敷草で雑草対策!栄養になる?うまくいけば菌糸も♫2024年7月26日畑の様子
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 敷草で雑草に埋もれない!扱いやすい畝!
栄養も敷草で、ポイントは生草でも枯草でも2ヶ月おきくらいにたして積んでいくことかもしれない
前回動画のサトイモがいきいきと育つ場所を畑に再現できたら♫
敷草畝
★場所がわからなくならないよう小さな低い畝タイプ
★畝は立てないタイプ
2種類で実験、うまくいけば敷草の下にも菌糸がつくはず!!まず一番簡単な方法をみつけたい
今後は、このシンプルな敷草のバージョンアップ版で小枝や竹クズなどを簡単にうめる、敷草+木や竹バージョンもしていく予定です
いつもご視聴ありがとうございます✨とても励みになります♫
---------------------------------------------------------------------------
木や竹で育つ、菌ちゃん畝
基本通りにやるととてもうまくいきました
家庭用にでにないかなどアレンジをいろいろ試しています♫
自分にあった形になるまで試行錯誤していきます
新規就農日々の実験日記です🌿
..................................................................
広い農地をどう活用していくか
パン教室講師、新規就農一般主婦の挑戦
インスタ
@Kohapi komorebi garden
#新規就農者
#パン教室
#農家
#田舎暮らし
#トラクター
#菌ちゃん
こんにちはwwです私も菌ちゃん農法です公園の芝クズ、木枝の粉砕クズが山のようにあり白い菌しが大量にはびこっているので、それらをいただいて菜園に投入しています微生物ミミズは喜んでいると勝手に思っていますがどうでしょうかアハッ(笑)今はダイコン小松菜いんげん豆ホウレンソウなどです夏野菜と比べると静かなものですね応援しています私も頑張ります共にお幸せを育みましょう
能登半島お見舞い申し上げます2024-11-25❤🥰