近鉄アーバンライナー 登場当時の様子!【レイルリポート #20 Classics】Kintetsu Urban Liner

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 1988年撮影。名阪間をノンストップで結ぶ近鉄の新型特急電車21000系アーバンライナー。その洗練されたスタイリング、最高時速120キロのスピード感。新世代特急の魅力を探る。車内、運転席、走行シーン等、21000系デビュー当時の映像を紹介。
    1988年、近鉄に颯爽と登場した21000系特急電車『アーバンライナー』。名阪ノンストップ特急に用いられ、大阪〜名古屋の需要を独占していた新幹線に対抗した。プロジェクトチームをつくり、乗務員への意見を聞き、マーケティングリサーチを行った結果、近鉄伝統の二階建てをやめ、ゆったりとした車内を選択。その洗練されたスタイルで、すぐさまグッドデザイン賞とブルーリボン賞を受賞した。
    2003年からはリニューアル工事が実施され、愛称も『アーバンライナーplus』と変更された事は周知の事実だ。リニューアルによってデラックスカーは2両から1両となり、バリアフリー対応、車内販売準備室の撤去など、各所に改造が施されている。また当時はパンタグラフを8基備えているが、現在は6基となっているなどの違いも見られる。
    Kintetsu Urban Liner -- a view from the commencement.
    Taken in 1988, we introduce the newly arrived Kintetsu 21000 series "Urban Liner". This limited express runs without stopping from Tokyo to Nagoya. The name "21000" comes from the 21st century. With excellent capabilities and design, this train changed the image of Kintetsu Railways. 15 years after introduction, it was refurbished and under the name "Urban Liner Plus" it is still in use.

Комментарии • 104

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 2 месяца назад

    3:20 現在は大阪難波駅で阪神なんば線も直通運転しています。

  • @user-qm7zx1bl5m
    @user-qm7zx1bl5m 2 месяца назад

    平成を代表する私鉄特急の一つとして36年たった現代時代は令和となり二つの耳朶をまたがるロングランエクスプレスとなった不滅の超特急、きっとあと15年前後は走り続けるだろう。

  • @user-kj9lo2kc9y
    @user-kj9lo2kc9y 11 месяцев назад +8

    昔は車内販売サービスもやっていましたが、このサービスで買えるアイスクリームは必ず食べてましたね。その蓋にはアーバンライナーが刻印されていて、これがカッコ良かったので、今でも1枚だけ記念に残しています(笑)

  • @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima
    @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima 4 года назад +16

    これに乗りたくて、東京に帰るのに、わざわざ名古屋までの特急券を姉に買ってもらって、難波から乗ったな。なつかしい。アーバンライナーが乙特急になる日なんて、当時は想像もできなかった。

  • @hatayan3493
    @hatayan3493 5 лет назад +40

    フラット音が凄い

  • @user-zj5iw1hp8f
    @user-zj5iw1hp8f 2 года назад +10

    何がすごいって30年近く経っても沿線の風景がほぼ同じ…。

  • @user-cj6mn5ql4d
    @user-cj6mn5ql4d 3 месяца назад

    この頃のアーバンライナー、乗り心地良さそう
    今のアーバンライナーはシートが固くて乗りにくい

  • @user-ec2ne2hb1o
    @user-ec2ne2hb1o 3 года назад +22

    未更新のアーバンの8両はパンタが8基でかっこいいですね✨

  • @Kanten8501
    @Kanten8501 4 года назад +18

    ひのとり、が登場し第一線を担う今になって改めて見ると、色々思う事がある…

  • @ryn2865
    @ryn2865 3 года назад +11

    カーテンライト込みのあの高級感のある車内が好きだった

  • @user-jc2xn1ts6q
    @user-jc2xn1ts6q 5 лет назад +20

    アーバンライナーからplusへリニューアルのさい、高安の車庫の外にあったリサイクルスペースに、不要になった座席が山積みになってたのを、未だ記憶にあります。

  • @jun19810319
    @jun19810319 11 лет назад +46

    今でも名古屋ー大阪はこれ。ノンストップは無くなっても、快適さは変わらない。

    • @user-mg7yq6sv1j
      @user-mg7yq6sv1j 3 года назад +5

      @Andre ́ H S 津駅の停車はやはり必須だね。

    • @NihonZenkokuTetsudoZukan
      @NihonZenkokuTetsudoZukan Год назад +6

      @Andre ́ H S 国土交通省から中川短絡線での走行中の運転士交代が禁止されたから復活は無理。

    • @user-cj6mn5ql4d
      @user-cj6mn5ql4d 13 дней назад

      国土交通省がアヤつけよったから

  • @user-wy3uc1vx3u
    @user-wy3uc1vx3u 4 года назад +8

    物心ついた後の記憶で初めて見た電車は家の近くを走ってたこれだったなあ

  • @SHOSHO319
    @SHOSHO319 3 года назад +14

    ビスタカーが近鉄のフラッグシップの役割を初めて他車に譲った瞬間だったな…

  • @nightscreenfuture3560
    @nightscreenfuture3560 4 года назад +13

    後継機(next、ひのとり)にも恵まれた名機

  • @KH-te8kf
    @KH-te8kf 4 года назад +10

    つい最近の記憶が、32年前とは…
    とほほ。

  • @user-ve7ql6un6m
    @user-ve7ql6un6m 2 года назад +7

    VVVFインバータ制御の導入が早かったイメージがある近鉄ですが、この21000系は88年の登場ながら、抵抗制御ですね。
     1984年登場の1250系で初採用となりましたが。

  • @user-is7mq3gp7x
    @user-is7mq3gp7x 8 лет назад +24

    今は鶴橋駅~近鉄名古屋駅間のノンストップは廃止されて全てのアーバンライナーが津駅に停車するようになりましたもんね。
    とても懐かしいです。

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 4 года назад +4

      今は、一部の列車は、大和八木駅に停車します。

    • @user-xc8yx1xj9b
      @user-xc8yx1xj9b 4 года назад +6

      津駅停車に至った背景。
      中川短絡線内で乗務員交代していたが、その間に運転台から離れるために万が一のことが起こった場合対応が出来ないということで国土交通省から指導があったため。
      尼崎の事故以降、国土交通省ガードかなり目を光らせている。

    • @user-mg7yq6sv1j
      @user-mg7yq6sv1j 3 года назад +1

      @@user-xc8yx1xj9b 白子駅、近鉄四日市駅、桑名駅の各乙特急のみ停まる駅への行き来もしやすくするのも建前上はある。

  • @taroumaruise7018
    @taroumaruise7018 2 года назад +6

    以前、友人がアーバンライナーのことを「スネ夫」と呼んでいました笑。
    今になってみるとわかる気がします😊

  • @nankai50000
    @nankai50000 11 лет назад +22

    アーバンライナーよく乗ったな。あの全電動車のパワーは絶大だと思ったな。乗り心地もいいしな。

  • @ayamimi918
    @ayamimi918 4 года назад +14

    やはり平成時代は名阪の象徴であったのは言わずもがな

  • @user-mg7yq6sv1j
    @user-mg7yq6sv1j 3 года назад +2

    2016年1月26日(TUE)に10年に1度の単独名天特急(天理駅14時47分発近鉄名古屋行き特急)にもアーバンライナーが使用されてました。

  • @DDwaizen
    @DDwaizen 4 года назад +7

    車内に昭和64年の(平成元年ではない)銘板が付いてたのと
    走行中に運転士が交代するのが印象的だった

  • @kirisamedg1252
    @kirisamedg1252 3 года назад +5

    5200系も1988年デビュー。アーバンライナーと同い年

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 9 лет назад +41

    私鉄特急でここまでやるのは近鉄くらいじゃないかな。

  • @Duck723-59
    @Duck723-59 2 года назад +3

    今レイルリポートの違法アップロードが投稿されている以上、こういうのはもっと配信してほしいなぁ…

  • @05M07K2
    @05M07K2 7 лет назад +17

    デラックスシートが設定された事がニュースで、JRのグリーン車を連想していたら、一般席との差額がかなり安かったのには驚きでした(確か300円くらい)。
    そういえば、当時の近鉄特急、始発駅を出た後におしぼり配ってましたね。

  • @2430kei
    @2430kei 3 года назад +2

    車内販売の空きスペースで貨物輸送。
    まだまだ活躍は続く。

  • @elliesyoutubechannel5207
    @elliesyoutubechannel5207 6 лет назад +21

    デビュー当時でこのフラットの酷さ...

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 5 лет назад +4

      リニューアルしたことでフラット音が酷くなくなった

  • @user-mx1lp7sv9i
    @user-mx1lp7sv9i 5 лет назад +15

    DXシート二両あったのか!

    • @user-yz1ek1xj1g
      @user-yz1ek1xj1g 4 года назад +6

      追加料金がたった300円。

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 4 года назад +2

      @@user-yz1ek1xj1g とても安いですね!それなのにjr東日本のグリーン車ときたら 初乗りで約700円もとられる・・・

    • @user-nb8yu3sb7j
      @user-nb8yu3sb7j 3 года назад +2

      近鉄特急の安い理由、自前の車両だから。

  • @upperrankfour_zohakuten
    @upperrankfour_zohakuten 3 года назад +4

    汽笛好きすぎる

  • @sintetu
    @sintetu 5 лет назад +8

    大阪でるともう名古屋!?

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 5 лет назад +7

      今は津にも止まります

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 4 года назад

      今は、一部の列車は、大和八木駅に停車します。

    • @user-kq5rw4qd1l
      @user-kq5rw4qd1l 4 года назад

      朝夕くらいでしょ

  • @user-vj6wu3fh2i
    @user-vj6wu3fh2i 3 года назад +2

    車内販売がなくなったのは淋しい。

    • @user-mg7yq6sv1j
      @user-mg7yq6sv1j 3 года назад

      駅ナカ売店が普及してますからね。セルフサービス。

  • @user-vc8jh6il9x
    @user-vc8jh6il9x 7 лет назад +27

    デラックスシート高級感があったなぁ、今のはひらべったいしなんかチープ、デラックスではないなぁ

  • @user-om2qj6iw5j
    @user-om2qj6iw5j 5 лет назад +5

    車内放送は多分中村健治さんだと思う

  • @movirea2301
    @movirea2301 9 лет назад +14

    DXカーの妻板のアーバングラデーションは今も残っています。

  • @kitakami-xq6vm
    @kitakami-xq6vm 7 лет назад +21

    この頃の塗装が一番よかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!

  • @user-bi2sc1dl7n
    @user-bi2sc1dl7n 8 лет назад +13

    近鉄観光のお姉さんが懐かしい!

  • @user-yz1ek1xj1g
    @user-yz1ek1xj1g 4 года назад +5

    ツーハンドルで運転が楽しそう。

  • @hidefumisakamoto1159
    @hidefumisakamoto1159 9 лет назад +9

    この車両は その後リニューアルされて アーバンライナーplusになりました

  • @kirisamedg1252
    @kirisamedg1252 4 года назад +2

    近鉄特急初の自動放送登載車両

  • @user-ds5tv4us4f
    @user-ds5tv4us4f Год назад +1

    名古屋と大阪をノンストップで走るのが最大の商売だったな…

  • @user-zp8ti4ff7v
    @user-zp8ti4ff7v 6 лет назад +37

    パンタグラフ多っ!!

  • @junya5830
    @junya5830 10 лет назад +40

    おしぼりの配り方が今のしまかぜのアテンダントに比べて雑な気がw

  • @user-px8vl6xh8f
    @user-px8vl6xh8f 3 года назад +5

    なんか昔の方が豪華やな

  • @user-zo5de5fy1q
    @user-zo5de5fy1q 3 года назад

    アーバンライナーが、デューした頃、中日新聞三重版の記事で三重県内を丿ンストップ運転の為、三重県は素通りしていた為、乗れないとはどうしてなのかという記事が掲載されていていました。ちなみにわざわざ名古屋まで往復したまで乗車しました。

  • @fumiya218
    @fumiya218 6 лет назад +37

    plus化前の方が外観も内装も良かったな。やっぱりパンタは片側よりもWパンタに限る

  • @nozomi-ch9rw
    @nozomi-ch9rw 6 лет назад +15

    デビューからもう30年か!今でも古さを感じません。しかし後継車両が発表されたので、先は長くないでしょう。さらに近鉄のことなんで車両の保存なんてせず、例によって全部スクラップにするでしょう。そう考えると寂しいですが…それでも最後の日まで、精一杯走り続けてほしいです。

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 4 года назад +1

      近鉄名阪新型特急ひのとりHINOTORI来週就航。
      アーバンライナーは、名阪乙特急に廻る。

  • @user-ii2pr4zx7o
    @user-ii2pr4zx7o Год назад +1

    この動画配信の近鉄特急アーバンライナー号ですが一時期にも京都線で運用したことがありますか教えてくださいお待ちしてます、

  • @kirisamedg1252
    @kirisamedg1252 4 года назад +1

    フラット音が国鉄型電車のものに似ていますね

  • @kanamar_kobo
    @kanamar_kobo 10 лет назад +6

    この頃は号数がついていたのか...(今よりもわかりやすいw)

  • @masefuji100
    @masefuji100 7 лет назад +8

    JR北海道の車内自動放送みたいな声だなー
    津田さんではない、ソフトな声だな

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 5 лет назад +5

      アーバンライナーの歴代車内放送の声優
      中村健治→津田英治→有田洋之

  • @jprj4563
    @jprj4563 7 лет назад +4

    近鉄はいつから日中のヘッドライト点灯させるようになったんかな?消したまま走ってるのが新鮮な感じが

    • @user-fb4tq6hh7x
      @user-fb4tq6hh7x 5 лет назад

      JP RJ 安全性を高めるためです

    • @user-wf2hd5vv9y
      @user-wf2hd5vv9y Год назад +1

      いつから昼間点灯をしているのかという問いに対して目的を答えるのは御門違いというものですね。
      さて、近鉄は’98年から点灯しているそうです。

  • @user-dm3jf8bq7q
    @user-dm3jf8bq7q 7 лет назад +7

    ほほー、あの当時は車内販売とおしぼりサービスがあったのですな。景気良かった事が伺われますが、オネーさん愛想ねーなー。名古屋、大阪は勿論アーバンライナーでDX1人掛けに限りますなぁ。この2時間が最高ですな。伊勢志摩ライナーも然り。停車直後のブレーキのエアの残圧抜きがダイレクト。

    • @koki2155
      @koki2155 6 лет назад

      前川新一 おしぼりも車内販売もありますよ

    • @nozomi-ch9rw
      @nozomi-ch9rw 6 лет назад +1

      前川新一 近鉄観光のネーチャンって、元ヤンばっかでしたからね。まあ仕方ないですわ。

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 6 лет назад

      土休日ダイヤ時の鶴橋〜名古屋間津のみ停車便に限り、車内販売は健在らしいですね(^-^)
      2008年に一時名古屋に住んでた時期の大阪への行き来以来久しく乗ってない。また乗らねば。

  • @NanchattekotuHiro
    @NanchattekotuHiro 7 лет назад +5

    3:30辺りの難波駅の喫煙コーナー懐かしい

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 10 месяцев назад +1

    今ではひのとりに名阪近鉄特急の王座を明け渡し、30分特急の役割に回りましたね。

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y 6 лет назад +6

    難波が大阪難波に成り、名古屋から姫路までの通し運転が可能に成りましたね!名古屋線はア-バンは8輌編成ですからね!

    • @user-ed2dq5uh1m
      @user-ed2dq5uh1m 3 года назад

      6両編成に6基のパンタグラフ、背一杯伸ばして、カッコいいです。

  • @user-oh5wq1cb4k
    @user-oh5wq1cb4k 8 лет назад +24

    難波の発音おかしい

  • @richardreal8214
    @richardreal8214 4 года назад +2

    紙のおしぼりにがっくり

  • @RAYLA1520
    @RAYLA1520 8 лет назад +4

    6両編成で真ん中に増結編成が連結されてるのが今となっては違和感

  • @acceleratingchange7027
    @acceleratingchange7027 7 лет назад +4

    近鉄特急名物の車輪フラット音。まだデビューしたてのこの映像の時でも、カタカタカタと既に発生してる。なぜなんだろう?早朝の山間部走行で、何度か空回りしてる時有ったけどそう言うのが影響してるのだろうか?

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o 2 года назад

      車輪ロックさせて、レール上を滑走した際に車輪の一部分がフラットに削られるので、空転とは関係ないと思います。

  • @teknos882
    @teknos882 4 года назад +4

    近鉄特急炎🔥鳥

  • @user-os8lw9vi8b
    @user-os8lw9vi8b 7 лет назад +2

    上本町~近鉄名古屋間ノンストップのアーバンライナーってことは、かつての名阪甲特急で収録したのか??

  • @simakaze50000
    @simakaze50000 11 лет назад +3

    速いですよねー!

  • @miyashita7385
    @miyashita7385 4 года назад +6

    最高速度は私鉄初の120km/h‼️速い‼️
    でも今は130km/hで走ってますよ‼️
    21000系も名阪甲特急からは後少しで引退…。残念です…。
    今後名阪乙特急に回してあげて欲しいし、阪伊乙特急や京伊特急でも走らせてあげて欲しいです。
    近鉄特急のメインルートは伊勢・志摩なので、ビスタEX・伊勢志摩ライナー・しまかぜの手助けをしてあげて。

  • @puma3256
    @puma3256 7 лет назад +2

    アーバンライナーは当然近鉄バファローズの選手も使ってたのか?

    • @user-bn6km5xt2x
      @user-bn6km5xt2x 5 лет назад

      ナゴヤ球場で試合があるときに以前近鉄名古屋駅で見ました。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 7 лет назад +3

    快走してるなぁ

  • @youkun1977
    @youkun1977 8 лет назад +5

    三重県内は今と変わらないが、名古屋は97年のタワーズを皮切りに変貌したものだ。

  • @nhkl5287
    @nhkl5287 7 лет назад +14

    名古屋大阪なら新幹線よりも近鉄でいいよね

    • @kamikawate
      @kamikawate 7 лет назад +9

      Maa N 名古屋から難波まで乗り換え無しがありがたいですね。

  • @teknos882
    @teknos882 4 года назад +2

    近鉄特急炎火事

  • @hya2610
    @hya2610 11 лет назад +5

    名古屋線やたら速い

  • @wataken6
    @wataken6 8 лет назад +1

    BGMがオーケーストアと同じ

  • @ll-te6cm
    @ll-te6cm 5 лет назад +3

    アーバンライナー速いけど新幹線乗った後に乗るとものすごくノロく感じるw

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 4 года назад +2

    来週就航の名阪新型特急ひのとりHINOTORI。
    それに伴って、アーバンライナーは、名阪乙特急に軸を回す。

  • @user-ps1oc5bf5b
    @user-ps1oc5bf5b 9 месяцев назад

    オールM

  • @user-mg7yq6sv1j
    @user-mg7yq6sv1j 3 года назад +1

    この当時は、高級感ありおいそれとは利用できないイメージがあったね。ひのとりの登場で、乙特急へのおさがりになってしまった。伊勢志摩ライナーの型をベースとしたアーバンライナーの新型車両がそろそろほしいところですね