Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ホント、先達の食に対する執念にも似た探究心には頭が上がりませんね。美味しいものを、ありがとう。
安物で量を増やす洋食屋の、手口(肉を避けて野菜や澱粉に代える)
何にせよ、日本に生まれて良かったな😊💕
うむうむ、なんにせよ😜
日本の給食はスゴい。好き嫌いがなくなったのと、早食いは給食で身につきました。
コーンポタージュが日本独自のものとは思わなかった
北海道旭川市住の昭和35年生まれのジジイです。子供の頃からジンギスカンが大好きで、家族や友達が集まると必ずジンギスカン鍋を囲んでいました。ジンギスカンにも、ラム肉(子羊)とマトン肉の種類があり、私はマトン肉のジンギスカンが好きでした。でも、最近は羊肉が高騰し、20年程昔は100g50円もしないで買えた羊肉が今では100g200円以上と高騰し、昔ほど手軽に食べれなくなりました。
そんなに値上がりしたんですか❓小学中学の炊事遠足の定番ラムの鉄板焼きが〜できませんね。どの肉より食べた思い出のラム肉がそんなに高騰してるなんて。北海道を出て既に30年を超えた私は、それがショックです。ジンギスカンにはもやしと玉ねぎが好きでした。今度食べに実家に帰りたいな〜(笑)
この2年で、2倍に上がってるものが、結構あるから、20年で、4倍なら、優しい方だと思うが、問題は、所得が増えてないことかな
クリームシチューとご飯って、リゾットとかドリアみたいで美味しいやん。まあ、あくまでも個人の好みだけど。
✕個人の好み◯みんな大好き!
そのまんま「シチューライス」なる商品(ライスにぶっかけて食べる前提のシチューが作れるルウ)が売られていた。けっこう美味かったけど、まだ定着してないか
ドリアも日本なんかな?
@@kunmenma7313 ドリアは日本の横浜ホテルニューグランドが発祥らしいですね。
トルコライスはインド(カレー)とイタリア(ナポリタン)の中間地点という理由でトルコにした説をローカルTVで言ってましたなあ
コーンスープさぁ、うちのオカンが作るのが1番甘くてうんまいんだよね。でも作るのがめちゃくちゃ大変。まず、生のとうもろこしを包丁で剥ぎます。ミキサーにかけて漉します。牛乳と合わせてゆっくり加熱。バター、小麦粉、牛乳でホワイトソースを作り加えます(とろみがつく程度)。植物性生クリームを入れて完成。ちなみに、とうもろこしもオカンの手作りです。
世界名作劇場でマルコやハイジが白いシチュー食ってたのはスポンサーのハウス食品のアレか
ハイジのときはまだ「カルピス劇場」でしたから、単純に分かりやすさを優先したのかも。あるいは製作側に、当時外国でどんなスープが食べられていたかの資料がなかったとも
ハイジって製作陣が実際にスイス行って取材してたって聞いたが料理なんかは考えが及ばなかったのかな⁉️😅
ハイジと同居する爺さんがシチュー作って、ハイジお上がりって言ってたぞ。スイス料理じゃない❓
クリームシチューは日本の学校給食発祥か。昭和50年頃までは学校給食の主食はパンだったから、パンに合うことも考えて作られていたかも知れない。
そうだよな。ご飯に合うなんて言うほうが俺にとっては衝撃だわ。うどんに稲荷ずしも衝撃だった。関西のほうなのかな。
昔、北海道に長期出張で滞在していた時、昼はランチを出す個人経営の居酒屋でスープカレーを出していたんだけど、まだ開発中とかでいつも出してる訳ではなかったが、とにかく美味かった東京に戻ってからは有名店のスープカレーも色々食ったが、あの居酒屋の味を超えるものは無く、未だに満足するものに出会えていない果たして、あの味は完成に至ったのだろうか、店はまだあるのかと気になったままだ
西洋料理のようで、西洋料理でないそれがとても魅力的でした。ワンプレートのトルコライス、ごちそう感もあって食べてみたいなと思いました。
クリームシチューがご飯に合わないはずがない!😊
ジンギスカンは岩手県でも定番ですね。遠野市には専門店も数件あるし、北上市等の花見の名所では、皆さんバケツコンロでジンギスカンを堪能してますね‼️👍
そもそも「洋食」って括りは「日本風にアレンジされた元外国料理」ってだけで外国人からしたら全部「ワショク」に入るので他所の国で食べられないのは当たり前です。
和食じゃなくニホンショクらしいですよ
300%同意確かに、和食だよな日本食と呼んでも構わないが、二ホンショク(他国人によるまがい物)ではないな
アジャンタのスープカレーは江別店で食べた、なんか『薬膳カレー』みたいな名前がついていたなw札幌駅前通りにある『カレーショップ S』は最高に美味でお勧め。スープカレーのほかにルウカレーも出しており、こちらも美味。
コンポタはあさくまのが好きすぎてメイン料理そっちのけで飲んじゃう。
半分北海道特集になってましたねwスープカレーなら札幌の『カレーショップ エス』と『アジアんスープカリー ベす』がかなり美味いです。名前が似ているのはたまたまですw wジンギスカンならこれも札幌のアサヒビール園が良いかも、他のビール園よりも落ち着いて楽しめると思いますね。
シチューをご飯にかけて食べるのは好き、よくやってます。😊
最近は夏に冷たいコーンスープをよく飲んでます😊
ビシソワーズの例もある。
ハウスがシチューの素が販売され出したとき、ブラウンシチューというのも販売されてたよ。1978年、キャンベルのコーンスープ缶は日本で販売されてた。
クリームシチューも日本発祥とは知らなかった( ゚Д゚)
クリームシチューはご飯に合うよ。ウマいよ(個人の感想です)
岩手の遠野もジンギスカンは名物です。
スープカレーは霊夢さんと大体同じ認識でした…てっきりインド発祥の水分が多いものだと…日本発祥とは驚きです
札幌発祥だというのは結構有名なんですけどねw w
コーンスープって海外に無いの?粉末だけど私の家では、コーンスープとポテトのポタージュスープは常備してるよ。
あるよ。
海外旅行躊躇する理由はこれだな…日本食美味すぎる😅
今日本で売られているCampbellのコーンスープは日本向けに製造しているようですが(米本社のサイトにコーンスープは無い)、1960年代に売られていたものは、セロリが入っていたりとまったく異なるものでした。また、ジンギスカン鍋の貸し出しは1960年代でも行われていました。不思議な仕組みだと子供ながらに思っていました。それを買い取ったものが今も家にあります。さて、みんな大好きハンバーグも日本食。アメリカのソールズベリー・ステーキ(salsbury steak)が、日本のハンバーグに近いのだとか。
ハンバーガーがあるし、日本発ではないと思う。確かハンブルクステーキと言って、ドイツ発だったと思う。それをドイツ移民がハンバーガーとしてパンに挟んで売り出し人気が出て、マクドナルド創業者がチェーン展開して全米に広めた。元々はステーキ肉が買えないドイツの貧困層が、なんとか屑肉でステーキを食べる為の工夫だった。wikipediaハンバーグ(英: hamburg steak, hamburger steak, hamburger)は、ドイツ発祥の肉料理である。正式名称は、ハンバーグステーキ、あるいは、ハンバーガーステーキ。ハンバーグの起源は18世紀頃のドイツ・ハンブルクにあり、名称もハンブルクの英語発音から「ハンバーグ」となった。ドイツ、ハンブルク地方から、アメリカに移民する船において、故郷のタルタルステーキが食べたい乗客の希望にそって、コックが野菜くず乾燥肉を戻したものを焼き固めて焼いたものが原型である(出典:世界語源辞典[要文献特定詳細情報])。なお、英語の「Hamburg」は都市名の「ハンブルク」を意味する。アメリカなど欧米諸国では、サンドイッチにしない単独料理(日本語におけるハンバーグ)も含む総称として「ハンバーガー(hamburger:ハンブルク風の)」と呼ぶ。
根室市にもエスカロップと言うトルコライスに似た料理があります。
イギリスの飯が不味いのは産業革命のせいだと言われてるけど、実際にテレビで使われていた映像で、茹でただけの味のしないマカロニを子供に食べさせているのが有ったけど、そんなに食に対する感覚って破壊されるのかなぁ?
丸善本店の屋上で、提供されていたハヤシライスは、豚肉だった気がする。
ハッシュドビーフにライスを入れたのがなまってハヤシライスになった説😮
トルコライスは快活クラブを思い出す
クリームシチューってぶっちゃけカレー粉入ってないカレーだからごはんに合うよ!!
原型と技法のどっちかが手に入れば、あとは得意のガラパゴス魔改造で ^^;oO(うちらたいていはコレだよなw)で、あとはギンギン磨きしながらどんどんスタックしていくだけっとすると原型と技法の資源が蓄積されるから、さらに別なものが出てくるってなる
ナポリタン、ハンバーグ、トルコライス、各種ラーメン、焼き餃子、鈴カステラ、バームクーヘン辺りが有名かな?
カツレツ、牛皿、タラコスパゲティ、モツ煮込み、豚汁、クジラのノルウェー風、串カツ。
トルコライスいいね👍
「ハッシュドビーフ」の「ハッシュ」が訛って「ハヤシ」になった説は割りと昔から言われてる説だが、入れてない所を見ると、今はあんまり有力じゃないのかな?
その説自体は起源は古い(1944年)のですが、他の仮説の方が商業的には広まっているようですね。「ハヤシ」と似た言葉で肉を細く切るという意味で「はやす」という言葉に似ているからって話もありますが「はやす」という言葉自体かなりの古語(約900年前)が元になっているので幾ら何でも洋食の呼び名にそれに類似する言葉が関連しているとは思えないし・・・。
有力じゃないと言うより当たり前すぎてインパクトが無いからここで取り上げて無いだけでは…丸善のハヤシライスは今で言う中華丼みたいな、肉野菜の旨煮だったっつう話だから、もしかしたら逆で、ハヤシライスと言う名前が先にあって、噂しか知らなかった人が「カレーライスがご飯にカレースープをかけるんだからハヤシライスはご飯に…ハッシュドビーフかけたら良いんじゃね?」となった可能性もありじゃないだろうか?
ジンギスカンと言えば北海道のイメージですが長野県の南信地域でもジンギスカンは食べられてますよ
早矢仕って書いてハヤシはかっこいいな
シチューはご飯にかけて食べる派です。
コーンは主食の炭水化物だからピザにコーンをのせるのはピザにご飯をのせるのと一緒の感覚とアメリカ人が言ってた。
昔母親のレシビ本に写真付きでコーンポタージュ載ってたわ。かなり昔の本だったけど発祥したての頃のレシビだったのか。
キャンベルがマイナーとか物知らずにも程がある。それこそ昭和の頃から現代でもその辺のスーパーですら売ってるぞ。
キャンベルスープの缶をアンディ・ウォーホルが描いてましたよね。
スープカレーは私が発明したのかと思っていた。元々トロみと言うのが苦手で、うちでは私のみがカレーを分けてその中に水を大量に入れていたが、親には『味噌汁か(# ゚Д゚)』ってよく怒られていた。今もCoCo壱以上のカレーは無理
早死ライスって家系ラーメンライスの事では・・・・・と思ってしまった
日本最強🇯🇵✨
コーンスープ「小さい…」って嘆く俺がイル。
学校給食にクリームシチューが出るようになって二十数年、学校給食に米飯は出なかったんですよ。当時の給食を食べていた私はメインディッシュが別にあれば別ですけど、子供たちのようにカレーのようにシチューをかけては食べられません。
長崎のつる茶んはトルコライスよりミルクセーキ発祥の店として有名と長崎出身の母に連れていかれた。長崎ではミルクセーキは飲み物ではなく食べ物というのにも驚いた。
トルコライス……トルコ大使館に持って行って激怒されたと言う……
東京のデミグラスソースベースの高価なハヤシライスより、大阪のケチャップベースの比較的安価なハヤシライスの方が好き。
ハヤシライスとハッシュドビーフの違いがいまいちわからんビーフストロガノフとの違いはサワークリーム使うかどうからしいが
子供の頃、焼肉=ジンギスカンだった
バカ、クリームシチューやグラタンで喰らう白飯の旨さを知らないなんて
そして魔改造したのがドリア❤
好みや拘りは、人夫々なんだし、バカは言い過ぎじゃないかな因みに、自分は、リゾット仕立て派。。。 グラタンは、ゲロや残飯みたいに汚らしくなるからやらなかった
私は知ってる。
圧力釜で炊いた玄米を冷凍してからオーブンで焼きあげた玄米を何も付けないで喰らう旨さを知らないなんて。
ハヤシもあるでよ🐕️
Potage Clame de Maiseやね…
腐乱須人にもパクられたのか・・
コーンスープは海外に絶対ある物だと思ってた…メジャーないの初めて知った。
ハウスのシチュー顆粒の素以外使ってません。
70年代頃はコーンスープといえばキャンベルのイメージがある。
コーンスープといえばKnorr(クノール、ドイツの食品メーカー)のも有名なんだが? 日本限定なの?
日本人で例えれば、キンパやカリフォルニアロールを寿司と呼ば無いという感じかな?
外食でクリームシチューを食べたいと思ったら、どこに行けばいいんだろう?自炊するしかないのかな?
ここカサブランカのカルフールでコーンスープ売ってるけど。クリームシチュー? あれが何で? ベシャメルクラムチャウダーそのものだ。
キャンベルのコーンスープは1898年から売ってるから日本発祥ではないよね
クリームシチュー·ジンギスカン·スープシチュー、北海道だな。
ご飯にシチューが合わないって思っている方々へ、きっと牛乳にご飯を混ぜるって発想で気持ち悪いと教えられてたり誰かが言ったのを意識してしまったりしていると思いますよ。ほうじ茶ラテとかジャスミンラテとか見ると…お茶に牛乳を混ぜるとかマジ気持ち悪い!!!と言われていた昔考えると思うとなんでも美味しいって思って欲しいなぁ!
キャンベルのスープがやたら日本で受け入れられたんだろう
どんな低能でも料理が出来るから。缶を開けて中身を鍋に突っ込みその缶1杯の水を入れて煮込めば完成だ。
スープカレーをインドがパクるってサムネに書いてるけど世界中には色々カレーがあるんで味は日本で調整されてるかもしれないけどスープカレー自体はスープカレーとしてではなく普通にカレーとして提供されてたような
学校給食には、カレーシチューというメニューもあったけど、これは一般には広まらなかったようだ。パン給食の時代だったので、カレーライス用とは区別して、パンに合うことを考えて作られたのだろう。マカロニが入っていた。
同じシチューでもビーフシチューは流石に日本ではないよな。
コーンスープは、自販機で飲みます。キャンベルスープが元祖じゃない❓
アメリカで自販機でなんか置いてたら盗難して下さいって言ってるようなもんだしな。
つまり、これらは和食だな
キャンベルの缶を貰ったが美味しく無かったな。
これぞ魔改造。
アンディーウォーホルの絵で有名なcamp bells。まあ絵を見ればわかるけど、camp bellsって米国でもっとも有名な缶詰めなのよ。😅値段も安い(ウォールマートだと、あり得ない価格で売られてる)しかし、この camp bells ほど安かろう悪かろう▪安物買いの銭失いと言うのを具現化した商品も珍しい。激烈に不味くて、とてもじゃないが食えた物じゃあない。まず日本人の口には合わない。
そこまでまずいかな ?日本のクリームスープに比べて甘くなく、コショウが効いてて、子供受けはしない味だけど、大人なら別に食べれると思う。フランス料理のスープみたいな高級な味はしないけれど。なんというかインスタントの缶詰のスープなんだから、こんなものかという味。
前頭葉に障害があるような文章だな知識の偏りと古さ、自分の味覚を、日本人に拡大してしまう呆けぶりから、認知症前期の疑いあり
そこまで言うと逆に食べてみたくなるね😅
ナポリタンは?
カレーみたいにご飯にシチューかけて食べるの大好き変だって言う人はそれにチーズかけて焼いたらドリアだよ
日本でもとうもろこしって野菜のイメージある?普通に穀物扱いじゃない?
5:40 >ご飯と一緒にシチューを食べる国は日本だけなんだ異議あり!!西日本の一部を日本の常識みたいに言わないでくれ!!
産まれも育ちも関東だけど、クリームシチューとご飯の組み合わせが好き。少数派だろうけど。
バターライスというかピラフにしてクリームシチューぶっかけると美味いぞ
なんで一部の人たちは、ホワイトシチューをご飯にかけるのを頑なに拒絶するのだろう。しかも他人にもそれを強制しようとする。カレーライスと何が違う ? チキンカレーなら、ブラウンソースとカレー粉以外に材料も調理法も同じじゃないか ? しかもフランス料理ではないのにフランス作法とな ?日本の個別家庭のマイルールを押し付けるのはおかしい。
@@RK-py7lv 拒絶は、強制に相対する行為だよねマイルールを押し付けようとしてるのは、まさにキミだよ
汚ふらんす人が言ってたけど トウモロコシは人間の食べ物でなく家畜の餌って認識だから 美味しくても食べたくないってさ。インドのカレーは元々スープカレーっぽいけどねー クセになるサラサラカレー。
若いトウモロコシを包丁で身の部分を短冊状に切りそれを薄い衣を付けた天ぷらは食べなくて良いよ汚フランス人は
ホント、先達の食に対する執念にも似た探究心には頭が上がりませんね。
美味しいものを、ありがとう。
安物で量を増やす洋食屋の、手口(肉を避けて野菜や澱粉に代える)
何にせよ、日本に生まれて良かったな😊💕
うむうむ、なんにせよ😜
日本の給食はスゴい。好き嫌いがなくなったのと、早食いは給食で身につきました。
コーンポタージュが日本独自のものとは思わなかった
北海道旭川市住の昭和35年生まれのジジイです。
子供の頃からジンギスカンが大好きで、家族や友達が集まると必ずジンギスカン鍋を囲んでいました。
ジンギスカンにも、ラム肉(子羊)とマトン肉の種類があり、私はマトン肉のジンギスカンが好きでした。
でも、最近は羊肉が高騰し、20年程昔は100g50円もしないで買えた羊肉が今では100g200円以上と高騰し、昔ほど手軽に食べれなくなりました。
そんなに値上がりしたんですか❓小学中学の炊事遠足の定番ラムの鉄板焼きが〜できませんね。どの肉より食べた思い出のラム肉がそんなに高騰してるなんて。北海道を出て既に30年を超えた私は、それがショックです。ジンギスカンにはもやしと玉ねぎが好きでした。今度食べに実家に帰りたいな〜(笑)
この2年で、2倍に上がってるものが、結構あるから、20年で、4倍なら、優しい方だと思うが、問題は、所得が増えてないことかな
クリームシチューとご飯って、リゾットとかドリアみたいで美味しいやん。
まあ、あくまでも個人の好みだけど。
✕個人の好み
◯みんな大好き!
そのまんま「シチューライス」なる商品(ライスにぶっかけて食べる前提のシチューが作れるルウ)が売られていた。けっこう美味かったけど、まだ定着してないか
ドリアも日本なんかな?
@@kunmenma7313 ドリアは日本の横浜ホテルニューグランドが発祥らしいですね。
トルコライスはインド(カレー)とイタリア(ナポリタン)の中間地点という理由でトルコにした説をローカルTVで言ってましたなあ
コーンスープさぁ、うちのオカンが作るのが1番甘くてうんまいんだよね。でも作るのがめちゃくちゃ大変。まず、生のとうもろこしを包丁で剥ぎます。ミキサーにかけて漉します。牛乳と合わせてゆっくり加熱。バター、小麦粉、牛乳でホワイトソースを作り加えます(とろみがつく程度)。植物性生クリームを入れて完成。
ちなみに、とうもろこしもオカンの手作りです。
世界名作劇場でマルコやハイジが白いシチュー食ってたのはスポンサーのハウス食品のアレか
ハイジのときはまだ「カルピス劇場」でしたから、単純に分かりやすさを優先したのかも。あるいは製作側に、当時外国でどんなスープが食べられていたかの資料がなかったとも
ハイジって製作陣が実際にスイス行って取材してたって聞いたが料理なんかは考えが及ばなかったのかな⁉️😅
ハイジと同居する爺さんがシチュー作って、ハイジお上がりって言ってたぞ。スイス料理じゃない❓
クリームシチューは日本の学校給食発祥か。
昭和50年頃までは学校給食の主食はパンだったから、パンに合うことも考えて作られていたかも知れない。
そうだよな。ご飯に合うなんて言うほうが俺にとっては衝撃だわ。うどんに稲荷ずしも衝撃だった。関西のほうなのかな。
昔、北海道に長期出張で滞在していた時、昼はランチを出す個人経営の居酒屋でスープカレーを出していたんだけど、まだ開発中とかでいつも出してる訳ではなかったが、とにかく美味かった
東京に戻ってからは有名店のスープカレーも色々食ったが、あの居酒屋の味を超えるものは無く、未だに満足するものに出会えていない
果たして、あの味は完成に至ったのだろうか、店はまだあるのかと気になったままだ
西洋料理のようで、西洋料理でない
それがとても魅力的でした。
ワンプレートのトルコライス、ごちそう感もあって
食べてみたいなと思いました。
クリームシチューがご飯に合わないはずがない!😊
ジンギスカンは岩手県でも定番ですね。
遠野市には専門店も数件あるし、
北上市等の花見の名所では、
皆さんバケツコンロでジンギスカンを堪能してますね‼️👍
そもそも「洋食」って括りは「日本風にアレンジされた元外国料理」ってだけで外国人からしたら
全部「ワショク」に入るので他所の国で食べられないのは当たり前です。
和食じゃなくニホンショクらしいですよ
300%同意
確かに、和食だよな
日本食と呼んでも構わないが、二ホンショク(他国人によるまがい物)ではないな
アジャンタのスープカレーは江別店で食べた、なんか『薬膳カレー』みたいな名前がついていたなw
札幌駅前通りにある『カレーショップ S』は最高に美味でお勧め。
スープカレーのほかにルウカレーも出しており、こちらも美味。
コンポタはあさくまのが好きすぎてメイン料理そっちのけで飲んじゃう。
半分北海道特集になってましたねw
スープカレーなら札幌の『カレーショップ エス』と『アジアんスープカリー ベす』がかなり美味いです。
名前が似ているのはたまたまですw w
ジンギスカンならこれも札幌のアサヒビール園が良いかも、他のビール園よりも落ち着いて楽しめると思いますね。
シチューをご飯にかけて食べるのは好き、よくやってます。😊
最近は夏に冷たいコーンスープをよく飲んでます😊
ビシソワーズの例もある。
ハウスがシチューの素が販売され出したとき、ブラウンシチューというのも販売されてたよ。
1978年、キャンベルのコーンスープ缶は日本で販売されてた。
クリームシチューも日本発祥とは知らなかった( ゚Д゚)
クリームシチューはご飯に合うよ。ウマいよ(個人の感想です)
岩手の遠野もジンギスカンは名物です。
スープカレーは霊夢さんと大体同じ認識でした…
てっきりインド発祥の水分が多いものだと…
日本発祥とは驚きです
札幌発祥だというのは結構有名なんですけどねw w
コーンスープって海外に無いの?
粉末だけど私の家では、コーンスープとポテトのポタージュスープは常備してるよ。
あるよ。
海外旅行躊躇する理由はこれだな…日本食美味すぎる😅
今日本で売られているCampbellのコーンスープは日本向けに製造しているようですが(米本社のサイトにコーンスープは無い)、1960年代に売られていたものは、セロリが入っていたりとまったく異なるものでした。また、ジンギスカン鍋の貸し出しは1960年代でも行われていました。不思議な仕組みだと子供ながらに思っていました。それを買い取ったものが今も家にあります。
さて、みんな大好きハンバーグも日本食。アメリカのソールズベリー・ステーキ(salsbury steak)が、日本のハンバーグに近いのだとか。
ハンバーガーがあるし、日本発ではないと思う。確かハンブルクステーキと言って、ドイツ発だったと思う。それをドイツ移民がハンバーガーとしてパンに挟んで売り出し人気が出て、マクドナルド創業者がチェーン展開して全米に広めた。
元々はステーキ肉が買えないドイツの貧困層が、なんとか屑肉でステーキを食べる為の工夫だった。
wikipedia
ハンバーグ(英: hamburg steak, hamburger steak, hamburger)は、ドイツ発祥の肉料理である。正式名称は、ハンバーグステーキ、あるいは、ハンバーガーステーキ。
ハンバーグの起源は18世紀頃のドイツ・ハンブルクにあり、名称もハンブルクの英語発音から「ハンバーグ」となった。ドイツ、ハンブルク地方から、アメリカに移民する船において、故郷のタルタルステーキが食べたい乗客の希望にそって、コックが野菜くず乾燥肉を戻したものを焼き固めて焼いたものが原型である(出典:世界語源辞典[要文献特定詳細情報])。
なお、英語の「Hamburg」は都市名の「ハンブルク」を意味する。アメリカなど欧米諸国では、サンドイッチにしない単独料理(日本語におけるハンバーグ)も含む総称として「ハンバーガー(hamburger:ハンブルク風の)」と呼ぶ。
根室市にもエスカロップと言うトルコライスに似た料理があります。
イギリスの飯が不味いのは産業革命のせいだと言われてるけど、実際にテレビで使われていた映像で、茹でただけの味のしないマカロニを子供に食べさせているのが有ったけど、そんなに食に対する感覚って破壊されるのかなぁ?
丸善本店の屋上で、提供されていたハヤシライスは、豚肉だった気がする。
ハッシュドビーフにライスを入れたのがなまってハヤシライスになった説😮
トルコライスは快活クラブを思い出す
クリームシチューってぶっちゃけカレー粉入ってないカレーだからごはんに合うよ!!
原型と技法のどっちかが手に入れば、あとは得意のガラパゴス魔改造で ^^;
oO(うちらたいていはコレだよなw)
で、あとはギンギン磨きしながらどんどんスタックしていくだけっと
すると原型と技法の資源が蓄積されるから、さらに別なものが出てくるってなる
ナポリタン、ハンバーグ、トルコライス、各種ラーメン、焼き餃子、鈴カステラ、バームクーヘン辺りが有名かな?
カツレツ、牛皿、タラコスパゲティ、モツ煮込み、豚汁、クジラのノルウェー風、串カツ。
トルコライスいいね👍
「ハッシュドビーフ」の「ハッシュ」が訛って「ハヤシ」になった説は割りと昔から言われてる説だが、入れてない所を見ると、今はあんまり有力じゃないのかな?
その説自体は起源は古い(1944年)のですが、他の仮説の方が商業的には広まっているようですね。
「ハヤシ」と似た言葉で肉を細く切るという意味で「はやす」という言葉に似ているからって話もありますが「はやす」という言葉自体
かなりの古語(約900年前)が元になっているので幾ら何でも洋食の呼び名にそれに類似する言葉が関連しているとは思えないし・・・。
有力じゃないと言うより当たり前すぎてインパクトが無いからここで取り上げて無いだけでは…
丸善のハヤシライスは今で言う中華丼みたいな、肉野菜の旨煮だったっつう話だから、もしかしたら逆で、ハヤシライスと言う名前が先にあって、噂しか知らなかった人が「カレーライスがご飯にカレースープをかけるんだからハヤシライスはご飯に…ハッシュドビーフかけたら良いんじゃね?」となった可能性もありじゃないだろうか?
ジンギスカンと言えば北海道のイメージですが
長野県の南信地域でもジンギスカンは食べられてますよ
早矢仕って書いてハヤシはかっこいいな
シチューはご飯にかけて食べる派です。
コーンは主食の炭水化物だからピザにコーンをのせるのはピザにご飯をのせるのと一緒の感覚とアメリカ人が言ってた。
昔母親のレシビ本に写真付きでコーンポタージュ載ってたわ。かなり昔の本だったけど発祥したての頃のレシビだったのか。
キャンベルがマイナーとか物知らずにも程がある。それこそ昭和の頃から現代でもその辺のスーパーですら売ってるぞ。
キャンベルスープの缶をアンディ・ウォーホルが描いてましたよね。
スープカレーは私が発明したのかと思っていた。元々トロみと言うのが苦手で、うちでは私のみがカレーを分けてその中に水を大量に入れていたが、親には『味噌汁か(# ゚Д゚)』ってよく怒られていた。今もCoCo壱以上のカレーは無理
早死ライスって家系ラーメンライスの事では・・・・・と思ってしまった
日本最強🇯🇵✨
コーンスープ「小さい…」って嘆く俺がイル。
学校給食にクリームシチューが出るようになって二十数年、学校給食に米飯は出なかったんですよ。当時の給食を食べていた私はメインディッシュが別にあれば別ですけど、子供たちのようにカレーのようにシチューをかけては食べられません。
長崎のつる茶んはトルコライスよりミルクセーキ発祥の店として有名と
長崎出身の母に連れていかれた。
長崎ではミルクセーキは飲み物ではなく食べ物というのにも驚いた。
トルコライス……トルコ大使館に持って行って激怒されたと言う……
東京のデミグラスソースベースの高価なハヤシライスより、大阪のケチャップベースの比較的安価なハヤシライスの方が好き。
ハヤシライスとハッシュドビーフの違いがいまいちわからん
ビーフストロガノフとの違いはサワークリーム使うかどうからしいが
子供の頃、焼肉=ジンギスカンだった
バカ、クリームシチューやグラタンで喰らう白飯の旨さを知らないなんて
そして魔改造したのがドリア❤
好みや拘りは、人夫々なんだし、バカは言い過ぎじゃないかな
因みに、自分は、リゾット仕立て派。。。 グラタンは、ゲロや残飯みたいに汚らしくなるからやらなかった
私は知ってる。
圧力釜で炊いた玄米を冷凍してからオーブンで焼きあげた玄米を何も付けないで喰らう旨さを知らないなんて。
ハヤシもあるでよ🐕️
Potage Clame de Maiseやね…
腐乱須人にもパクられたのか・・
コーンスープは海外に絶対ある物だと思ってた…メジャーないの初めて知った。
ハウスのシチュー顆粒の素以外使ってません。
70年代頃はコーンスープといえばキャンベルのイメージがある。
コーンスープといえばKnorr(クノール、ドイツの食品メーカー)のも有名なんだが? 日本限定なの?
日本人で例えれば、キンパやカリフォルニアロールを寿司と呼ば無いという感じかな?
外食でクリームシチューを食べたいと思ったら、どこに行けばいいんだろう?
自炊するしかないのかな?
ここカサブランカのカルフールでコーンスープ売ってるけど。
クリームシチュー? あれが何で? ベシャメルクラムチャウダーそのものだ。
キャンベルのコーンスープは1898年から売ってるから日本発祥ではないよね
クリームシチュー·ジンギスカン·スープシチュー、北海道だな。
ご飯にシチューが合わないって思っている方々へ、きっと牛乳にご飯を混ぜるって発想で気持ち悪いと教えられてたり誰かが言ったのを意識してしまったりしていると思いますよ。
ほうじ茶ラテとかジャスミンラテとか見ると…お茶に牛乳を混ぜるとかマジ気持ち悪い!!!と言われていた昔考えると思うとなんでも美味しいって思って欲しいなぁ!
キャンベルのスープがやたら日本で受け入れられたんだろう
どんな低能でも料理が出来るから。
缶を開けて中身を鍋に突っ込みその缶1杯の水を入れて煮込めば完成だ。
スープカレーをインドがパクるってサムネに書いてるけど
世界中には色々カレーがあるんで
味は日本で調整されてるかもしれないけど
スープカレー自体はスープカレーとしてではなく普通にカレーとして提供されてたような
学校給食には、カレーシチューというメニューもあったけど、これは一般には広まらなかったようだ。
パン給食の時代だったので、カレーライス用とは区別して、パンに合うことを考えて作られたのだろう。
マカロニが入っていた。
同じシチューでもビーフシチューは流石に日本ではないよな。
コーンスープは、自販機で飲みます。キャンベルスープが元祖じゃない❓
アメリカで自販機でなんか置いてたら盗難して下さいって言ってるようなもんだしな。
つまり、これらは和食だな
キャンベルの缶を貰ったが美味しく無かったな。
これぞ魔改造。
アンディーウォーホルの絵で有名なcamp bells。まあ絵を見ればわかるけど、camp bellsって米国でもっとも有名な缶詰めなのよ。😅値段も安い(ウォールマートだと、あり得ない価格で売られてる)しかし、この camp bells ほど安かろう悪かろう▪安物買いの銭失いと言うのを具現化した商品も珍しい。激烈に不味くて、とてもじゃないが食えた物じゃあない。まず日本人の口には合わない。
そこまでまずいかな ?
日本のクリームスープに比べて甘くなく、コショウが効いてて、子供受けはしない味だけど、大人なら別に食べれると思う。
フランス料理のスープみたいな高級な味はしないけれど。なんというかインスタントの缶詰のスープなんだから、こんなものかという味。
前頭葉に障害があるような文章だな
知識の偏りと古さ、自分の味覚を、日本人に拡大してしまう呆けぶりから、認知症前期の疑いあり
そこまで言うと逆に食べてみたくなるね😅
ナポリタンは?
カレーみたいにご飯にシチューかけて食べるの大好き
変だって言う人はそれにチーズかけて焼いたらドリアだよ
日本でもとうもろこしって野菜のイメージある?普通に穀物扱いじゃない?
5:40 >ご飯と一緒にシチューを食べる国は日本だけなんだ
異議あり!!西日本の一部を日本の常識みたいに言わないでくれ!!
産まれも育ちも関東だけど、クリームシチューとご飯の組み合わせが好き。
少数派だろうけど。
バターライスというかピラフにしてクリームシチューぶっかけると美味いぞ
なんで一部の人たちは、ホワイトシチューをご飯にかけるのを頑なに拒絶するのだろう。しかも他人にもそれを強制しようとする。カレーライスと何が違う ? チキンカレーなら、ブラウンソースとカレー粉以外に材料も調理法も同じじゃないか ? しかもフランス料理ではないのにフランス作法とな ?
日本の個別家庭のマイルールを押し付けるのはおかしい。
@@RK-py7lv
拒絶は、強制に相対する行為だよね
マイルールを押し付けようとしてるのは、まさにキミだよ
汚ふらんす人が言ってたけど トウモロコシは人間の食べ物でなく家畜の餌って認識だから 美味しくても食べたくないってさ。
インドのカレーは元々スープカレーっぽいけどねー クセになるサラサラカレー。
若いトウモロコシを包丁で身の部分を
短冊状に切りそれを薄い衣を付けた
天ぷらは食べなくて良いよ
汚フランス人は