【歴代FF】大人の事情で没データとなってしまったFFまとめ【開発秘話】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025

Комментарии • 36

  • @とっかり
    @とっかり 5 месяцев назад +15

    ドットのモンスターが没は、ドッターさんが泣いちゃう……

  • @goma6404
    @goma6404 26 дней назад +6

    FF8のボツ台詞の中には、気になる女子についてアーヴァインとスコールが会話する…というか、アーヴァインが一方的に話を振って、それに対してスコールが延々心の中であれこれ考えたり昔の出来事を思い返したりする、というのもあった
    まだディスク1の頃なのでスコールも心の壁全開でひたすらなにも口に出さず考え込んでおり、また彼が思い返す「女子との思い出」はガーデンでの学生生活の印象を補強するような描写で、本編でもどこかにあってもよかったかもと思わせるような内容だった(ただいささか長いのと、入れるようなタイミングが本編中になかったため没になったのではないかと思う)

    • @Eternal_White_Mage
      @Eternal_White_Mage 19 дней назад +2

      当初はギャルゲーみたいな話になるはずでしたもんね。
      「……黒くなれ」の後のシーンはその名残ですかね?

  • @田村奈緒-u4o
    @田村奈緒-u4o 5 месяцев назад +4

    待ってました

    • @Tokimiya-Games
      @Tokimiya-Games  5 месяцев назад

      待っててくれてありがとうございます!

  • @ケンフクイ
    @ケンフクイ 5 месяцев назад +10

    没データは色々スタッフの制作事情を想像できて面白いよね
    FF5に〝没にならなかった〟または〝急遽に採用した〟アビリティが「ロッドそうび」
    何故ならこいつだけデータ内でアビリティの最後にありさらに他の「○○装備」とは離れて作られている
    これがアビリティ総数による数合わせなのか
    予定されてたが○○装備の制作時に忘れてて最後のチェックで気付いて仕方なく最後になったのかは謎
    ただこいつはiOSのリメイクでオート装備アウトに洩れてしまい
    ロッド装備できないジョブにロッド装備させたまま
    別のアビリティに出来るというチートを披露した
    曰く付きのアビリティ

  • @サマンサ田中-f5d
    @サマンサ田中-f5d 5 месяцев назад +11

    確かファミ通だったと思いますが FF6発売後しばらくしてから開発者インタビューで
    マディンは開発初期はエクスニヒロという名前だったけれど
    ティナの父親という設定の召喚獣、という理由に加え
    なにやら大人の事情があって改名したようだ、と言葉を濁した表現で紹介されていた記憶があります。

    • @Tokimiya-Games
      @Tokimiya-Games  5 месяцев назад +2

      情報ありがとうございます!

  • @根無草太
    @根無草太 5 месяцев назад +2

    没になってしまったモンスターやネタがいつかオマージュなどで日の目を見る日が来て欲しいですね✨
    神羅(ブラック)勤務なので、ちょっとずつ動画を楽しみますね。
    まだまだ暑いのでお身体に気を付けて頑張って下さいね❕

    • @Tokimiya-Games
      @Tokimiya-Games  5 месяцев назад

      ありがとうございます!
      お勤めご苦労様です...。

  • @Dragon-we6bb
    @Dragon-we6bb 5 месяцев назад +7

    デッシュの剣はレコードキーパーやサ終したオペラオムニアなどでは登場してましたね。

  • @Nagahune261
    @Nagahune261 5 месяцев назад +3

    テリブルドラゴンの配色はデータ内だと指定無し(灰色)で、動画内のはファンメイドゲームや紹介サイトで独自解釈で配色された物でしたかな
    クリスタルタワー高層階で魔竜が襲い掛かるイベントがあるので、もしかしたらその時に戦うドラゴンだったのかもしれませんね

  • @holysunset3905
    @holysunset3905 4 месяца назад +2

    3のドラゴンポーズがカッコよくて好きだわ
    13の没武器はFFRKで採用されているものがいくつかありますね
    一応武器グラもありますが、他作品から同種別の武器の名前を持ってきてることが多いので関係ない可能性が高いかな…ゴッドスレイヤーとかはないし

  • @あに-m6k
    @あに-m6k 5 месяцев назад +7

    FF4に「マンモスプラント」という没モンスターがいましたね。天野喜孝の設定画にも残されてます。

  • @psyduckNP
    @psyduckNP 5 месяцев назад +7

    4の『モンスター214』について補足です。
    正確には『ゼロムスの一部』というか、『ほぼゼロムスと同じ』です。
    ゼロムスのグラフィックと何が違うかというと、グラフィック処理の一部である『サイズ』の数値が僅かに違う点と、『モンスター出現状態変更』のフラグの有無です。
    本物のゼロムスの『サイズ』の値が185、モンスター214が187、とかなり近い値になっており、残る要素である『パレットID』と、2つの『画像アドレス』は完全に一致しております。
    この『サイズ』の値を185に直し、更に『モンスター出現状態変更』のフラグを経て出現させる事により、完全なゼロムスの見た目である『モンスター214』を出現させられます。
    恐らく、ゼロムスのグラフィック処理のテスト枠用だったのでしょうね。

    • @Tokimiya-Games
      @Tokimiya-Games  5 месяцев назад +2

      なるほどです、情報ありがとうございます!

  • @blackduck3343
    @blackduck3343 5 месяцев назад +2

    オリジナル版FF10の予約特典にミニサントラアルバムがあって、その中にノーマルバトルの没バージョンが「バトル1」という曲名で収録されています
    個人的には没バージョンの方が好みです

  • @平安興業
    @平安興業 2 месяца назад +1

    なんだか聞かない方が良かったような?悪いような?
    まあ、色々知ることができて楽しかったです。

  • @ホタテガイ-g3h
    @ホタテガイ-g3h 4 месяца назад +1

    スタッフに味わいカルピス好きがいるのは分かったw

  • @三角頭巾
    @三角頭巾 5 месяцев назад +3

    31:51 「レイド・オン・ドール」ですぬ

  • @ひかにゃんちゅっ
    @ひかにゃんちゅっ 5 месяцев назад +2

    ⅨとⅫには没モンスターいなかったんですね、それにしても色んな没があるんだなぁと思いました(*‘ω‘ *)

  • @cott_age
    @cott_age 5 месяцев назад +1

    エクスニヒロは昔雑誌で見た記憶があったけど記憶間違いじゃなかったか。

  • @Kid_8316
    @Kid_8316 5 месяцев назад +4

    エッグマンってそういやチョコボレーシングのEDで見たことあったような(

    • @Tokimiya-Games
      @Tokimiya-Games  5 месяцев назад +1

      それっぽいのが出てますね!

  • @魂魄妖夢-o8i
    @魂魄妖夢-o8i 9 дней назад

    オリジナル5ではエッグマンでてたような~(リメイクは覚えとらんが)

  • @もや氏-j2r
    @もや氏-j2r 5 месяцев назад +2

    内容面白いのにエフエスエックスエフエスエブンが気になって仕方ないw

  • @ragunasu0319
    @ragunasu0319 5 месяцев назад +3

    パタリロw
    しかし11や14はどうやって解析してるんだろなー
    光と闇の戦士は無いのかな?

  • @Gtgsky1525
    @Gtgsky1525 Месяц назад +1

    没になってパターンと設定ミスでエンカウントしなくなってるだけのパターンもあるよね

  • @ささら-i1r
    @ささら-i1r 25 дней назад +1

    ここには、女装に関する何かがある!俺にはわかるんだ…

  • @PerlDUKE
    @PerlDUKE 5 месяцев назад +4

    読みがオイヨイヨ。。

  • @キングモーラットR
    @キングモーラットR 5 месяцев назад +4

    おまけ:FFⅣのゾットの塔はもしかしたらタイムアタックイベントになるところだった💦←没データとは趣旨が違うけど書いてみる😅スタッフの名前入り武器とか笑わせていただきました♪

    • @Tokimiya-Games
      @Tokimiya-Games  5 месяцев назад +2

      おまけ良きですね!
      見てくれてありがとうございます♪

    • @エモーション-n5s
      @エモーション-n5s 5 месяцев назад +1

      シングルCDを持っていますが「ローザを救え!」は勇ましい曲調でありながら急かせるような感じなんですよね
      ライナーノーツ(と言っていいのか?)中に入ってるちょっとした冊子には
      時間内に間に合わなければ、ローザの上にギロチンが落ちてきてゲームオーバーになる演出があったと書いてあったような…
      エグくてやめたとも書いてあった記憶があります

  • @猫白雉
    @猫白雉 5 месяцев назад +2

    サムネ28:51