乗り続けるために自作CDIという選択【OSR-CDI】ヤマハRZ250R

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 34

  • @garagekc
    @garagekc  3 месяца назад +2

    思いの外、ビュー数が増えていますが、間違った理解をしているかもしれませんので、あくまでも初心者の作業と言うことで、作業内容は信用はしない方が良いと思います。

  • @kaz-fq6md
    @kaz-fq6md 3 месяца назад +10

    自作できるんですね!👍すごい!

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад +3

      誰でも自作できるように諸々整えられているのがすごいです。

    • @kaz-fq6md
      @kaz-fq6md 3 месяца назад +2

      @@garagekc先人に感謝って事ですね。
      ネットっていろんな人のチャレンジや経験を疑似体験できる素晴らしいツールだと思います。
      ありがとうございます。

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад +1

      はい、色んな人の検証で完成度を高めてきたものだと思うので、先人たちに感謝ですね。

  • @moonhendrix
    @moonhendrix Месяц назад +1

    すんごいものがあるんだなあ
    オープンソースの方々には感謝ですね

    • @garagekc
      @garagekc  Месяц назад +2

      はい、一企業の開発商品とは違い、柔軟性が凄いと思います。

  • @mmd8488
    @mmd8488 День назад

    コンデンサーの液漏れでコンデンサーを交換修理とかは見ますけど一から作り上げるのには驚いた!
    昔、NSRを2台も始動不良で中古CDIとカードキー交換したけど(当時のヤフオクでも糞高かったw)駄目で
    諦めた苦い思いで有るので凄い方が居るんだな~と凄く驚きましたよ。それも情報公開してるなんてマジで凄い!

    • @garagekc
      @garagekc  15 часов назад +1

      @@mmd8488 さん、ありがとうございます。
      私も公開情報を元に実践してるだけなので、凄いことはしてないです😆

  • @TA-bs5mx
    @TA-bs5mx 3 месяца назад +4

    PICで十分なんか
    車含めて旧車あたりはこういう風に置き換えていくのが良いんだろうな
    ESP32あたり使うとスマホでマップ切り替えとかセンサーつけて自動補正とか色々できそう

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад

      @@TA-bs5mx さん、自分の場合、環境がほぼ完全に整っている恵まれた車種でしたので、このような選択肢があると、ホントにありがたいと実感しています。

  • @がったー-t7k
    @がったー-t7k 3 месяца назад +3

    もはや天才の域😃

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад +3

      自分は出来上がったやり方に従っただけです。
      これの開発者はCDIだけでなく、それが使えるUIソフトまで開発した所も十分凄いですが、コミュニティも用意して色んな人が自由に作れる開けた環境と、関わった人がさらに進化させるというプロセスも作ってますので正しく天才と思います。

  • @244stylez
    @244stylez 3 месяца назад

    いやぁ。。。すっごい。。電気弄れる人、憧れる。

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад

      ありがとうございます。
      いろんな失敗も繰り返してますw

  • @vespakld
    @vespakld 3 месяца назад +3

    車体がえげつないくらいキレイでワロタ
    他メーカー2stもCDI自作できるといいな〜

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад +2

      Γに転用されている方もおられるようです。
      ワタシはさらに4ストへ転用を進めてます😁

    • @vespakld
      @vespakld 3 месяца назад

      @@garagekc マジか〜すげ〜
      頑張ったら俺のNSRも行けるかな…

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад +1

      @vespakld さん、AC-CDI車で動作するように作られているので、NSRは厳しいと思います。

    • @vespakld
      @vespakld 3 месяца назад

      @@garagekc 😢😢😢

  • @kyo_398
    @kyo_398 3 месяца назад +2

    OSR CDI昔組み上がった直後にテストしたら掛かったのに、次の日乗ろうとしたら掛からなくなっていじけて放置してます😂

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад

      @@kyo_398 さん
      頑張って作って結果が出ないと凹みますよね。
      後輩なのでアドバイスする立場に無いですが、自分の場合は初回から一発必中は難しいと思ったので複数作りました。

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад

      ご存知とは思いますが、火花が飛ばない時の対処方法について順を追って説明されています。
      rilassaru.blog.jp/archives/2015262.html

  • @YumewaPresident
    @YumewaPresident 13 дней назад

    音で調子いいのがわかる
    (((o(*゚▽゚*)o)))
    スーパーカブ50のFI車でも純正相当マップありますか?
    と思ったけどYAMAHA専用ですね。
    カブ用が無いか探してみよう。
    ちなみに基盤や電子部品の総額っていくらでしたか?
    プログラムインストールするデバイスの値段も教えて下さい。

    • @garagekc
      @garagekc  13 дней назад +1

      ありがとうございます。
      基板発注は新規登録だと10枚1ドルで買えました。送料込みでも1500円以内です。
      電子部品はケース込みで1セット分4千円弱、書き込みツールは同世代のものは既に販売中止ですが、中古・新古で5千円程度で出回っています。
      あとは配線ケーブルやコネクターが必要ですね。YPVSがあると地味に高くつきます。

    • @YumewaPresident
      @YumewaPresident 13 дней назад

      @@garagekc 詳しくありがとうございます
      ♪( ´▽`)
      値段的には武川のCDIと同じぐらいですね。
      その後自分でカスタム出来るメリットがあるのが魅力ですね。

    • @garagekc
      @garagekc  13 дней назад +1

      @@YumewaPresident さん
      RZRのあとに、SRXへ転用する動画も挙げていますが、何度も詰みかけました。
      前例がないと構造や回路的に厳しい場合があるのと、慣れないうちは製作ミスもあったりしますので、それらを含めて楽しいと思えればチャレンジする価値はあると思います😉

    • @YumewaPresident
      @YumewaPresident 13 дней назад

      @@garagekc 楽しそうだけど
      時間など的に僕にその余裕がないし
      スーパーカブ50だから
      既製品買う方向ですぅ~
      (⌒-⌒; )

  • @akichaso-505
    @akichaso-505 3 месяца назад

    配線やコネクタは配線コムが個人的にはオススメです。

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад

      コネクターは配線コムさんより調達しましたが、改めてよく見たら、配線も2色ストライプがラインナップされているじゃありませんか。情報、ありがとうございました。

  • @そら豆郎
    @そら豆郎 3 месяца назад +1

    へぇぇなるほどねぇ  もう昔 当時でも部品取りのSDR直して乗ってて 乗りやすいけど昔の2Stっぽさが無くて(4L3みたくなくていいけど)
    点火がいじれればもっとオモシロかったのかもな なんて今更 思ってしまう。簡単じゃ無いけど

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад +1

      そうなんですよ、点火時期なんて高価なレース用CDI を買うくらいしか触れない物で、しかもどんな点火時期なのかブラックボックスなのに対して、自分で自由に設定できるなんて夢のようです。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 3 месяца назад

    私もTZRやら916を持っているのでCDI、ECUは予備を確保していますが、それらも新品ではありませんしね。自作なさるのは敬服します。

    • @garagekc
      @garagekc  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      バックアップは必要ですよね。
      TZRも1KT,2XTならOSR-CDIコンパチです。