しにしました。
要領の良い人は勉強時間関係なく受かるイメージ
落ちる人って勉強時間で計画立ててる印象はある
(例 落ちる人、今日は10時間やる!
受かる人 今日はこの問題集をnページやったら終わる!)
まあ本当の意味の普通の人、偏差値50くらいの公立高校に真ん中程度で合格した方が、東大目指そうとすると、5000時間は最低必要でしょうね。しかも数学をやってもなかなかできない人がいるのも事実で、そういう方たちは、東大に固執せずに私立文系にさっさと目標を変更して早慶を高1のころから目指したほうが結果的にはよくなると思ってますw
結局勉強は幼少のころからの積み上げが大事なので(特に英数)高校生の時期だけの勉強時間で測定するのは正確性に欠けますね(;・∀・)
5000時間ってだいぶ少なく感じるけどそれで受かるのか
頑張ろ
東大王の水上が、5、6時間と言っていた、
記憶力が良いと言うのが頭が良いというなら、確かに伊沢は頭が良いと言えるが、数学ができないという意味では頭は良くないと思う。それと、文Ⅰではなく、文Ⅱだ。
鈴木光は、勉強は、10時間以上しないといけないと言っていたが、その結果は、ギリギリ合格ではなく、上位1%での合格だから、参考にはならない。
だから、東大卒でなくても、仕事では、労働時間が同じなので、東大卒に勝つことができる。
1時間ですよ
記憶力が良いのを頭が良いというなら、伊沢は確かに頭が良いといえるが、数学ができるかどうかを基準とすると、伊沢は数学ができないので、頭が良いとは言えない。文系の頭は、たかが知れている。
東大王の鈴木光は、1日10時間以上勉強しないといけないと言っていたが、その結果は、ギリギリの合格ではなく、推薦だとしても、上位1%の出来だから、参考にはならない。
だから、東大卒でなくても、仕事では、労働時間が同じだから、東大卒に勝つことが可能なのだ。
マスゴミの闇ですね
いちこめ